ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 516603
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

バリルートで雲取山、七ッ石山、鷹ノ巣山、六ッ石山、狩倉山(↑山ノ神尾根、↓榧の木山尾根)

2014年09月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
10:12
距離
41.6km
登り
3,062m
下り
2,873m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:22
休憩
0:47
合計
10:09
6:05
31
6:36
6:36
65
7:41
7:41
52
8:33
8:40
5
8:45
8:45
2
8:47
8:47
28
六つ石山
9:15
9:15
14
9:29
9:29
15
9:44
9:47
8
9:55
9:55
21
10:32
10:32
30
11:02
11:06
5
11:11
11:11
17
11:28
11:28
19
11:47
11:47
7
11:54
11:54
3
11:57
12:12
2
12:14
12:18
7
12:25
12:25
20
12:45
12:45
10
12:55
12:59
47
13:46
13:47
13
14:00
14:06
8
14:14
14:14
9
14:23
14:23
9
14:32
14:32
35
15:07
15:07
31
15:38
15:38
10
15:48
15:49
6
15:55
15:55
12
16:07
16:09
5
小河内ダム南の公園
天候 張れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路;青梅線奥多摩駅6:00着(拝島で約2分で八王子からの八高線から乗換できて便利)
復路;バス奥多摩湖16:19溌
   青梅線15:57溌ホリデー快速(拝島で5分乗換で八高線八王子行きに接続していて便利)

バスの時刻表;
http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/pocket_timetable01.html
コース状況/
危険箇所等
●山ノ神尾根(バリルート)について
小菅集落の伽藍神社の左にある踏み跡に入ります。
神社の裏に施設を囲むフェンスがあり、この裏側へ回り込んで細くて弱い踏み跡をたどりました。踏み跡は最初は右へトラバースし尾根にのってからは尾根沿いに北へむかって登りました。ときどきほとんど踏み跡が分からなくなりますが、適当に尾根を登っていくとまた踏み跡に出あいました。
尾根が西に向きを変えるところから踏み跡がしっかりします。
989m小菅山を過ぎてから少し岩が出てきて、前方に岩の急斜面がありますが、細くて急な踏み跡が右(北)へ斜上しており、慎重にこれを辿りました。
標高1250付近の岩場も右側に細いがしっかりした踏み跡があり、これを辿りましたが、この巻道はそのままずっと北側の急斜面に続いていて、けもの道かもしれないので登れるところから早めに尾根に登りました。
全体に、藪はありませんでした。
このバリルートには何箇所か木や石につかまるような急斜面がありました。

●その他の一般道について
・全体に、とても歩きやすいです。手を使わなければいけない急斜面はありませんでした。
・七ッ石山から雲取までは大ぜいが歩いていて、とても良く整備されています。
・七ッ石山から鷹ノ巣山避難小屋の手前までの巻き道も整備中で、山側を削って平に地均ししたばかりで、走らないと申し訳ないような良い道でした。
・倉戸山からの下りは、標高700m付近の集落にでる少し前に、ザレた急斜面があります。
奥多摩町役場の駐車場は有料になっていました
2014年09月23日 06:07撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 6:07
奥多摩町役場の駐車場は有料になっていました
大沢集落の歩道にいた猫
2014年09月23日 06:45撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/23 6:45
大沢集落の歩道にいた猫
伽藍神社はこの階段の上
2014年09月23日 06:59撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/23 6:59
伽藍神社はこの階段の上
伽藍神社の左からいよいよバリ突入
2014年09月23日 07:01撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/23 7:01
伽藍神社の左からいよいよバリ突入
右へトラバースして登ります
2014年09月23日 07:07撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 7:07
右へトラバースして登ります
小菅山989m峰です
2014年09月23日 07:41撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/23 7:41
小菅山989m峰です
気持ちの良い尾根も
2014年09月23日 07:46撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 7:46
気持ちの良い尾根も
標高1050m付近
急斜面トラバースを振り返ります
2014年09月23日 07:49撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 7:49
標高1050m付近
急斜面トラバースを振り返ります
岩尾根になりました
2014年09月23日 07:53撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 7:53
岩尾根になりました
このキノコは?
2014年09月23日 08:20撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/23 8:20
このキノコは?
狩倉山山頂
2014年09月23日 08:33撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/23 8:33
狩倉山山頂
狩倉山の少し南で石尾根に合流
2014年09月23日 08:34撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 8:34
狩倉山の少し南で石尾根に合流
六ッ石山山頂。いい天気
2014年09月23日 08:48撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 8:48
六ッ石山山頂。いい天気
紅葉も始まってました
2014年09月23日 09:19撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/23 9:19
紅葉も始まってました
気持ちの良い石尾根(尾根道)
2014年09月23日 09:35撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 9:35
気持ちの良い石尾根(尾根道)
鷹ノ巣山手前の大好きな草原です
2014年09月23日 09:35撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/23 9:35
鷹ノ巣山手前の大好きな草原です
鷹ノ巣山手前の草原から三頭山
2014年09月23日 09:40撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 9:40
鷹ノ巣山手前の草原から三頭山
鷹ノ巣山。急に雲が出てきました。朝一の日原行のバスに乗ってきた女性に先を越されました。東日原から2.5時間で登ってきたことになり、結構早いです。雲取山にも私に遅れること25分で登ってくるところに再会しました。
2014年09月23日 09:45撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 9:45
鷹ノ巣山。急に雲が出てきました。朝一の日原行のバスに乗ってきた女性に先を越されました。東日原から2.5時間で登ってきたことになり、結構早いです。雲取山にも私に遅れること25分で登ってくるところに再会しました。
鷹ノ巣山避難小屋
2014年09月23日 09:55撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 9:55
鷹ノ巣山避難小屋
日影名栗山へ向かう稜線
2014年09月23日 10:10撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 10:10
日影名栗山へ向かう稜線
鷹ノ巣山を振り返る
2014年09月23日 10:13撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 10:13
鷹ノ巣山を振り返る
ホタルブクロが咲いていました
2014年09月23日 10:13撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/23 10:13
ホタルブクロが咲いていました
もうすぐ日影名栗山
2014年09月23日 10:14撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 10:14
もうすぐ日影名栗山
秋の感じです
2014年09月23日 10:14撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 10:14
秋の感じです
大岳山と御前山
2014年09月23日 10:15撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 10:15
大岳山と御前山
日影名栗山の新しい標識ありました。
2014年09月23日 10:16撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/23 10:16
日影名栗山の新しい標識ありました。
こっちが古い標識
2014年09月23日 10:17撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 10:17
こっちが古い標識
前方の視界が開けましたが、右奥の雲取山は雲をまとってしまいました。天気予報また外れですね。
2014年09月23日 10:17撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 10:17
前方の視界が開けましたが、右奥の雲取山は雲をまとってしまいました。天気予報また外れですね。
高丸山を見上げます
2014年09月23日 10:24撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 10:24
高丸山を見上げます
高丸山登頂。往路は一応全山頂を踏破していきます
2014年09月23日 10:32撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 10:32
高丸山登頂。往路は一応全山頂を踏破していきます
高丸山から、日陰名栗と鷹ノ巣を振り返ります
2014年09月23日 10:45撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 10:45
高丸山から、日陰名栗と鷹ノ巣を振り返ります
千本ツツジへの気持ちよい稜線
2014年09月23日 10:47撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 10:47
千本ツツジへの気持ちよい稜線
七ッ石山到着
2014年09月23日 11:02撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 11:02
七ッ石山到着
七ッ石山からの雲取山。雲が晴れました
2014年09月23日 11:02撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 11:02
七ッ石山からの雲取山。雲が晴れました
七ッ石山山頂風景。庭園のようです
2014年09月23日 11:05撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 11:05
七ッ石山山頂風景。庭園のようです
ブナ坂から雲取へ向かいます
2014年09月23日 11:19撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 11:19
ブナ坂から雲取へ向かいます
飛龍山が見えて来ました
2014年09月23日 11:25撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 11:25
飛龍山が見えて来ました
奥多摩小屋のヘリポートから雲取山(右後)
2014年09月23日 11:26撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 11:26
奥多摩小屋のヘリポートから雲取山(右後)
小雲取からの大菩薩
2014年09月23日 11:47撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 11:47
小雲取からの大菩薩
小雲取からの飛龍山
2014年09月23日 11:48撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 11:48
小雲取からの飛龍山
小雲取山を振り返る
2014年09月23日 11:49撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 11:49
小雲取山を振り返る
そして雲取山避難小屋が見えてきました
2014年09月23日 11:52撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 11:52
そして雲取山避難小屋が見えてきました
最後の登り
2014年09月23日 11:54撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 11:54
最後の登り
避難小屋到着
2014年09月23日 11:56撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 11:56
避難小屋到着
小屋前から石尾根を見下ろします
2014年09月23日 11:56撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 11:56
小屋前から石尾根を見下ろします
雲取山三角点へ
2014年09月23日 11:56撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 11:56
雲取山三角点へ
雲取山登頂です。奥多摩駅からバリルートを使って6時間を切りました。
2014年09月23日 11:57撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/23 11:57
雲取山登頂です。奥多摩駅からバリルートを使って6時間を切りました。
セルフでいつもの標識と一緒に。天気良ければ標識の右側には富士が見えるのですが、今回は一度も富士山見えませんでした。
2014年09月23日 11:58撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/23 11:58
セルフでいつもの標識と一緒に。天気良ければ標識の右側には富士が見えるのですが、今回は一度も富士山見えませんでした。
お昼になったので昼食です。youtaroさんに教えてもらったお稲荷ですが、喉を通りやすくておいしいです。
2014年09月23日 12:01撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/23 12:01
お昼になったので昼食です。youtaroさんに教えてもらったお稲荷ですが、喉を通りやすくておいしいです。
さて、石尾根を戻りますか
2014年09月23日 12:17撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/23 12:17
さて、石尾根を戻りますか
石尾根、いつ来てもいい感じです。
2014年09月23日 12:21撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 12:21
石尾根、いつ来てもいい感じです。
また青空が広がってきました。これが見たくて今回ここに来ました
2014年09月23日 12:24撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 12:24
また青空が広がってきました。これが見たくて今回ここに来ました
飛龍山。なんども見てしまいます
2014年09月23日 12:24撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/23 12:24
飛龍山。なんども見てしまいます
小雲取山から前方に七ッ石山
2014年09月23日 12:37撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 12:37
小雲取山から前方に七ッ石山
ブナ坂手前
2014年09月23日 12:42撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 12:42
ブナ坂手前
七ッ石山頂に戻ってきました
2014年09月23日 12:55撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 12:55
七ッ石山頂に戻ってきました
七ッ石山頂からの雲取さん
2014年09月23日 12:55撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 12:55
七ッ石山頂からの雲取さん
高丸付近の巻き道。整備したてです。ここまで整地する必要があるのでしょうか?
2014年09月23日 13:22撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/23 13:22
高丸付近の巻き道。整備したてです。ここまで整地する必要があるのでしょうか?
驚きの整地状態です。片目のケンケンで行けそうです。これは走れということか
2014年09月23日 13:24撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/23 13:24
驚きの整地状態です。片目のケンケンで行けそうです。これは走れということか
2014年09月23日 13:37撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 13:37
鷹ノ巣山は巻かずに、再び登頂しました。
2014年09月23日 13:59撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 13:59
鷹ノ巣山は巻かずに、再び登頂しました。
鷹ノ巣山からの三頭山
2014年09月23日 14:00撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 14:00
鷹ノ巣山からの三頭山
大岳山はかすんでしまいました
2014年09月23日 14:00撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 14:00
大岳山はかすんでしまいました
気持ちの良い草原を下ります
2014年09月23日 14:10撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 14:10
気持ちの良い草原を下ります
気持ちの良い草原振り返ります
2014年09月23日 14:11撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 14:11
気持ちの良い草原振り返ります
ここから榧の木尾根に入ります
2014年09月23日 14:13撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 14:13
ここから榧の木尾根に入ります
榧の木山の分岐。前回来た時はここから次の写真の尾根へとバリルートを下りました
2014年09月23日 14:34撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 14:34
榧の木山の分岐。前回来た時はここから次の写真の尾根へとバリルートを下りました
前回くだった尾根
2014年09月23日 14:34撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 14:34
前回くだった尾根
榧の木尾根は気持ちの良い尾根が続きます。
2014年09月23日 14:39撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 14:39
榧の木尾根は気持ちの良い尾根が続きます。
紅葉のころにまた来たい。
2014年09月23日 14:39撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/23 14:39
紅葉のころにまた来たい。
倉戸山到着
2014年09月23日 15:07撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 15:07
倉戸山到着
倉戸山三角点
2014年09月23日 15:08撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 15:08
倉戸山三角点
熱海集落へ降りて来ました
2014年09月23日 15:30撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 15:30
熱海集落へ降りて来ました
ここから下ってきました
2014年09月23日 15:32撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 15:32
ここから下ってきました
奥多摩湖を見降ろします
2014年09月23日 15:36撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 15:36
奥多摩湖を見降ろします
小河内ダムを見下ろします
2014年09月23日 15:38撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 15:38
小河内ダムを見下ろします
ここでCCレモン500ccを150円でゲット
2014年09月23日 15:50撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 15:50
ここでCCレモン500ccを150円でゲット
遊んだあとはCCレモンの変ったラベル
2014年09月23日 15:51撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/23 15:51
遊んだあとはCCレモンの変ったラベル
奥多摩湖に映る御前山
2014年09月23日 15:54撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 15:54
奥多摩湖に映る御前山
バスがまだなので小河内ダムまで歩きました。
2014年09月23日 15:57撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 15:57
バスがまだなので小河内ダムまで歩きました。
ダムからの奥多摩湖
2014年09月23日 16:00撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 16:00
ダムからの奥多摩湖
本日下ってきた榧の木尾根を望みます
2014年09月23日 16:01撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 16:01
本日下ってきた榧の木尾根を望みます
小河内ダムです
2014年09月23日 16:01撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 16:01
小河内ダムです
小河内ダム下流側と御前山
2014年09月23日 16:03撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 16:03
小河内ダム下流側と御前山
歩いてきた道路が対岸に見えます
2014年09月23日 16:03撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 16:03
歩いてきた道路が対岸に見えます
ダム南端からのダム風景
2014年09月23日 16:07撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 16:07
ダム南端からのダム風景
バスで奥多摩駅に戻ってきました
2014年09月23日 16:33撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 16:33
バスで奥多摩駅に戻ってきました
多摩川の夕暮れと大岳山。八高線が多摩川を渡るとき、ちょうど夕暮れでした。
2014年09月23日 17:49撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
9/23 17:49
多摩川の夕暮れと大岳山。八高線が多摩川を渡るとき、ちょうど夕暮れでした。

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池ライト用&gps用 カメラ用) 1/25 000地形図 コンパス 筆記具 保険証 飲料 ティッシュ バンドエイド バンダナ 携帯電話 計画書 レインスーツ(ヤッケをかねる) GPS(ルート登録済) 時計(コンパス 高度計) 非常食 カメラ1

感想

天気が良いとの予報だったので、急遽山へ行くことにしましたが。直前までどこに行くか決まらず、電車とバスの時間だけ調べて奥多摩へ向かいました。
御岳山にしようか、本仁田山から川苔山へ行こうか…等考えましたが、
せっかくいくなら眺めのいい、気持ちの良い尾根を歩きたい、とおもって
石尾根ピストンにしましたが、普通に石尾根だけではつまらないので、
前々から調べてあったバリルートである山の神尾根を登ることにしました。

朝一の奥多摩駅きの青梅線には乗れましたが、日原へのバスが30分待つことになったので、歩いて入山口の大沢集落へ向かいました。大沢から小菅への林道にはいたところで東日原行の一番バスが見えました。

神の山尾根は全く藪が無く、この時期でも快適に登れました。
天気は予報に反して曇りがちで、富士山を見ることができず、気温12度程度で風があるところではTシャツでは寒い位でしたが御蔭で快適に歩けました。
石尾根はとても歩きやすく、中2日でのロング山行への登板でしたが思いのほかに早く歩くことができ、バリルートで登ったにも関わらず、終わってみれば42kmを10時間強、平均速度約4.2km/hと、過去最速となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:998人

コメント

中4日からの中2日!!
shigetshiさん、こんばんわ

先ほど、笹子の記録を拝見した所だったのですが・・・中4日から中2日の強行軍ですか 数キロ程度+標高差1000以下なら中2日も可能だと思いますが、これだけの距離を歩いているのにこの間隔で歩かれるのはすごいですね。それも前回より今回の方が体調が良かったとは…恐るべし。

石尾根の巻き道は綺麗に整備されていますね。
ちょっとやりすぎな気もしますが、誰かがちゃんと見回り点検をしているのですね。いったいどこの公共機関がやっているのか気になります。

八高線からの夕日が哀愁漂う雰囲気ですね。
自宅にいればほぼ毎日大岳を見ますが、この方角から見るのは稀です。
少し変わった山なみに見えますね。

お疲れ様でした。
2014/9/24 0:19
Re: 中4日からの中2日!!
aottyさんこんばんは。

単独ロングの時は、必ず事前に予定通過時刻を綿密に計画して、
下山予想時刻を意識して歩くのですが、今回は初めて無計画に行きました。
また、笹子馬蹄をやったばかりだったのでロングは考えていなかったのですが、
天気が良さそうだったのでとりあえず山には行こうかなと、出かけました。

山ノ神尾根経由石尾根へ登ることにしたときは雲取まで行こうとは考えて
いませんでした。
この日は早めに下山したかったので、タイムリミットは12時かな、
鷹ノ巣か、その先の日影名栗、高丸あたりで引き返そうか、と考えていましたが、
流石の石尾根、とても歩きやすくて思いのほかにはかどって、12時前に雲取まで
行けました

奥多摩湖周辺は東京都の水源なので、水道局が手入れしているのではないかと
思います(峰谷分岐に「整備中」の案内がありましたが、どこがやっているかは
見ませんでした)

電車の乗り継ぎがとても良くて、あっという間に帰ってきて
夕暮れの時間には八高線に乗れたので見ることができました。
八王子方面から見る大岳山はキューピーの頭の形に見えるので
キューピー山と呼ばれています。
私にとってはこれが大岳山なのですが
2014/9/24 21:52
天気、意外にそんなに晴れ無かったんですね。
shigetshiさん、こんにちは。

てっきり昨日は快晴だと思いました。下界はまずまずの天気だったので。写真を見ると意外に雲が多くてびっくりです。youtaroさんの同じ日のレコを見ると、尾瀬の様な北の方が良かったようですね。

それはさておき、40キロ超を10時間ですか 最近ドンドン調子が良くなっているようですね。これだと丹沢24Hでは凄いルート取りをしそうですね
2014/9/24 17:02
Re: 天気、意外にそんなに晴れ無かったんですね。
Futaroさん、こんばんは

天気は最近どうも外れまくっています。
北の方がいいと思って行った先週の谷川岳もダメだったし
Youtaroさんの尾瀬レコを見てちょっとショックでした

この日は特別調子が良かったわけでもなく、足は3日前の疲労が
まだ残っている感じ、左ひざ下もまだ少し痛む感じはありました。
でも涼しかったのと道が良かったのと良く知っているエリアだったので
肉体的にも精神的にも余裕が出たかもしれません

丹沢24h、実はもう計画をupしてあります
丹沢湖の全周を時計回りに歩く予定です。15時に篭坂峠を出発する方々
よりは少し前を歩く感じですが、ゆっくり行きますので、トレラン組には
追いつかれると思います。抜かれるのを楽しみにしています
2014/9/24 22:00
榧ノ木尾根いい感じ
shigetoshiさん、こんばんは。

石尾根のバリエーションですか、倉戸山って、私が分水嶺の時に間違えて少し下った尾根のようです。写真みるときれいな森で走りやすそうですね
倉戸山は山桜がきれいそうですので、春に行ってみようかと思います。
それにしても40km10時間とは速いですね
2014/9/24 23:38
Re: 榧ノ木尾根いい感じ
kurosukeさん、おはようございます。

榧ノ木尾根は一般道ですが、倉戸山からの下りで少し急な所がある以外は
緩やかで膝に優しいいい尾根です。自然林の感じもとても良く、
人も少なく静かで気持ちの良い大好きな尾根の一つです

倉戸山の桜ですか。気が付きませんでした。ちょうどGWのころでしょうね。
私は遠出してしまうので無理かもしれません
ところで倉戸山には山栗の木がたくさんあって、歩いていたら栗が落ちてきたので
見ると地面にもいっぱい落ちたばかりのイガがあり1cm位の小さい栗が3つづつ
入っていて20ケ以上いただきました。
茹でて食べましが結構甘くておいしかったです

40km10時間は奥多摩のごく限られた登山道で、しかも天気や体調等の条件が
そろわないとできません
2014/9/25 7:36
これからは歩きやすくなりますね(^^)
shigetoshiさん、こんにちは

石尾根は気持ちが良くていいですよね
予定ではなかったのに、雲取山 まで足が延びてしまった気持ちが
良くわかります!
といっても、私には真似出来ませ〜ん

榧の木尾根が、とてもいい雰囲気
いつか紅葉mapleの時に歩いてみたいと思っております(^^)

キューピー山 気になったので、調べてみましたpc
八王子から撮った写真 はまさにΣ  
思わず「わっ、本当だ!」と口に出ちゃいました
2014/9/25 14:40
Re: これからは歩きやすくなりますね(^^)
pippiさん、こんばんは

石尾根、以前は人が多そうで敬遠して日原側から雲取へ登ることがほとんどだったのですが、最近になって実際に人が多いのは七ッ石から雲取の間と、鷹ノ巣山付近だけで、その他の稜線はとても静かなことに気が付き、ここ数年は石尾根からの雲取が増えています

榧の木尾根はなかなか歩く機会がないのですが、最初に行った時からとても気に入っていて、機会があったら再訪したいといつも思っています
今回は気持ちの良い尾根歩きをしたかったのと、石尾根をそのまま降りるのもつまらないので、榧の木尾根を降りるいい機会でした
まだ紅葉には早かったのですが、栗拾いができてラッキーでした
(でもクマの良い餌でもあるので、ちょっと怖かったですが

キューピー山は八王子付近あるいは関東南部では当たり前にそう呼ばれているように思うのは私だけでしょうか。子供のころから違和感無くそう呼んでいたような気がします。
でもヤマレコではあまり知られてない?ようで、意外でした
2014/9/26 0:35
過去最速ですか!
shigetoshiさん、こんにちは。

過去最速ですか。バリルートも入れてなのにかっ飛ばしてますね
尾瀬の4km/hとはわけが違います

私の場合、中一日以上空いていれば連続するほうが足の筋肉の調子
はいいような気がします。しかし、これだけロングを連続すると
関節の違和感や、足そのものへの物理的なダメージがかなりあり
ますよね。筋肉は鍛えられますが、その他の部分はそうもいきません。

Futaroさんもコメントしていますが、天気、いまひとつだった
のですね。ダメ押しの情報で申し訳ないですが、尾瀬の白尾山や荷鞍山
からは富士山が見えていましたよ
すれ違った女性4人のパーティが「富士山が見える」と
はしゃいでいました

石尾根、私もそろそろ歩きに行きたいなあと思っています。
2014/9/25 18:55
Re: 過去最速ですか!
youtaroさん、こんばんは。

4km/hとはいっても、そのうち5km位は道路歩きでしたが
その後、過去の石尾根歩きの記録を比べてみたところ、特別早くも無かったことが
分かりました。ただ、1日通しての平均が4.2km/hになるのはGPSやヤマレコの記録で
歩行距離がはっきりわかるようになってからは初めてだと思います

そうですね、連続している方が本当は楽だと思います。幕営山行で連泊していると
初日が一番つらくて、3日目位からは疲れ知らずでしたから(若いころの話ですが
私もあまり翌日に残らない方なので、先日の中4日の時のだるさがむしろ以外でした。
白毛門での左膝の下の打撲が結構影響していたのかもしれません。

尾瀬から富士山が見えていたとは
奥多摩の上を通り越しての富士ですね
そうするとその手前の山々は雲海の仲だったのでしょうか。
最近天気が良くなる予報で外れまくって曇りになる連続で、
また、前の 男に逆戻りしてしまったようです

youtaroさんもたしか榧ノ木尾根がお気に入りだったと思いますが、
紅葉するのは一ヶ月後くらいでしょうか。ぜひ石尾根とセットで行ってみてください
2014/9/26 0:48
鷹ノ巣山頂で!!!
はじめまして、鷹ノ巣山頂でお会いしたものです。SOSHINROUBAIさんから鷹ノ巣でお会いした方は、昨年国師ですれ違った方だよと昨日聞きました。

あの日は右足親指を骨折後、初の本格的なリハビリ登山でした。二番バスで東日原からあの時間に山頂に登れ、完全復活を実感していたところに登ってこられたんです。これから雲取を目指すとおっしゃってたのに触発されて、私も予定外に雲取まで足をのばしちゃいました。おかげで骨折まえと同じようにロングも歩けるのを実感できました。

shigetshiさんは、いつもかなりロングを歩かれているんですね。これからルートなど参考にさせてもらいますね。
2014/10/15 21:44
Re: 鷹ノ巣山頂で!!!
masukoさん、こんばんは。

soshinroubaiさんの御正体山の記録で、友達と登ったと書いてあったので、
きっとあの時のメンバーでmasukoさんも一緒だったのかなと思っておりました。

また、soshinroubaiさんから鷹ノ巣でお会いした方が国師でお会いした
メンバーの一人と伺っておりました

雲取の下で2回目にお会いした時は、その速さにとても驚かされました
骨折のリハビリだったと聞いてさらにビックリです

ところで、荒沢岳へ登ったのですね、私も2年前に登って、裏越後3山として
ヤマレコにルート紹介しました
高尾にもときどきおいでなのですね。私のホームグランドでもあるので、
またお会いするかもしれませんね。
2014/10/15 22:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三峰口駅〜秩父大血川渓流観光釣場〜雲取山〜奥多摩駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら