ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6126185
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

大天井岳(パノラマ銀座コース縦走)

2023年10月30日(月) 〜 2023年11月01日(水)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
24:30
距離
40.1km
登り
3,028m
下り
3,062m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:31
休憩
1:30
合計
8:01
6:23
6:24
8
6:32
6:32
33
7:05
7:11
4
7:15
7:16
40
7:56
7:56
3
7:59
8:04
61
9:05
9:29
1
9:30
9:30
33
10:03
10:10
158
12:48
12:50
26
13:16
13:17
2
13:19
13:24
0
13:24
13:51
4
13:55
13:57
5
14:02
14:10
3
14:13
14:14
4
2日目
山行
7:20
休憩
1:41
合計
9:01
7:11
7:11
23
7:43
7:43
5
7:48
7:56
52
8:48
8:56
130
11:06
11:28
2
11:30
11:37
38
12:15
12:41
110
14:31
14:31
55
15:26
15:44
8
15:52
16:04
7
16:11
3日目
山行
5:45
休憩
1:31
合計
7:16
7:06
18
7:30
7:35
76
8:51
8:52
14
9:06
9:06
36
9:42
10:10
4
10:14
10:14
11
10:25
10:25
4
10:29
10:35
8
10:43
10:56
8
11:04
11:04
5
11:09
11:10
9
11:19
11:19
6
11:25
11:35
23
11:58
11:58
10
12:08
12:27
20
12:47
12:47
21
13:08
13:11
23
13:34
13:35
18
13:53
13:56
26
天候 晴れ☀️
3日間ともいいお天気で、風も穏やかでした。
2日目の夕方に大天井岳に登頂したときに少しガスが上がってきましたが、それ以外は午後になってもガスが上がることもなく、好天でした(^^)
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
・新宿から夜行バス「さわやか信州号」で上高地まで行きました。(22:20頃発〜5:10頃着) ¥8,200/人
・中房温泉からバスでJR穂高駅の予定が戻り車ということでタクシーに乗車しました。(バスと同料金 ¥1,500 40分程度乗車)
コース状況/
危険箇所等
北アルプスの多くの人が歩く登山道なので全般的に整備されていました。
・徳沢〜横尾間は新村橋掛替工事のため迂回路を通りました。(それほど遠回りではないです。)
・常念岳山頂付近、大天井岳山頂付近の北側の登山道は残雪で滑り止めが必要かと思われます。標高が2700mくらいまで下がれば登山道の残雪は概ね消えました。
その他周辺情報 中房温泉登山口の「湯原の湯」に立ち寄りました。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
出発地点は上高地です。
ようやく明るくなって、周辺の木々が紅葉しているのがわかりました(^o^)
3
出発地点は上高地です。
ようやく明るくなって、周辺の木々が紅葉しているのがわかりました(^o^)
河童橋から見える山並みです。
3
河童橋から見える山並みです。
明神まで来ました。
明神岳きれいです。
3
明神まで来ました。
明神岳きれいです。
徳沢まで来ました。
夏に来たときにあったお手洗いが工事中でした。
2
徳沢まで来ました。
夏に来たときにあったお手洗いが工事中でした。
横尾へ向かう途中に見えた穂高の山並みです。
4
横尾へ向かう途中に見えた穂高の山並みです。
新村橋が工事中で迂回路を通りましたが、紅葉がきれいでした。
3
新村橋が工事中で迂回路を通りましたが、紅葉がきれいでした。
横尾まで来ました。
吊り橋の向こうの穂高方面は雪景色です。
5
横尾まで来ました。
吊り橋の向こうの穂高方面は雪景色です。
横尾から蝶ヶ岳へ向かう登山道の「槍見台」からの槍ヶ岳です。
5
横尾から蝶ヶ岳へ向かう登山道の「槍見台」からの槍ヶ岳です。
稜線上の横尾分岐までようやく登ってきました。
左手には槍穂高です。
4
稜線上の横尾分岐までようやく登ってきました。
左手には槍穂高です。
稜線上の横尾分岐までようやく登ってきました。
右手には安曇野の街です。
3
稜線上の横尾分岐までようやく登ってきました。
右手には安曇野の街です。
初日の宿泊地「蝶ヶ岳ヒュッテ」が見えてきました。
3
初日の宿泊地「蝶ヶ岳ヒュッテ」が見えてきました。
蝶ヶ岳山頂です。
1
蝶ヶ岳山頂です。
豪華夕食でした。
5
豪華夕食でした。
2日目の日の出です。
安曇野の街側から朝日が昇ります。
4
2日目の日の出です。
安曇野の街側から朝日が昇ります。
朝日に映える山並みです。
2
朝日に映える山並みです。
朝日に映える山並みです。
5
朝日に映える山並みです。
朝日に映える山並みと山小屋です。
4
朝日に映える山並みと山小屋です。
豪華朝食です。
受付付近に田中陽希さんのサインがありました。
3
受付付近に田中陽希さんのサインがありました。
夏に行った涸沢カールが見えました。
3
夏に行った涸沢カールが見えました。
安曇野方面は雲海です。
3
安曇野方面は雲海です。
蝶槍まできました。
標識の向こうに槍ヶ岳です。
3
蝶槍まできました。
標識の向こうに槍ヶ岳です。
2592峰まで来ました。
3
2592峰まで来ました。
2512峰まで来ました。
まだ常念岳は遠いです。
2
2512峰まで来ました。
まだ常念岳は遠いです。
常念岳付近まで来ました。
もはや壁です(>_<)
1
常念岳付近まで来ました。
もはや壁です(>_<)
常念岳山頂です(^o^)
5
常念岳山頂です(^o^)
山頂からの景色です。
3
山頂からの景色です。
山頂からの景色です。
3
山頂からの景色です。
山頂からの景色です。
4
山頂からの景色です。
2日目の昼食は常念小屋でビーフシチューライスです。
具だくさんで美味しかったです(^o^)
5
2日目の昼食は常念小屋でビーフシチューライスです。
具だくさんで美味しかったです(^o^)
東大天井岳付近から大天井岳方面です。
まだ山小屋は見えないです(>_<)
2
東大天井岳付近から大天井岳方面です。
まだ山小屋は見えないです(>_<)
大天井岳山頂です。
3
大天井岳山頂です。
山頂の祠です。
山頂からの景色です。
2
山頂からの景色です。
山頂からの景色です。
2
山頂からの景色です。
2日目も豪華夕食でした。
5
2日目も豪華夕食でした。
夕食後の食堂は喫茶コーナーになりました。
ロイヤルミルクティーをいただきました(^^)
標高2900mにいるとは思えない雰囲気です。
2
夕食後の食堂は喫茶コーナーになりました。
ロイヤルミルクティーをいただきました(^^)
標高2900mにいるとは思えない雰囲気です。
3日目も豪華朝食です。
6
3日目も豪華朝食です。
3日目の日の出です。
安曇野の街側から朝日です。
5
3日目の日の出です。
安曇野の街側から朝日です。
朝日に映える山並みです。
5
朝日に映える山並みです。
朝日に映える山並みです。
2
朝日に映える山並みです。
朝日に映える山並みと山小屋です。
4
朝日に映える山並みと山小屋です。
安曇野の街側はこの日も雲海が見えました。
4
安曇野の街側はこの日も雲海が見えました。
大天井岳です。
北側は雪化粧です。
2
大天井岳です。
北側は雪化粧です。
剱岳から立山方面です。
2
剱岳から立山方面です。
富士山と八ヶ岳が見えました。
2
富士山と八ヶ岳が見えました。
燕山荘に着きました。
2
燕山荘に着きました。
燕山荘でケーキセットをいただきました(^^)
4
燕山荘でケーキセットをいただきました(^^)
燕岳です。
燕岳山頂です。
北燕岳まで足を伸ばしました。
360度山が見渡せる絶景でした。
1
北燕岳まで足を伸ばしました。
360度山が見渡せる絶景でした。
山頂からの景色です。
2
山頂からの景色です。
山頂からの景色です。
1
山頂からの景色です。
山頂からの景色です。
1
山頂からの景色です。
有名な「めがね岩」です。
登りではまったく気づかず、降り道でようやく気がつきました。
2
有名な「めがね岩」です。
登りではまったく気づかず、降り道でようやく気がつきました。
有名な「イルカ岩」です。
「めがね岩」同様登りではまったく気づかず、降り道でようやく見つけました。
見つけられないかと焦りました(>_<)
4
有名な「イルカ岩」です。
「めがね岩」同様登りではまったく気づかず、降り道でようやく見つけました。
見つけられないかと焦りました(>_<)
3日目の昼食は合戦小屋でカレーうどんです。
あつあつで美味しかったです(^o^)
4
3日目の昼食は合戦小屋でカレーうどんです。
あつあつで美味しかったです(^o^)
合戦尾根から見えた山肌の紅葉です。
1
合戦尾根から見えた山肌の紅葉です。
中房温泉登山口まで降りてきました。
2
中房温泉登山口まで降りてきました。
帰りの特急電車でいただいた駅弁「山賊焼」です(^^)
2
帰りの特急電車でいただいた駅弁「山賊焼」です(^^)

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 着替え ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ ポール チェーンスパイク

感想

転勤に伴い会社から「異動時休暇」という休暇いただいたので、この機会に普段できないような山行をしたいと思っていろいろ調べてみましたが、もう晩秋なので多くの山域では小屋仕舞していて、この時期まで小屋が営業しているところ、ということで北アルプスのパノラマ銀座コースを歩くことにしました(^^)
中房温泉から蝶ヶ岳方面へ歩くのが一般的なのかもしれないですが、上高地−横尾ー蝶ヶ岳ー常念岳ー大天井岳ー燕岳ー中房温泉登山口へ至るルートで歩きました。
初日は上高地から蝶ヶ岳へ行き、蝶ヶ岳ヒュッテ泊でした。
蝶ヶ岳は以前徳沢から登っているので、今回は遠回りですが横尾から登りました。
横尾からの登山道もかなりの急登ですが、所々ベンチが設置されて歩きやすかったです(^^)
2日目は蝶ヶ岳ヒュッテから常念岳を経て大天荘泊でした。
蝶ヶ岳のある稜線まで登ればそれほどの高低差はないと思って軽く考えていましたが、蝶槍から300mくらい降り、さらに登り降り、常念岳手前で400mくらいの急登を登り、さらに400mくらいのアップダウンの繰り返しでかなりきつかったです(>_<)
しかしそれだけに歩き応えのある充実した一日でした(^^)
3日目は大天荘から燕岳を登り、中房温泉に下山でした。
この日は前日の勘違いを踏まえ、持ってきた地図を入念に眺めてコースの高低差を確認しましたが、前日ほどきついアップダウンもなくゆったり歩けました。
最終日ということで燕山荘から中房温泉へ降りる時は、もう2〜3日山にいたい(;_;)帰りたくないと思いながら合戦尾根を降りました。
やはり三大急登のひとつだけあって、特に合戦小屋からの降りはかなりの急勾配でした。
今回は小屋泊、昼食も山小屋ランチということでちょっと贅沢な山行でしたが、それだけに歩くこと自体も楽しかったうえ、あまり食べることのない山小屋ランチも楽しめました。
お天気は3日間と晴で風も穏やかでした。ガスが上がってくることもほとんどなく、終始左手には槍穂高〜立山の山並みを眺めながらの贅沢な山歩きでした(^o^)
ただ、時期が晩秋で小屋仕舞も近く、「これは!」と思ったお土産が完売していたりして残念でした(>_<)
また有名な「燕山荘」でケーキセットをいただいたり、北アルプスならではの山旅で非常に満足なものとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:260人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕〜常念の縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら