ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 522692
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

涸沢から奥穂高岳〜晴天の展望と涸沢の秋を楽しむ/どんなもんじゃい〜

2014年09月30日(火) 〜 2014年10月02日(木)
 - 拍手
tanosiku その他1人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
25:49
距離
41.6km
登り
2,582m
下り
2,545m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:57
休憩
1:12
合計
8:09
7:07
33
スタート地点
7:40
7:44
12
8:36
8:49
5
8:54
8:54
56
9:50
10:06
14
10:20
10:21
45
11:06
11:32
72
12:44
12:56
140
2日目
山行
5:18
休憩
2:09
合計
7:27
7:31
139
9:50
10:40
35
11:15
11:34
32
12:06
13:01
108
14:49
14:54
4
3日目
山行
6:56
休憩
2:21
合計
9:17
6:53
97
宿泊地
8:30
8:39
23
9:02
9:34
17
9:51
10:10
91
11:41
11:41
47
12:28
12:29
13
12:42
13:22
46
14:08
14:09
5
14:14
14:26
6
14:32
14:34
3
14:37
14:54
3
14:57
14:57
60
15:57
16:05
5
16:10
ゴール地点
天候 9月30日:晴れ
10月1日:晴れ
10月2日:晴れ、のち曇り、のち小雨
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
○行き
29日、大阪から高速、一般道で平湯へ。
平湯の森駐車場で車中泊
30日、あかんだな駐車場から上高地へ。
6時20分始発のバスでは乗りきれなかったため、臨時便で。

○帰り
宿泊した平湯から、一般道、高速で大阪へ
コース状況/
危険箇所等
○ポスト
上高地バスターミナルで登山届を提出。

○トイレ
上高地から横尾までの主要地点と各山小屋にあります。

○コース状況
<上高地〜涸沢>
上高地から横尾までは観光客も入れます。
横尾から涸沢までは登山路ですが緩やかな登りで、危険個所はありません。
<涸沢〜奥穂高岳>
穂高山荘までは、ザイテングラートと言われる登山路です。
登るほど、急斜面となり、落石の危険性があります。
穂高山荘から奥穂山頂までは、最初は鎖、梯子などがある急登です。
注意して登る必要があります。

<涸沢〜屏風の耳〜新村橋>
パノラマコースです。
昭文社の地図では破線ルートです。
厳しいトラバースやフィックスロープのある登りや下りがあります。
注意して歩く必要があります。
屏風のコルから新村橋までは、急な下りです。
足にきました。

*30日のログが、電池切れで一部飛んでいます。
その他周辺情報 ○登山後
平湯の平湯館に宿泊しました。
生粋源泉放流の宿といううたい文句です。
鉄分の多い泉質でした。
平湯の森とは少し違う泉質でした。
広い露天風呂でしたが、雨のため、内風呂でがまんしました。
【9月30日】
上高地バスターミナル
やはり北アルプスはいいですね
2014年09月30日 07:28撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
9/30 7:28
【9月30日】
上高地バスターミナル
やはり北アルプスはいいですね
おやきにひかれて
早速カボチャ購入
おいしくいただきました
2014年09月30日 07:28撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
7
9/30 7:28
おやきにひかれて
早速カボチャ購入
おいしくいただきました
行きます
2014年09月30日 07:32撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
11
9/30 7:32
行きます
この姿
いつ見てもいいですね
2014年09月30日 07:40撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
9/30 7:40
この姿
いつ見てもいいですね
河童橋で記念撮影
早朝は観光客が少なくていいですね
2014年09月30日 07:43撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
8
9/30 7:43
河童橋で記念撮影
早朝は観光客が少なくていいですね
こちらは焼岳
噴火しないで
2014年09月30日 07:44撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
8
9/30 7:44
こちらは焼岳
噴火しないで
まだら紅葉
2014年09月30日 08:24撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
9/30 8:24
まだら紅葉
明神岳
2014年09月30日 08:59撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
8
9/30 8:59
明神岳
奥に見えるのは常念かもしくは常念に連なる尾根か
2014年09月30日 09:29撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
9/30 9:29
奥に見えるのは常念かもしくは常念に連なる尾根か
徳沢です
きもちよさげです
2014年09月30日 09:49撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
9/30 9:49
徳沢です
きもちよさげです
2014年09月30日 09:59撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
6
9/30 9:59
新村橋
パノラマコースでここに出てくる予定です
2014年09月30日 10:20撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
9/30 10:20
新村橋
パノラマコースでここに出てくる予定です
終わりかけのアズマギク
2014年09月30日 10:40撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
9/30 10:40
終わりかけのアズマギク
センジュガンピ
hojinさん、コマキさんに教えていただきました
2014年09月30日 10:51撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
6
9/30 10:51
センジュガンピ
hojinさん、コマキさんに教えていただきました
横尾
テントは少なかったのですが、大勢の方が休んでいました
2014年09月30日 11:05撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/30 11:05
横尾
テントは少なかったのですが、大勢の方が休んでいました
屏風が見えます
2014年09月30日 11:06撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
9/30 11:06
屏風が見えます
横尾で昼にしました
2014年09月30日 11:09撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
9/30 11:09
横尾で昼にしました
さて出掛けます
2014年09月30日 11:32撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
18
9/30 11:32
さて出掛けます
ミヤマアキノキリンソウ
2014年09月30日 11:59撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
9/30 11:59
ミヤマアキノキリンソウ
ミヤマコウゾリナでしょうか
2014年09月30日 11:59撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
9/30 11:59
ミヤマコウゾリナでしょうか
本谷橋
2014年09月30日 12:47撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
9/30 12:47
本谷橋
紅葉が美しくなりました
2014年09月30日 13:17撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
9/30 13:17
紅葉が美しくなりました
2014年09月30日 13:21撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
9/30 13:21
2014年09月30日 13:45撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
9/30 13:45
2014年09月30日 13:47撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
9/30 13:47
記念撮影
2014年09月30日 13:48撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10
9/30 13:48
記念撮影
2014年09月30日 13:48撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
16
9/30 13:48
屏風岩
2014年09月30日 14:22撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
9/30 14:22
屏風岩
2014年09月30日 14:22撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
9/30 14:22
2014年09月30日 14:22撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
7
9/30 14:22
常念坊が見えます
2014年09月30日 14:29撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
9/30 14:29
常念坊が見えます
2014年09月30日 14:32撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
11
9/30 14:32
2014年09月30日 14:36撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
9/30 14:36
2014年09月30日 14:36撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10
9/30 14:36
屏風岩
2014年09月30日 14:45撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
5
9/30 14:45
屏風岩
2014年09月30日 14:55撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
9/30 14:55
この上が涸沢ヒュッテ
2014年09月30日 14:55撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
9/30 14:55
この上が涸沢ヒュッテ
2014年09月30日 15:00撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
9/30 15:00
夕食
ごはんがおいしく炊けました
だんご汁といっしょに
2014年09月30日 17:17撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
15
9/30 17:17
夕食
ごはんがおいしく炊けました
だんご汁といっしょに
食後のデザートも
2014年09月30日 17:15撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10
9/30 17:15
食後のデザートも
【10月1日】
モチ入り味噌汁
2014年10月01日 05:49撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
12
10/1 5:49
【10月1日】
モチ入り味噌汁
満足してます
2014年10月01日 06:07撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
12
10/1 6:07
満足してます
テラスでは大勢の人が朝の景色を楽しんでいます
2014年10月01日 06:16撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
6
10/1 6:16
テラスでは大勢の人が朝の景色を楽しんでいます
右は涸沢槍、左は奥穂
コルには穂高岳山荘が見えます
2014年10月01日 06:17撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
6
10/1 6:17
右は涸沢槍、左は奥穂
コルには穂高岳山荘が見えます
吊尾根
2014年10月01日 06:17撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
10/1 6:17
吊尾根
北穂も
今日も青空
2014年10月01日 07:09撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
5
10/1 7:09
北穂も
今日も青空
2014年10月01日 07:34撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
8
10/1 7:34
ザイテングラートを登ります
2014年10月01日 07:36撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
6
10/1 7:36
ザイテングラートを登ります
2014年10月01日 07:37撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
10/1 7:37
チングルマと紅葉
2014年10月01日 07:48撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
10/1 7:48
チングルマと紅葉
2014年10月01日 08:00撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
10/1 8:00
屏風の向うに常念も
2014年10月01日 08:01撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
12
10/1 8:01
屏風の向うに常念も
2014年10月01日 08:02撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
6
10/1 8:02
キンツバでエネルギー補給
2014年10月01日 08:28撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
10/1 8:28
キンツバでエネルギー補給
急な岩場を登ると穂高岳山荘に出ます
2014年10月01日 09:06撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
10/1 9:06
急な岩場を登ると穂高岳山荘に出ます
穂高岳山荘
2014年10月01日 09:55撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
10/1 9:55
穂高岳山荘
山荘でうどんをいただきました
2014年10月01日 10:09撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
7
10/1 10:09
山荘でうどんをいただきました
私は醤油ラーメン
2014年10月01日 10:12撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
8
10/1 10:12
私は醤油ラーメン
奥穂へ向かって
2014年10月01日 10:27撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
10/1 10:27
奥穂へ向かって
北アルプスの盟主が見えます
この景色たまりません
2014年10月01日 10:57撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
8
10/1 10:57
北アルプスの盟主が見えます
この景色たまりません
笠は雲がかかっています
晴天の笠にも登ってみたい
2014年10月01日 10:57撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
10/1 10:57
笠は雲がかかっています
晴天の笠にも登ってみたい
ジャンダルム
かっこいいですね
2014年10月01日 11:10撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
7
10/1 11:10
ジャンダルム
かっこいいですね
山頂
2014年10月01日 11:16撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
5
10/1 11:16
山頂
2014年10月01日 11:17撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
19
10/1 11:17
2014年10月01日 11:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
15
10/1 11:29
前穂方面
周りは雲が多いのですが、この辺は良く見えます
2014年10月01日 11:23撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
10/1 11:23
前穂方面
周りは雲が多いのですが、この辺は良く見えます
ジャンの雄姿
向うに乗鞍が見えていました

その向うには御嶽山があるはずです
亡くなられた方のご冥福を祈ります
2014年10月01日 11:25撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
5
10/1 11:25
ジャンの雄姿
向うに乗鞍が見えていました

その向うには御嶽山があるはずです
亡くなられた方のご冥福を祈ります
涸沢
向うは常念から蝶
蝶ヶ岳ヒュッテが見えていました
娘が、前は向うから見ていたけど、こんどは反対側から見ている、あの稜線を歩いたと喜んでました
2014年10月01日 11:48撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
10/1 11:48
涸沢
向うは常念から蝶
蝶ヶ岳ヒュッテが見えていました
娘が、前は向うから見ていたけど、こんどは反対側から見ている、あの稜線を歩いたと喜んでました
涸沢岳
2014年10月01日 11:52撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
10/1 11:52
涸沢岳
小屋の前で
奥穂に登れて喜んでます
2014年10月01日 12:15撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
13
10/1 12:15
小屋の前で
奥穂に登れて喜んでます
ゴジラの背中もすごい
2014年10月01日 12:51撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
10/1 12:51
ゴジラの背中もすごい
不思議なカメラを背負った方が、小屋の前で休んでいました
何ですかと尋ねると、グーグルストリートビューのカメラだそうです
何と、上高地から奥穂までのストリートビューができるようです
2014年10月01日 12:57撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
5
10/1 12:57
不思議なカメラを背負った方が、小屋の前で休んでいました
何ですかと尋ねると、グーグルストリートビューのカメラだそうです
何と、上高地から奥穂までのストリートビューができるようです
下山途中で
2014年10月01日 13:34撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
10/1 13:34
下山途中で
蝶ヶ岳ヒュッテが見えると娘が喜んでいます
2014年10月01日 13:36撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
10/1 13:36
蝶ヶ岳ヒュッテが見えると娘が喜んでいます
ストリートビューのおじさんが下りてきました
2014年10月01日 13:47撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
5
10/1 13:47
ストリートビューのおじさんが下りてきました
大変そうです
2014年10月01日 13:47撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
10/1 13:47
大変そうです
登りも下りもカメラを回しているそうです
2014年10月01日 13:53撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
5
10/1 13:53
登りも下りもカメラを回しているそうです
絶景を眺めながら下ります
2014年10月01日 13:58撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
10/1 13:58
絶景を眺めながら下ります
2014年10月01日 14:30撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10/1 14:30
2014年10月01日 14:30撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
8
10/1 14:30
2014年10月01日 14:32撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
8
10/1 14:32
2014年10月01日 14:32撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
14
10/1 14:32
テントが増えています
2014年10月01日 14:46撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
10/1 14:46
テントが増えています
涸沢小屋
2014年10月01日 14:47撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
10/1 14:47
涸沢小屋
2014年10月01日 14:49撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
10/1 14:49
テン場に戻ってきました
右下がマイハウス
2014年10月01日 15:05撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
7
10/1 15:05
テン場に戻ってきました
右下がマイハウス
涸沢ヒュッテで乾杯
2014年10月01日 15:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
10/1 15:34
涸沢ヒュッテで乾杯
夕食の準備にとりかかります
今日は、牛とじ丼
2014年10月01日 16:03撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
6
10/1 16:03
夕食の準備にとりかかります
今日は、牛とじ丼
野菜とカルパスのホイール焼き
2014年10月01日 16:38撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9
10/1 16:38
野菜とカルパスのホイール焼き
できました
2014年10月01日 16:42撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
7
10/1 16:42
できました
食後です
2014年10月01日 16:55撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
10/1 16:55
食後です
【10月2日】
モルゲンロートに間に合いました
2014年10月02日 05:50撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
7
10/2 5:50
【10月2日】
モルゲンロートに間に合いました
2014年10月02日 05:50撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
10/2 5:50
2014年10月02日 05:50撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
10/2 5:50
ヒュッテで記念撮影
2014年10月02日 07:08撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
6
10/2 7:08
ヒュッテで記念撮影
パノラマコースで下山します
2014年10月02日 07:10撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
10/2 7:10
パノラマコースで下山します
上を見上げて
2014年10月02日 07:10撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
10/2 7:10
上を見上げて
最高の景色をありがとう
2014年10月02日 07:16撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
10/2 7:16
最高の景色をありがとう
注意しながら歩きます
2014年10月02日 07:24撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
5
10/2 7:24
注意しながら歩きます
涸沢の谷を見ながら
2014年10月02日 07:24撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
10/2 7:24
涸沢の谷を見ながら
へリが荷揚げしています
2014年10月02日 07:25撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
10/2 7:25
へリが荷揚げしています
シロバナニガナ
2014年10月02日 07:25撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
10/2 7:25
シロバナニガナ
アップダウンの激しい厳しい登山路ですが、大勢の人が歩いていました
2014年10月02日 07:34撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
10/2 7:34
アップダウンの激しい厳しい登山路ですが、大勢の人が歩いていました
槍が見えるとうれしくなります
2014年10月02日 08:01撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
10/2 8:01
槍が見えるとうれしくなります
屏風の頭、尖っているのが屏風の耳
2014年10月02日 08:18撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
10/2 8:18
屏風の頭、尖っているのが屏風の耳
コルまで上がると梓川が見えます
2014年10月02日 08:21撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
10/2 8:21
コルまで上がると梓川が見えます
北穂に奥穂
2014年10月02日 08:27撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
10/2 8:27
北穂に奥穂
屏風のコル
標高2400mとあります
新村橋付近で1600mほどですから、800m近くを下らなければいけません
2014年10月02日 08:34撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
10/2 8:34
屏風のコル
標高2400mとあります
新村橋付近で1600mほどですから、800m近くを下らなければいけません
屏風の耳へ登ります
2014年10月02日 08:34撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
10/2 8:34
屏風の耳へ登ります
2014年10月02日 08:56撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
10/2 8:56
にぎわっています
2014年10月02日 08:58撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10/2 8:58
にぎわっています
三角点
2014年10月02日 09:06撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
10/2 9:06
三角点
2014年10月02日 09:06撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
10/2 9:06
2014年10月02日 09:06撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
10/2 9:06
蝶ヶ岳
2014年10月02日 09:06撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10/2 9:06
蝶ヶ岳
登ってきたところです
2014年10月02日 09:07撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10/2 9:07
登ってきたところです
2014年10月02日 09:17撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
10/2 9:17
槍をバックに記念撮影
20
槍をバックに記念撮影
キレットです
2014年10月02日 09:17撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
10/2 9:17
キレットです
反対側の常念坊
こちらも美しい姿をしています
2014年10月02日 09:17撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
10/2 9:17
反対側の常念坊
こちらも美しい姿をしています
キレットにガスがかかってきました
2014年10月02日 09:23撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
10/2 9:23
キレットにガスがかかってきました
見る間にガスが覆いはじめました
登っている人には申し訳ないのですが、ガスがかかる姿も迫力があります
2014年10月02日 09:26撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
10/2 9:26
見る間にガスが覆いはじめました
登っている人には申し訳ないのですが、ガスがかかる姿も迫力があります
穂高もガスが覆いはじめました
2014年10月02日 09:33撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
10/2 9:33
穂高もガスが覆いはじめました
コケモモ
2014年10月02日 09:38撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
10/2 9:38
コケモモ
少し下ったところで
2014年10月02日 10:15撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
10/2 10:15
少し下ったところで
下ります
2014年10月02日 10:37撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10/2 10:37
下ります
だいぶ下ってきました
2014年10月02日 10:50撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
10/2 10:50
だいぶ下ってきました
やっと新村橋です
遠かった
2014年10月02日 12:25撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
10/2 12:25
やっと新村橋です
遠かった
記念撮影
2014年10月02日 12:26撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
5
10/2 12:26
記念撮影
徳沢園で昼食
オデンに
2014年10月02日 12:59撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10
10/2 12:59
徳沢園で昼食
オデンに
カレー
美味しくいただきました
2014年10月02日 13:06撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
12
10/2 13:06
カレー
美味しくいただきました
ここでもテント泊してみたいですね
2014年10月02日 13:23撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
10/2 13:23
ここでもテント泊してみたいですね
猿がたくさんいました
人になれてきたそうです
2014年10月02日 13:24撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
10/2 13:24
猿がたくさんいました
人になれてきたそうです
明神橋を渡って
次に目指すは
2014年10月02日 14:31撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
10/2 14:31
明神橋を渡って
次に目指すは
嘉門次小屋
2014年10月02日 14:34撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
10/2 14:34
嘉門次小屋
そうです
岩魚
久しぶりです
2014年10月02日 14:42撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
8
10/2 14:42
そうです
岩魚
久しぶりです
梓川の右岸側を歩きます
静でいいところでした
2014年10月02日 15:02撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
10/2 15:02
梓川の右岸側を歩きます
静でいいところでした
岳沢の分岐
2014年10月02日 15:39撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10/2 15:39
岳沢の分岐
いい雰囲気です
2014年10月02日 15:40撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
10/2 15:40
いい雰囲気です
満足です
2014年10月02日 15:41撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
5
10/2 15:41
満足です
平湯館の夕食
2014年10月02日 19:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
15
10/2 19:35
平湯館の夕食
飛騨牛のしゃぶしゃぶ
2014年10月02日 20:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
13
10/2 20:00
飛騨牛のしゃぶしゃぶ
朝食
2014年10月03日 07:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
12
10/3 7:01
朝食
撮影機器:

感想

娘が9月29日から10月3日まで休みが取れるので涸沢に行こうというので、今回の山行となりました。

東北遠征から帰阪したのが27日、28日に準備をして、29日娘を乗せて出発です。
この間、御嶽山では大惨事が発生していたのですが、ニュースを横目にあわただしく出発しました。
御嶽山ではまだ捜索活動されているようです。
御嶽山については言葉がありません。
合掌。


紅葉には少し早いのかと思っていましたが、最盛期に訪れることができました。
心配していた台風17号もそれて、秋晴れの晴天で私たちを迎えてくれました。

1日、奥穂へ登りました。
娘は、奥穂の登りが不安だったようです。
怖かったら小屋で待っているといっていましたが、見上げたところ、急なのですが、恐れずに登っていました。
権現岳からの下りで、長大なハシゴがありました。
これが怖かったようで、そのイメージで見ていたのですが、登ってみると面白かったといっていました。
この分では槍もいけそうです。

穂高山荘の前では面白いものに出会いました。
写真のカメラを担いだ人が休んでいました。
何なのか尋ねると、グーグルのストリートビューだそうです。
上高地でも先を歩くのが見えたので、ここから、奥穂までストリートビューができるようです。
グーグル恐るべし。

行きも帰りもカメラを回したそうで、下山時には私たちが写っていたと思います。
登りか、下りのどちらかが採用されるかは分らないと言っていました。
アップは11月頃されるそうです。
その頃、チェックしてみましょう。
写っていると面白いのですが。

帰りはパノラマコースを行きました。
アップダウンの激しいコースでした。
昭文社の地図で破線にしているのが実感できました。
しかし、注意して歩けば問題ないと思います。
多くの人が歩いていました。

屏風の耳は360度の展望でした。
やはり、槍が見えるのはうれしいですね。
殺傷ヒュッテ、槍ヶ岳山荘などが良く見えていました。

コルからの下りはしんどかったですね。
新村橋が遠く感じました。

上高地に着く頃から雨が降り出しました。
ほんとに、最高のときに来ることができたようです。

上高地からは、バスでアカンダナ駐車場まで行きました。
ここで、事件がおきました。
何と、バッテリーがあがってしまったのです。
娘が、サンバイザーに付いている鏡を使って、閉じなかったためランプがついたままになっていました。
やってしまいました。

保険のロードサービスを頼んだのですが、1時間半から2時間程かかるということです。

そこで気が付いたのですが、駐車場が5時半に閉まってしまいます。
係りのおじさんに説明して待ってもらうことにしました。
おじさんが、バッテリーつなごうかといってくれてのですが、車がプリウスなので、どこをつなげばいいのか分りません。

そうこうしているうちに、おじさんが戻ってきて、つないでくれました。
何とかエンジンがかかり、宿泊地へ移動することができました。

最後のトラブルはあわてましたが、なんとか乗り切り、平湯で汗を流し、美味しく食事をいただくことができました。
帰りは高山の朝市によりお土産を買って帰りました。


少し早いと思っていた紅葉でしたが、最盛期に訪れることができました。
この最盛期の紅葉を涸沢で見ることができたのと、奥穂や屏風の耳からの展望も楽しむことができました。
最高の山旅に感謝。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1361人

コメント

すごい紅葉!
tanosikuさん
涸沢に行かれるとは知っていましたが、もう行かれたのですか。
そして、すごい紅葉! すばらしい。
ほぼ同じルートで11日から私も行く予定です。娘さんと一緒だと、幸せ気分いっぱいになりますよね。

涸沢テント泊は結構寒かったですかね?もう夜はフリース+ダウンでしょうか。

しかし、プリウスのバッテリーあがりって、結構怖いおまけでしたね。
2014/10/4 17:58
Re: すごい紅葉!
okusanさん こんばんは

涸沢、少し早いかと思ったのですが、最盛期でした。
いいときに行けたと思います。
2年前、10月14日に涸沢で幕営したのですが、そのときには紅葉終盤で、少し遅きに失した感がありました。

okusanさんの山行計画拝見しました。
徳沢での幕営いいですね。
それに、やはり娘がいっしょというのもいいですね。

夜はやはり寒かったですね。
フリースだけで寝た日は少し寒く感じました。
ダウンだけで寝ると寒さは感じませんでした。
ただし、ダウンパンツも着用です。
シュラフはモンベルの#3です。
やはりダウンかフリースの上下があるといいと思います。

プリウスは、普通の車と違って、ボンネットを開けてもバッテリーがどこにあるのか分りません。
複雑なので、素人が変にいじるとさらに悪くしそうで怖いですね。
しかし、何とかなってほっとしました。
2014/10/4 22:10
東北遠征から間も置かずに穂高ですか
tanosikuさん、こんばんは。
東北遠征から戻られて休む間もなく穂高へ行かれるなんて、すごいですね。
tanosikuさんの辞書には、「疲れる」なんて言葉はないようですね。
まあ、娘さんに誘われれば、何よりの「回復剤」かもしれませんが。

それにしても、紅葉がすばらしいですね。
デジ一なら、もっときれいに写せますよ〜、なんてネ
2014/10/4 19:07
Re: 東北遠征から間も置かずに穂高ですか
hojinさん こんばんは

このために東北から帰ってきました。
確かに、娘から行こうといわれるとうれしいですね。

そうなんですよね。
あの景色、さらにきれいに写っていたかもしれませんね。
デジイチなんとかしなくては。
2014/10/4 22:14
凄い機動力(笑)
涸沢の紅葉。いいですね。
なによりお嬢さんと一緒に奥穂に登れるのが素晴らしい。
羨ましいです。

山も紅葉も素晴らしいのですが、
締めが贅沢で、こちらも羨ましい(笑)
2014/10/4 20:08
Re: 凄い機動力(笑)
yos894さん こんばんは

涸沢の紅葉最高でした。
仰るとおり娘と行くのはいいですね。

締めの平湯はよかったですね。
温泉つかって、美味しいものをたべて、元気が回復しますね。
帰りの運転が楽でした。
2014/10/4 22:21
tanosikuさん、こんにちは。
紅葉きれいですね〜
山岳紅葉では、国内屈指の名所、
しかも、3日とも晴れるとは
なんとうらやましい。

親子で登山、いいですね。
我が家では、もう、ついてきてくれなく
なりました。
2014/10/4 21:29
Re: tanosikuさん、こんにちは。
コマキさん こんばんは

紅葉良かったですね。
それに天気も。
台風はそれるし、帰ってくると、今度の台風は直撃みたいですし。
今回はついていました。

親子でも、やはり娘の方がいいですね。
息子だとしゃべることもないし。
来年は、トムラウシと槍だといっていますが。
2014/10/4 22:23
こ・これは素晴らしいですねーー☆☆
tanosikuさん こんばんはーーhappy02
紅葉も とってもキレイですが 相変わらず 山ごはんがぁ〜lovely
ごはん 炊いちゃうとか・・・小学生の時の 山の学習以来ナイしーーcrying
norioもトライしてみよっかな・・・できるかなーー黒コゲになるだろうなぁ
パノラマコースも まだ踏み入れたことがないので 行ってみたいデス
屏風の三角点とか・・・ 山頂は狭そうですね?登ってみたいなぁ

レコ見てて 紅葉見に 行きたくなっちゃいました
happy02maple
2014/10/4 22:49
Re: こ・これは素晴らしいですねーー☆☆
ノリさん こんばんは

山ごはん簡単ですよ。
実は、私も炊いたことがなかったのですが、ユーチューブで研究しました。
メスティン、エスビットそれに固形燃料(アルコール)です。
固形燃料は、30gを使っています。(100均で購入)
22〜23分火にかけて、その後15分ほど蒸らすと完成です。
意外と簡単でした。
試してみてみてください。

パノラマコース、面白いですよ。
屏風の耳は、360度展望です。
周りの名山が見渡せます。
行くなら、涸沢の紅葉にあわせて行って見て下さい。
しかし、土日の涸沢ヒュッテは避けたほうがいいですよ。
この土日は、布団1枚に3人といっていました。
どんな寝方するのと娘が言っていましたが、横になって寝たらそのままだと思います。
2014/10/4 23:25
ばっちりのタイミングでしたね♪
東北から帰ってきてすぐに涸沢、奥穂やったんですねー
タフですね♪

3日間ともお天気よくて最高の父娘山行になりましたね

奥穂で槍への稜線見られてた時は私はまだヒーコラ登ってる時でした

で、涸沢小屋に降りてこられた時の写真、時間見せてもらったら私もその時間に同じトコにいましたよ
たぶん中で水もらってたかも・・・
ほんのちょっとの差で超ニアミスやったみたいですww

パノラマコース、意外と大変やったでしょ
下りが長いんですよねぇ〜

tanosikuさんとはホント同じようなトコ歩いてますよね
2014/10/4 22:49
Re: ばっちりのタイミングでしたね♪
kawasemiさん こんばんは

今回は、ほんと天気に恵まれました。
それに紅葉のジャストタイミングで。

私たちは、涸沢からだったので楽々でした。
上高地から北穂を日帰りする方がすごいです。
そのぶん少し遅くなったので、ガスがでてきたようですね。
涸沢小屋のニアミスは残念でした。

パノラマコース、確かに下りが大変でした。
ほんとに長く感じますね。

同じようなところ歩いているのですが、カワセミさんのように新穂高・奥穂・西穂を一日で周回するような離れ業はできそうもありません。
また、どこかでお会いしたいですね。
2014/10/4 23:34
涸沢の紅葉は素晴らしい♪
tanosikuさん おはようございます

涸沢の紅葉は何時見ても素晴らしいですねってもう何10年も見てませんが

先日は神田岳お世話になりました。
今度は北千住岳とか
老舗の蕎麦屋岳で渋くやるのはいかかでしょうか

お嬢さんと穂高登って飛騨牛食って羨ましすぎ

これから私はこの雨の中、山じゃなくどうしても測量に行かなければならない
2014/10/5 7:23
Re: 涸沢の紅葉は素晴らしい♪
テンさん おはようございます

涸沢が人気というのは分りますね。
また訪れてみてはどうですか。
オールドスタイルで。

こちらこそ、神田岳2次会までお世話になりました。
老舗の蕎麦屋岳渋そうですね。
そそられます。

穂高に、嘉門次小屋のイワナや平湯など最高でした。

台風接近の中、お仕事ご苦労様。
来阪の折には、難波岳、新世界岳などご案内したいので、ぜひ。
2014/10/5 8:04
ひょっとしてグーグルストリートビューに写ってます〜?
tanosiku先輩、おはようございます

登山道までストリートビューを展開するとは、さすがグーグルです
最近、レコ病から治癒しかけている100mtでございます
夏山シーズンが終わり、冬のスキーシーズンまでの間、
楽しく山に登っているtanosiku先輩と違い、
楽しくない仕事をしています

いやいや〜きれいな紅葉に、かわいい愛娘さんとのツーショット
最後の飛騨牛のしゃぶしゃぶはなんですのん
朝からよだれ出ますがな…

ワタシもいつでも飛騨牛のお伴しますよ〜
2014/10/7 9:54
Re: ひょっとしてグーグルストリートビューに写ってます〜?
100mtさん こんにちは

ストリートビューのカメラ、登りと下りの両方まわしていたそうです。
ビューには、どちらかが採用されると言っていました。
下りが採用されると、リュックを担いだ後姿が映っているかもしれません。
11月頃にアップされるようなので、チェックしてみます。

楽しくない仕事がんばってください。
それにしても、白馬は雪なんですね。
これからその辺に行こうとすると雪の備えが要るようですね。

飛騨牛良かったですね。
飛騨周辺の山はもう登りつくされたのでは。
飛騨牛行くときは声をかけますよ。
2014/10/7 11:20
グーグルカメラマン
tanosikuさん はじめまして。お嬢さんとの山行たいへん結構ですね。
小生も10月1日、涸沢〜北穂〜奥穂〜涸沢と歩き、翌日パノラマコースから上高地に下山しました。北穂〜涸沢岳間の縦走者は少なかった。2日上高地には丁度お昼に到着したがまだ陽がさしていました。
 ところでグーグルのカメラマンとは小生が奥穂の登りですれ違いました。小生が写りこんだ映像が公開されたら嬉しいかも知れません。小生サングラス着用中だったので眼の黒塗りは不要です(笑い)。
ストリートビューの情報おしえていただいて有難うございます。
2014/10/10 15:57
Re: グーグルカメラマン
gezansyaさん こんにちは

ほぼ同じようなコースですね。
私たちの方がユルユルですが。

穂高山荘の前で、カメラを置いて休んでいたので、好奇心から、何ですかと聞いたのでストリートビューと分りました。
30日の朝も、上高地で、カメラが前の方を行くのが見えて、娘が何と聞いたのですが、このときは分りませんでした。

11月頃アップされるそうなので、確認してください。
しかし、このストリートビュー、涸沢の紅葉最盛期が写っていると思うので、これも楽しみです。
お互いに写っていると面白いですね。
皆に自慢します。
2014/10/10 18:26
Re[2]: グーグルカメラマン
tanosikuさん こんにちは
 小生は9/30午前中に涸沢到着で幕営しました。テント数は少なく、良い地面に幕を張れました。この日は時間がたっぷりあったので、昼食後屏風の耳まで道の様子を見ることも目的とし、散歩に行ってきました。帰ってくるとその後、小生のテントの谷側に隣接して設営したのが、tanosikuさん達だと思います。写真93番に小生とテントが写りこんでいるのをみて思い出しました。ただしtanosikuさん達の容貌は覚えていません。
 小生自分のテント周辺の写真を撮り忘れていて、t-さんのテントを写真で確認することはできません。
 ところで屏風の耳からさらに頭の方へ行こうと思い進むと、ハイ松がひどいのですぐ戻りました。屏風の頭から戻ってきた人(トレランの人で一日で上高地ー岳沢ー奥穂ー涸沢ー頭ー上高地を走るとのこと)に聞くと、「ハイ松がひどいのはこの耳の部分だけであとは問題なし」とのことでした。
 
2014/10/11 10:01
Re[3]: グーグルカメラマン
こんにちは

隣でしたか。
私たちは少し遅れて到着したので、あまり言い場所ではありませんでした。
中央に大きな岩が飛び出してました。
その岩をはさんで娘と寝たのですが、寝心地はいまひとつでした。
もっとも、よく寝てましたが。
それにしても偶然ですね。
今度お会いしたら挨拶しておかないといけないですね。
2014/10/11 12:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら