ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5037947
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

関東百シリーズ 加波山 2022年締めは筑波連山縦走

2022年12月29日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:25
距離
28.4km
登り
2,237m
下り
2,069m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:34
休憩
0:51
合計
8:25
7:18
29
7:47
7:47
29
8:16
8:16
80
9:36
9:42
24
10:06
10:06
18
10:29
10:29
9
10:38
10:38
7
10:45
10:45
19
11:04
11:12
31
11:43
11:48
21
12:09
12:09
74
13:23
13:23
5
13:28
13:33
34
14:07
14:14
10
14:24
14:25
7
14:32
14:42
3
14:45
14:49
10
14:59
15:02
34
15:36
15:37
5
15:43
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス バス 筑波山シャトル時刻表 ↓
https://www.kantetsu.co.jp/bus/timetable_files/tk/tk01.pdf
つくばセンターは、つくばエクスプレスつくば駅になります。
コース状況/
危険箇所等
今回はらくルートで繋いだルートを歩きました。

・足尾山神社から上曽峠分岐付近の登山道入口(写真66)までは約8kmのロード歩き

・写真66の登山道入口から筑波高原キャンプ場までは踏み跡はあるがやや荒れた感じ。取付からしばらくは倒木も多い。この道を進むと急登を経て林道に出る(写真70)。ここからその先の登山道が非常にわかりにくい。この区間に案内表示なし。

・足尾山までのコース前半は案内表示も多く歩きやすいが、一部オフロードバイクなどで道の真ん中が深くえぐられている所がある。(写真19)
2022年最後の山行も電車でGo!
今回も最寄り駅の始発電車に乗車
2022年12月29日 04:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/29 4:29
2022年最後の山行も電車でGo!
今回も最寄り駅の始発電車に乗車
・・・船橋〜柏〜友部と電車を3回乗り換えてスタート地点のJR水戸線 岩瀬駅にとうちゃく
2022年12月29日 07:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/29 7:14
・・・船橋〜柏〜友部と電車を3回乗り換えてスタート地点のJR水戸線 岩瀬駅にとうちゃく
岩瀬駅から山行スタート
2022年12月29日 07:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/29 7:18
岩瀬駅から山行スタート
1kmほどロードを歩く
2022年12月29日 07:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/29 7:25
1kmほどロードを歩く
ここが筑波連山最北端の御嶽山登山口
2022年12月29日 07:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 7:30
ここが筑波連山最北端の御嶽山登山口
歩きやすい道です
2022年12月29日 07:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/29 7:33
歩きやすい道です
御嶽山神社。山行の安全祈願をしました。
2022年12月29日 07:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/29 7:43
御嶽山神社。山行の安全祈願をしました。
気づかないうちの御嶽山のピークは過ぎていたようで谷まで一旦下る
2022年12月29日 07:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 7:54
気づかないうちの御嶽山のピークは過ぎていたようで谷まで一旦下る
筑波連山縦走コースはこの先も登山道は一般ロードとクロスしたり接したりしながら進む
2022年12月29日 08:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 8:08
筑波連山縦走コースはこの先も登山道は一般ロードとクロスしたり接したりしながら進む
天引山直下は階段を上る
2022年12月29日 08:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 8:13
天引山直下は階段を上る
雨引山とうちゃく
2022年12月29日 08:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/29 8:15
雨引山とうちゃく
これから縦走する筑波連山。
左手前から燕山〜ちょこっとだけ加波山〜きのこ山〜筑波山と見えた。まだまだ遠い・・
2022年12月29日 08:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/29 8:15
これから縦走する筑波連山。
左手前から燕山〜ちょこっとだけ加波山〜きのこ山〜筑波山と見えた。まだまだ遠い・・
次は燕山へ。筑波連山の北部(きのこ山辺りまで)は案内道標が多く設置されていて安心して進めた
2022年12月29日 08:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 8:20
次は燕山へ。筑波連山の北部(きのこ山辺りまで)は案内道標が多く設置されていて安心して進めた
今回は道があればなるべく巻かないでピークを踏んでいく。
392mの無名峰へ
2022年12月29日 08:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 8:22
今回は道があればなるべく巻かないでピークを踏んでいく。
392mの無名峰へ
392m峰へはなかなかの急登・・
2022年12月29日 08:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 8:23
392m峰へはなかなかの急登・・
392m峰とうちゃく。なるほど三角点以外なにもありません。
2022年12月29日 08:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/29 8:25
392m峰とうちゃく。なるほど三角点以外なにもありません。
392m峰から巻道に合流
2022年12月29日 08:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 8:30
392m峰から巻道に合流
燕山へは2.6km
2022年12月29日 08:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 8:52
燕山へは2.6km
この辺り登山道が深くえぐられていた。オフロードバイクやマウンテンバイクの進入禁止表示があったのでオフロード2輪車にえぐられたんだな・・
2022年12月29日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 9:09
この辺り登山道が深くえぐられていた。オフロードバイクやマウンテンバイクの進入禁止表示があったのでオフロード2輪車にえぐられたんだな・・
燕山が近づいてくると階段の急登になる
2022年12月29日 09:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 9:14
燕山が近づいてくると階段の急登になる
燕山のピーク直下は雰囲気ある笹道に
2022年12月29日 09:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 9:34
燕山のピーク直下は雰囲気ある笹道に
燕山(701m)とうちゃく
2022年12月29日 09:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/29 9:38
燕山(701m)とうちゃく
枝のすき間からかろうじて筑波山が見えた
2022年12月29日 09:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 9:42
枝のすき間からかろうじて筑波山が見えた
次は加波山。いったん登山道からロードに入る
2022年12月29日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 9:45
次は加波山。いったん登山道からロードに入る
鳥居があり少し進むと・・
2022年12月29日 09:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 9:51
鳥居があり少し進むと・・
加波山神社新宮御拝殿。けっこう立派な社殿です。
ここまでの無事の感謝とこの先の安全を祈願した。
2022年12月29日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/29 9:53
加波山神社新宮御拝殿。けっこう立派な社殿です。
ここまでの無事の感謝とこの先の安全を祈願した。
社殿横の階段を上がって先へ進む
2022年12月29日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 9:54
社殿横の階段を上がって先へ進む
また社殿がある。ここは新宮御本殿。山頂かと思ったらまだ先があった。
2022年12月29日 09:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/29 9:57
また社殿がある。ここは新宮御本殿。山頂かと思ったらまだ先があった。
先ほどの社殿から少し進むと中宮御本殿。ここが山頂かと思ったらまだ先がある・・
2022年12月29日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/29 10:00
先ほどの社殿から少し進むと中宮御本殿。ここが山頂かと思ったらまだ先がある・・
振り返ると枝のすき間から燕山
2022年12月29日 10:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/29 10:01
振り返ると枝のすき間から燕山
先ほどの3番目の社殿からさらに進むと巨岩があり・・
2022年12月29日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/29 10:05
先ほどの3番目の社殿からさらに進むと巨岩があり・・
加波山神社本宮御本殿。どうやらここが加波山のピークのようです。709mで関東百名山。
2022年12月29日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/29 10:05
加波山神社本宮御本殿。どうやらここが加波山のピークのようです。709mで関東百名山。
加波山を後にするとやや濃い目の笹道を下る
2022年12月29日 10:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/29 10:12
加波山を後にするとやや濃い目の笹道を下る
加波山。低山だけど信仰の霊山なんですね
2022年12月29日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/29 10:13
加波山。低山だけど信仰の霊山なんですね
次は丸山〜一本杉峠へ
2022年12月29日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 10:16
次は丸山〜一本杉峠へ
整備された道を下る
2022年12月29日 10:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 10:19
整備された道を下る
ウインドパワー筑波風力発電所
2022年12月29日 10:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 10:22
ウインドパワー筑波風力発電所
微風だからか風車は回っていませんでした。
2022年12月29日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/29 10:26
微風だからか風車は回っていませんでした。
風力発電所から少し進むと丸山山頂。標識も三角点もなかった。
2022年12月29日 10:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 10:29
風力発電所から少し進むと丸山山頂。標識も三角点もなかった。
丸山からの下り
2022年12月29日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 10:35
丸山からの下り
ロードに出た所が一本杉峠
2022年12月29日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 10:38
ロードに出た所が一本杉峠
次は足尾山へ
2022年12月29日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 10:40
次は足尾山へ
振り返って枝のすき間から丸山と加波山
2022年12月29日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 10:43
振り返って枝のすき間から丸山と加波山
この辺りまではこんな標識があり迷うことはなかった
2022年12月29日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 10:44
この辺りまではこんな標識があり迷うことはなかった
足尾山への上り
2022年12月29日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 10:52
足尾山への上り
いったんロードとスライドして進むと
2022年12月29日 10:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 10:54
いったんロードとスライドして進むと
足尾山とうちゃく。そして足尾山神社の奥宮。
足尾山は開けたピークで眺望がよかった。
2022年12月29日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/29 11:04
足尾山とうちゃく。そして足尾山神社の奥宮。
足尾山は開けたピークで眺望がよかった。
足尾山から筑波山を望む。手前にはきのこ山。雨引山からの眺望に比べるとだいぶ近づいてきた。
2022年12月29日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/29 11:04
足尾山から筑波山を望む。手前にはきのこ山。雨引山からの眺望に比べるとだいぶ近づいてきた。
うっすら富士山と奥多摩・秩父方面の山塊が見えた
2022年12月29日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/29 11:04
うっすら富士山と奥多摩・秩父方面の山塊が見えた
富士山ズーム
2022年12月29日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/29 11:05
富士山ズーム
筑西市の街並みの奥は日光方面か?ちょっと山に雲がかかっていて山座同定できず
2022年12月29日 11:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/29 11:06
筑西市の街並みの奥は日光方面か?ちょっと山に雲がかかっていて山座同定できず
足尾山で筑波山を拝みながら苺大福で栄養補給
2022年12月29日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/29 11:08
足尾山で筑波山を拝みながら苺大福で栄養補給
山頂を離れて少し進むと足尾山神社本宮。
ここでもこの先の安全祈願のお詣りしました。
2022年12月29日 11:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/29 11:15
山頂を離れて少し進むと足尾山神社本宮。
ここでもこの先の安全祈願のお詣りしました。
足尾山神社からはしばらくロード歩きです。
2022年12月29日 11:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 11:17
足尾山神社からはしばらくロード歩きです。
眺望が開けた所がハンググライダー離陸場。東西に開けていてこちらが東側の眺望
2022年12月29日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/29 11:19
眺望が開けた所がハンググライダー離陸場。東西に開けていてこちらが東側の眺望
これは西側の眺望です。
2022年12月29日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/29 11:19
これは西側の眺望です。
ロード歩きが続く
2022年12月29日 11:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 11:23
ロード歩きが続く
一瞬開けた所から加波山〜丸山〜足尾山と歩いて来た稜線が見えた
2022年12月29日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 11:39
一瞬開けた所から加波山〜丸山〜足尾山と歩いて来た稜線が見えた
ロードからちょっとそれた道に入る
2022年12月29日 11:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 11:43
ロードからちょっとそれた道に入る
あんまりピークの雰囲気ないけどきのこ山です。
2022年12月29日 11:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 11:45
あんまりピークの雰囲気ないけどきのこ山です。
きのこ山
2022年12月29日 11:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/29 11:45
きのこ山
ロードに戻る。林道北筑波稜線を歩いています。筑波山がさらに近づいてきた。
2022年12月29日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 11:54
ロードに戻る。林道北筑波稜線を歩いています。筑波山がさらに近づいてきた。
上曽峠。ロード(林道北筑波稜線)歩きが続いています。
2022年12月29日 12:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 12:08
上曽峠。ロード(林道北筑波稜線)歩きが続いています。
長いロードが続く・・
2022年12月29日 12:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 12:36
長いロードが続く・・
県道150号(月岡真壁線)に出た
2022年12月29日 12:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 12:39
県道150号(月岡真壁線)に出た
標識はないがここから筑波山にむけての登山道とりつき。
案内標識はありません。
なんだかんだで約8kmのロード歩きだった・・
2022年12月29日 12:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 12:41
標識はないがここから筑波山にむけての登山道とりつき。
案内標識はありません。
なんだかんだで約8kmのロード歩きだった・・
再び足を踏み入れた登山道は倒木が多くやや荒れた印象
2022年12月29日 12:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 12:44
再び足を踏み入れた登山道は倒木が多くやや荒れた印象
でも踏み跡はしっかりしており迷うことはなさそう
2022年12月29日 12:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 12:53
でも踏み跡はしっかりしており迷うことはなさそう
この急登がふんばりどころ(汗)
2022年12月29日 13:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 13:02
この急登がふんばりどころ(汗)
林道に出た
2022年12月29日 13:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 13:09
林道に出た
らくルートで仕込んできたGPSはここを直登とあるが、どう見ても道じゃないだろ?こに辺は北部と違い案内標識が皆無でGPSを確認しながら歩いています。
2022年12月29日 13:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/29 13:13
らくルートで仕込んできたGPSはここを直登とあるが、どう見ても道じゃないだろ?こに辺は北部と違い案内標識が皆無でGPSを確認しながら歩いています。
道がわからず右往左往していると後続のハイカーさんが来て、ここの取付きがある!と教えてくれた
2022年12月29日 13:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/29 13:14
道がわからず右往左往していると後続のハイカーさんが来て、ここの取付きがある!と教えてくれた
またまた林道に出て道なりに進むと・・
2022年12月29日 13:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 13:18
またまた林道に出て道なりに進むと・・
筑波高原キャンプ場に着いた
2022年12月29日 13:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 13:26
筑波高原キャンプ場に着いた
キャンプ場でも栄養補給。ここから筑波山への上りに備えて
シャリバテしないようにしっかり補給する。
2022年12月29日 13:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/29 13:28
キャンプ場でも栄養補給。ここから筑波山への上りに備えて
シャリバテしないようにしっかり補給する。
筑波山への上りスタート。キャンプ場の中を進む
2022年12月29日 13:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 13:34
筑波山への上りスタート。キャンプ場の中を進む
キャンプ場からは筑波山のメジャールート。女体山への案内表示もバッチリ
2022年12月29日 13:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 13:34
キャンプ場からは筑波山のメジャールート。女体山への案内表示もバッチリ
キャンプ場から歩いてきた筑波連山を振り返る
2022年12月29日 13:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 13:40
キャンプ場から歩いてきた筑波連山を振り返る
道は非常に歩きやすい♪
2022年12月29日 13:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 13:46
道は非常に歩きやすい♪
調子よく標高をあげていく
2022年12月29日 13:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 13:55
調子よく標高をあげていく
女体山直下の稜線に出た。人が多い
2022年12月29日 14:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 14:08
女体山直下の稜線に出た。人が多い
女体山御本殿
2022年12月29日 14:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/29 14:09
女体山御本殿
とうちゃく!
2022年12月29日 14:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/29 14:11
とうちゃく!
歩いて来た筑波連山が一望♪
2022年12月29日 14:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/29 14:11
歩いて来た筑波連山が一望♪
東方の霞ヶ浦方面の景色
2022年12月29日 14:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/29 14:14
東方の霞ヶ浦方面の景色
男体山も寄って行こう
2022年12月29日 14:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 14:18
男体山も寄って行こう
御幸ヶ原と男体山
2022年12月29日 14:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/29 14:23
御幸ヶ原と男体山
最後はゴツゴツの岩登り
2022年12月29日 14:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/29 14:30
最後はゴツゴツの岩登り
男体山とうちゃく
2022年12月29日 14:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/29 14:32
男体山とうちゃく
関東平野一望
2022年12月29日 14:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/29 14:34
関東平野一望
東京都心方面をズーム。少し霞んでいるがスカイツリーや高層ビル群が見えた。
2022年12月29日 14:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/29 14:37
東京都心方面をズーム。少し霞んでいるがスカイツリーや高層ビル群が見えた。
男体山から筑波連山を振り返る。
今年もよく歩いたなぁ・・
2022年12月29日 14:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/29 14:46
男体山から筑波連山を振り返る。
今年もよく歩いたなぁ・・
下山します・・
2022年12月29日 14:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/29 14:49
下山します・・
ここまでくれば安全圏
2022年12月29日 15:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/29 15:35
ここまでくれば安全圏
筑波山神社は初詣への準備中
2022年12月29日 15:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/29 15:36
筑波山神社は初詣への準備中
バスと電車で帰ります。
2022年12月29日 16:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/29 16:14
バスと電車で帰ります。

感想

私の住む千葉県から最寄りの百名山は筑波山です。東京都心方面から筑波山を眺めると独立峰のように見える。夏に山行コストの節約で下道移動で日光方面に行ったとき国道294号で茨城県西部の下妻市、筑西市を通行したがその時に眺めた筑波山は南北に連なる連峰だった。繋いで歩いてみたら楽しそう♪と思ったが。暑い時期はきつそうなので冬になったら行こうと考えていた。

ふだん山行計画は山と高原地図のヤマプラでたてることが多い。ヤマプラには筑波山は本峰(女体山・男体山)周辺しか線がないが、たまに使うらくルートには筑波連山が網羅されていた。今回はらくルートで山行計画を作り実施してみました。

筑波山は標高1000m未満の低山だが、こうして筑波連山で歩くと歩行距離25km以上(まぁそのうちの1/3程度はロードだが)、獲得標高2000mでアルプスの有名峰の登山と体力度としては遜色ない。登山ルートは一部やっかいな所もあったが全体としては歩きやすい里山ハイキングコース。スタート時ははるか彼方の筑波山がだんだん近づいてきて最後に登頂し関東平野を一望するのは感無量でした。

筑波連山。チバラギのハイカーなら一度は歩こう的なコースでした。

2019年をピークにコロナ禍での自粛、鎖骨骨折などで年間山行回数は減少傾向にあったが今年はピーク時の山行回数に戻すことができた。2022年は冬の赤岳に始まり、BCで谷川連峰、巻機山の米子沢、針ノ木岳の山ライド、飯豊連峰、北ア餓鬼岳〜唐沢岳〜燕岳、南アルプス早川尾根、和名倉山の奥秩父馬蹄形とテン泊縦走を4回も行けたのはいい経験になりました。心残りは10月に予定していた群馬県境稜線トレイルSec3で三国峠→白砂山→野反湖が状況が合わず行けなかったこと。まぁこれは2023年のお楽しみにとっておこう。

拙いヤマレコに拍手やコメントを入れてくれた皆様、どうもありがとうございました。2023年もよろしくお願いします。(^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:258人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山塊
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
トレイルラン 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波連山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら