記録ID: 5540124
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
日程 | 2023年05月25日(木) 〜 2023年05月27日(土) |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り時々晴れ |
アクセス |
利用交通機関
ゲート前とその手前に駐車スペースあり
車・バイク、
自転車
ゲートから大曲ゲートまではMTB 大曲ゲートに自転車も通行禁止って書いてあったのでそこから歩きました
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 2日目
- 山行
- 8時間59分
- 休憩
- 57分
- 合計
- 9時間56分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | [ゲートから黒檜山入山口] 黒檜山入山口の渡渉点付近まで工事車両入れるくらい道が出来てます。 舗装と砂利道ですが、畑薙ダムから椹島や二軒小屋ほどのアップダウンなく、 大曲ゲートまでは普通のMTBで9割方乗って進めます。 [黒檜山] 渡渉点から尾根に出るまでが急登悪路でバリバリバリルートです。 木の根っことかバイルで無理やり登っていきます。 尾根に出れば割と快適に歩ける道がでてきます。獣道?踏み跡? 自分のメモには、「台風一過後の登山道」くらいって書いてました。 [黒檜山〜熊ノ平] 今回の核心部。 黒檜山〜2485のコルは枝漕ぎです。幸い細いのでそこまできつくはない。 2485〜2666までは割と歩きやすい道。 最初の岩場は右側の草付きから登れます。 核心部の岩場は左側から巻いて、その先巻けなくなるので稜線側(右手側)に戻ってちょっと進む。 次の岩場も左から巻いて、また元の稜線に戻って進む。 あとはハイマツ地獄でバシバシ枝食らったり泳いだりして進む。 ネットに3件しか記録なかったので写真多めに撮りましたが 夢中過ぎて何を残したかったのか今見ても意味不明。 [熊ノ平〜塩見新道] 一般登山道。 樹林帯はちょっと雪あるけどアイゼンもチェーンスパイクも不要でした。 [塩見新道] オレンジのマーカーでルート示されています。 3合目までは普通の南アルプスの登山道って感じで、まぁまぁ歩きやすいです。 3合目の手前から、山と高原地図(2018年)のルートとは違うルートになります。 ザレザレ落ち葉びっしり浮石だらけで難易度が急にあがります。 5回くらい尻もちつきました。 道も不明瞭な所あるのでマーカーだよりですが、ガスってると迷子になりそう。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
写真
感想/記録
by yuin
2500峰の難関の一つ、黒檜山。
年に1件記録があがる程度だったのに、今年はもう2件も上がってる。
これは行くなら今!と思ったけど、同じルートをただなぞるだけでは面白くない。
ネット上を探すと、3件だけ熊ノ平からの記録あり。
途中の岩場が難所らしく、これは挑戦する価値がありそうだと入念に計画を立てて、
事前に禁酒までして挑んできました。
無事生還できてよかった。
このルートの記録を残してくれた、
"激藪の隙間"様
"やぶ山をこよなく愛する登山ガイド 三ちゃん"様
"sunatomo"様
深くお礼申し上げます!めっちゃ参考になりました!
2500峰、いままで3人しか達成してないけど
今年は一気に達成者増えそうな感じです。
めざせベスト8
年に1件記録があがる程度だったのに、今年はもう2件も上がってる。
これは行くなら今!と思ったけど、同じルートをただなぞるだけでは面白くない。
ネット上を探すと、3件だけ熊ノ平からの記録あり。
途中の岩場が難所らしく、これは挑戦する価値がありそうだと入念に計画を立てて、
事前に禁酒までして挑んできました。
無事生還できてよかった。
このルートの記録を残してくれた、
"激藪の隙間"様
"やぶ山をこよなく愛する登山ガイド 三ちゃん"様
"sunatomo"様
深くお礼申し上げます!めっちゃ参考になりました!
2500峰、いままで3人しか達成してないけど
今年は一気に達成者増えそうな感じです。
めざせベスト8
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:692人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
お褒め頂きありがとうございます!頑張ったかいがありました。
へそ曲がりなので目的地+αで冒険してみました。
kitaさんの山行も、私がやりたかったけどちょっと怖いなと思ってた
南八ケ岳周回やられてるの拝見して技量と体力すごいなと思っていました。
小日影も黒檜山も私はプラスαをやったのでキツい目にあいましたが、
そこだけに目標を絞れば可能なのかなぁなんて思ってたりします。
まだ行ったことない硫黄岳と池の平(北峰)はどうかわからないですし、
その他色々なご事情あるのと思うので無責任な発言をお許し下さい。
凄い…!
yu-inさん本領発揮の冒険活劇ですね。
46枚目以降のコメントのないエグい斜面の写真群が、かえって想像力を膨らませるというか、yu-inさんの叫び声が聴こえてくるようです。NHKの「ノーナレ」みたいな臨場感だな、と思いました🙂
大変お疲れ様でした♪
こんにちは
お褒め頂きありがとうございます。
岩場の記録残そうと考えて写真を撮ってましたが、登るのに無我夢中でどう登ったか記憶が飛んでます。
少しでも雰囲気伝わったのであれば撮ったかいがありました😀
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する