ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5726653
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

光岳・池口岳

2023年07月16日(日) 〜 2023年07月17日(月)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
20:01
距離
37.8km
登り
3,348m
下り
3,346m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:43
休憩
1:56
合計
11:39
4:51
115
6:46
6:46
34
7:20
7:21
16
7:37
7:37
6
7:43
7:44
81
9:05
9:10
26
9:36
9:36
57
10:33
10:42
37
11:19
11:19
76
12:35
12:42
13
12:55
12:56
10
13:06
13:50
14
14:04
14:04
41
14:45
15:00
21
15:21
15:22
22
2542m峰
15:44
16:10
6
県営光岳小屋
16:16
16:22
8
光岳小屋水場
2日目
山行
7:35
休憩
2:10
合計
9:45
3:52
18
4:10
4:48
14
5:02
5:53
12
6:05
6:10
8
6:18
6:20
56
7:16
7:16
35
7:51
8:03
32
8:35
8:35
28
9:03
9:10
14
9:24
9:25
23
9:48
9:49
6
9:55
9:57
3
10:00
10:00
28
10:28
10:28
11
10:39
10:44
52
11:36
11:42
12
11:54
11:54
11
12:05
12:05
29
12:34
12:34
63
天候 初日はガス時々晴れ間。
2日めは晴れ!
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
飯田駅近くでレンタカーを借りて遠山郷のゲストハウス太陽堂に前泊(ドミトリーなら素泊まり4000円)。
https://tohyamago-taiyodo.com/

池口岳登山口までは車で十数分。以下のマップコードでほぼOK。
625 281 667*00

明け方5時前で自分が5台め。山中でお会いした方は、その奥の避難小屋近くに停めたそうで、そちらにも2、3台停まっていたらしい。

別な方の話によると、天龍村の加満屋に宿泊すると翌早朝に池口岳登山口へも易老渡へも送ってくれるらしい。タクシー同様に芝沢ゲートを超えて易老渡まで入れるというのは素晴らしい。
http://www.yamanoyado.com/
コース状況/
危険箇所等
・写真3と19のポイントは踏み跡を間違えやすい。
・今回一番歩きづらかったのは池口岳北峰と南峰の間。ヤセ尾根に生い茂る樹々をかいくぐりながらよじ登ったりトラバースしたりする区間があり、少しでも踏み跡を間違えると正規ルートに戻るのが大変。
・ジャンクションと光岳の西側はいずれも急登が続いて登りがしんどい。
その他周辺情報 水場について
・写真5と12から下る水場は使わなかった。下降点からの往復に時間がかかるようだし、踏み跡もあまり見えなかった。
・池口岳南峰西側の水場は比較的近い様子。これも使わなかった。
・光岳小屋南の水場は標高差50mぐらいあるので、静高平を経由するならそこで取水する方が絶対楽。

加加森山から池口岳にかけてはアブが多かった。ハッカ油を何度かスプレーし、持参した虫よけシールを8か所に貼ったけれど、短パンだったせいで10回近くチクッとされ、うち2か所は下山翌日に500円玉ぐらいに赤く腫れた。ヒルは見かけなかった。

登山前夜と下山後は天空の城三宜亭本館で日帰り入浴。仙丈ケ岳から赤岳まで一望できる。これで水風呂があれば・・・
https://sangitei.com/spa.html

池口岳登山口に下山後、飲食店がなくて困った。遠山郷道の駅にも飲食施設はない。
池口岳登山口(写真右側)。自分の車が5台めだった。
2023年07月16日 04:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 4:50
池口岳登山口(写真右側)。自分の車が5台めだった。
十メートルぐらいに渡ってミヤマバイケイソウが群生していた。写真奥に映っているのは途中でお会いしてしばらく一緒に歩いて下さった方。
2023年07月16日 06:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 6:14
十メートルぐらいに渡ってミヤマバイケイソウが群生していた。写真奥に映っているのは途中でお会いしてしばらく一緒に歩いて下さった方。
間違えて写真左側の踏み跡に入り、70mほど進んで気づいて戻って来た。右側の正しいルートに赤テープがあったのに!
2023年07月16日 06:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 6:21
間違えて写真左側の踏み跡に入り、70mほど進んで気づいて戻って来た。右側の正しいルートに赤テープがあったのに!
黒薙。このあたりでガスって来た。
2023年07月16日 06:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 6:40
黒薙。このあたりでガスって来た。
この水場下降点標識から水場まで、往復40-50分らしい。踏み跡はよく分からなかった。
2023年07月16日 07:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 7:45
この水場下降点標識から水場まで、往復40-50分らしい。踏み跡はよく分からなかった。
シラビソの原生林を行く。
2023年07月16日 08:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 8:10
シラビソの原生林を行く。
あちこちにギンリョウソウ。
2023年07月16日 08:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 8:13
あちこちにギンリョウソウ。
青い瞳の子も。
2023年07月16日 08:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 8:22
青い瞳の子も。
1つめのロープ場が下りというのは予想外だった。
2023年07月16日 08:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 8:39
1つめのロープ場が下りというのは予想外だった。
2つめは登り。
2023年07月16日 08:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 8:55
2つめは登り。
ジャンクション分岐。昼まで曇りの予報なので池口岳は翌日に回すことにする。
2023年07月16日 09:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 9:04
ジャンクション分岐。昼まで曇りの予報なので池口岳は翌日に回すことにする。
こちらの水場は往復30分ぐらいというネット情報があったが、こちらも踏み跡は分からなかった。
2023年07月16日 09:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/16 9:20
こちらの水場は往復30分ぐらいというネット情報があったが、こちらも踏み跡は分からなかった。
ゴゼンタチバナもあちこちに。
2023年07月16日 09:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/16 9:23
ゴゼンタチバナもあちこちに。
キバナシャクナゲかな?
2023年07月16日 09:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 9:27
キバナシャクナゲかな?
霧のせいでかえって深南部らしさが味わえた気がする。
2023年07月16日 09:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 9:59
霧のせいでかえって深南部らしさが味わえた気がする。
2023年07月16日 10:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 10:15
シラビソの幼稚園。
2023年07月16日 10:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 10:16
シラビソの幼稚園。
こちらはシラビソの集団墓地?
2023年07月16日 10:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 10:32
こちらはシラビソの集団墓地?
ここは右。左の方が踏み跡がはっきりしていて、右に進んでもすぐには赤テープが現れないので不安になる。
2023年07月16日 10:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/16 10:33
ここは右。左の方が踏み跡がはっきりしていて、右に進んでもすぐには赤テープが現れないので不安になる。
加加森山の山頂標識、シブい・・。
2023年07月16日 10:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 10:36
加加森山の山頂標識、シブい・・。
今回お気に入りの1枚。霧に煙るブナの原生林の中、1本だけ圧倒的な存在感だった。マザーツリーかな。
2023年07月16日 10:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 10:43
今回お気に入りの1枚。霧に煙るブナの原生林の中、1本だけ圧倒的な存在感だった。マザーツリーかな。
シダの海。
2023年07月16日 10:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 10:49
シダの海。
地図に「最下段の窪地」とあるところ。妙に印象に残っている。ここからよじ登るような急登が始まる。
2023年07月16日 11:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/16 11:42
地図に「最下段の窪地」とあるところ。妙に印象に残っている。ここからよじ登るような急登が始まる。
バイカオウレン
2023年07月16日 11:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 11:53
バイカオウレン
オサバグサ・・・なら花弁は4枚のはず?
2023年07月16日 11:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 11:59
オサバグサ・・・なら花弁は4枚のはず?
ツマトリソウ
2023年07月16日 12:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 12:10
ツマトリソウ
着いた〜! 山頂西側の光石と展望台も立ち寄ってみたがガスだった。展望は翌日に期待。
2023年07月16日 12:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 12:55
着いた〜! 山頂西側の光石と展望台も立ち寄ってみたがガスだった。展望は翌日に期待。
ハクサンフウロ
2023年07月16日 13:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 13:00
ハクサンフウロ
光岳小屋到着!
2023年07月16日 13:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/16 13:06
光岳小屋到着!
まだ早いのでイザルヶ岳へ。上空に晴れ間が出てきた。
2023年07月16日 14:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 14:03
まだ早いのでイザルヶ岳へ。上空に晴れ間が出てきた。
静高平まで来ると青空が広がった!
2023年07月16日 14:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 14:15
静高平まで来ると青空が広がった!
水場はじゃんじゃん。
2023年07月16日 14:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/16 14:20
水場はじゃんじゃん。
小屋前の稜線まで戻ってきた。中央やや左で一番高いのが大無限山。
2023年07月16日 14:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 14:39
小屋前の稜線まで戻ってきた。中央やや左で一番高いのが大無限山。
ミネウスユキソウ
2023年07月16日 14:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 14:42
ミネウスユキソウ
小屋裏(東側)からのこの景色は絵になる。正面は上河内岳かな? 至仏山から尾瀬ヶ原越しに見る燧ヶ岳を思い出した。
2023年07月16日 14:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/16 14:50
小屋裏(東側)からのこの景色は絵になる。正面は上河内岳かな? 至仏山から尾瀬ヶ原越しに見る燧ヶ岳を思い出した。
2541m峰にも足を延ばしてみた。途中で振り返ると光岳の立派な山容。
2023年07月16日 15:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 15:13
2541m峰にも足を延ばしてみた。途中で振り返ると光岳の立派な山容。
2541mピーク付近。標識は見当たらない。
2023年07月16日 15:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 15:21
2541mピーク付近。標識は見当たらない。
光岳の手前は国内最南端のハイマツ群生地(と地図にある)。
2023年07月16日 15:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 15:23
光岳の手前は国内最南端のハイマツ群生地(と地図にある)。
ホシガラス。気持ちよさそう!
2023年07月16日 15:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 15:30
ホシガラス。気持ちよさそう!
光岳小屋の水場にも足を延ばしてみた。取水口付近にはいろんな花が咲いていた――ミネウスユキソウ、ヨツバシオガマ、トリカブト、ニガナ。
2023年07月16日 16:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/16 16:17
光岳小屋の水場にも足を延ばしてみた。取水口付近にはいろんな花が咲いていた――ミネウスユキソウ、ヨツバシオガマ、トリカブト、ニガナ。
ミヤマミミナグサも。
2023年07月16日 16:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 16:19
ミヤマミミナグサも。
翌朝、再びイザルヶ岳へ登ってみると、昨日雲隠れしていた富士山がどーん!
2023年07月17日 04:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/17 4:11
翌朝、再びイザルヶ岳へ登ってみると、昨日雲隠れしていた富士山がどーん!
3つのピークは左から兎岳、聖岳、上河内岳。兎の左でちょこんと小さく尖っているのは大沢岳。
2023年07月17日 04:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/17 4:11
3つのピークは左から兎岳、聖岳、上河内岳。兎の左でちょこんと小さく尖っているのは大沢岳。
上河内岳から富士山まで。ブルーモーメント。
2023年07月17日 04:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/17 4:16
上河内岳から富士山まで。ブルーモーメント。
こちらは中央アルプス。
2023年07月17日 04:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/17 4:38
こちらは中央アルプス。
その左には御嶽山。
2023年07月17日 04:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/17 4:44
その左には御嶽山。
右側には槍穂も!
2023年07月17日 04:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/17 4:44
右側には槍穂も!
先月登った恵那山。
2023年07月17日 04:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/17 4:46
先月登った恵那山。
なだらかな布引山から陽が昇る。その左のギザギザは笊ヶ岳。
2023年07月17日 04:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/17 4:46
なだらかな布引山から陽が昇る。その左のギザギザは笊ヶ岳。
そして光岳。左手前に光岳小屋の赤い屋根。
2023年07月17日 04:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/17 4:47
そして光岳。左手前に光岳小屋の赤い屋根。
一緒に早起きした皆さん。
2023年07月17日 04:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/17 4:48
一緒に早起きした皆さん。
朝食後、小屋をあとにして再び光岳山頂へ。
2023年07月17日 06:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/17 6:06
朝食後、小屋をあとにして再び光岳山頂へ。
山頂から10m西の展望台はこの日展望バッチリ。まずは大無限山。
2023年07月17日 06:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/17 6:08
山頂から10m西の展望台はこの日展望バッチリ。まずは大無限山。
中央が不動岳で、その左奥、一番高く見えるのが黒法師かな?
2023年07月17日 06:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/17 6:09
中央が不動岳で、その左奥、一番高く見えるのが黒法師かな?
右手下には光石。2つの岩の下側、歩いて行けないほうだと思う。
2023年07月17日 06:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/17 6:09
右手下には光石。2つの岩の下側、歩いて行けないほうだと思う。
東には恵那山。
2023年07月17日 06:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/17 6:09
東には恵那山。
さらに右には御嶽山も。
2023年07月17日 06:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/17 6:09
さらに右には御嶽山も。
光石も再度訪ねてみた(2つのうちの上側)。
2023年07月17日 06:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/17 6:15
光石も再度訪ねてみた(2つのうちの上側)。
タカネバラ
2023年07月17日 06:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/17 6:16
タカネバラ
光石の上にはミヤマムラサキがあちこちに。
2023年07月17日 06:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/17 6:17
光石の上にはミヤマムラサキがあちこちに。
前黒法師(左手)から不動山まで。
2023年07月17日 06:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/17 6:19
前黒法師(左手)から不動山まで。
中央アルプスと槍穂。
2023年07月17日 06:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/17 6:20
中央アルプスと槍穂。
光石から下ってくると、聖岳(左)と上河内岳。今回ここでだけ順光で撮影できた。
2023年07月17日 06:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/17 6:27
光石から下ってくると、聖岳(左)と上河内岳。今回ここでだけ順光で撮影できた。
これから登る池口岳の双耳峰!
2023年07月17日 06:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/17 6:37
これから登る池口岳の双耳峰!
光岳を振り返る。
2023年07月17日 07:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/17 7:26
光岳を振り返る。
池口岳が近づいてきた。
2023年07月17日 08:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/17 8:18
池口岳が近づいてきた。
まずは北峰。
2023年07月17日 09:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/17 9:25
まずは北峰。
南峰へ。青と緑が美しいけれど、今回ここが一番難しいルートだった。アブも多い。
2023年07月17日 09:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/17 9:26
南峰へ。青と緑が美しいけれど、今回ここが一番難しいルートだった。アブも多い。
そして南峰。
2023年07月17日 09:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/17 9:52
そして南峰。
白骨樹の枝が光岳をフレーミングしてる(笑)
2023年07月17日 09:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/17 9:52
白骨樹の枝が光岳をフレーミングしてる(笑)
北峰への登り返し。
2023年07月17日 10:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/17 10:03
北峰への登り返し。
2時間半飛んで、黒薙。前日と違って池口岳がしっかり見えた。
2023年07月17日 12:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/17 12:38
2時間半飛んで、黒薙。前日と違って池口岳がしっかり見えた。
駐車場に着いた〜。達成感のある山行だった。天候に感謝。
2023年07月17日 13:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/17 13:37
駐車場に着いた〜。達成感のある山行だった。天候に感謝。

感想

今年は絶対行きたいと思っていた光岳。

色々いきさつがあって、池口岳登山口からのバリエーションルートで挑戦してきた。オプションコースとして、池口岳、加加森山、イザルヶ岳、2541m峰を考えて、どれにどの順番に登るかは天気を見ながら決めて行く。

初日は昼過ぎまでほぼガスで、南アルプス深南部の静かな森がとても幻想的だった。2回訪れたイザルヶ岳も光岳展望台も光石も、2回めにはスカッと晴れ、天候に感謝。

このコースに来る人は本当に山好きな人が多く、話していて楽しい。中でも、テントを担いで深南部を何泊もかけて縦走しているベテランソロハイカーさんの2人には驚いた。お1人は池口岳登山口→光岳小屋→鶏冠山→水窪ダム、もう1人は熊伏山→光岳小屋→寸又峡とおっしゃってた。いや〜、すごい。

今回一番神経を使ったのは水。途中の水場は情報も少ないし、下降点からの往復に時間がかかりそうなので、光岳小屋まで一切水を補充しない前提で4L背負って出発。登るにつれて余ることがわかったので、ジャンクションに1Lをデポし、翌日池口岳を往復した後にピックアップ。ちなみに光岳山頂の最低気温は11度、池口岳登山口の最高気温は31度だった。

最後に、光岳小屋の皆さんには自分のミスや体調不良で大変お世話になりました。ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:633人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [2日]
池口岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら