記録ID: 557004
全員に公開
ハイキング
丹沢
玄倉から塔ノ岳へ
2014年12月02日(火) 〜
2014年12月03日(水)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 26.1km
- 登り
- 1,574m
- 下り
- 1,619m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:30
8:20
50分
新松田駅
9:10
9:30
30分
玄倉
10:00
90分
ゲート
11:30
12:00
60分
ユーシンロッジ
13:00
110分
尊仏ノ土平
14:50
塔ノ岳
2日目
- 山行
- 3:50
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 4:40
7:30
60分
塔ノ岳
8:30
8:50
40分
丹沢山
9:30
10:00
130分
塔ノ岳
12:10
大倉
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:大倉から神奈川中央交通バスで渋沢駅、小田急線 |
コース状況/ 危険箇所等 |
玄倉に登山ポストあり 玄倉までは一般の車でも入れるが、道が狭く、途中に採石場もあるため不注意に侵入すると立ち往生する可能性も。私が行った日には、電線の架線工事の車両が入っていたので一般車だと進入できなかった可能性もある。 ユーシンから尊仏ノ土平の道が一部崩れてきた土砂で埋もれているが、通過する踏み跡があるのでそこをたどれば大丈夫。尊仏ノ土平から塔ノ岳頂上への道は歩く人が少ないため踏み跡はやや薄いが、道そのものははっきりしている。道標も細かくあるので、道迷いの心配はあまりない。25000分の1の地形図、さらに不安なら詳細図とコンパスを持っていれば、まず大丈夫。 |
その他周辺情報 | 大倉バス停前の蕎麦屋さか間さんで下山後一人打ち上げ。木曜と第三水曜日が定休。 |
写真
玄倉から30分ほど車道を歩いて、このゲートまで。この左脇の空き地?に車を停められるのでマイカーならここまで入れます。ただし、途中に採石場があり大きなトラックが出入りしているのと、路面の状態は悪いので要注意。
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:694人
atsushiuenoさん
塔ノ岳 行かれたんですね!
同じ日に同じ富士山見ていたなんて♪
この日は強風予報でしたが そちらはいかがでしたか?
絶景富士山楽しめるいい1日でした。
夕陽も紅葉も素敵!
塔ノ岳 また行きたくなりました(笑)
素敵な写真 ありがとうございました。
12月2日、3日は両日ともに風が強かったですね。特に山の上はかなりの風で、2日の夕方から3日の朝にかけて、外で写真を撮っていても私がぐらつくこともありました。それに寒かった。。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する