ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5816001
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

南沢岳の朝〜烏帽子岳

2023年08月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:06
距離
18.8km
登り
1,943m
下り
1,732m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:07
休憩
3:34
合計
10:41
23:08
2
23:10
23:10
47
23:57
23:57
0
0:23
0:23
15
0:38
0:38
18
0:56
0:59
52
1:51
1:51
39
2:30
2:48
13
3:01
3:01
7
3:08
3:08
20
3:28
3:31
21
3:52
6:32
15
6:47
6:47
30
7:17
7:20
10
7:30
7:45
12
7:57
7:57
18
8:15
8:15
9
8:24
8:34
29
9:03
9:04
31
9:35
9:35
14
9:49
9:50
12
10:02
10:02
10
10:12
10:12
3
10:15
高瀬ダム
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
七倉駐車場に駐車。
山の日前日の22時で満車寸前。
下山後、路上駐車の車で溢れていました。
七倉駐車場が満車の場合は、手前の七倉ダムの駐車場を利用しましょう。
七倉までは徒歩30分程です。
コース状況/
危険箇所等
・七倉〜高瀬ダム・
東京電力の管理道路を歩きます。ロックフィルダムの高瀬ダムの堰堤を直登してショートカットしたくなりますが、禁止されていますので車道を歩きましょう。
8/27以降はダンプカーが往来するので、注意して歩きましょう。
・高瀬ダム〜ブナ立尾根取付き
濁沢の丸太橋は増水時に流出する事がよくあるので、懸念がある場合は事前に烏帽子小屋に問い合わせると良いです。
・ブナ立尾根〜烏帽子小屋・
標高差1,200mを登ります。12〜0まで100m毎に看板があるので、無理の無いペースで登りましょう。下部は気温が高い事が多いので水分補給はこまめに行った方が良いです。
・烏帽子小屋〜南沢岳〜烏帽子岳
気持ちの良い稜線歩きです。
森林限界ギリギリを歩くので、草付きが多く、朝露等で濡れている事があるので、スパッツ若しくはレインパンツの着用をおすすめします。
烏帽子岳の登りは岩場となるので、三点支持をしっかりと行い、滑落に要注意です。
その他周辺情報 そのまま帰宅。
七倉登山口に食事や入浴が出来る七倉山荘があります。
予約できる山小屋
七倉山荘
貸切の南沢岳で迎えた朝。
空が美しいグラデーションに染まります。
2023年08月11日 04:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
8/11 4:41
貸切の南沢岳で迎えた朝。
空が美しいグラデーションに染まります。
今日も完璧なご来光。
山の日に相応しい朝陽です。
2023年08月11日 05:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
8/11 5:03
今日も完璧なご来光。
山の日に相応しい朝陽です。
朝陽に照らされる烏帽子岳と三ツ岳。
この景色は新鮮です!
2023年08月11日 05:06撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
8/11 5:06
朝陽に照らされる烏帽子岳と三ツ岳。
この景色は新鮮です!
レッドブル飲み過ぎて、赤べこ状態の赤牛さん。
2023年08月11日 05:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
8/11 5:07
レッドブル飲み過ぎて、赤べこ状態の赤牛さん。
俯瞰する烏帽子岳。
2023年08月11日 05:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
8/11 5:07
俯瞰する烏帽子岳。
南沢岳。
マイナーピークならではの静かな頂ですが、景色は1級です。
2023年08月11日 05:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
8/11 5:08
南沢岳。
マイナーピークならではの静かな頂ですが、景色は1級です。
唐沢岳、餓鬼岳、燕岳、大天井岳。
ブナ立尾根と眼下には高瀬ダム。
2023年08月11日 05:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 5:08
唐沢岳、餓鬼岳、燕岳、大天井岳。
ブナ立尾根と眼下には高瀬ダム。
富士山と燕岳。
2023年08月11日 05:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
8/11 5:09
富士山と燕岳。
大天井岳と表銀座縦走路。
2023年08月11日 05:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
8/11 5:09
大天井岳と表銀座縦走路。
長大な薬師岳の稜線。
2023年08月11日 05:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
8/11 5:10
長大な薬師岳の稜線。
朝焼けに染まる薬師岳。
2023年08月11日 05:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 5:10
朝焼けに染まる薬師岳。
清々しい朝です。
2023年08月11日 05:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
8/11 5:15
清々しい朝です。
水晶岳も美しいです。
2023年08月11日 05:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
8/11 5:22
水晶岳も美しいです。
越中沢岳とスゴの頭。
2023年08月11日 05:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
8/11 5:22
越中沢岳とスゴの頭。
薬師岳が雄大な山容を放っています。
2023年08月11日 05:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 5:24
薬師岳が雄大な山容を放っています。
五色ヶ原。
2023年08月11日 05:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 5:24
五色ヶ原。
獅子岳、鬼岳、龍王岳。
2023年08月11日 05:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
8/11 5:24
獅子岳、鬼岳、龍王岳。
立山と剱岳。
2023年08月11日 05:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
8/11 5:24
立山と剱岳。
鷲羽岳もちらっと見えます。
2023年08月11日 05:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 5:26
鷲羽岳もちらっと見えます。
完璧な朝です。
2023年08月11日 05:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
8/11 5:27
完璧な朝です。
水晶岳と赤牛岳を眺めながら下山を開始します。
2023年08月11日 06:34撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 6:34
水晶岳と赤牛岳を眺めながら下山を開始します。
水滴を纏ったチングルマ。
2023年08月11日 06:50撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
8/11 6:50
水滴を纏ったチングルマ。
目的だった四十八池。
誰も居なくてとても静かでした。
池塘好きなので堪らない景色でした。
2023年08月11日 06:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
8/11 6:56
目的だった四十八池。
誰も居なくてとても静かでした。
池塘好きなので堪らない景色でした。
綿毛のチングルマと烏帽子岳。
2023年08月11日 07:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
8/11 7:00
綿毛のチングルマと烏帽子岳。
楽園のような場所でした。
2023年08月11日 07:01撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
8/11 7:01
楽園のような場所でした。
綿毛のチングルマと南沢岳。
2023年08月11日 07:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
8/11 7:02
綿毛のチングルマと南沢岳。
紅葉の時期も綺麗なんだろうなぁ。
2023年08月11日 07:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
8/11 7:03
紅葉の時期も綺麗なんだろうなぁ。
連休という事を忘れてしまいそうな程静かでした。
2023年08月11日 07:05撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
8/11 7:05
連休という事を忘れてしまいそうな程静かでした。
ミヤマトリカブト。
2023年08月11日 07:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 7:12
ミヤマトリカブト。
烏帽子岳に寄り道します。
2023年08月11日 07:20撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
8/11 7:20
烏帽子岳に寄り道します。
烏帽子岳頂上からの眺望。
素晴らしいです。
2023年08月11日 07:34撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 7:34
烏帽子岳頂上からの眺望。
素晴らしいです。
水晶岳。
2023年08月11日 07:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 7:35
水晶岳。
南沢岳と針ノ木岳、蓮華岳。
2023年08月11日 07:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 7:38
南沢岳と針ノ木岳、蓮華岳。
立山と南沢岳。
2023年08月11日 07:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 7:38
立山と南沢岳。
三ツ岳が大きいです。
2023年08月11日 07:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 7:39
三ツ岳が大きいです。
唐沢岳、餓鬼岳と眼下に高瀬ダム。
2023年08月11日 07:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 7:40
唐沢岳、餓鬼岳と眼下に高瀬ダム。
燕岳と大天井岳。
2023年08月11日 07:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 7:41
燕岳と大天井岳。
不動岳と針ノ木岳、蓮華岳。
2023年08月11日 07:44撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 7:44
不動岳と針ノ木岳、蓮華岳。
前烏帽子岳から望む烏帽子岳。
2023年08月11日 08:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 8:04
前烏帽子岳から望む烏帽子岳。
ブナ立尾根を下りて来ました。
道標が新しくなっていました。
2023年08月11日 09:53撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
8/11 9:53
ブナ立尾根を下りて来ました。
道標が新しくなっていました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 防寒着 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 ストック カメラ ポール

感想

好天予報の山の日。
混雑を避けた穴場を狙って、以前から気になっていた南沢岳でモルゲンハントする事にしました。
10日の17時の時点で七倉Pの駐車率が8割と聞き、満車覚悟で七倉ダムの駐車場に停めるつもりで22時に着くとあと数台分空きがあり無事駐車。1時間車内でゆっくり出来ました。
23時過ぎに七倉を出発します。高瀬ダムまで淡々と登り、ブナ立尾根に取り付きます。今回はブナ立尾根を2時間以内で登り切る目標を立てて挑みました。
下部は気温が高く、無風、湿気で滝汗を掻きながら登りました。
こまめに水分を摂取しながら登り、いつもダレてしまう三角点過ぎてからの終盤もペースを落とさず取付きから1時間52分で登り切り、烏帽子小屋に到着。
小休止し、南沢岳に向かいます。前烏帽子岳、烏帽子岳分岐を越えて未踏のルートへ。ここで問題発生!朝露を纏った草付きの登山道を進むにつれて靴下が濡れてしまいました。替えの靴下があったので良かったですが、このような時はゲイターかレインパンツの着用をお勧めします。
南沢岳頂上に4時前に到着。次第に美しいグラデーションに染まる空。
山の日に相応しく、完璧な朝陽が昇りました。
モルゲンロートに染まる赤牛岳や薬師岳。
始めて訪れる静寂な頂からの新鮮な景色。
居心地が良過ぎて2時間半以上滞在してしまいました。
お楽しみは尽きず、帰路の烏帽子田圃にある四十八池の池塘群が最高でした。
水面に烏帽子岳を映す楽園のような場所。紅葉も素晴らしいらしいのでまた行きたいです。
烏帽子岳に寄り、鋭峰ならではの絶景を楽しみ、烏帽子小屋で水分を調達しブナ立尾根を下ります。流石連休初日で大勢の方とすれ違いましたが、高瀬ダムまで一度に入れるタクシーの台数が限られているためか思った以上の混雑は無く、スムーズに下山する事が出来ました。
空気もクリアな素晴らしい天気に恵まれた山の日に未踏峰に登るワクワク感を味わえた山旅でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人

コメント

特級モルゲン師の技

katsumaさんこんにちは😃
キッチリと晴れ間を逃さずに南沢岳からのモルゲンショーを最前列で楽しんで、爆焼け画像の数々をゲット!
さすがは特級モルゲン師ですね〜
画像でこれですから実際のモルゲンはさぞかし美しかったのでしょう。
烏帽子の先に広がる四十八池の池塘群は箱庭のようで私も好きです。

七倉はだいぶ人が多いようですね。路駐まで出たようで…
何やらクマも出たりしているらしいので、お互いに安全登山で楽しみましょう!
2023/8/14 14:34
kiyohisaさん

ありがとうございます!
マイナーピークならではの静寂な特等席でモルゲンショーを楽しませて頂きました✨
実物はとても絢爛でした!
四十八池はジブリのような雰囲気が気に入りました!

七倉は数年前のシルバーウィーク以来の満車だったようです!

安全登山で楽しみましょう😆
2023/8/14 23:09
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら