ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5817407
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

奥穂高岳・前穂高岳 涸沢から吊尾根、重太郎新道周回

2023年08月10日(木) 〜 2023年08月11日(金)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
16:44
距離
26.6km
登り
2,413m
下り
2,406m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:33
休憩
1:42
合計
8:15
6:00
6
スタート地点
6:06
6:06
33
6:39
6:45
4
6:49
6:49
36
7:25
7:26
4
7:30
7:30
12
7:42
7:42
35
8:17
8:33
16
8:49
8:49
32
9:21
9:24
40
10:04
10:04
13
10:17
10:18
37
10:55
11:36
4
11:40
11:41
5
11:46
11:57
35
12:32
12:32
26
2日目
山行
5:27
休憩
2:53
合計
8:20
3:45
70
4:55
5:44
15
5:59
6:12
61
7:13
7:21
16
7:37
7:58
8
8:06
8:32
7
8:39
8:44
18
9:02
9:20
10
9:30
9:36
36
10:12
10:34
43
11:17
11:17
9
11:26
11:29
18
11:47
11:49
10
12:05
12:05
0
12:05
ゴール地点
荷物重量 MAX16.5kg
ログ GARMIN62S、COROS PACE2
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さわんど市営第3駐車場に駐車。当日0:30に到着で9割ほど埋まっていました。
上高地行バス始発のバスターミナルは第3駐車場が一番最寄り。始発でバスは一杯になるので、他の駐車場からの乗車になると、乗車する人が多いと乗れないこともあるかもしれません。
コース状況/
危険箇所等
【上高地→横尾山荘】
平坦で広い遊歩道。距離は長いが景色を眺めながらのんびり歩けます。途中山小屋もあるので休憩もしやすい。危険個所なし。熊に注意。
【横尾山荘→涸沢】
ここからが本格的な登山道。本谷橋までは緩やかな道を登っていくルート。危険個所も特になし。橋を渡ってから斜度が上がっていきます。横尾と涸沢の標高差は700mほどあるので結構登ります。
【涸沢→穂高岳山荘】
ここからはずっとガレた登山道。ザイテングラード取付きまでの道は危険箇所なし。
ザイテングラードは手を使って登っていく岩場の直登ルート。手を使えるのでかえって楽な面もあり。危険箇所ではあるが難しいところはない。
【穂高岳山荘→奥穂高岳】
登り始めが梯子と鎖場が連続する。ほぼ垂直にぼっていく感じで高所恐怖症の人には厳しい道。しばらく登ると通常のガレ道となりそのまま山頂へ。山頂直下のスペースは広いのでのんびりできる。
【奥穂高岳→前穂高岳】
吊尾根と呼ばれる岩尾根を歩く道。鎖場、岩上り下りの連続あり。殆どが滑落即死箇所なので浮石に気をつけて。難しいところはない。
紀美子平と呼ばれる平坦地は意外とスペースが小さい。ここが前穂高岳と岳沢の分岐になる。ザックをデポして前穂高岳へ。前穂高岳もずっと岩場を登る体力勝負のルート。前穂高岳山頂から槍ヶ岳の方へ歩いていくと、下に涸沢を覗ける。
【前穂高岳→岳沢小屋】
重太郎新道と呼ばれる岩場の道。下から登れば上に行くほど急峻で難しくなる厳しいルートを上から降っていく。紀美子平からいきなり足元が滑りやすい平らな岩場を鎖で降りていく。ここも滑落即死場所多数なのと、上部は滑りやすい箇所がいくつかあるので足場をしっかり確保して降りる。吊尾根よりここの降り始めしばらくの方が危ないと感じた。
標高2600mくらいから樹林帯に入る。キャンプ場の上のお花畑まで気を抜けない道。
【岳沢小屋→上高地】
非常によく整備された登山道。危険箇所なし。途中の天然クーラーがとても涼しくて気持ちが良い。
大正池。バスの窓から。降りて撮影したいくらいいい感じでした。
2023年08月10日 05:12撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
2
8/10 5:12
大正池。バスの窓から。降りて撮影したいくらいいい感じでした。
上高地バスターミナルに到着
2023年08月10日 05:45撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/10 5:45
上高地バスターミナルに到着
窓に映る自分を撮影
2023年08月10日 05:45撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/10 5:45
窓に映る自分を撮影
河童橋。
2023年08月10日 05:52撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
8/10 5:52
河童橋。
奥穂高岳が遠い。今日はあの下にある穂高岳山荘まで行かねばならぬ。
2023年08月10日 05:54撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/10 5:54
奥穂高岳が遠い。今日はあの下にある穂高岳山荘まで行かねばならぬ。
水がキレイ
2023年08月10日 05:57撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
8/10 5:57
水がキレイ
登山者が歩く
2023年08月10日 06:14撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
8/10 6:14
登山者が歩く
これは何岳?
2023年08月10日 06:38撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
8/10 6:38
これは何岳?
徳澤に到着
2023年08月10日 07:31撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
8/10 7:31
徳澤に到着
平日ですが結構テン泊してますね
2023年08月10日 07:33撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/10 7:33
平日ですが結構テン泊してますね
りんどう?
2023年08月10日 07:37撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/10 7:37
りんどう?
横尾山荘に到着
2023年08月10日 08:28撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
8/10 8:28
横尾山荘に到着
これからが本当の登山道
2023年08月10日 08:28撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
8/10 8:28
これからが本当の登山道
橋を渡る
2023年08月10日 08:40撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
8/10 8:40
橋を渡る
屏風岩?迫力がある
2023年08月10日 09:22撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
8/10 9:22
屏風岩?迫力がある
あれは南岳かな?
2023年08月10日 10:01撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
8/10 10:01
あれは南岳かな?
穂高岳山荘が見えました
2023年08月10日 10:33撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/10 10:33
穂高岳山荘が見えました
涸沢ヒュッテと小屋の分岐
2023年08月10日 10:51撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/10 10:51
涸沢ヒュッテと小屋の分岐
ヒュッテに到着。結構疲れた。ここで標高2300m。
2023年08月10日 11:07撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
8/10 11:07
ヒュッテに到着。結構疲れた。ここで標高2300m。
涸沢小屋と北穂高岳、涸沢岳。穂高岳山荘が左上に。あそこまであと700m登らねば…。
2023年08月10日 11:25撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
8/10 11:25
涸沢小屋と北穂高岳、涸沢岳。穂高岳山荘が左上に。あそこまであと700m登らねば…。
ヒュッテで結構休んだので登山再開
2023年08月10日 11:46撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/10 11:46
ヒュッテで結構休んだので登山再開
涸沢小屋からヒュッテとテン場を眺める
2023年08月10日 12:03撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
8/10 12:03
涸沢小屋からヒュッテとテン場を眺める
テラスで早くも休憩。ちょうどヘリで荷揚げがありました。
2023年08月10日 12:03撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/10 12:03
テラスで早くも休憩。ちょうどヘリで荷揚げがありました。
ザイテングラードへ向けて登ります。
2023年08月10日 12:21撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/10 12:21
ザイテングラードへ向けて登ります。
ザイテン
2023年08月10日 12:21撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
8/10 12:21
ザイテン
ザイテンへ取付く道
2023年08月10日 12:33撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
8/10 12:33
ザイテンへ取付く道
カールを眺める
2023年08月10日 12:34撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
8/10 12:34
カールを眺める
ザイテンとりつきまで結構遠い
2023年08月10日 12:44撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
8/10 12:44
ザイテンとりつきまで結構遠い
ザイテン取付
2023年08月10日 13:03撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/10 13:03
ザイテン取付
雪解け水が流れる滝
2023年08月10日 13:24撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/10 13:24
雪解け水が流れる滝
カールの下にヒュッテ
2023年08月10日 13:24撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/10 13:24
カールの下にヒュッテ
常念岳と蝶ヶ岳
2023年08月10日 13:24撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/10 13:24
常念岳と蝶ヶ岳
ザイテンを登る
2023年08月10日 13:27撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
8/10 13:27
ザイテンを登る
撮影という名の休憩でカールを見下ろす
2023年08月10日 13:29撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/10 13:29
撮影という名の休憩でカールを見下ろす
結構登ってきましたね
2023年08月10日 13:29撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/10 13:29
結構登ってきましたね
常念岳格好いい
2023年08月10日 13:34撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
8/10 13:34
常念岳格好いい
岩々しい
2023年08月10日 13:40撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/10 13:40
岩々しい
ザイテンは意外と登りやすい
2023年08月10日 13:42撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/10 13:42
ザイテンは意外と登りやすい
山荘が見えてきた。もうバテバテです。
2023年08月10日 14:16撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
8/10 14:16
山荘が見えてきた。もうバテバテです。
山荘のテラスからの景色。常念
2023年08月10日 14:42撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/10 14:42
山荘のテラスからの景色。常念
蝶ヶ岳。蝶ヶ岳ヒュッテも見えますね。
2023年08月10日 14:42撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
8/10 14:42
蝶ヶ岳。蝶ヶ岳ヒュッテも見えますね。
大天井かな
2023年08月10日 14:43撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
8/10 14:43
大天井かな
涸沢岳。すぐ行けそうだけどもうバテバテ。またの機会に行ってみます。
2023年08月10日 14:52撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
8/10 14:52
涸沢岳。すぐ行けそうだけどもうバテバテ。またの機会に行ってみます。
涸沢のテントが小さい。
2023年08月10日 14:56撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
8/10 14:56
涸沢のテントが小さい。
小屋玄関
2023年08月10日 14:56撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/10 14:56
小屋玄関
小屋の裏。みんなで日没を待つ。
2023年08月10日 18:09撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
8/10 18:09
小屋の裏。みんなで日没を待つ。
ジャンダルム
2023年08月10日 18:40撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
8/10 18:40
ジャンダルム
ジャンダルムアップ
2023年08月10日 18:43撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
8/10 18:43
ジャンダルムアップ
笠ヶ岳に陽が落ちる
2023年08月10日 18:47撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
8/10 18:47
笠ヶ岳に陽が落ちる
沢に赤い光が差す
2023年08月10日 18:53撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
5
8/10 18:53
沢に赤い光が差す
夜も快晴。天の川
2023年08月10日 20:23撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
5
8/10 20:23
夜も快晴。天の川
天の川
2023年08月10日 20:26撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
5
8/10 20:26
天の川
翌朝。奥穂高岳へご来光登山
2023年08月11日 04:19撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
8/11 4:19
翌朝。奥穂高岳へご来光登山
奥穂高岳山頂から槍の方向を眺める
2023年08月11日 04:35撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
8/11 4:35
奥穂高岳山頂から槍の方向を眺める
涸沢カール
2023年08月11日 04:38撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
8/11 4:38
涸沢カール
どんどん明るくなってきた。
2023年08月11日 04:40撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
8/11 4:40
どんどん明るくなってきた。
笠ヶ岳
2023年08月11日 04:40撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
8/11 4:40
笠ヶ岳
2023年08月11日 04:44撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
8/11 4:44
また笠
2023年08月11日 04:46撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
8/11 4:46
また笠
ジャンダルム。結構近いんですね。
2023年08月11日 04:47撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
8/11 4:47
ジャンダルム。結構近いんですね。
大天井と燕岳かな
2023年08月11日 04:53撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
8/11 4:53
大天井と燕岳かな
上高地方面。乗鞍と焼岳、霞沢岳
2023年08月11日 05:00撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
8/11 5:00
上高地方面。乗鞍と焼岳、霞沢岳
ご来光。
2023年08月11日 05:06撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
5
8/11 5:06
ご来光。
2023年08月11日 05:07撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
8/11 5:07
涸沢カールのモルゲンロート
2023年08月11日 05:08撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
8/11 5:08
涸沢カールのモルゲンロート
前穂高岳方面。富士山もクッキリ
2023年08月11日 05:10撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
8/11 5:10
前穂高岳方面。富士山もクッキリ
乗鞍
2023年08月11日 05:10撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
8/11 5:10
乗鞍
焼岳
2023年08月11日 05:19撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
8/11 5:19
焼岳
ジャンダルムと影穂高岳
2023年08月11日 05:19撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
8/11 5:19
ジャンダルムと影穂高岳
ガツンと朝日を浴びる涸沢カール
2023年08月11日 05:20撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
8/11 5:20
ガツンと朝日を浴びる涸沢カール
笠にも日が当たりだす
2023年08月11日 05:20撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
8/11 5:20
笠にも日が当たりだす
ジャンにも。
2023年08月11日 05:21撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
8/11 5:21
ジャンにも。
朝日と常念
2023年08月11日 05:24撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
8/11 5:24
朝日と常念
前穂高岳へ歩いていきながら上高地方面を眺める
2023年08月11日 05:54撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
8/11 5:54
前穂高岳へ歩いていきながら上高地方面を眺める
前穂高岳と吊尾根
2023年08月11日 05:59撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
8/11 5:59
前穂高岳と吊尾根
トコトコ歩いていく。先に見えるのは明神かな?
2023年08月11日 06:07撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/11 6:07
トコトコ歩いていく。先に見えるのは明神かな?
明神アップ
2023年08月11日 06:17撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/11 6:17
明神アップ
下は奈落
2023年08月11日 06:28撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
8/11 6:28
下は奈落
紀美子平から前穂高岳へ。ザックをデポしたら体が恐ろしいほど軽くなった。
2023年08月11日 07:19撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
8/11 7:19
紀美子平から前穂高岳へ。ザックをデポしたら体が恐ろしいほど軽くなった。
あれは横尾山荘かな?
2023年08月11日 07:44撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
8/11 7:44
あれは横尾山荘かな?
前穂高岳に到着
2023年08月11日 07:45撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
8/11 7:45
前穂高岳に到着
2023年08月11日 07:48撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
8/11 7:48
富士山
2023年08月11日 07:48撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
8/11 7:48
富士山
奥穂高岳を眺める。
2023年08月11日 07:50撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
8/11 7:50
奥穂高岳を眺める。
上高地方面
2023年08月11日 07:50撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
8/11 7:50
上高地方面
涸沢カール。ここでご来光を迎えたらカールのモルゲンロートがいい感じで撮れるかも
2023年08月11日 07:51撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/11 7:51
涸沢カール。ここでご来光を迎えたらカールのモルゲンロートがいい感じで撮れるかも
奥又白池
2023年08月11日 07:53撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/11 7:53
奥又白池
富士山
2023年08月11日 07:53撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
8/11 7:53
富士山
常念岳等
2023年08月11日 07:53撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/11 7:53
常念岳等
下を眺めると岳沢小屋が見えた。これからこれを降りのか…。
2023年08月11日 07:57撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/11 7:57
下を眺めると岳沢小屋が見えた。これからこれを降りのか…。
明神。あれを歩く人いるんですよね。
2023年08月11日 08:29撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/11 8:29
明神。あれを歩く人いるんですよね。
重太郎新道を降りていきます。
2023年08月11日 08:53撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
8/11 8:53
重太郎新道を降りていきます。
岳沢パノラマからの景色は
2023年08月11日 09:09撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
8/11 9:09
岳沢パノラマからの景色は
こんな感じ
2023年08月11日 09:09撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
8/11 9:09
こんな感じ
途中、上り下り一方通行区間があります。ちょっとだけだけど。
2023年08月11日 09:39撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/11 9:39
途中、上り下り一方通行区間があります。ちょっとだけだけど。
一生懸命降りていたらお花畑を歩いていました。
2023年08月11日 10:07撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/11 10:07
一生懸命降りていたらお花畑を歩いていました。
岳沢小屋到着。写真撮るの忘れていた。
2023年08月11日 10:33撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
8/11 10:33
岳沢小屋到着。写真撮るの忘れていた。
ずいぶん降りてきた。
2023年08月11日 11:02撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
8/11 11:02
ずいぶん降りてきた。
岳沢を降りていきます。
2023年08月11日 11:02撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
1
8/11 11:02
岳沢を降りていきます。
風穴。ここはめちゃくちゃ涼しい。
2023年08月11日 11:14撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
3
8/11 11:14
風穴。ここはめちゃくちゃ涼しい。
天然気化熱式冷風システムですね。
2023年08月11日 11:30撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
8/11 11:30
天然気化熱式冷風システムですね。
上高地に降りてきました。連休初日でものすごい人の数。
2023年08月11日 11:54撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
8/11 11:54
上高地に降りてきました。連休初日でものすごい人の数。
上高地キレイですね。観光で散策するのもよいが、今日は疲れたので人混みが多い上高地を散策する気になれず。
2023年08月11日 11:58撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/11 11:58
上高地キレイですね。観光で散策するのもよいが、今日は疲れたので人混みが多い上高地を散策する気になれず。
バスターミナル。
2023年08月11日 12:13撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
8/11 12:13
バスターミナル。
さわんど行バスに乗るのに30分以上かかった…。
2023年08月11日 12:35撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
2
8/11 12:35
さわんど行バスに乗るのに30分以上かかった…。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料2.0L 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル カメラ レンズ×2本 三脚 ココヘリ発信機

感想

穂高岳山荘泊まりで奥穂高岳に行ってきました。ついでに前穂高岳も。
昨年、一昨年と台風で北アルプスに来られなかったのですが、やっと今年来ることが出来ました。しかも、快晴。日頃の行いが良かったようです。
上高地にバスで来たのも初めて。日付が変わったくらいにさわんど駐車場に来ましたが、すでにほとんど埋まっていてビックリ。平日の未明でこれでは休日は停めるのも大変です。
今回は久々に重いザックを背負っての山行。小屋泊なのに16.5kgって・・・なんでこんなに重くなるのか…。
岩稜帯が多いのでポールが邪魔かと思って持ってこなかったがこれがよかったのかどうか。
横尾までは平坦。そこから涸沢まで700m標高を上げる。涸沢ヒュッテに着くころには結構バテバテ。
このところ軽装で里山ばかりだったので、結構体に堪える。
ヒュッテで長時間休憩をしたのち、ボチボチ穂高岳山荘へ。ザイテングラート取付きまでは結構しんどかったけど、ザイテンは手も使って登るのでかえって登りやすかった。
穂高岳山荘はとても快適でした。水は汲み放題で建物もキレイ。部屋も快適でした。
翌日は暗いうちから奥穂高岳へ向けて出発。
登り始めが結構ハード。ほとんど垂直に登っていく感じで高所恐怖症の私には厳しい登山道だけど、暗くて何も見えないのが幸いして登りに集中できた。
しばらく登ると、普通の登山道になって楽に。
この日も天気に恵まれて、モルゲンロートで燃える山々を眺めることが出来た。
この景色、山登の醍醐味ですね。これがあるからやめられない。
この後、標準的な登山者には難路となる吊尾根から重太郎新道へ。吊尾根は想像していたより歩きやすかったけど、滑落即死場所満載なので浮石を踏まないように注意して歩きました。
重太郎新道は上に行くほど急峻になるいやらしい道ですね。ここを登りに選ばなくてよかったと思ってしまいました。
久々にガッツリ歩いて、翌朝から足が筋肉痛。登山でこんなに筋肉痛になったのは久々です。低山をちょっと歩いているだけではダメで、やっぱり山歩きはちゃんと続けていないと鈍りますね。
今回は穂高の基本ルートザイテンと吊尾根を歩いたので、今度は大キレットかジャンダルムあたりか。ジャンダルムは足がすくんで歩けなくなりそう…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:264人

コメント

BlueRさん、行い良いのですね!良い天気、。天の川富士山も見えて最高ですね、雲海もきれいに見えてますね、。
いつでも、行けると思うと、、いつでも行かなくなるんですね、天気とか考え過ぎて、でも、これを拝見すると行きたくなりますね、。
計画しますね!

快晴だったんですね、。muttyann
2023/8/12 19:20
いいねいいね
1
muttyannさんこんにちは。
台風6号の影響で当初は天気が悪い予報でしたが、北上して行ってくれたのでいい天気になりましたね。これ以上ないくらい好天に恵まれました。
山は逃げないとよく言われますが、やっぱり行けるときに行かないと行きそびれることもありますよね。天気は快晴がベストですが、ガスガスや雨降もそれぞれ良いところもあるので、荒天でなければあまり気にしないようにしています。
すごい絶景が見られる時って、意外と天気があまり良くない時。雲の一瞬の切れ目から垣間見える景色がものすごい絶景を作るんですよ。そう思って、曇っていても期待して登るようにしています。
2023/8/13 8:50
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳南稜(重太郎新道から下山)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら