記録ID: 6012021
全員に公開
フリークライミング
甲斐駒・北岳
北岳
2023年10月02日(月) 〜
2023年10月04日(水)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 17:49
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 2,343m
- 下り
- 2,327m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:44
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 4:17
距離 5.7km
登り 1,069m
下り 361m
16:07
2日目
- 山行
- 6:47
- 休憩
- 5:55
- 合計
- 12:42
距離 5.9km
登り 1,271m
下り 1,273m
3日目
- 山行
- 1:09
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:09
距離 2.7km
登り 6m
下り 726m
7:35
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
北岳バットレス
10月に入っていきなり寒くなり、テント外のバックパックは凍っていた。
陽が出れば暖かく気持ちのいい登攀だった。B沢からCガリーに渡るところで沢を詰めすぎたのは反省。
過去の記録写真やYouTubeなど何でも調べられるし、ハーケンや踏み跡だってかなり助けになった。でもそれは誰でも登れるように作られた感じもする。現場に着けば自分より過去の実績を信じてルート取りするけど。
それでも達成感はあるし、おおよそ計画通りに進んだのは自信になった。パートナーの2人にはリードや寝袋の足りなさを補ってもらった。
帰りは甲府、チャイニーズレストラン揚子江のたんたんめん。
満足。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する