記録ID: 5777747
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
赤岳・横岳・硫黄岳(八ヶ岳山荘から南沢方面へ)
2023年07月30日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:50
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 1,709m
- 下り
- 1,708m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:14
- 休憩
- 3:29
- 合計
- 14:43
距離 21.7km
登り 1,723m
下り 1,712m
20:13
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
その他周辺情報 | 美濃戸山荘駐車場の手前3キロは悪路との事で、うちの車では厳しそうだったので手前の八ヶ岳山荘駐車場に停めました。歩いてみたらやっぱりそうして良かったレベルのガタガタ道。車高が高めの車なら問題ないかと… |
写真
感想
今回は赤岳・横岳・硫黄岳巡りで行ったんですが、ちょっと甘く見てたところもありボロボロの参考になってしまいました😭(下山夜だし…)
体力的な問題もある程度考えて今後の参考を組まないとと勉強になりました。
天気は赤岳の山頂時はガスってしまいましたが、それ以外はとてもタイミングよくガス抜けたり雲消えたりで大満足でした😁
ルートも北沢の方は半分くらいが砂利の車道みたいなものでしたので、帰りにした方が気持ち的に楽かもしれないです。南沢は全体的に雰囲気が良かったです♪
とりあえず下半身がボロボロなんで明日の仕事が怖いくらいの…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:234人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する