ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5421757
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰山【55.4】今シーズン初の森林限界越え。地蔵ヶ岳には至らず。

2023年04月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:05
距離
23.4km
登り
2,071m
下り
2,057m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:40
休憩
2:25
合計
11:05
4:43
4:44
2
4:46
4:46
72
5:58
5:58
33
6:31
6:31
36
7:07
7:07
14
7:21
7:28
23
7:51
7:52
55
8:47
8:47
5
8:52
8:52
13
9:05
9:05
25
9:30
10:50
22
11:12
11:13
5
11:18
11:19
4
11:23
11:23
32
11:55
11:56
27
12:23
12:23
24
12:47
12:47
23
13:10
13:12
35
13:47
13:50
2
13:52
14:39
25
15:04
15:05
0
15:05
ゴール地点
天候 晴れ。薄雲あり。稜線上は風が冷たかったです。
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夜叉神峠の駐車場を利用。03時ではガラガラ。15時には30台ほど停まっていましたが、まだまだ大丈夫。トイレ・ポストあります。
基本的にナナメになるので、車中泊ではすこし寝にくいかも。
コース状況/
危険箇所等
【登山口〜苺平手前】
雪も危険個所もありません。
【苺平手前〜砂払岳】
苺平手前から雪道。辻山への回り道では多少の踏み抜きがありましたが、それ以外はしっかりしていました。チェーンスパイク・軽アイゼン推奨。
【砂払岳〜観音ヶ岳】
雪が有ったり無かったりで、滑り止めの着脱に悩みます。日が高くなると、かなりグズグズになっていました。数日のうちにかなり溶けるのでは。
いつもの夜叉神峠登山口からスタートです。家からわりと近いこともあって、グズグズしていたらスタートが遅れてしまいました。
2023年04月29日 04:01撮影 by  moto g31(w), motorola
2
4/29 4:01
いつもの夜叉神峠登山口からスタートです。家からわりと近いこともあって、グズグズしていたらスタートが遅れてしまいました。
夜明け前。この透明感にうっとり…。
2023年04月29日 04:26撮影 by  moto g31(w), motorola
3
4/29 4:26
夜明け前。この透明感にうっとり…。
どの辺の山並みかな。方角を確認しなかったからよく分からないや。
2023年04月29日 04:26撮影 by  moto g31(w), motorola
3
4/29 4:26
どの辺の山並みかな。方角を確認しなかったからよく分からないや。
今日は雲が多くなりそうな予報なので、早めに進んでおきたいです。
2023年04月29日 04:38撮影 by  moto g31(w), motorola
4/29 4:38
今日は雲が多くなりそうな予報なので、早めに進んでおきたいです。
夜叉神峠。奥には白峰三山がチラリ。期待できそう♪
2023年04月29日 04:43撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/29 4:43
夜叉神峠。奥には白峰三山がチラリ。期待できそう♪
夜叉神峠小屋。テントが1張りされていました。
2023年04月29日 04:46撮影 by  moto g31(w), motorola
4/29 4:46
夜叉神峠小屋。テントが1張りされていました。
白峰三山がクッキリと。
2023年04月29日 04:47撮影 by  moto g31(w), motorola
4
4/29 4:47
白峰三山がクッキリと。
農鳥岳〜間ノ岳。農鳥小屋はさすがに見えないかな。雪はだいぶ減ってきましたね〜。
2023年04月29日 04:47撮影 by  moto g31(w), motorola
4
4/29 4:47
農鳥岳〜間ノ岳。農鳥小屋はさすがに見えないかな。雪はだいぶ減ってきましたね〜。
北岳。右側から山頂に続く尾根がカッコいいです。
2023年04月29日 04:48撮影 by  moto g31(w), motorola
4
4/29 4:48
北岳。右側から山頂に続く尾根がカッコいいです。
モルゲンまで待とうかと思いましたが、先を急ぐことに。今日はあまりよく染まらなかったようなので、よかったかな。
2023年04月29日 04:58撮影 by  moto g31(w), motorola
3
4/29 4:58
モルゲンまで待とうかと思いましたが、先を急ぐことに。今日はあまりよく染まらなかったようなので、よかったかな。
夜叉神峠小屋から先には少し急な個所が。このルートは3回目ですが、回を重ねる毎にキツつ感じるのはなぜだらう…。
2023年04月29日 05:14撮影 by  moto g31(w), motorola
4/29 5:14
夜叉神峠小屋から先には少し急な個所が。このルートは3回目ですが、回を重ねる毎にキツつ感じるのはなぜだらう…。
今朝の富士山も絵になりますなぁ。
2023年04月29日 05:22撮影 by  moto g31(w), motorola
5
4/29 5:22
今朝の富士山も絵になりますなぁ。
急坂を登り終えると、少し緩やかな道になりますが、これがまた長いのです。前回に続き、今回も途中のベンチで小休止。
2023年04月29日 05:32撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/29 5:32
急坂を登り終えると、少し緩やかな道になりますが、これがまた長いのです。前回に続き、今回も途中のベンチで小休止。
杖立峠に到着。足だけではなく、ポールを持つ腕にも力が入らない。今日のこの疲れやすさの原因がサッパリ分かりません。
2023年04月29日 05:58撮影 by  moto g31(w), motorola
2
4/29 5:58
杖立峠に到着。足だけではなく、ポールを持つ腕にも力が入らない。今日のこの疲れやすさの原因がサッパリ分かりません。
杖立峠から少しの間、緩い下りに。ここで呼吸を整える。先週の雲取山では、車中泊で3時間睡眠だったけど、ずっとコンディションは良かったのになぁ。
2023年04月29日 06:05撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/29 6:05
杖立峠から少しの間、緩い下りに。ここで呼吸を整える。先週の雲取山では、車中泊で3時間睡眠だったけど、ずっとコンディションは良かったのになぁ。
やはり昨日のお酒が原因なのか…しかし先週も車中で飲んでいたのだが…。先行きを心配しながら、とりあえず進みます。幸い、お天気は良さそう。
2023年04月29日 06:30撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/29 6:30
やはり昨日のお酒が原因なのか…しかし先週も車中で飲んでいたのだが…。先行きを心配しながら、とりあえず進みます。幸い、お天気は良さそう。
開けた場所で、白峰三山がチラリ。
2023年04月29日 06:32撮影 by  moto g31(w), motorola
4
4/29 6:32
開けた場所で、白峰三山がチラリ。
おや、こんなところにお地蔵さまが。今まで気が付かなかったな〜。
2023年04月29日 06:44撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/29 6:44
おや、こんなところにお地蔵さまが。今まで気が付かなかったな〜。
所々で雪が出てくるようになったと思ったら…
2023年04月29日 06:47撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/29 6:47
所々で雪が出てくるようになったと思ったら…
すぐに雪道に。ここから南御室小屋までずっと雪道になるので、滑り止めはこの辺で着けてOKだと思います。
2023年04月29日 06:54撮影 by  moto g31(w), motorola
2
4/29 6:54
すぐに雪道に。ここから南御室小屋までずっと雪道になるので、滑り止めはこの辺で着けてOKだと思います。
甘利山への道は足跡無し。少し歩いてみたら、すぐに踏み抜けました。実は今回、甘利山からのルートも検討していたのですが、辞めて良かった。
2023年04月29日 07:06撮影 by  moto g31(w), motorola
2
4/29 7:06
甘利山への道は足跡無し。少し歩いてみたら、すぐに踏み抜けました。実は今回、甘利山からのルートも検討していたのですが、辞めて良かった。
苺平。毎回、なぜここが“苺”なのか疑問が湧きます。
2023年04月29日 07:07撮影 by  moto g31(w), motorola
2
4/29 7:07
苺平。毎回、なぜここが“苺”なのか疑問が湧きます。
辻山を回っていくために、この道標の奥の方へ進みます。
2023年04月29日 07:07撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/29 7:07
辻山を回っていくために、この道標の奥の方へ進みます。
こちらも踏み固められている所が多いですが、ちょっとズレると踏み抜きます。トレース見失った場所もあったので、テープやGPSの確認で辻山を目指します。
2023年04月29日 07:09撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/29 7:09
こちらも踏み固められている所が多いですが、ちょっとズレると踏み抜きます。トレース見失った場所もあったので、テープやGPSの確認で辻山を目指します。
辻山の奥の展望地に到着。さすがの見晴らし。進行方向の薬師ヶ岳、観音ヶ岳。奥にアサヨ峰。
2023年04月29日 07:22撮影 by  moto g31(w), motorola
4
4/29 7:22
辻山の奥の展望地に到着。さすがの見晴らし。進行方向の薬師ヶ岳、観音ヶ岳。奥にアサヨ峰。
仙丈ケ岳。大好き。
2023年04月29日 07:22撮影 by  moto g31(w), motorola
4
4/29 7:22
仙丈ケ岳。大好き。
白峰三山が美しく並んでいます。
2023年04月29日 07:22撮影 by  moto g31(w), motorola
6
4/29 7:22
白峰三山が美しく並んでいます。
北岳。今度は晴れた時に行きたいなぁ。
2023年04月29日 07:23撮影 by  moto g31(w), motorola
5
4/29 7:23
北岳。今度は晴れた時に行きたいなぁ。
間ノ岳も、次は晴れの日に。
2023年04月29日 07:23撮影 by  moto g31(w), motorola
4
4/29 7:23
間ノ岳も、次は晴れの日に。
農鳥岳は暗い中の通過だったので、やはり再登したいなぁ。
2023年04月29日 07:23撮影 by  moto g31(w), motorola
4
4/29 7:23
農鳥岳は暗い中の通過だったので、やはり再登したいなぁ。
仙丈ケ岳とアサヨ峰の間、遥か遠くに見えるのは…
2023年04月29日 07:24撮影 by  moto g31(w), motorola
3
4/29 7:24
仙丈ケ岳とアサヨ峰の間、遥か遠くに見えるのは…
乗鞍岳かしら。
2023年04月29日 07:24撮影 by  moto g31(w), motorola
3
4/29 7:24
乗鞍岳かしら。
薬師ヶ岳まで、まだまだありそう。
2023年04月29日 07:24撮影 by  moto g31(w), motorola
2
4/29 7:24
薬師ヶ岳まで、まだまだありそう。
南アルプスの、南側の方もいいですね〜。
2023年04月29日 07:26撮影 by  moto g31(w), motorola
2
4/29 7:26
南アルプスの、南側の方もいいですね〜。
かなり広い範囲の景色が望めますが、富士山はこの左側でちょっと切れてしまいます。
2023年04月29日 07:26撮影 by  moto g31(w), motorola
2
4/29 7:26
かなり広い範囲の景色が望めますが、富士山はこの左側でちょっと切れてしまいます。
悪沢岳の存在感。日帰りできそうなルートはあるだろうか。
2023年04月29日 07:27撮影 by  moto g31(w), motorola
4
4/29 7:27
悪沢岳の存在感。日帰りできそうなルートはあるだろうか。
辻山で景色を堪能、ここで帰ってもいいくらい(笑)。本ルートに戻ると、足元しっかりで安心します。
2023年04月29日 07:41撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/29 7:41
辻山で景色を堪能、ここで帰ってもいいくらい(笑)。本ルートに戻ると、足元しっかりで安心します。
右手が開けました。瑞牆山、金峰山など。今日は多くの方が登っているだろうな〜。
2023年04月29日 07:49撮影 by  moto g31(w), motorola
4
4/29 7:49
右手が開けました。瑞牆山、金峰山など。今日は多くの方が登っているだろうな〜。
大きな石が目立つようになってきました。森林限界は近い。
2023年04月29日 08:32撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/29 8:32
大きな石が目立つようになってきました。森林限界は近い。
砂払岳。砂地が多いので、軽アイゼンは着けたまま、岩に気を付けて歩きました。
2023年04月29日 08:41撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/29 8:41
砂払岳。砂地が多いので、軽アイゼンは着けたまま、岩に気を付けて歩きました。
2023年04月29日 08:41撮影 by  moto g31(w), motorola
3
4/29 8:41
富士山には雲がかかってしまいました。
2023年04月29日 08:41撮影 by  moto g31(w), motorola
4
4/29 8:41
富士山には雲がかかってしまいました。
雲海もまだ残っています。
2023年04月29日 08:47撮影 by  moto g31(w), motorola
3
4/29 8:47
雲海もまだ残っています。
森林限界越えは今シーズン初。この開けた景色、やっぱり気持ちがいいです。
2023年04月29日 08:48撮影 by  moto g31(w), motorola
4
4/29 8:48
森林限界越えは今シーズン初。この開けた景色、やっぱり気持ちがいいです。
雪山の雰囲気も楽しめました。
2023年04月29日 08:54撮影 by  moto g31(w), motorola
3
4/29 8:54
雪山の雰囲気も楽しめました。
道が分かりにくいところには、雪に直接マークがw(゜o゜)w
2023年04月29日 08:56撮影 by  moto g31(w), motorola
4
4/29 8:56
道が分かりにくいところには、雪に直接マークがw(゜o゜)w
2023年04月29日 08:57撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/29 8:57
2023年04月29日 08:58撮影 by  moto g31(w), motorola
4
4/29 8:58
2023年04月29日 09:00撮影 by  moto g31(w), motorola
4
4/29 9:00
写真撮ってばかりで進まない…ひとまず薬師ヶ岳。
2023年04月29日 09:02撮影 by  moto g31(w), motorola
3
4/29 9:02
写真撮ってばかりで進まない…ひとまず薬師ヶ岳。
イルカと北岳、仙丈ケ岳。
2023年04月29日 09:03撮影 by  moto g31(w), motorola
4
4/29 9:03
イルカと北岳、仙丈ケ岳。
間にうっすら見えているのは、空木岳のよう。懐かしいなぁ。また行ってみようかしら。
2023年04月29日 09:03撮影 by  moto g31(w), motorola
4
4/29 9:03
間にうっすら見えているのは、空木岳のよう。懐かしいなぁ。また行ってみようかしら。
お花の時期の仙丈ケ岳は人でいっぱいになるのかなぁ。
2023年04月29日 09:04撮影 by  moto g31(w), motorola
4
4/29 9:04
お花の時期の仙丈ケ岳は人でいっぱいになるのかなぁ。
イルカと白峰三山。
2023年04月29日 09:04撮影 by  moto g31(w), motorola
3
4/29 9:04
イルカと白峰三山。
本当の薬師ヶ岳山頂は登山道からちょっとズレてるアチラの方。
2023年04月29日 09:05撮影 by  moto g31(w), motorola
3
4/29 9:05
本当の薬師ヶ岳山頂は登山道からちょっとズレてるアチラの方。
観音ヶ岳まではすぐそこなので、それほど大変ではありません。
2023年04月29日 09:05撮影 by  moto g31(w), motorola
4
4/29 9:05
観音ヶ岳まではすぐそこなので、それほど大変ではありません。
稜線の西側。
2023年04月29日 09:07撮影 by  moto g31(w), motorola
2
4/29 9:07
稜線の西側。
東側。雲海の向こうに、八ヶ岳。いつも見る角度と違うので、どのピークがどの山かよく分からなくなります。
2023年04月29日 09:07撮影 by  moto g31(w), motorola
4
4/29 9:07
東側。雲海の向こうに、八ヶ岳。いつも見る角度と違うので、どのピークがどの山かよく分からなくなります。
2023年04月29日 09:14撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/29 9:14
雪の無いところは非常に歩きやすい。
2023年04月29日 09:19撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/29 9:19
雪の無いところは非常に歩きやすい。
西の眼下に広河原あたりの道が。あそこを徒歩で移動した人は少ないだろうなぁ(←ここに一人)。
2023年04月29日 09:20撮影 by  moto g31(w), motorola
2
4/29 9:20
西の眼下に広河原あたりの道が。あそこを徒歩で移動した人は少ないだろうなぁ(←ここに一人)。
鳳凰三山の中でも特に好きなアングルですが、表紙写真はもう少し雪の写っているものにしたいな。
2023年04月29日 09:23撮影 by  moto g31(w), motorola
4
4/29 9:23
鳳凰三山の中でも特に好きなアングルですが、表紙写真はもう少し雪の写っているものにしたいな。
観音ヶ岳に到着。疲れた…。
2023年04月29日 09:34撮影 by  moto g31(w), motorola
3
4/29 9:34
観音ヶ岳に到着。疲れた…。
ここでようやく、甲斐駒ヶ岳の登場です。
2023年04月29日 09:35撮影 by  moto g31(w), motorola
3
4/29 9:35
ここでようやく、甲斐駒ヶ岳の登場です。
実に堂々とした佇まい。梯子、階段がもう少し少なければいいのになぁ。
2023年04月29日 09:35撮影 by  moto g31(w), motorola
5
4/29 9:35
実に堂々とした佇まい。梯子、階段がもう少し少なければいいのになぁ。
アサヨ峰の右側、やっぱり乗鞍岳かな〜。
2023年04月29日 09:35撮影 by  moto g31(w), motorola
5
4/29 9:35
アサヨ峰の右側、やっぱり乗鞍岳かな〜。
地蔵岳は見えていますが、あそこまでのアップダウンはキツいんですよね…体力的にどうしたものか思案しながら少し進みましたが…
2023年04月29日 09:37撮影 by  moto g31(w), motorola
3
4/29 9:37
地蔵岳は見えていますが、あそこまでのアップダウンはキツいんですよね…体力的にどうしたものか思案しながら少し進みましたが…
雪の状態も悪くなってきた。
2023年04月29日 09:38撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/29 9:38
雪の状態も悪くなってきた。
2023年04月29日 09:41撮影 by  moto g31(w), motorola
2
4/29 9:41
本格的な下りを目の前にして、気持ちも萎えてしまいましたので、今日はこの辺で引き返すことにします。
2023年04月29日 09:46撮影 by  moto g31(w), motorola
3
4/29 9:46
本格的な下りを目の前にして、気持ちも萎えてしまいましたので、今日はこの辺で引き返すことにします。
日向の雪はだいぶグズグズしてきました。
2023年04月29日 09:47撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/29 9:47
日向の雪はだいぶグズグズしてきました。
もう少し雲が多くなるかと思いましたが、お天気は良かったです。富士山の雲も薄くなってきました。
2023年04月29日 09:54撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/29 9:54
もう少し雲が多くなるかと思いましたが、お天気は良かったです。富士山の雲も薄くなってきました。
観音ヶ岳へ戻るのぼりがキツい…。山頂の岩陰で食事休みにしたいと思います。
2023年04月29日 09:55撮影 by  moto g31(w), motorola
3
4/29 9:55
観音ヶ岳へ戻るのぼりがキツい…。山頂の岩陰で食事休みにしたいと思います。
2023年04月29日 09:55撮影 by  moto g31(w), motorola
3
4/29 9:55
写真にしたら分かりにくくなってしまいましたが、雪が溶けて川になってる所も。
2023年04月29日 10:52撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/29 10:52
写真にしたら分かりにくくなってしまいましたが、雪が溶けて川になってる所も。
なんやかんやで南御室小屋。
2023年04月29日 11:55撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/29 11:55
なんやかんやで南御室小屋。
南御室小屋からの登りは本来、石がゴロゴロしていたと思いますが、雪のおかげでかえって歩きやすい。
2023年04月29日 11:59撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/29 11:59
南御室小屋からの登りは本来、石がゴロゴロしていたと思いますが、雪のおかげでかえって歩きやすい。
風がないと暖かい。
2023年04月29日 12:24撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/29 12:24
風がないと暖かい。
夜叉神峠小屋まで、問題なく戻ってきました。西側は少しぼんやりしてきたかな。
2023年04月29日 13:48撮影 by  moto g31(w), motorola
2
4/29 13:48
夜叉神峠小屋まで、問題なく戻ってきました。西側は少しぼんやりしてきたかな。
途中で引き返したため、時間が余りました。登山道を外れたところでツェルト設営の練習とお茶休み。そして登山口への歩きやすい道を下ります。
2023年04月29日 14:50撮影 by  moto g31(w), motorola
3
4/29 14:50
途中で引き返したため、時間が余りました。登山道を外れたところでツェルト設営の練習とお茶休み。そして登山口への歩きやすい道を下ります。
夜叉人ヒュッテの前で、NHKが撮影をしていました。静かに通過します。
今日も無事に下りてくることができました。お疲れさまでした。
2023年04月29日 15:04撮影 by  moto g31(w), motorola
5
4/29 15:04
夜叉人ヒュッテの前で、NHKが撮影をしていました。静かに通過します。
今日も無事に下りてくることができました。お疲れさまでした。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ 食器 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ 携帯トイレ アイゼン(4本爪) ツェルト

感想

こんんちは。自分を追い越して行った方を、今度は追い抜くことになった時などに、なんとなく恥ずかしいような居心地の悪い気持ちになってしまう pumi3 です。

ついにGW突入。といっても月・火は仕事なのでまずは二連休だけです。
特に行きたい山も無かったので、雪も少なくなってきたらしい鳳凰三山へ。ただ、今日は往路の登りがなんだかとっても辛くって…。特に思い当たることもなかったんですけどね。これから夏山シーズンに入っていくというのに、こんなことでは心配です。山行前日はゆっくり過ごすよう心掛けようかな(←いつもそうすべし)。

久しぶりの森林限界、お天気にも恵まれて、体調とは裏腹に気持ちはとても良かったです。この夏は、近場の高山に再チャレンジするか、新たな場所を求めるか…悩むところです。

復路でツェルト設営の練習をしたのですが、あまりにひどい出来栄えに写真は撮らず。いろいろ課題が発見されたので、改善していかなくては。今年は大きめのザックも購入して、テント泊もしたいから、上手になっていかないと…あれ?大きいザックなら普通のテントを背負えて、ツェルトいらなくなるのかな?まぁいいか。

ところで最近、写真が数枚、とんでもない位置に配置されることがあって、調整が大変です。自分のスマホの方に原因があるのだろうか。う〜む、不便です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:705人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら