ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5742250
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

北アルプス 白馬岳 〜雪渓、稜線、雷鳥に熊さんまで大満喫〜

2023年07月21日(金) 〜 2023年07月22日(土)
 - 拍手
superfrog その他3人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:38
距離
18.5km
登り
2,028m
下り
1,444m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:54
休憩
1:09
合計
7:03
7:05
57
8:02
8:02
3
8:05
8:08
135
10:23
10:42
34
11:16
11:20
63
12:23
12:24
30
12:54
13:22
18
13:40
13:54
14
14:08
2日目
山行
5:50
休憩
0:45
合計
6:35
6:00
14
6:14
6:24
33
6:57
6:57
52
7:49
7:56
45
8:41
8:43
66
9:49
9:56
30
10:26
10:26
49
11:15
11:15
6
11:21
11:21
50
12:11
12:26
1
12:27
12:28
4
12:35
ゴール地点
天候 21日 下界晴れ、稜線はガス気味
22日 稜線は晴れ!!
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白馬八方バスセンターを基点
駐車場 無料
行き バスセンター→猿倉山荘 タクシーで3640円
下山 栂池ロープウェイ 1800円(JiRO割引あり)
   栂池高原→バスセンター タクシーで3240円
コース状況/
危険箇所等
大雪渓は落石注意。夏道になって以降は急傾斜でゼイゼイ。
稜線は快適そのもの。
面倒な箇所は乗鞍岳からロープウェイ駅までの下り。
岩混じりの登山道で、特に上部は段差が大きい。
その他周辺情報 バスセンターのお隣に「八方の湯」あり。
モンベルカード割引で750円。
深夜2時半に出発し4時間掛けて八方までやってきました。
北アルプスは白馬岳を1泊2日で周ってきます。
バスセンター近辺の駐車場は無料なので、ここを基点にしました。
2023年07月21日 06:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 6:27
深夜2時半に出発し4時間掛けて八方までやってきました。
北アルプスは白馬岳を1泊2日で周ってきます。
バスセンター近辺の駐車場は無料なので、ここを基点にしました。
タクシーで猿倉荘へ。
4人グループなのでバスに乗るより若干割安。
ちなみに駐車場にはタクシーさんが数台待ち構えていて待ち時間ゼロでした。
2023年07月21日 06:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 6:36
タクシーで猿倉荘へ。
4人グループなのでバスに乗るより若干割安。
ちなみに駐車場にはタクシーさんが数台待ち構えていて待ち時間ゼロでした。
20分ほどで猿倉荘。
テレビなどでは見てましたが、実際に来るのは初めてです。
標高1236mなので、だいぶタクシーで稼いだ。
2023年07月21日 06:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 6:54
20分ほどで猿倉荘。
テレビなどでは見てましたが、実際に来るのは初めてです。
標高1236mなので、だいぶタクシーで稼いだ。
大雪渓の全体図。
とはいえ毎年ルートは微妙に変わるんだと思います。
※今回は長い登りが一本だけでした。
2023年07月21日 07:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 7:02
大雪渓の全体図。
とはいえ毎年ルートは微妙に変わるんだと思います。
※今回は長い登りが一本だけでした。
7時ちょうど。
猿倉荘を出発です。
2023年07月21日 07:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 7:02
7時ちょうど。
猿倉荘を出発です。
登山道らしかったのは最初の数分だけ。
その後は車も走る作業用林道になってました。
2023年07月21日 07:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 7:15
登山道らしかったのは最初の数分だけ。
その後は車も走る作業用林道になってました。
登山口から15分。
鑓温泉への分岐がありました。
雪が降ったら行ってみようかと思ったり。
2023年07月21日 07:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 7:15
登山口から15分。
鑓温泉への分岐がありました。
雪が降ったら行ってみようかと思ったり。
林道沿いにはアジサイがたくさん。
2023年07月21日 07:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 7:18
林道沿いにはアジサイがたくさん。
徒渉などもあって、飽きずに歩ける。
2023年07月21日 07:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 7:27
徒渉などもあって、飽きずに歩ける。
猿倉荘から45分で林道の終点。
ここから本格的な登山道になります。
2023年07月21日 07:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 7:45
猿倉荘から45分で林道の終点。
ここから本格的な登山道になります。
全体的にガスなんだけど、時々こんなのが見えて興奮する(笑
2023年07月21日 08:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 8:04
全体的にガスなんだけど、時々こんなのが見えて興奮する(笑
どなたでしょう。
なんか面白い。
2023年07月21日 07:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 7:47
どなたでしょう。
なんか面白い。
こちらも色が混ざっててキレイです。
2023年07月21日 08:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 8:04
こちらも色が混ざっててキレイです。
猿倉荘から1時間5分。
白馬尻小屋(今年は建てられてない)まで登ってきました。
大雪渓はもうすぐ。
ズームしてみると、隊列組んで登っている皆さんが!!
2023年07月21日 08:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/21 8:05
猿倉荘から1時間5分。
白馬尻小屋(今年は建てられてない)まで登ってきました。
大雪渓はもうすぐ。
ズームしてみると、隊列組んで登っている皆さんが!!
それにしてもお花が本当にたくさん咲いてる。
キオンかな。
2023年07月21日 08:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 8:09
それにしてもお花が本当にたくさん咲いてる。
キオンかな。
こちらはキヌガサソウ。
意外と好き(笑
2023年07月21日 08:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 8:09
こちらはキヌガサソウ。
意外と好き(笑
猿倉荘から1時間25分。
雪渓末端までやってきました。
山頂まであと4キロ。
それにしても味わいあるレリーフですね。
2023年07月21日 08:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 8:24
猿倉荘から1時間25分。
雪渓末端までやってきました。
山頂まであと4キロ。
それにしても味わいあるレリーフですね。
ついに来たぞ大雪渓。
楽しそう〜。
2023年07月21日 08:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/21 8:31
ついに来たぞ大雪渓。
楽しそう〜。
ヘルメットとアイゼン(今回はチェーンスパイク)を装着してザクザク(シャリシャリ?)登っていく。
2023年07月21日 08:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 8:36
ヘルメットとアイゼン(今回はチェーンスパイク)を装着してザクザク(シャリシャリ?)登っていく。
平日だというのに大勢登っていらっしゃいます。
海外の方々も混じってる。
さすが百名山。
2023年07月21日 08:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 8:47
平日だというのに大勢登っていらっしゃいます。
海外の方々も混じってる。
さすが百名山。
40分ほど登ってきました。
大雪渓というだけあって、広々してる。
心配していた落石はラッキーなことに全く無し。
2023年07月21日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 9:11
40分ほど登ってきました。
大雪渓というだけあって、広々してる。
心配していた落石はラッキーなことに全く無し。
ちょいと肌寒くなってきたので薄手のフリースを着込んだ。
下半身はタイツ&短パンのまま。
2023年07月21日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 9:11
ちょいと肌寒くなってきたので薄手のフリースを着込んだ。
下半身はタイツ&短パンのまま。
1時間15分ほど登ってきたところで左岸に上陸。
アイゼンをオフして夏道を登っていきます。
白い峰がまだ遠い・・・
2023年07月21日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 9:43
1時間15分ほど登ってきたところで左岸に上陸。
アイゼンをオフして夏道を登っていきます。
白い峰がまだ遠い・・・
ちょうど10時。
雪渓横の急な坂を喘ぎながら登ってます。
心なしか息苦しさも感じるようになってきた。
2023年07月21日 10:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 10:04
ちょうど10時。
雪渓横の急な坂を喘ぎながら登ってます。
心なしか息苦しさも感じるようになってきた。
稜線まではお花畑が続いています。
なんとかキンバイ。
2023年07月21日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 9:45
稜線まではお花畑が続いています。
なんとかキンバイ。
クルマユリ。
この花も盛りでした。
2023年07月21日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/21 10:12
クルマユリ。
この花も盛りでした。
何とかフウロ?
何とかクワガタ??
見たことないかも。
2023年07月21日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 10:13
何とかフウロ?
何とかクワガタ??
見たことないかも。
雪渓上部から。
左手、岬のように地面が出ているところが上陸地。
上に来るほど落石が多いので、早めに上陸させているのかな?
2023年07月21日 10:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 10:19
雪渓上部から。
左手、岬のように地面が出ているところが上陸地。
上に来るほど落石が多いので、早めに上陸させているのかな?
イワギキョウの小群落。
名前の通りですね。
2023年07月21日 10:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/21 10:20
イワギキョウの小群落。
名前の通りですね。
いろいろ咲いていて飽きません。
2023年07月21日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/21 10:23
いろいろ咲いていて飽きません。
フウロの仲間。
とってもカワイイ。
2023年07月21日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 10:23
フウロの仲間。
とってもカワイイ。
オダマキちゃん。
2023年07月21日 11:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 11:17
オダマキちゃん。
ウルップソウかな〜。
2023年07月21日 11:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 11:18
ウルップソウかな〜。
巨大な岩。
コンビニ1軒分くらいある。
もしかして上から落ちてきた???
2023年07月21日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 10:36
巨大な岩。
コンビニ1軒分くらいある。
もしかして上から落ちてきた???
お腹空いたのでお昼を食べて再出発。
斜度がきつくなってきたけど、景色が様変わりしてきて楽しい。
2023年07月21日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 11:13
お腹空いたのでお昼を食べて再出発。
斜度がきつくなってきたけど、景色が様変わりしてきて楽しい。
避難小屋。
猿倉荘から4時間20分。
稜線が近くなってきた・・・はず。
2023年07月21日 11:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 11:22
避難小屋。
猿倉荘から4時間20分。
稜線が近くなってきた・・・はず。
小屋が見えてきた〜。
あそこまで2日は掛かりそうだ(笑
2023年07月21日 11:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 11:29
小屋が見えてきた〜。
あそこまで2日は掛かりそうだ(笑
キツイけど景色が最高!!
2023年07月21日 11:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 11:34
キツイけど景色が最高!!
時々ガスが出てくるけど、雨などにはならなかった。
2023年07月21日 11:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 11:41
時々ガスが出てくるけど、雨などにはならなかった。
いつものおっちゃん4名。
息切れ中(笑
2023年07月21日 11:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/21 11:47
いつものおっちゃん4名。
息切れ中(笑
イチゲ一家が花盛りでした。
大きな群落もあって見応えあり。
2023年07月21日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 12:03
イチゲ一家が花盛りでした。
大きな群落もあって見応えあり。
ようやく白馬頂上宿舎。
猿倉荘から5時間10分。
避難小屋の上で姿が見えてから50分くらい掛かった。
2023年07月21日 12:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 12:12
ようやく白馬頂上宿舎。
猿倉荘から5時間10分。
避難小屋の上で姿が見えてから50分くらい掛かった。
でも今日のお宿はまだまだ上にある。
まじか。
2023年07月21日 12:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 12:20
でも今日のお宿はまだまだ上にある。
まじか。
ひとまず稜線に出ました。
見えているのは旭岳かな。
2023年07月21日 12:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 12:27
ひとまず稜線に出ました。
見えているのは旭岳かな。
白馬岳と白馬山荘。
パルテノン神殿みたいだ。
最後は短い登りだけど辛い。
2023年07月21日 12:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 12:27
白馬岳と白馬山荘。
パルテノン神殿みたいだ。
最後は短い登りだけど辛い。
辛いので、コマクサさんに癒していただく。
2023年07月21日 12:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/21 12:39
辛いので、コマクサさんに癒していただく。
12時45分白馬山荘着。
猿倉荘から5時間45分でした。
ヤマプラのCTと一緒ですね。
2023年07月21日 12:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 12:44
12時45分白馬山荘着。
猿倉荘から5時間45分でした。
ヤマプラのCTと一緒ですね。
早く着いたので、小屋でちょっと休んでから山頂へ行ってみる。
2023年07月21日 13:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 13:23
早く着いたので、小屋でちょっと休んでから山頂へ行ってみる。
白馬岳2932.3m。
山荘から15分ほど。
2023年07月21日 13:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 13:39
白馬岳2932.3m。
山荘から15分ほど。
三角点は一等賞「白馬岳」。
点の記情報が見れなくなっているけど、選点は明治26年。
礎石が折れてしまってますね。
2023年07月21日 13:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 13:39
三角点は一等賞「白馬岳」。
点の記情報が見れなくなっているけど、選点は明治26年。
礎石が折れてしまってますね。
少し下って白馬開拓の礎となった松沢氏のレリーフ。
2023年07月21日 14:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 14:00
少し下って白馬開拓の礎となった松沢氏のレリーフ。
5時。
宿に戻って夕食です。
オカズの種類が多くて、晩酌にはとても良い(笑
2023年07月21日 17:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/21 17:02
5時。
宿に戻って夕食です。
オカズの種類が多くて、晩酌にはとても良い(笑
皆さん食後は談話室でダラダラ。
ストーブがあるので暖かい。
2023年07月21日 18:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 18:31
皆さん食後は談話室でダラダラ。
ストーブがあるので暖かい。
お宿の夕景。
右手の建物はレストラン「スカイプラザ」。
生ビール飲めますよ!!
2023年07月21日 19:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 19:19
お宿の夕景。
右手の建物はレストラン「スカイプラザ」。
生ビール飲めますよ!!
南の空に三日月が出ていた。
明日の晴天を期待して寝ましょう。
2023年07月21日 19:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 19:18
南の空に三日月が出ていた。
明日の晴天を期待して寝ましょう。
翌朝。
お天気になりました!!
宿の少し上から白馬岳。
シルエットが特徴的ですね。
2023年07月22日 04:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 4:46
翌朝。
お天気になりました!!
宿の少し上から白馬岳。
シルエットが特徴的ですね。
日の出を見たかったけど、雲でダメだった。
2023年07月22日 04:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 4:48
日の出を見たかったけど、雲でダメだった。
左は杓子岳。
奥には剱岳のトンガリ。
雲が多めではあるけれど、気持ちの良い日になりそうだ。
2023年07月22日 04:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/22 4:52
左は杓子岳。
奥には剱岳のトンガリ。
雲が多めではあるけれど、気持ちの良い日になりそうだ。
小屋は頑丈な作りです。
風雪に耐えるにはここまでしないといけないんでしょうね。
2023年07月22日 04:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 4:56
小屋は頑丈な作りです。
風雪に耐えるにはここまでしないといけないんでしょうね。
5時。
一旦宿に戻って朝ごはん。
昨夜食べ過ぎたので、抑え気味に(笑
2023年07月22日 05:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 5:05
5時。
一旦宿に戻って朝ごはん。
昨夜食べ過ぎたので、抑え気味に(笑
食堂の窓から。
剱岳に朝日が差してきた。
2023年07月22日 05:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 5:18
食堂の窓から。
剱岳に朝日が差してきた。
お宿は中二階の相部屋でした。
長〜い廊下が続いてます。
2023年07月22日 05:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 5:22
お宿は中二階の相部屋でした。
長〜い廊下が続いてます。
お部屋はこんな感じです。
ずらっと布団が並んでますが、一つ飛ばして割り当てられる。
定員の半分程度で運営中ってことでしょう。
2023年07月22日 05:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 5:22
お部屋はこんな感じです。
ずらっと布団が並んでますが、一つ飛ばして割り当てられる。
定員の半分程度で運営中ってことでしょう。
6時スタート。
少し雲があるけど、稜線は楽しめそうだ。
2023年07月22日 06:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 6:00
6時スタート。
少し雲があるけど、稜線は楽しめそうだ。
宿から15分で白馬岳山頂。
だいぶ賑やかになってますね、
2023年07月22日 06:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 6:15
宿から15分で白馬岳山頂。
だいぶ賑やかになってますね、
山頂標識も人が多くて単独撮影が難しい(笑
2023年07月22日 06:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 6:18
山頂標識も人が多くて単独撮影が難しい(笑
登ってきた大雪渓。
日本三大雪渓、制覇したくなってきた(笑
2023年07月22日 06:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 6:15
登ってきた大雪渓。
日本三大雪渓、制覇したくなってきた(笑
こちらはお宿の全景。
デカい。
定員は800名とか。
半分泊まって400名で15000円で・・・エッ(笑
2023年07月22日 06:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/22 6:16
こちらはお宿の全景。
デカい。
定員は800名とか。
半分泊まって400名で15000円で・・・エッ(笑
こちらのドッシリさんは旭岳かな。
2023年07月22日 06:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 6:16
こちらのドッシリさんは旭岳かな。
これから歩く小蓮華山への稜線。
まさしく天空の散歩道。
2023年07月22日 06:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/22 6:19
これから歩く小蓮華山への稜線。
まさしく天空の散歩道。
反対は杓子岳から鑓ヶ岳へと続く稜線。
そのうち歩きましょう。
6時25分、栂池へ向けて行動開始。
2023年07月22日 06:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/22 6:24
反対は杓子岳から鑓ヶ岳へと続く稜線。
そのうち歩きましょう。
6時25分、栂池へ向けて行動開始。
少し下って振り返る。
また来るね。
2023年07月22日 06:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/22 6:32
少し下って振り返る。
また来るね。
ミヤマアズマギクというのかな?
めっちゃ咲いてた。
2023年07月22日 06:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/22 6:35
ミヤマアズマギクというのかな?
めっちゃ咲いてた。
四バカの影。
2023年07月22日 06:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/22 6:37
四バカの影。
朝日岳方面。
こっちも魅力的。
いつか朝日小屋に泊ってみたいな。
2023年07月22日 06:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/22 6:46
朝日岳方面。
こっちも魅力的。
いつか朝日小屋に泊ってみたいな。
白馬岳から30分ほど。
三国境の分岐にやってきました。
2023年07月22日 06:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 6:57
白馬岳から30分ほど。
三国境の分岐にやってきました。
歩いてきた稜線。
トンガリ部分はガレ場になっていて、ちょっと歩きづらかった。
2023年07月22日 07:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 7:00
歩いてきた稜線。
トンガリ部分はガレ場になっていて、ちょっと歩きづらかった。
この先はユルユルのようです。
2023年07月22日 07:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 7:01
この先はユルユルのようです。
クマさん!!
生で見るのは初めて。
目測で水平距離100m以上、標高差は30mほどある。
こうやって遠くで見ている分には可愛らしい。
2023年07月22日 07:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/22 7:06
クマさん!!
生で見るのは初めて。
目測で水平距離100m以上、標高差は30mほどある。
こうやって遠くで見ている分には可愛らしい。
ズームしたらこっち見た(笑
「用も無いのにウロウロしよって」などと思っているのかな。
2023年07月22日 07:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/22 7:08
ズームしたらこっち見た(笑
「用も無いのにウロウロしよって」などと思っているのかな。
ちょいと角度を変えてみた。
クマらしくなった。
2023年07月22日 07:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/22 7:11
ちょいと角度を変えてみた。
クマらしくなった。
クマさんとお別れしてしばし歩いてきました。
稜線を振り返る。
2023年07月22日 07:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/22 7:19
クマさんとお別れしてしばし歩いてきました。
稜線を振り返る。
アッという間に雲が湧いてきた。
これが白馬岳の見納めになってしまうのか???
2023年07月22日 07:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 7:26
アッという間に雲が湧いてきた。
これが白馬岳の見納めになってしまうのか???
あ〜
2023年07月22日 07:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/22 7:28
あ〜
大丈夫でした(笑
2023年07月22日 07:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/22 7:37
大丈夫でした(笑
小蓮華山のシルエット。
こちらも人が大勢です。
2023年07月22日 07:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 7:47
小蓮華山のシルエット。
こちらも人が大勢です。
小蓮華山2766m。
白馬山荘から1時間50分ほどでした。
山頂そのものは崩落の危険から規制されていて踏めない。
2023年07月22日 07:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 7:49
小蓮華山2766m。
白馬山荘から1時間50分ほどでした。
山頂そのものは崩落の危険から規制されていて踏めない。
三角点は三等賞「小蓮華」。
こちらの点の記も調整中で情報無し。
2023年07月22日 07:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 7:51
三角点は三等賞「小蓮華」。
こちらの点の記も調整中で情報無し。
宝剣ですね。
そろそろ8時、下山します。
2023年07月22日 07:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/22 7:50
宝剣ですね。
そろそろ8時、下山します。
下りの稜線ではお花畑が満喫できました。
いつもの臭いやつ。
2023年07月22日 07:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/22 7:58
下りの稜線ではお花畑が満喫できました。
いつもの臭いやつ。
皆さんも良く見ますね。
2023年07月22日 08:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 8:00
皆さんも良く見ますね。
こちらも常連さんかと。
2023年07月22日 08:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 8:05
こちらも常連さんかと。
人もたくさん(笑
2023年07月22日 08:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 8:06
人もたくさん(笑
フウロ系のみなさん。
2023年07月22日 08:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 8:07
フウロ系のみなさん。
見応えのある群落。
2023年07月22日 08:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/22 8:09
見応えのある群落。
もう綿毛になってる。
2023年07月22日 08:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/22 8:11
もう綿毛になってる。
這松帯となれば・・・
2023年07月22日 08:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 8:24
這松帯となれば・・・
雷鳥さん。
2023年07月22日 08:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/22 8:26
雷鳥さん。
ヒナとお母さんでした。
後から知りましたが、この稜線は「雷鳥坂」って別名があるんですね。
2023年07月22日 08:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/22 8:27
ヒナとお母さんでした。
後から知りましたが、この稜線は「雷鳥坂」って別名があるんですね。
振り返って小蓮華山への登り。
白馬岳から歩いてくると単なる丘みたいだけど、大池方面からは素晴らしい山容です!!
2023年07月22日 08:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/22 8:30
振り返って小蓮華山への登り。
白馬岳から歩いてくると単なる丘みたいだけど、大池方面からは素晴らしい山容です!!
船越の頭。
白馬大池が見えてきた。
2023年07月22日 08:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 8:42
船越の頭。
白馬大池が見えてきた。
意外と大きい。
というか、もっと観光地的な感じになってると勝手に思っていた。
2023年07月22日 08:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 8:49
意外と大きい。
というか、もっと観光地的な感じになってると勝手に思っていた。
森林限界の下まで降りました。
シャクナゲさんに歓迎を受ける。
2023年07月22日 08:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 8:59
森林限界の下まで降りました。
シャクナゲさんに歓迎を受ける。
こんなところに・・・
2023年07月22日 09:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/22 9:00
こんなところに・・・
コザクラさんだと思ったら、大群落でビックリ。
2023年07月22日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/22 9:14
コザクラさんだと思ったら、大群落でビックリ。
桔梗もたくさん。
2023年07月22日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 9:41
桔梗もたくさん。
んと、弟切草でしたね。
名前の由来が怖いわ。
2023年07月22日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 9:48
んと、弟切草でしたね。
名前の由来が怖いわ。
チングルマもたくさん。
2023年07月22日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 9:51
チングルマもたくさん。
白馬大池小屋。
白馬山荘から3時間15分でした。
しばしランチ休憩。
2023年07月22日 09:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 9:50
白馬大池小屋。
白馬山荘から3時間15分でした。
しばしランチ休憩。
10時になりました。
本格的に下りに入ります。
2023年07月22日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 10:03
10時になりました。
本格的に下りに入ります。
※閲覧注意
デカいナメクジ!!
触ったら固かった・・・
2023年07月22日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/22 10:06
※閲覧注意
デカいナメクジ!!
触ったら固かった・・・
今までとは登山道の様相が変わりました。
石だらけでなかなか面倒。
2023年07月22日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 10:08
今までとは登山道の様相が変わりました。
石だらけでなかなか面倒。
サヨウナラ白馬大池。
2023年07月22日 10:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 10:22
サヨウナラ白馬大池。
小屋から20分ほどで白馬乗鞍岳。
2023年07月22日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 10:27
小屋から20分ほどで白馬乗鞍岳。
ちょっと降りてきたら唐突に雪渓。
短いけれど念のためチェンスパ履いて降りていく。
2023年07月22日 10:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 10:40
ちょっと降りてきたら唐突に雪渓。
短いけれど念のためチェンスパ履いて降りていく。
下りとは言え、この岩々ルートがなかなか辛い。
逆回りだとRW駅から大池まで3時間強、白馬山荘まで7時間強か・・・。
2023年07月22日 10:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 10:52
下りとは言え、この岩々ルートがなかなか辛い。
逆回りだとRW駅から大池まで3時間強、白馬山荘まで7時間強か・・・。
雪渓から30分ほど。
天狗原まで降りてきた。
木道でホッとする。
2023年07月22日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 11:15
雪渓から30分ほど。
天狗原まで降りてきた。
木道でホッとする。
ワタスゲが群れてました。
2023年07月22日 11:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/22 11:20
ワタスゲが群れてました。
残念ながら展望利かず。
雨が降らなかっただけ良しとしましょう。
2023年07月22日 11:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 11:20
残念ながら展望利かず。
雨が降らなかっただけ良しとしましょう。
天狗原から1時間弱。
ようやく栂池自然園が見えてきた。
2023年07月22日 12:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 12:08
天狗原から1時間弱。
ようやく栂池自然園が見えてきた。
到着〜。
もう歩かなくて済む(笑
白馬山荘から6時間。
白馬大池から2時間。
2023年07月22日 12:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 12:12
到着〜。
もう歩かなくて済む(笑
白馬山荘から6時間。
白馬大池から2時間。
ソフトクリーム行列(笑
そりゃそうですよね。
2023年07月22日 12:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 12:26
ソフトクリーム行列(笑
そりゃそうですよね。
でも自分は「雪解けサイダー」一気飲み。
ふ〜。
2023年07月22日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/22 12:15
でも自分は「雪解けサイダー」一気飲み。
ふ〜。
お次はロープウェイ駅。
10分ほど歩くので時間に注意。
JiRO割引あり。
2023年07月22日 12:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 12:32
お次はロープウェイ駅。
10分ほど歩くので時間に注意。
JiRO割引あり。
12時40分発で下ります。
2023年07月22日 12:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 12:41
12時40分発で下ります。
乗車時間5分ほどで下の駅。
2023年07月22日 12:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 12:47
乗車時間5分ほどで下の駅。
お次はゴンドラ「EVE」に乗り換え。
スキーでも栂池には来た事ないから、初めてだ。
2023年07月22日 12:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 12:50
お次はゴンドラ「EVE」に乗り換え。
スキーでも栂池には来た事ないから、初めてだ。
ゴンドラ20分で麓に到着。
※写真は途中の駅です
あとはタクシーで八方へ移動してお風呂だ!!
二日間の縦走終了。
2023年07月22日 12:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 12:53
ゴンドラ20分で麓に到着。
※写真は途中の駅です
あとはタクシーで八方へ移動してお風呂だ!!
二日間の縦走終了。

感想

≪長文です≫
仕事が立て込んできましたが、ぶっちぎって白馬の峰へ。
今回は山荘に泊って白馬岳〜小蓮華山〜栂池を周回してきました。
ちょっと遠望は利きませんでしたが、延々と続く大雪渓、天空の散歩道のような壮大な稜線、咲き誇る花々など大満喫の二日間でした。
【猿倉荘〜大雪渓〜白馬山荘】
大雪渓は締まった残雪って感じでした。
岩がたくさん転がっているところを見ると、万が一のためのヘルメットと、行動を確実にするためのアイゼンは必携ですね。
斜度はビックリするような感じではありません。
雪渓登りの終点は2040mあたり。
その後は普通の急な登山道(笑
空気も薄くなってきてゼイゼイしますが、周囲のお花が励ましてくれます。
【白馬山荘】
定員800名の大規模な宿泊施設です。
1泊2食付きの相部屋利用で15000円。
夕飯は5時からの輪番制、消灯は21時。朝食は5時からの輪番制。
https://www.hakuba-sanso.co.jp/
【白馬岳〜白馬大池】
白馬岳から小蓮華山の区間は大きな登り返しも無く、天国みたいな稜線です。
小蓮華山から大池の区間も楽しく高度を下げていける斜度。
小蓮華山直下の這松帯には雷鳥さんも沢山生息しているようで、あちこちで姿が見られました。
白馬大池小屋の前は広々とした広場があり、休憩適地。
【白馬大池〜栂池RW】
今までとは全く様相が異なり、石というか岩が多い歩きにくい道になります。
特に白馬乗鞍岳から天狗原までの区間は斜度もキツメだし雪渓もあってなかなか面倒。
自分の知っている範囲だと甲斐駒の駒津峰から仙水峠へ降りていくルートと感じが似てる。

若干天気を気にしながらの山行でしたが、結果的にカッパを使うこともなく、強い日差しにやられることもなく、しびれる寒さを感じることもなく、体調的にもノントラブルで終了することができました。
一緒に歩いてくれた仲間に大感謝です。
お次は鑓温泉とか唐松岳とか行ってみようかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:547人

コメント

superfrogさん こんばんは。

白馬岳に登られたのですね。実は私も7/17〜18と歩いてきました。
登山口も山小屋も違いましたが、superfrogさんと同じ花を見て、熊さんにも出会ったと知り楽しくなりました。お会いできていたらもっと楽しかったのにと思ったり(^^♪
お互いに無事で何よりでした。
2023/8/2 22:34
ken222さん、ご無沙汰しております。
白馬岳のレコ、先程拝見いたしました。
kenさんの見た花、おそらく全部見たんだろうなと思うと、なんだかおもしろいですね〜。
行く前に読ませていただけたら、知らない花も解ったんだろうな。
最後の熊さんは笑いました。
そんなところまで一緒だったのね(笑
2023/8/2 22:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら