記録ID: 5869928
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
上高地から岳沢小屋、徳沢から横尾経由で蝶ヶ岳
2023年08月24日(木) 〜
2023年08月26日(土)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 18:32
- 距離
- 35.1km
- 登り
- 2,007m
- 下り
- 2,057m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:19
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 7:38
距離 14.3km
登り 807m
下り 758m
16:00
宿泊地
2日目
- 山行
- 5:57
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 6:18
距離 8.3km
登り 1,152m
下り 86m
3日目
- 山行
- 6:25
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 6:51
距離 12.6km
登り 87m
下り 1,219m
天候 | 24日岳沢小屋では雨がパラついたけど、他は晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 雨が少なく、徳澤園横の清流は干上がっており残念 |
その他周辺情報 | コロナ禍では日帰り温泉が何軒かやっていたけれど、今はどこの旅館も盛況で平湯の森で入浴 夕飯は平湯温泉 ラーメン居酒屋やどり木でホルモンラーメン🍜 大汗出るがすごく美味しい😋 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
毎年恒例の上高地、今年は登山初の次男を連れて蝶ヶ岳へ
次男は私たち夫婦よりも1時間半ほど速く登りあげ やはり体力、若さの差を見せつけられました😆
天気は岳沢小屋でぱらついた程度で、ほぼ快晴☀️
嬉しいですが、雨不足らしく蝶ヶ岳ヒュッテは
水を持って登るようお願いがあり
徳澤園横の川も干上がってました
河童橋下もずいぶん水量が減っていて、清流も楽しみにしていたのでとても残念でした
一刻も早く雨不足が解消出来ますように🙏
岳沢8番の先で雷鳥親子発見
めちゃくちゃ可愛い♡
私は猿には出会えず、穴熊が大勢の人だかりで驚いてました
美味しいご飯に素敵な景色、夕陽と星空はお預けだったけど雲海を堪能✨お花も思っていたよりも色々とたくさん咲いていて大満足の山行が楽しめました
あ〜次はいつ来られるかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:244人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する