ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 533659
全員に公開
アルパインクライミング
八ヶ岳・蓼科

大天狗も直登!赤岳天狗尾根

2014年10月18日(土) 〜 2014年10月19日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
14.3km
登り
1,486m
下り
1,475m

コースタイム

1日目
山行
8:40
休憩
3:00
合計
11:40
8:00
8:20
30
8:50
9:00
140
天狗尾根取付
11:20
12:00
160
カニのハサミ
14:40
16:20
30
16:50
17:00
30
縦走路 合流点
17:30
17:30
10
赤岳
17:40
赤岳頂上小屋
2日目
山行
5:40
休憩
0:50
合計
6:30
6:50
10
赤岳頂上小屋
7:00
7:10
210
10:40
10:40
60
11:40
12:00
30
12:30
12:30
20
12:50
13:10
10
美し森展望台
※1
天狗尾根の岩場はすべて直登しています。通常の巻き道ルートより時間がかかっています。
※2
技術講習をしながらの行動ですので、通常より時間がかかってます。
※3
ログは手入力です。
天候 18日 快晴
19日 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路
大阪→→(名神・中央道)→→長坂IC→→清里→→美し森駐車場
復路
美し森駐車場→→清里→→小淵沢IC→→(中央道・名神)→→大阪

車は美し森駐車場に駐車。トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
※天狗尾根は一般登山道ではなく、バリエーションルートです。
※岩場はすべて巻けますが、直登するならロープ、登攀具が必要です。

【美し森駐車場〜出合小屋】
駐車場からゲートを超え、林道を歩く。
林道を1時間ほど歩いたのち、砂防ダムを超え、地獄沢をつめる。
時期や天候によっては、水量が多いと渡渉になる。
数か所高巻きあり。
出合小屋まで沢伝いを進み、美し森駐車場から2時間くらい。

【出合小屋〜天狗尾根2100m地点】
出合小屋から地獄沢(本谷)を外れて、天狗尾根東側の赤岳沢をつめる。
出合小屋をでてすぐに標識あり。
赤岳沢に入って10分もすると、左手に天狗尾根に取りつく踏み跡があちこちに見え始める。
数か所登れるところがあり、どこからでも尾根に乗れるが、あまり早く尾根に乗ると、後の藪漕ぎが大変。
今回は1980m地点まで沢を詰めて、その後尾根に取りついた。
30分程度の急登で尾根に乗る。

【2100m地点〜カニのハサミ】
尾根に上がった後は、尾根伝いに樹林帯を進む。
藪漕ぎも少しあるが、基本的に踏み跡もあり、一般登山道のよう。
カニのハサミ基部で樹林帯を抜け、岩場に取りつく。

【カニのハサミ】
最初に現れる岩場。
左手から巻けるが、今回はカニのハサミの間のルンゼを直登した。
ルンゼ右手の草付が上りやすいが、左手の岩場も登れる。
そんなに難しくないが、岩がもろく気を使う。

【カニのハサミ〜大天狗】
カニのハサミを超えて進むと、大天狗までに大きな岩場を2か所通過する。
これがよく言われる、第1岩峰、第2岩峰かと思われる。
どちらも巻けるが、今回は両方直登。
どちらも難しくなく、1ピッチで抜ける

【大天狗】
天狗尾根のメインディッシュ。
巻く場合は、基部の岩場を10mほど登ってバンドに取りつき、バンド沿いに右手を巻く。
今回はもちろん直登。
1P目、まずは下部の取付からスラブを抜け、左肩のテラスへ。
そんなに難しくないが、岩がすごくもろいので落石注意。
テラスから左手のリッジのほうに回り込むと、残置ハーケンが3枚うってある。
ここでピッチを切る。
2P目、支点からリッジを左手に回り込み、凹角を登る。
凹角の登り口に残置ハーケン1枚あり。
凹角を抜ける手前、1か所がぶり気味のところがあり、右足があがれば抜けれるが、その一手が少し大変。
凹角出口の上は傾斜が緩くなるが、上部は岩がもろいので注意。
残置ハーケンは腐っているものもある。
凹角を抜けた後は、右手にゆるい傾斜をすすめば大天狗の頭。
一番奥に懸垂支点のボルトがある。
大天狗の頭からは懸垂下降1ピッチで小天狗側におりる。

【大天狗〜赤岳山頂】
懸垂下降後、小天狗の左手を巻き、易しい岩場を登る。
少し進むと、権現〜赤岳の縦走路に合流する。
その後は縦走路を進み、赤岳山頂へ。

【赤岳山頂〜真教寺尾根】
下山は真教寺尾根を下った。
一般道に着き、ルート情報省略。
その他周辺情報 美し森展望台のソフトクリームがおいしい!
自称”日本一”らしいです^^
美し森駐車場〜出合小屋(1)
早朝、美し森駐車場を出発!
6
美し森駐車場〜出合小屋(1)
早朝、美し森駐車場を出発!
美し森駐車場〜出合小屋(2)
ゲートを越え、林道を進みます。
2014年10月18日 06:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
10/18 6:04
美し森駐車場〜出合小屋(2)
ゲートを越え、林道を進みます。
美し森駐車場〜出合小屋(3)
紅葉がとてもキレイです。
1
美し森駐車場〜出合小屋(3)
紅葉がとてもキレイです。
美し森駐車場〜出合小屋(4)
林道を外れ、地獄谷をつめます。
美し森駐車場〜出合小屋(4)
林道を外れ、地獄谷をつめます。
美し森駐車場〜出合小屋(5)
大天狗がドーンッ!とそびえます。大迫力!
これからあの大岩の先に登りますよ〜。
2014年10月18日 07:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6
10/18 7:59
美し森駐車場〜出合小屋(5)
大天狗がドーンッ!とそびえます。大迫力!
これからあの大岩の先に登りますよ〜。
美し森駐車場〜出合小屋(6)
美し森駐車場から2時間ほどで出合小屋に到着。
快適そうな小屋でした。
2014年10月18日 08:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
10/18 8:07
美し森駐車場〜出合小屋(6)
美し森駐車場から2時間ほどで出合小屋に到着。
快適そうな小屋でした。
出合小屋〜天狗尾根(1)
出合小屋をでてすぐに標識あり。
赤岳沢方向へ。
2014年10月18日 08:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
10/18 8:24
出合小屋〜天狗尾根(1)
出合小屋をでてすぐに標識あり。
赤岳沢方向へ。
出合小屋〜天狗尾根(2)
赤岳沢をつめます。
2014年10月18日 08:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
10/18 8:46
出合小屋〜天狗尾根(2)
赤岳沢をつめます。
出合小屋〜天狗尾根(3)
左手にすぐ、尾根に取り付けそうな場所が出てきます。
どこからでも登れます。
2014年10月18日 08:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
10/18 8:39
出合小屋〜天狗尾根(3)
左手にすぐ、尾根に取り付けそうな場所が出てきます。
どこからでも登れます。
出合小屋〜天狗尾根(4)
沢の水がとてもキレイです。
4
出合小屋〜天狗尾根(4)
沢の水がとてもキレイです。
出合小屋〜天狗尾根(5)
1980m地点まで赤岳沢をつめ、尾根に取りつきました。
2014年10月18日 08:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
10/18 8:57
出合小屋〜天狗尾根(5)
1980m地点まで赤岳沢をつめ、尾根に取りつきました。
出合小屋〜天狗尾根(6)
急な草付を登ります。
足元が崩れやすい!
2014年10月18日 09:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
10/18 9:20
出合小屋〜天狗尾根(6)
急な草付を登ります。
足元が崩れやすい!
出合小屋〜天狗尾根(7)
もうすぐ尾根にのります。
2014年10月18日 09:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
10/18 9:32
出合小屋〜天狗尾根(7)
もうすぐ尾根にのります。
出合小屋〜天狗尾根(8)
天狗尾根にのりました。
古い標識がありますが、全く読めません。
2014年10月18日 09:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
10/18 9:33
出合小屋〜天狗尾根(8)
天狗尾根にのりました。
古い標識がありますが、全く読めません。
天狗尾根〜カニのハサミ(1)
今から登る岩場がそびえます。
2014年10月18日 09:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
10/18 9:33
天狗尾根〜カニのハサミ(1)
今から登る岩場がそびえます。
天狗尾根〜カニのハサミ(2)
岩峰アップ!
あれは第2岩峰かな?大天狗は隠れて見えません。
2014年10月18日 09:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
10/18 9:34
天狗尾根〜カニのハサミ(2)
岩峰アップ!
あれは第2岩峰かな?大天狗は隠れて見えません。
天狗尾根〜カニのハサミ(3)
樹林帯を進みます。
2014年10月18日 09:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
10/18 9:35
天狗尾根〜カニのハサミ(3)
樹林帯を進みます。
天狗尾根〜カニのハサミ(4)
快晴!きもちいい〜♪
2014年10月18日 10:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
10/18 10:14
天狗尾根〜カニのハサミ(4)
快晴!きもちいい〜♪
天狗尾根〜カニのハサミ(5)
目指す岩峰が近づいてきました。
アプローチ長いなあ(笑)
2014年10月18日 10:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
10/18 10:31
天狗尾根〜カニのハサミ(5)
目指す岩峰が近づいてきました。
アプローチ長いなあ(笑)
天狗尾根〜カニのハサミ(6)
カニのハサミが見えてきました!
2014年10月18日 10:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
10/18 10:52
天狗尾根〜カニのハサミ(6)
カニのハサミが見えてきました!
天狗尾根〜カニのハサミ(7)
振り返れば富士山^^
2014年10月18日 10:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6
10/18 10:54
天狗尾根〜カニのハサミ(7)
振り返れば富士山^^
天狗尾根〜カニのハサミ(8)
カニのハサミの基部に到着!
おおきいなあ〜。
2014年10月18日 11:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5
10/18 11:18
天狗尾根〜カニのハサミ(8)
カニのハサミの基部に到着!
おおきいなあ〜。
天狗尾根〜カニのハサミ(9)
左手から巻けますが、ここはカニのハサミの間の岩を直登しましょう♪
2014年10月18日 11:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
10/18 11:24
天狗尾根〜カニのハサミ(9)
左手から巻けますが、ここはカニのハサミの間の岩を直登しましょう♪
天狗尾根〜カニのハサミ(10)
草付の左手の岩場を登ります。
2014年10月18日 11:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6
10/18 11:29
天狗尾根〜カニのハサミ(10)
草付の左手の岩場を登ります。
天狗尾根〜カニのハサミ(11)
難しくはないですが、岩がもろい・・・。
1ピッチで抜けました。
2014年10月18日 11:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
10/18 11:37
天狗尾根〜カニのハサミ(11)
難しくはないですが、岩がもろい・・・。
1ピッチで抜けました。
天狗尾根〜カニのハサミ(11)
カニのハサミを振り返ります。
右下に巻き道が見えていますね。
2
天狗尾根〜カニのハサミ(11)
カニのハサミを振り返ります。
右下に巻き道が見えていますね。
カニのハサミ〜大天狗(1)
カニのハサミを超え、次の岩場へ進みます。
振り返るとカニのピース!
2014年10月18日 12:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
10/18 12:19
カニのハサミ〜大天狗(1)
カニのハサミを超え、次の岩場へ進みます。
振り返るとカニのピース!
カニのハサミ〜大天狗(2)
こっちは巻き道かな?
もちろん直登で!
1
カニのハサミ〜大天狗(2)
こっちは巻き道かな?
もちろん直登で!
第一岩峰を登攀中。
たのし〜!!!
1
第一岩峰を登攀中。
たのし〜!!!
カニのハサミ〜大天狗(3)
第二岩峰を登攀中。
6
カニのハサミ〜大天狗(3)
第二岩峰を登攀中。
カニのハサミ〜大天狗(4)
気持のいいクライミングです!
6
カニのハサミ〜大天狗(4)
気持のいいクライミングです!
カニのハサミ〜大天狗(5)
上を見上げると、大天狗、小天狗が顔を出してくれました。
2014年10月18日 13:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
10/18 13:55
カニのハサミ〜大天狗(5)
上を見上げると、大天狗、小天狗が顔を出してくれました。
カニのハサミ〜大天狗(6)
しっかし天気いいなー!
2014年10月18日 14:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
10/18 14:06
カニのハサミ〜大天狗(6)
しっかし天気いいなー!
カニのハサミ〜大天狗(7)
易しい岩場を二つほど越え、いよいよ大天狗が近づいてきました。
2014年10月18日 14:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6
10/18 14:08
カニのハサミ〜大天狗(7)
易しい岩場を二つほど越え、いよいよ大天狗が近づいてきました。
カニのハサミ〜大天狗(8)
大天狗が迫ります。
2014年10月18日 14:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
10/18 14:18
カニのハサミ〜大天狗(8)
大天狗が迫ります。
カニのハサミ〜大天狗(9)
どーーん!
2014年10月18日 14:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
10/18 14:19
カニのハサミ〜大天狗(9)
どーーん!
カニのハサミ〜大天狗(10)
いきなり大天狗の頭です^^;
登攀中の写真なし!撮る余裕なかった(笑)
2014年10月18日 16:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6
10/18 16:09
カニのハサミ〜大天狗(10)
いきなり大天狗の頭です^^;
登攀中の写真なし!撮る余裕なかった(笑)
カニのハサミ〜大天狗(11)
大天狗からは懸垂1ピッチで下降。
2014年10月18日 16:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9
10/18 16:20
カニのハサミ〜大天狗(11)
大天狗からは懸垂1ピッチで下降。
大天狗〜赤岳(1)
小天狗の左手を進み、縦走路への合流を目指します。
2014年10月18日 16:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
10/18 16:35
大天狗〜赤岳(1)
小天狗の左手を進み、縦走路への合流を目指します。
大天狗〜赤岳(2)
越えてきた大天狗を振り返ります。
2014年10月18日 16:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
10/18 16:39
大天狗〜赤岳(2)
越えてきた大天狗を振り返ります。
大天狗〜赤岳(3)
もうすぐ縦走路に合流。
2014年10月18日 16:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
10/18 16:43
大天狗〜赤岳(3)
もうすぐ縦走路に合流。
大天狗〜赤岳(4)
縦走路に合流後、龍頭峰を越え赤岳へ。
2014年10月18日 17:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
10/18 17:18
大天狗〜赤岳(4)
縦走路に合流後、龍頭峰を越え赤岳へ。
大天狗〜赤岳(5)
日没ぎりぎりで赤岳に到着!
お疲れ様でした〜♪
2014年10月18日 17:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7
10/18 17:31
大天狗〜赤岳(5)
日没ぎりぎりで赤岳に到着!
お疲れ様でした〜♪
大天狗〜赤岳(6)
この日は頂上小屋に宿泊です。
ギア達もお疲れ様でした!
2
大天狗〜赤岳(6)
この日は頂上小屋に宿泊です。
ギア達もお疲れ様でした!
夜明け(1)
2日目、山頂で夜明けを待つ人々。
2014年10月19日 05:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
10/19 5:50
夜明け(1)
2日目、山頂で夜明けを待つ人々。
夜明け(2)
雲海に富士山が浮かびます。
2014年10月19日 05:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
9
10/19 5:45
夜明け(2)
雲海に富士山が浮かびます。
夜明け(3)
太陽が昇ってきました。
卿も一日よろしくね〜^^
6
夜明け(3)
太陽が昇ってきました。
卿も一日よろしくね〜^^
赤岳〜真教寺尾根(1)
出発前、もう一回赤岳山頂で。
2014年10月19日 06:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
14
10/19 6:54
赤岳〜真教寺尾根(1)
出発前、もう一回赤岳山頂で。
赤岳〜真教寺尾根(2)
赤岳山頂から南アルプスを望む。
千丈、甲斐駒、北岳がくっきり見えます。
2
赤岳〜真教寺尾根(2)
赤岳山頂から南アルプスを望む。
千丈、甲斐駒、北岳がくっきり見えます。
赤岳〜真教寺尾根(3)
阿弥陀岳南稜の全景が見えますね〜。
冬にテントで来よう♪
2014年10月19日 07:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
10/19 7:10
赤岳〜真教寺尾根(3)
阿弥陀岳南稜の全景が見えますね〜。
冬にテントで来よう♪
赤岳〜真教寺尾根(4)
下山は真教寺尾根から。
富士山に見守られながら、絶景の中を下山します。
2014年10月19日 07:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
10/19 7:23
赤岳〜真教寺尾根(4)
下山は真教寺尾根から。
富士山に見守られながら、絶景の中を下山します。
赤岳〜真教寺尾根(5)
真教寺尾根は誰もいない貸切状態!
なので、岩場は懸垂下降の練習をしながら下山しました。
2014年10月19日 07:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
10/19 7:57
赤岳〜真教寺尾根(5)
真教寺尾根は誰もいない貸切状態!
なので、岩場は懸垂下降の練習をしながら下山しました。
赤岳〜真教寺尾根(6)
下山は真教寺尾根から。
右手に昨日登った天狗尾根が見えます。
2014年10月19日 09:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
10/19 9:52
赤岳〜真教寺尾根(6)
下山は真教寺尾根から。
右手に昨日登った天狗尾根が見えます。
赤岳〜真教寺尾根(7)
右から、小天狗、大天狗、第二岩峰。
左下にはカニのハサミも見えてます。
2014年10月19日 09:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
10/19 9:22
赤岳〜真教寺尾根(7)
右から、小天狗、大天狗、第二岩峰。
左下にはカニのハサミも見えてます。
赤岳〜真教寺尾根(8)
おっ!大天狗を直登しているパーティがいますね!
ガンバレ!
2014年10月19日 09:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
10/19 9:53
赤岳〜真教寺尾根(8)
おっ!大天狗を直登しているパーティがいますね!
ガンバレ!
赤岳〜真教寺尾根(9)
八ヶ岳東面は、とても山が雄大です。
本当に素晴らしい!
2014年10月19日 11:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
10/19 11:10
赤岳〜真教寺尾根(9)
八ヶ岳東面は、とても山が雄大です。
本当に素晴らしい!
赤岳〜真教寺尾根(10)
賽の河原まで下りました。
ここまで来ると、リフトがあるので観光客もいます。
赤岳を振り返ります。
本当に山が大きい!!
3
赤岳〜真教寺尾根(10)
賽の河原まで下りました。
ここまで来ると、リフトがあるので観光客もいます。
赤岳を振り返ります。
本当に山が大きい!!
赤岳〜真教寺尾根(11)
羽衣池を抜け・・・、
2014年10月19日 12:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
10/19 12:29
赤岳〜真教寺尾根(11)
羽衣池を抜け・・・、
赤岳〜真教寺尾根(12)
美し森に到着!
ご褒美は"日本一"のソフトクリーム♪
2014年10月19日 12:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6
10/19 12:52
赤岳〜真教寺尾根(12)
美し森に到着!
ご褒美は"日本一"のソフトクリーム♪
赤岳〜真教寺尾根(13)
楽しい登山ももう終わり。
秋の山は本当にキレイですね。
2014年10月19日 13:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
10/19 13:10
赤岳〜真教寺尾根(13)
楽しい登山ももう終わり。
秋の山は本当にキレイですね。
赤岳〜真教寺尾根(14)
無事に駐車場まで下山しました。
秋山を満喫〜♪
赤岳〜真教寺尾根(14)
無事に駐車場まで下山しました。
秋山を満喫〜♪

装備

共同装備
ロープ 登攀具一式

感想

赤岳の天狗尾根に行ってきました。
今回の山行も、二つの目標を設定しました。
1.大天狗の岩場などは巻いて通過することが多いですが、今回はすべての岩場を直登する。
2.プロガイドさんの岩場技術講習を受講してレベルアップ!

快晴の週末にもかかわらず、天狗尾根の上には僕達1パーティーのみ!
完全に貸切なので、岩場でたっぷり技術講習を行い、すべての岩場を楽しめました。
大天狗の直登もクライミングシューズを履かなくても抜けれましたが、リードは少し緊張しました(笑)
高度感が最高です♪
がっつり技術講習をして頂いたおかげで、山頂に抜けたときは日没寸前^^;

その日は頂上小屋に泊まり、次の日に真教寺尾根を下山しました。

下山の真教寺尾根でも、すれ違ったのは3組ほどだけです。
快晴の週末にも関わらず、登山者はほぼいません。
赤岳頂上の混雑ぶりを考えると本当に不思議です。
西側に登山者が集中しているんでしょうね。

八ヶ岳の東側は、山が非常に大きく、とてもとても雄大です。
アルプスにも引けをとりません。
西側とはまた違った、八ヶ岳の大きな魅力を再発見できた気がします。
天狗尾根、お気に入りルートに決定!!
冬も来るよ〜♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4676人

コメント

10月19日
下山でお会いしましたね^^;
2014/10/24 19:23
>moonboxさん
こんにちは!
コメントありがとうございます。
真教寺尾根ですれ違った方ですかね〜^ ^
天気も良く、お互いいい山行になったことと思います
2014/10/24 20:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら