記録ID: 5976960
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
針ノ木サーキット
2023年09月24日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:37
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 2,153m
- 下り
- 2,166m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:45
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 11:38
距離 20.1km
登り 2,169m
下り 2,166m
3:18
10分
スタート地点
14:56
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
その他周辺情報 | 帰りに寄った温泉 心笑館(ここえかん)http://cocoekan.jp/ が、とてもよかったです。 扇沢、裏銀座界隈に訪れた時の温泉はもうここしかいかん!てぐらい気に入りました♨️ |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:306人
と、お連れ様にお伝えくださいね♪
すごいな〜コツコツ登らなきゃ達成できないことだものね。尊敬☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
それにしてもいいお天気だね!
やっぱ山はお天気がいいのがいい‼️(実感)
次の目標はもうあるのかな?
頑張ってくださいませーーーーッ
mちゃんも同行してるんだから偉い👏
そう、ついていけて我ながら偉い👏時々スピードについていけずすっ転んだり、荷物が重いととたんにポンコツになったり足手まとい気味ではあるけど、健脚になったなと自分で誇ってもいいよね😋
やっぱり山は晴れが良いよね☀️
下山後の安曇野インターからも、雲ひとつない北アが見えたけど、昨日は朝から夕方まで当たりの日だったんじゃないかと思う😚でも朝は、秋というか冬の気配すら感じる風の冷たさでした🥶
針ノ木岳は登ってみたい山の一つ。
100高山は無理だけど、なんとか針ノ木岳だけでも行けないかと、思案中。
そんなところにサクッと行って来るんだから、横取りしても良いと思います( *´艸)
同行者の凄さもさることながら、mちゃんも凄い人になっちゃったな。
お疲れ様でした。
針ノ木、行けるでしょ〜😏薬師を堪能したsurelyさんにはぜったいぜーったい登ってほしい😚薬師岳の(その手前の赤牛もだけど)存在感がすごいの〜✨そこから立山への稜線も綺麗。
はぁ、また行かなきゃいけないリストが増えた。
またしてもけしからん美しい景色ですねー😍
やっぱ晴れじゃないとね😚
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する