記録ID: 5474913
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
恵那山(広河原登山口より周回)
2023年05月04日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:43
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 1,378m
- 下り
- 1,360m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:51
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 9:36
距離 19.4km
登り 1,378m
下り 1,379m
15:01
ゴール地点
週間予報では天気がよくなく、雨が降るようだったら山頂ピストンにしようと思っていましたが、予報が好転し、快晴となったため周回コースにしてみました
結果、正解でしたが、周回している人はほとんどいなかったようです
結果、正解でしたが、周回している人はほとんどいなかったようです
天候 | 快晴(3日前までの雨予報が好転) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場まで全て舗装路ですが、段差が数ヶ所あり、車高の低いクルマは擦りそう 林道ゲートに登山ポストとトイレあり 広河原登山口にも「安全の碑」と書かれた登山ポストあり 渡渉の橋もあり、道標も設置されていて危険箇所はありません 前宮ルート分岐から神坂峠への下りに残雪多め、一部凍結箇所あり。チェーンスパイクあった方が無難です |
その他周辺情報 | 昼神温泉湯ったりーな(800円) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
非常食
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 林道歩きが長いので、ソールが少し柔かめの靴(inov8)にしました 水場が遠いのと、暑い日になり、飲料を多めに持っていって正解 |
感想
百名山、今年の一座目で、とりあえず登頂を目標に、ホテル前泊で向かいました
広河原ルートでは恵那山全体を見渡せる場所がなく、山頂到着時まだ9時前だったので、時間に余裕もあり、神坂峠方面へ周回することにしました
前宮ルート分岐からテングの頭あたりの残雪で時間がかかりましたが、そこ以外は危険なところもなく、下り基調で楽に歩けた感じです
最後の千両山への登りは疲れが出て、ちょっときつかったけれど、見晴がよく、360度の展望で、行った甲斐がありました
右下に見えていた林道にまっすぐ降りられず、ぐるっと回っていく感じなので、林道歩きが長く感じましたが、逆方向に回るよりはマシだと思います
南アルプスの山並み、中央アルプス方面の山々もたくさん見ることができて、充実の山歩きでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:472人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する