ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5938297
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

五色ヶ原→針ノ木谷→針ノ木サーキット、テント泊、室堂↑扇沢↓

2023年09月16日(土) 〜 2023年09月18日(月)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
24:29
距離
36.9km
登り
3,020m
下り
4,029m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:38
休憩
0:01
合計
3:39
8:58
50
9:48
0:00
29
10:17
10:18
3
10:21
0:00
22
龍王岳への分岐
10:43
0:00
7
10:50
0:00
26
鬼岳東面2
11:16
0:00
24
11:40
0:00
19
二連ハシゴの下
11:59
0:00
26
12:25
0:00
12
五色ヶ原山荘への分岐
2日目
山行
8:47
休憩
1:34
合計
10:21
3:06
0:00
54
「五色ヶ原」の道標
4:00
0:00
7
アンテナ
4:07
4:09
37
4:46
0:00
5
ロープ場
4:51
0:00
14
ロープ場に戻る
5:05
5:45
7
5:52
6:13
5
6:18
6:20
5
6:25
6:26
14
水平道
6:40
0:00
25
7:05
0:00
11
7:16
0:00
36
ロープのある渡渉点
7:52
0:00
43
右岸の大高巻きの始まり
8:35
8:38
15
ガレ場
8:53
0:00
11
沢に下り着く
9:04
0:00
5
巻道入口
9:09
0:00
15
巻道入口に戻る
9:24
0:00
27
滝の手前
9:51
0:00
18
10:09
10:32
26
10:58
0:00
21
固定ロープのある滝の下
11:19
11:21
114
水補給
3日目
山行
8:06
休憩
2:20
合計
10:26
3:29
3
針ノ木峠テント場約2530m
3:32
3:47
3
3:50
0:00
10
テント場
4:00
0:00
48
テント場
4:48
5:03
32
5:35
5:38
6
御来光タイム・小スバリ岳の北側
5:44
6:01
90
7:31
7:48
42
8:30
8:41
27
9:08
9:29
31
10:00
0:00
12
新越岳への分岐
10:12
10:14
58
11:12
0:00
2
種池のテント場
11:14
11:53
16
12:09
0:00
16
12:25
0:00
27
12:52
0:00
8
13:00
0:00
36
13:36
0:00
19
13:55
天候 9/16:ガス、午後は時々にわか雨
9/17:晴後曇
9/18:晴後曇、昼過ぎからにわか雨
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
室堂がスタート
五色ヶ原、針ノ木峠でテント泊
扇沢がゴール
コース状況/
危険箇所等
針ノ木谷の右岸の高巻き道は藪がうるさい。
針ノ木谷出合から針ノ木峠は刈り払いされて、歩きやすかったでした!
その他周辺情報 京都 富山 夜行バス
https://www.hankyubus.co.jp/highway/route/highway09.php
立山黒部アルペンルート 時刻表
https://www.alpen-route.com/_wp/wp-content/uploads/2023/04/2023timetable_dentetsutoyama-nagano_415-1103.pdf
五色ヶ原山荘

平ノ渡し
左岸(平の小屋船着場)発
 1便 06:00頃
 2便 10:00頃
 3便 12:00頃
 4便 14:00頃
 5便 17:00頃
針ノ木小屋

扇沢 信濃大町 バス:1330→1405、1755が最終
https://www.alpico.co.jp/traffic/datas/files/2023/03/16/cce1e4d46d52a44de6d8f75b15285ffd34313c23.pdf
https://www.alpico.co.jp/traffic/local/hakuba/ogizawa/
湯けむり屋敷 薬師の湯
http://o-yakushinoyu.com/
23/9/16
五色ヶ原山荘で水は買えたかもしれんけど、指導通りにポカリスエット+水を合計4L担いで行くことにしました!
2023年09月16日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/16 8:48
23/9/16
五色ヶ原山荘で水は買えたかもしれんけど、指導通りにポカリスエット+水を合計4L担いで行くことにしました!
浄土山手前で雷鳥発見!
一ノ越経由で行きましたが、稜線はガスの中でした・・・
2023年09月16日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/16 10:13
浄土山手前で雷鳥発見!
一ノ越経由で行きましたが、稜線はガスの中でした・・・
鬼岳東面1
2023年09月16日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/16 10:43
鬼岳東面1
鬼岳東面2
2023年09月16日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/16 10:50
鬼岳東面2
獅子岳からの下りの二連ハシゴ
2023年09月16日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/16 11:38
獅子岳からの下りの二連ハシゴ
五色ヶ原のテント場に12時半過ぎに到着!
木道のすぐそばに設営しました!
2023年09月16日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/16 12:56
五色ヶ原のテント場に12時半過ぎに到着!
木道のすぐそばに設営しました!
五色ヶ原山荘
コカコーラ500ml450円也
アクエリアス500ml450円也
2023年09月16日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/16 13:31
五色ヶ原山荘
コカコーラ500ml450円也
アクエリアス500ml450円也
少しガスが晴れた時もありましたが、概ねガスの中で、時に弱い雨がぱらつきました!
2023年09月16日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/16 14:14
少しガスが晴れた時もありましたが、概ねガスの中で、時に弱い雨がぱらつきました!
23/9/17
6時の平ノ渡しに乗るべく、3時前に五色ヶ原をスタート!
5時過ぎに平ノ小屋に着くことができました!
コカコーラ350ml300円也!
2023年09月17日 05:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/17 5:04
23/9/17
6時の平ノ渡しに乗るべく、3時前に五色ヶ原をスタート!
5時過ぎに平ノ小屋に着くことができました!
コカコーラ350ml300円也!
平ノ小屋にて
朝の黒部湖が綺麗!
2023年09月17日 05:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/17 5:08
平ノ小屋にて
朝の黒部湖が綺麗!
平ノ渡しにて
1回では客は乗りきれず、私は2回目に乗ることとなり、1往復目をお見送りしました!
2023年09月17日 06:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/17 6:03
平ノ渡しにて
1回では客は乗りきれず、私は2回目に乗ることとなり、1往復目をお見送りしました!
平ノ渡しの対岸にて
対岸から乗る人も結構いました!
2023年09月17日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/17 6:20
平ノ渡しの対岸にて
対岸から乗る人も結構いました!
獅子岳、鬼岳、龍王岳の稜線が青空をバックに綺麗!
2023年09月17日 06:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/17 6:27
獅子岳、鬼岳、龍王岳の稜線が青空をバックに綺麗!
針ノ木谷の避難小屋にて
2023年09月17日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/17 6:40
針ノ木谷の避難小屋にて
針ノ木谷の橋
これ以後は橋はありませんでした。
2023年09月17日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/17 7:05
針ノ木谷の橋
これ以後は橋はありませんでした。
橋を渡った所にビバークできそうな場所がありました!
2023年09月17日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/17 7:06
橋を渡った所にビバークできそうな場所がありました!
このような赤ペンキ印やピンクテープ、時にケルンがあって、それを追って行くという感じでした!
2023年09月17日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/17 7:07
このような赤ペンキ印やピンクテープ、時にケルンがあって、それを追って行くという感じでした!
ロープが渡された所
ここから渡渉が何回もありました!
水量が少なかったせいか、せいぜい足首位まで浸かる程度で済みました!
2023年09月17日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/17 7:16
ロープが渡された所
ここから渡渉が何回もありました!
水量が少なかったせいか、せいぜい足首位まで浸かる程度で済みました!
このガレ場の横断あたりから右岸の高巻きが始まりました。
ルートミスしたと思しき二人組が下ってきていました。
2023年09月17日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/17 7:52
このガレ場の横断あたりから右岸の高巻きが始まりました。
ルートミスしたと思しき二人組が下ってきていました。
右岸の高巻き道をずっと進んで行くと開けたガレ場に出ました!
2023年09月17日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/17 8:36
右岸の高巻き道をずっと進んで行くと開けたガレ場に出ました!
ガレ場にも赤ペンキの目印がありましたが、この先、道は藪の中に入っていき、よくわからなくなったので、結局この辺りで谷に下りて、谷沿いに進むことにしました!
2023年09月17日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/17 8:43
ガレ場にも赤ペンキの目印がありましたが、この先、道は藪の中に入っていき、よくわからなくなったので、結局この辺りで谷に下りて、谷沿いに進むことにしました!
谷に下りてきた地点
2023年09月17日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/17 8:53
谷に下りてきた地点
カッコいいピーク!
2023年09月17日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/17 9:01
カッコいいピーク!
この滝は右岸に巻き道あり!
2023年09月17日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/17 9:24
この滝は右岸に巻き道あり!
針ノ木谷出合にて
ここで大休止
2023年09月17日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/17 10:09
針ノ木谷出合にて
ここで大休止
針ノ木谷出合にて
2023年09月17日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/17 10:32
針ノ木谷出合にて
針ノ木谷出合にて
2023年09月17日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/17 10:33
針ノ木谷出合にて
針ノ木谷出合のすぐ上にビバーク適地あり!
2023年09月17日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/17 10:34
針ノ木谷出合のすぐ上にビバーク適地あり!
針ノ木谷にて
2023年09月17日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/17 10:43
針ノ木谷にて
針ノ木谷にて
2023年09月17日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/17 10:53
針ノ木谷にて
針ノ木谷にて
左岸側にロープがありました!
2023年09月17日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/17 10:57
針ノ木谷にて
左岸側にロープがありました!
標高約2000m付近からは水は涸れるとのことで、ここで水2.5Lを汲んで登ることにしました!
2023年09月17日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/17 11:11
標高約2000m付近からは水は涸れるとのことで、ここで水2.5Lを汲んで登ることにしました!
針ノ木谷出合から先は刈り払いされたみたいで、藪漕ぎは皆無で、助かりました!
2023年09月17日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/17 11:57
針ノ木谷出合から先は刈り払いされたみたいで、藪漕ぎは皆無で、助かりました!
遥か上方に針ノ木小屋が見えた所がありました!
2023年09月17日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/17 12:26
遥か上方に針ノ木小屋が見えた所がありました!
樹林帯を抜けると背後にこんな風景!
2023年09月17日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/17 12:32
樹林帯を抜けると背後にこんな風景!
13時過ぎに針ノ木小屋に到着!
この日が営業最終日とのことで、水の販売以外は何も残っていませんでした!
水は1L200円也!
2023年09月17日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/17 13:16
13時過ぎに針ノ木小屋に到着!
この日が営業最終日とのことで、水の販売以外は何も残っていませんでした!
水は1L200円也!
針ノ木峠のテント場は小さくてかろうじてテントの隙間に設営することができました!
2023年09月17日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/17 13:34
針ノ木峠のテント場は小さくてかろうじてテントの隙間に設営することができました!
槍見トイレからは雲で槍は見れずでした・・・
2023年09月17日 17:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/17 17:10
槍見トイレからは雲で槍は見れずでした・・・
23/9/18
暗い内に撤収!
4時前に針ノ木峠を出発しました!
針ノ木峠〜種池の縦走をを歩くのは1985年以来38年振りでした!
2023年09月18日 03:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/18 3:29
23/9/18
暗い内に撤収!
4時前に針ノ木峠を出発しました!
針ノ木峠〜種池の縦走をを歩くのは1985年以来38年振りでした!
上の段のテント場にて
2023年09月18日 03:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/18 3:49
上の段のテント場にて
夜が明けてきました!
結構な数の登山者が針ノ木岳を目指していました!
2023年09月18日 04:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/18 4:39
夜が明けてきました!
結構な数の登山者が針ノ木岳を目指していました!
針ノ木岳にて
16年振り3回目、無雪期は38年振り2回目でした!
2023年09月18日 04:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/18 4:48
針ノ木岳にて
16年振り3回目、無雪期は38年振り2回目でした!
針ノ木岳にて
爺ヶ岳と浅間山
2023年09月18日 04:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/18 4:54
針ノ木岳にて
爺ヶ岳と浅間山
針ノ木岳にて
五竜岳、鹿島槍ヶ岳
2023年09月18日 04:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/18 4:55
針ノ木岳にて
五竜岳、鹿島槍ヶ岳
針ノ木岳にて
富士山と夜景
2023年09月18日 04:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/18 4:58
針ノ木岳にて
富士山と夜景
小スバリ岳の北側で御来光タイム!
蓮華岳の左方から太陽が昇っていました!
2023年09月18日 05:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/18 5:31
小スバリ岳の北側で御来光タイム!
蓮華岳の左方から太陽が昇っていました!
小スバリ岳の北側にて
モルゲンロートがきれい!
2023年09月18日 05:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/18 5:36
小スバリ岳の北側にて
モルゲンロートがきれい!
小スバリ岳の北側にて
モルゲンロートがきれい!
2023年09月18日 05:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/18 5:37
小スバリ岳の北側にて
モルゲンロートがきれい!
小スバリ岳の北側にて
唐松岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳
2023年09月18日 05:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/18 5:37
小スバリ岳の北側にて
唐松岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳
スバリ岳にて
続々と登山者がやってきていました!
2023年09月18日 05:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/18 5:45
スバリ岳にて
続々と登山者がやってきていました!
スバリ岳にて
針ノ木岳方面
2023年09月18日 05:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/18 5:47
スバリ岳にて
針ノ木岳方面
スバリ岳からの下りにて
行く手の縦走路が綺麗!
2023年09月18日 06:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/18 6:08
スバリ岳からの下りにて
行く手の縦走路が綺麗!
スバリ岳からの下りにて
見えているのは平の渡し?
2023年09月18日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/18 6:17
スバリ岳からの下りにて
見えているのは平の渡し?
赤沢岳への登りにて
黒部湖がきれい!
2023年09月18日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/18 7:23
赤沢岳への登りにて
黒部湖がきれい!
赤沢岳にて
2023年09月18日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/18 7:31
赤沢岳にて
鳴沢岳にて
この日は、立山剱には常に雲がかかっていました!
2023年09月18日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/18 8:39
鳴沢岳にて
この日は、立山剱には常に雲がかかっていました!
新越山荘
2023年09月18日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/18 9:06
新越山荘
新越山荘にて
コカコーラ350ml400円也
2023年09月18日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/18 9:17
新越山荘にて
コカコーラ350ml400円也
新越岳頂上は疲れてたしガスってきてたし、あっさりパスしました!
2023年09月18日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/18 9:59
新越岳頂上は疲れてたしガスってきてたし、あっさりパスしました!
岩小屋沢岳にて
2023年09月18日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/18 10:13
岩小屋沢岳にて
種池のテント場にて
2023年09月18日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/18 11:12
種池のテント場にて
これが種池か!
2023年09月18日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/18 11:13
これが種池か!
種池山荘にて
秋のピザ祭り、1日限定50枚、10〜12時
1114着でしたが何とか間に合いました(^_^)v
2023年09月18日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/18 11:51
種池山荘にて
秋のピザ祭り、1日限定50枚、10〜12時
1114着でしたが何とか間に合いました(^_^)v
種池山荘にて
ピザ1枚1400円にて
種池山荘からの下りでにわか雨にあいました・・・
下山後は大町温泉郷の「湯けむり屋敷 薬師の湯」で汗を流して、帰路につきました!
2023年09月18日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/18 11:32
種池山荘にて
ピザ1枚1400円にて
種池山荘からの下りでにわか雨にあいました・・・
下山後は大町温泉郷の「湯けむり屋敷 薬師の湯」で汗を流して、帰路につきました!
撮影機器:

感想

2023年の敬老の日の三連休は好天予報で、北アルプスに行ってきました(^o^)
コースは、室堂→一ノ越→五色ヶ原でテント泊→平ノ小屋→平ノ渡し→針ノ木谷→針ノ木峠でテント泊→針ノ木岳→種池山荘→扇沢、というものでした。
五色ヶ原のテント場には水無しで、室堂から水を担いで行くように、との指示で、合計4.5Lを担いで行きました。
初日は室堂到着時点で曇、稜線は概ねガスの中、12時半過ぎに五色ヶ原のテント場に着いたけど、時々弱い雨がぱらついてスッキリしない天気でした。
9/17は6時の平ノ渡しに乗りたかったので、3時前に出発しました!
6時の平ノ渡しは1回で全員乗り切れず、私は2往復目となりました。船の定員は、乗務員2名+乗客10人で、客は13人いました。
針ノ木谷は水量は少なかったみたいで、渡渉はせいぜい足首の深さまでで済みました。今回は、濡れても一晩で乾くようにトレランシューズで行きました。
基本は巻道を通るようにしましたが、ロープのある渡渉点から4回は靴が濡れました。
右岸の大高巻き道はガレ場から先は藪の中でわからなくなったので、そこから沢に下り、明瞭な巻道が出てくるまでは沢沿いに進みました。
南沢出合も船窪への分岐もよくわからんうちに通過していました!
針ノ木谷出合の近くにビバークサイトあり。
針ノ木谷出合からは藪と思っていたが、刈り払いされたようで、非常に歩きやすかったでした!
標高約2000m地点から上は涸沢になるとのことで、そこで水2.5Lを補給して、残り500mちょいを登りました。
針ノ木谷で出会ったのは女性2人組だけでした!
針ノ木小屋は9/17宿泊で今年は店じまいとのことで、売店には何にも残っておらず、水1L200円の販売があるだけでした。
テント場もかなーりいっぱいで、どうにか隙間に設営することができました。夕方にザッと数えたら27張はありました!
9/18は4時前に出発、御来光前に針ノ木岳に到着!小スバリ岳の北側で遅目の御来光タイム!
針ノ木岳、スバリ岳、赤沢岳、鳴沢岳、岩子屋沢岳とピークを越えていく針ノ木サーキット、なかなかの人気で多くの登山者がいました!
最初は、剱、立山、薬師には雲がかかってたけど、晴れててなかなかの絶景!でも、徐々に雲が上がってきて、種池山荘に着く頃にはガスガス(>_<)
種池山荘の「秋のピザ祭」、1日50枚限定には何とか間に合いました!10-12時とのこと、1114着でも間に合ってヨカッタ!1400円也。タバスコあり。
下山して少しして雨が降り出して、1時間ちょい続きました。登りも下りも多くの登山者!
下山後はバスで移動、大町温泉郷の薬師の湯で汗を流して、帰路につきました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:191人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら