ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5333010
全員に公開
山滑走
白山

白山(御前峰)

2023年04月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
13:23
距離
47.8km
登り
2,482m
下り
2,463m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:10
休憩
1:13
合計
13:23
1:35
63
4:48
4:58
125
7:03
7:09
41
7:50
7:50
29
8:19
8:24
59
10:36
11:09
13
11:22
11:24
17
11:41
11:42
4
11:46
11:54
7
12:01
12:03
74
13:17
13:18
69
14:27
14:27
30
14:57
14:58
0
14:58
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
風嵐ゲート手前の公園跡地に駐車。
コース状況/
危険箇所等
・風嵐ゲート〜市ノ瀬
ゲートからスタートしてすぐに法面崩落あり(通過可能)。
所々、落石、落雪、木の根など道路上にあるので注意。
・市ノ瀬〜別当出合
除雪は六万橋まで。
橋から坂を登っていくとすぐに道路を覆う雪が現れる。
雪切れしているところも多数ありMTBを押していくが乗れるところもある。
今回はスキーのトレースが明瞭に残っていた標高965m地点にMTBをデポ。
できるだけ上まで押していきたいがどこまで行けるか分からない所が難しい。
シールで歩き出すが、雪切れ箇所が多く、板を外して徒歩で処理する箇所が多数(帰りも)。
この道路は南向きが多いことと雪が少ないことも影響している。
標高1100m近くでようやく雪が繋がりシール走行。
別当出合手前にも雪が少ないところがある。
除雪が始まると早期に開通するだろう。
・別当出合〜甚之助避難小屋
吊り橋はシートラで慎重に通過。乾いていたので怖いことは無い。
石段はすでに雪が無いとの情報により、そのままシートラで進んで登る。
石段を登り上げたところでシール走行再開。カチカチなのでクトーを装着。
基本的に尾根伝いに登る。そろそろ雨による縦溝が雪面にでき始めて、歩きにくいところも。
甚之助避難小屋手前で日の出を迎える。シールに凍結面ができていた。
日の出と共に雪が緩み始めるがまだ固い。
・甚之助避難小屋〜御前峰
避難小屋上の急な斜面はそのままクトーで登り、氷のムズイ斜面が出てきたところでアイゼンを付ける。
そのまま直登し、トラバース気味にエコーラインへの入口を通過。
ここはまだ雪が豊富でしばらく大丈夫。
シートラのまま標高2250mのコルまで登り上げる。
御前峰が見えだすとともに暑くなり雪が湿り出す。
広大な弥陀ヶ原から室堂の北を通過、御前峰に向かう。
室堂の北から山頂に真っすぐに伸びる雪面は雪が残っているので、そのまま直登。
標高2600m手前のハイマツの間の通過時にすぐ右手に夏道が見えた。
このまま雪渓を登り上げると暑そうなので、夏道に出て板を担いで御前峰に。
南方から登ってくるスキーヤー一名発見。
やや雲が出てクリアではないが、展望はまずまず。食事と写真を撮り滑走ポイントへ移動(御前峰の北)。
・滑走&下山
山頂直下でシールを剥ぎ、滑走開始。
適度なザラメ雪で快適に滑るが、ハイマツの狭いところはカニ足で処理して、登ってきた雪面を降り室堂手前でシャバ雪になったが板は良く走る。
室堂からは弥陀ヶ原を横切り直滑降でエコーライン尾根に向かい、なんとか尾根に乗り上げる。
ザラメ雪のオンパレードは続く。そのまま甚之助避難小屋まで滑る。
誰ともスライドせず、別当出合からは自分だけのようだ。
この辺りから林間滑走。位置を誤らないようにGPSで方向確認しながら滑っていく。
縦溝は暑さで緩くなり滑りに支障は出なくて助かった。
林道を横切りブナ林になると重い雪質になるが問題なし。ただし暑さがぶり返し。
岩場の上でシートラにして石段を三点指示で下降。慣れないので手間がかかる。
登りよりも時間がかかったかもしれない。
石段の下でスキーヤーが降りてきた。別山経由の一泊山行のテレマーカーだった。
一緒に吊り橋を渡り、別当出合通過。
雪が繋がっているところまで自動運転でこなし、MTBデポ地まで板を履いたり外したりの繰り返し。疲れました。
MTBが見えてほっとする。靴を履き替え、シートラで自転車に跨る。
序盤は雪道を押したり難儀したが、舗装が主体となると後は快適ダウンヒル、
風嵐ゲートにゴール。
先日の乗鞍岳に続いて、今回は白山の御前峰にある奥宮に参拝。
乗鞍は人が多かったので静かな山を味わいたいだけかもしれない。
ここはまだ自動車道のゲートが閉鎖されているのでマウンテンバイクで。板と靴とストックを背にスタート。
2023年04月02日 01:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 1:29
先日の乗鞍岳に続いて、今回は白山の御前峰にある奥宮に参拝。
乗鞍は人が多かったので静かな山を味わいたいだけかもしれない。
ここはまだ自動車道のゲートが閉鎖されているのでマウンテンバイクで。板と靴とストックを背にスタート。
よろしくお願いいたします。
2023年04月02日 01:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 1:31
よろしくお願いいたします。
一日の行程が長いので真っ暗なスタート。
風嵐ゲートを通過。
まだ道路にはいろいろなものが落ちてます。
2023年04月02日 01:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 1:48
一日の行程が長いので真っ暗なスタート。
風嵐ゲートを通過。
まだ道路にはいろいろなものが落ちてます。
白峰のビジターセンターを通過して六万橋到着。
自転車が4台あった。別山方面のようだ。
事前情報だと、ここからは除雪されていない。
2023年04月02日 02:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 2:44
白峰のビジターセンターを通過して六万橋到着。
自転車が4台あった。別山方面のようだ。
事前情報だと、ここからは除雪されていない。
点は水滴です。
2023年04月02日 02:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 2:44
点は水滴です。
すぐに道路に雪が出てくる。
自転車の轍も確認できる。
2023年04月02日 02:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 2:48
すぐに道路に雪が出てくる。
自転車の轍も確認できる。
雪が出てきたり、この通り舗装が出ている所も。
2023年04月02日 03:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 3:01
雪が出てきたり、この通り舗装が出ている所も。
雪面にスキーのトレースを確認。
雪が増えてきたので、MTBをデポする。
2023年04月02日 03:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 3:10
雪面にスキーのトレースを確認。
雪が増えてきたので、MTBをデポする。
取りあえず板を履く。
重荷から解放されて荷が軽い。
2023年04月02日 03:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 3:29
取りあえず板を履く。
重荷から解放されて荷が軽い。
甘かった。すぐに雪が切れる。
2023年04月02日 03:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 3:36
甘かった。すぐに雪が切れる。
板を付けたり脱いだりの繰り返し。
暗闇なので先が見えない。
2023年04月02日 04:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 4:02
板を付けたり脱いだりの繰り返し。
暗闇なので先が見えない。
ようやく雪が繋がり別当出合手前。
ここも雪が少ない。
2023年04月02日 04:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 4:42
ようやく雪が繋がり別当出合手前。
ここも雪が少ない。
別当出合到着。
あまり寒くないので、そのまま先に進むことにする。
2023年04月02日 04:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 4:49
別当出合到着。
あまり寒くないので、そのまま先に進むことにする。
小屋はすでに使えそう。
昔はここで野宿して白山に向かった頃が懐かしい。
2023年04月02日 04:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 4:49
小屋はすでに使えそう。
昔はここで野宿して白山に向かった頃が懐かしい。
別当出合の鳥居もだいぶん出てきた。
2023年04月02日 04:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 4:50
別当出合の鳥居もだいぶん出てきた。
ここから先は、誰も来ない世界。
2023年04月02日 04:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 4:52
ここから先は、誰も来ない世界。
シートラで再び重荷を背負う。
吊り橋の脚部はしっかりしているので怖いことはない。
2023年04月02日 04:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 4:56
シートラで再び重荷を背負う。
吊り橋の脚部はしっかりしているので怖いことはない。
吊り橋から石段をシトーラのまま登ることにした
空が明るくなってきた。天候は良い。
2023年04月02日 05:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 5:10
吊り橋から石段をシトーラのまま登ることにした
空が明るくなってきた。天候は良い。
シートラのまま石段を登る。雪は融けて地面が出ている。
2023年04月02日 05:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 5:24
シートラのまま石段を登る。雪は融けて地面が出ている。
石段終了。
ようやくスキー場に到着。
2023年04月02日 05:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 5:27
石段終了。
ようやくスキー場に到着。
ブナの林が出迎え。
2023年04月02日 05:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 5:36
ブナの林が出迎え。
カチカチなのでクトーを付ける。
2023年04月02日 05:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 5:36
カチカチなのでクトーを付ける。
クトーを利かせて標高を稼ぐ。
2023年04月02日 05:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 5:57
クトーを利かせて標高を稼ぐ。
別当谷。
2023年04月02日 06:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 6:05
別当谷。
中飯場を右手に見る。
2023年04月02日 06:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 6:05
中飯場を右手に見る。
ここから上部に。
皆さん、通過された形跡が。
2023年04月02日 06:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 6:08
ここから上部に。
皆さん、通過された形跡が。
静かな山はやはりいいですな。
2023年04月02日 06:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 6:14
静かな山はやはりいいですな。
観光新道の尾根に日が当たりだす。
今日はザラメ雪確定。
2023年04月02日 06:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 6:21
観光新道の尾根に日が当たりだす。
今日はザラメ雪確定。
結構な斜面が広がり出す。
雨による縦溝もできつつある。
2023年04月02日 06:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 6:26
結構な斜面が広がり出す。
雨による縦溝もできつつある。
大長山、赤兎山。
2023年04月02日 06:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 6:30
大長山、赤兎山。
速く日が当たらないか期待。
2023年04月02日 06:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 6:59
速く日が当たらないか期待。
シールが凍り付く。影響は分からないがクトーを付けているので大丈夫。
2023年04月02日 07:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 7:01
シールが凍り付く。影響は分からないがクトーを付けているので大丈夫。
別山も見えてくる。
2023年04月02日 07:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 7:07
別山も見えてくる。
サンライズ。
2023年04月02日 07:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 7:20
サンライズ。
赤兎山〜大長山。
2023年04月02日 07:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 7:28
赤兎山〜大長山。
甚之助小屋が近い。
どこからでも滑れそう。
2023年04月02日 07:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 7:33
甚之助小屋が近い。
どこからでも滑れそう。
あしながおじさん。
2023年04月02日 07:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 7:36
あしながおじさん。
別山はどこからでも目立つ。
2023年04月02日 07:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 7:38
別山はどこからでも目立つ。
避難小屋到着。
誰もいないので、スルー。
2023年04月02日 07:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 7:39
避難小屋到着。
誰もいないので、スルー。
裏から見るとこの通り。
2023年04月02日 07:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 7:40
裏から見るとこの通り。
飽きない。
2023年04月02日 07:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 7:40
飽きない。
エコーラインへの登り上げラインをチェック。
2023年04月02日 07:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 7:40
エコーラインへの登り上げラインをチェック。
アイスなところが出てきて爪に履き替え。
安全第一。
2023年04月02日 08:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 8:02
アイスなところが出てきて爪に履き替え。
安全第一。
雪が繋がっている。
まだまだ大丈夫。
2023年04月02日 08:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 8:13
雪が繋がっている。
まだまだ大丈夫。
標高2000mを超えると別山も優雅。
2023年04月02日 08:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 8:19
標高2000mを超えると別山も優雅。
山頂をズーム。
この景色がたまらない。
2023年04月02日 08:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 8:19
山頂をズーム。
この景色がたまらない。
今日はアイゼンのまま先まで乗り上げることにした。
前回来たときはカチカチだったが今日はユルユル&カチカチ。
2023年04月02日 08:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 8:21
今日はアイゼンのまま先まで乗り上げることにした。
前回来たときはカチカチだったが今日はユルユル&カチカチ。
もうちょっと。森林限界です。
2023年04月02日 08:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 8:40
もうちょっと。森林限界です。
日影でスキーにチェンジ。
2023年04月02日 08:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 8:40
日影でスキーにチェンジ。
緩やかな尾根を上がって御前峰ロックオン。
この辺で疲労感が出てくるが頑張ろう。
2023年04月02日 08:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 8:53
緩やかな尾根を上がって御前峰ロックオン。
この辺で疲労感が出てくるが頑張ろう。
ザラメに変わってきた。
今日はモナカが全くない。
2023年04月02日 08:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 8:58
ザラメに変わってきた。
今日はモナカが全くない。
弥陀ヶ原を突っ切り夏道と合流。
風景が全く違う。
2023年04月02日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 9:30
弥陀ヶ原を突っ切り夏道と合流。
風景が全く違う。
山頂近くまで雪が繋がっていた。
真ん中のハイマツで狭いところがある。
2023年04月02日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 9:36
山頂近くまで雪が繋がっていた。
真ん中のハイマツで狭いところがある。
室堂は帰りに。
2023年04月02日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 9:36
室堂は帰りに。
暑くなってきた。
水は1リットルあるが、今日は緑茶が美味しい。
2023年04月02日 09:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 9:40
暑くなってきた。
水は1リットルあるが、今日は緑茶が美味しい。
融けつつあるシュカブラ。
2023年04月02日 09:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 9:40
融けつつあるシュカブラ。
やはり狭いところ。
行ってみて考えよう。
2023年04月02日 09:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 9:41
やはり狭いところ。
行ってみて考えよう。
次第に勾配が増す。
先行トレースは直登。シールが良く効く。
2023年04月02日 09:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 9:51
次第に勾配が増す。
先行トレースは直登。シールが良く効く。
だんだん狭くなり・・・
2023年04月02日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 10:08
だんだん狭くなり・・・
この通り。すぐ右に夏道。
板を外してシートラで夏道を確実に登り上げることに。
2023年04月02日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 10:11
この通り。すぐ右に夏道。
板を外してシートラで夏道を確実に登り上げることに。
そろそろ、足が重くなってきた。
山頂にはだれもいない。
2023年04月02日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 10:23
そろそろ、足が重くなってきた。
山頂にはだれもいない。
奥社へお参り。
ミッション達成。
2023年04月02日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 10:35
奥社へお参り。
ミッション達成。
次は山頂へ。
2023年04月02日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 10:35
次は山頂へ。
標高差ができ、また違った味わいがある。
チブリ尾根も行きたくなる。
2023年04月02日 10:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 10:36
標高差ができ、また違った味わいがある。
チブリ尾根も行きたくなる。
独り占め。
下から一人スキーヤー確認。
別山か東面台地か。
2023年04月02日 10:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 10:37
独り占め。
下から一人スキーヤー確認。
別山か東面台地か。
今年初の三角点タッチ。
2023年04月02日 10:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 10:37
今年初の三角点タッチ。
遠くは霞と雲でクリアではない。
北アルプス(東方)
2023年04月02日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 10:38
遠くは霞と雲でクリアではない。
北アルプス(東方)
北アルプス(富山方面)
2023年04月02日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 10:45
北アルプス(富山方面)
剣ヶ峰。
2023年04月02日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 10:45
剣ヶ峰。
剱は真っ黒。
2023年04月02日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 10:45
剱は真っ黒。
大汝。
2023年04月02日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 10:45
大汝。
剣ヶ峰。
2023年04月02日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 10:45
剣ヶ峰。
遠く金沢市街地。
2023年04月02日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 10:45
遠く金沢市街地。
下山は北寄りのあそこから。
山頂直下から滑れます。
2023年04月02日 10:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 10:51
下山は北寄りのあそこから。
山頂直下から滑れます。
トップレススキン。
2023年04月02日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 10:58
トップレススキン。
まずは室堂へ。
ナイスなザラメ雪を楽しむ。
2023年04月02日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 11:07
まずは室堂へ。
ナイスなザラメ雪を楽しむ。
さらば。
2023年04月02日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 11:07
さらば。
グッドな斜面。
2023年04月02日 11:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 11:11
グッドな斜面。
室堂まで一気。
シャバ雪になってきたが良く滑る。
2023年04月02日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 11:21
室堂まで一気。
シャバ雪になってきたが良く滑る。
鳥居はこの通り。
2023年04月02日 11:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 11:23
鳥居はこの通り。
室堂の小屋はまだ埋まってます。
2023年04月02日 11:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 11:23
室堂の小屋はまだ埋まってます。
手前の真っ白な尾根を目指す。
広大過ぎる。
2023年04月02日 11:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 11:25
手前の真っ白な尾根を目指す。
広大過ぎる。
だいぶん遠くなった。
またまだザラメ雪、ストップ無し。
2023年04月02日 11:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 11:31
だいぶん遠くなった。
またまだザラメ雪、ストップ無し。
緩い尾根を滑って右手へ。
2023年04月02日 11:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 11:31
緩い尾根を滑って右手へ。
この辺が一番近いかも。
2023年04月02日 11:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 11:35
この辺が一番近いかも。
甚之助小屋上部の大斜面にトラバース。
2023年04月02日 11:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 11:41
甚之助小屋上部の大斜面にトラバース。
白山スキー場。
上質なザラメ雪でした。
2023年04月02日 11:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 11:44
白山スキー場。
上質なザラメ雪でした。
避難小屋は日影が無いので、近場の木陰で休憩。
2023年04月02日 11:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 11:46
避難小屋は日影が無いので、近場の木陰で休憩。
今度は一泊で。
2023年04月02日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 11:52
今度は一泊で。
縦溝、ザラメ化して支障なし。
これが大きくなると滑っても楽しくない。
2023年04月02日 12:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 12:04
縦溝、ザラメ化して支障なし。
これが大きくなると滑っても楽しくない。
石段の上まで滑ってシートラ置換。
スキー場はここまで。
2023年04月02日 12:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 12:30
石段の上まで滑ってシートラ置換。
スキー場はここまで。
石段は三点指示で慎重に。
ここが一番の難所だったかも知れない。
2023年04月02日 12:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 12:41
石段は三点指示で慎重に。
ここが一番の難所だったかも知れない。
途中でテレマーカーが追いつき、一緒に吊り橋を渡る。
昼間はルンルン。
2023年04月02日 13:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 13:12
途中でテレマーカーが追いつき、一緒に吊り橋を渡る。
昼間はルンルン。
別当出合通過。
まだまだ先が長い。
2023年04月02日 13:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 13:18
別当出合通過。
まだまだ先が長い。
別山で一泊のテレマーカーさん。
2023年04月02日 13:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 13:20
別山で一泊のテレマーカーさん。
雪切れ地獄。
2023年04月02日 13:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 13:32
雪切れ地獄。
涼しそうですが日向は暑い。
2023年04月02日 13:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 13:52
涼しそうですが日向は暑い。
ようやくMTBが見えて一安心。
2023年04月02日 13:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 13:59
ようやくMTBが見えて一安心。
六万橋で涼を味わう。
2023年04月02日 14:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 14:26
六万橋で涼を味わう。
ビジターセンター。
2023年04月02日 14:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 14:28
ビジターセンター。
百万貫の岩。
2023年04月02日 14:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 14:42
百万貫の岩。
崩落地。ここが開通のネックになるかも。
2023年04月02日 14:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 14:55
崩落地。ここが開通のネックになるかも。
ゲームセット。
長い一日の終了。
2023年04月02日 14:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 14:59
ゲームセット。
長い一日の終了。

感想

前回の乗鞍岳は人が多かったので、今回はじっくりと山を味わうため白山にいって、ついでにお参りしてこよう。
白峰からの山行は、県道が通行止めのため非常に手間がかかるが、山頂からの滑走を味わうと忘れた頃に行きたくなる。
例年ならばゴールデンウィーク前だが、やはり、雪は少なかった。
市ノ瀬から別当出合の間は、雪切れが多数あり、スキーヤーにとっては難儀するところである。そのほかにも鉄板の無い吊り橋やシートラ、カチカチ雪など。
それでも山頂直下からメンツルのザラメ雪の斜面を滑り、ストップスノーもなく快適この上なかった。
出会った人も一人だけの静かな山行、たまにはがっつりと身体を動かし、山と向き合うことが出来て、ご馳走様の時間でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:943人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら