ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 620428
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

御在所岳、鎌ヶ岳、国見岳〜アカヤシオとイワザクラとご来光

2015年04月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:30
距離
10.7km
登り
1,371m
下り
1,370m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:47
休憩
1:40
合計
9:27
4:38
4:43
0
4:43
4:44
20
5:04
5:24
13
5:37
5:38
9
5:47
5:48
52
6:40
6:41
2
6:43
6:43
17
7:00
7:34
11
7:45
7:55
29
8:25
8:26
6
9:07
9:08
26
9:34
9:35
50
10:25
10:44
6
10:50
10:51
91
12:22
12:24
91
13:55
13:57
5
14:03
ゴール地点
鎌ヶ岳下山時のタイムは、イワザクラを
探しながらのタイムにて、超スローペース
です。
天候 ほぼ、ピーカンの晴れ。ときどきうす雲。
山頂気温、21度。微風。
登山日和でした。
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東名阪、四日市IC〜国道477号〜鈴鹿スカイライン。

登山者用、無料駐車場は、
御在所岳中道に30台+湯の山温泉側
(旧料金所)に、20台程度。
その他、御在所岳、鎌ヶ岳の、各登山口に
それぞれ、10台程度。

路上駐車も多いですが、
白線内であっても、カーブ周辺などは
警告文を、張られていました。

有料駐車場は、御在所岳RW駅、湯の山温泉内など。

有料駐車場に、車を置きますと、
御在所岳の下山口は、裏道から、
鎌ヶ岳の下山口は、馬の背尾根でないと
鈴鹿スカイランを、かなり歩きなおす
こととなります。

各登山口に、登山ポストあり、
筆記具あり。四日市警察フォーマットの
登山届け用紙、多数準備あり。
回収も、ちゃんとされてるようです。
コース状況/
危険箇所等
御在所岳、中道ルート〜上り)

「ご来光に向けて、ヘッデンスタート」

今回は、ご来光を見ることが、目的の
一つでありまして、このルートを
上り利用で、通過しました。
理由は、比較的短時間で、ご来光を
望める、開けた場所に、到達できる
ためです。

スタートが、予定より、遅れたため
ヘッデンの、本格利用箇所は、
ごくわずかでした。
マーキング、道標など、
大変整備されています。
中道キレット、9合目鎖場ともに
鎖は、整備されていました。

花のお目当てであります
「アカヤシオ」が、ちらほらと
登場するのは、7合目以降。
この、標高より低いトコは
散り終えた印象でした。

山頂公園の、アカヤシオは、
つぼみが、たくさんありまして
間もなくが、開花のピークであろうと
想像しました。

御在所岳〜国見岳ピストン)

「ミニ庭園を目指して」

当初の、情報収集にて
御在所岳のアカヤシオは、全滅かなと
思いまして、国見尾根方面を
時間の許す中で、足を伸ばしてみる
予定でしたが、中道で、十分咲いてることが
実感できましたので、国見岳で
折り返すこととしました。

この区間の道は、大変ザレてまして
ダブルストックが、かなり有効だと
思いました。
国見岳の山頂は、花崗岩の奇岩が
庭園チックな印象で、面白い場所でした。
山頂直下は、巻き気味に歩くと、
歩きやすいかと。

御在所岳〜武平峠)

「アカヤシオのトンネル!!」


レストラン、アゼリアの自販機が
唯一の、水の販売ポイントです。
その他にも、川の流れは、そこかしこに、
特に、長石谷などは、沢沿いルート
なので、水の補給は出来そうですが
飲用は、煮沸がベターかと。

かなりの、ザレた急坂を下ります。
展望良好な道です。
アカヤシオも、たくさん咲いてます。
道幅が狭く、岩道もあります。
山頂への、最短ルートなので
混雑も、かなりなものです。
すれ違い注意かと。
マーキングも、バッチリです。
武平峠を、一旦、鈴鹿スカイラインに
出ますと、トイレがあります。


武平峠〜鎌ヶ岳山頂)

最初は、一本道な登山道が、
山頂が近づくにつれ、崩落のため
ところどころ、複線化しています。
歩きやすいトコを、探しつつ歩きました。

山頂直下で、巻き道と、直登に
分岐します。分岐の道標もあります。
この日は、久しぶりに、直登ルートを
歩きましたが、鎖、お助けロープともに
足場の土砂の流れに、追いついてない
印象。
やはり、巻き道がオススメです。

鎌ヶ岳山頂〜長石谷ルート下山)

「花と渓流を楽しむルート」

今回の、長石谷ルートは、一旦、鎌ヶ岳の
南斜面を下り、岳峠まで下ります。
岩のマーキングを、見落とさないように
歩きます。
岳峠で、ごく短い、ヤブコギのあと
激下りの始まりです。
途中、いろんな花が
たくさん咲いてます。

やがて、大きな滝(犬星大滝)に
近づきますと、それまで、ときどきだった
渡渉の頻度が、ぐっとUPします。
これが、個人的には、パズルのようで
大変面白いです。
足元だけじゃなく、対岸のマーキングも
要チェックです。
とても、1000mクラスの山が持つ
渓谷とは思えない、楽しい歩きでした。
その他周辺情報 下山後の温泉は
希望荘〜下山口から、一番近い。わりと空いている。
グリーンホテル〜規模が大きい。混雑少々。
アクアイグニス〜登山口からは、一番遠い。
           人気はダントツ。大混雑。
いずれも、600円前後。

その他、下山後に、四日市コンビナートの
工場夜景を鑑賞。
この日のお目当ては
「アカヤシオ」ですっ!!
鮮やかなピンクで
とてもきれいな花です。

まずは、正面から。
2015年04月26日 08:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
63
4/26 8:58
この日のお目当ては
「アカヤシオ」ですっ!!
鮮やかなピンクで
とてもきれいな花です。

まずは、正面から。
そして、横顔を。

アカヤシオと
青空の組み合わせは
花の美しさを
さらに、際立たせて。

→これ以降の
アカヤシオ写真は
エリアごとの、
開花状況報告的な
ものですので、
撮影が、大ざっぱです。
2015年04月26日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
49
4/26 9:09
そして、横顔を。

アカヤシオと
青空の組み合わせは
花の美しさを
さらに、際立たせて。

→これ以降の
アカヤシオ写真は
エリアごとの、
開花状況報告的な
ものですので、
撮影が、大ざっぱです。
青空山バナナ♪

ダイヤモンドの予定
でしたが、少々位置が
ずれてしまって。
2015年04月26日 07:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
35
4/26 7:27
青空山バナナ♪

ダイヤモンドの予定
でしたが、少々位置が
ずれてしまって。
(ご来光)

寝坊したので
ご来光は、あきらめて
おりましたら
運良く、標高の
低いトコには
雲がかかっていたようで
雲の切れ間から
きれいなご来光
GETですっ!!
楽しい一日の
始まりです。
2015年04月26日 05:26撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
56
4/26 5:26
(ご来光)

寝坊したので
ご来光は、あきらめて
おりましたら
運良く、標高の
低いトコには
雲がかかっていたようで
雲の切れ間から
きれいなご来光
GETですっ!!
楽しい一日の
始まりです。
(ご来光)

かなり標高を上げましたが
まだまだ、太陽が
上がりきりません。
これは、ひょっとして
狙ってた構図が
成功するかもと、
ワクワクしつつ、
歩行スピードUP。
2015年04月26日 05:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
14
4/26 5:30
(ご来光)

かなり標高を上げましたが
まだまだ、太陽が
上がりきりません。
これは、ひょっとして
狙ってた構図が
成功するかもと、
ワクワクしつつ、
歩行スピードUP。
(ご来光)

おばれ岩を
見下ろしての図。
どんどん明るくなってきて
テンションUPです。
2015年04月26日 05:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
27
4/26 5:31
(ご来光)

おばれ岩を
見下ろしての図。
どんどん明るくなってきて
テンションUPです。
(ご来光)

「地蔵岩と、ご来光」

狙ってた構図GET!!
間に合ってよかった〜
岩が、太陽を眺めてる
みたいな、
不思議な景色。
2015年04月26日 05:39撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
47
4/26 5:39
(ご来光)

「地蔵岩と、ご来光」

狙ってた構図GET!!
間に合ってよかった〜
岩が、太陽を眺めてる
みたいな、
不思議な景色。
(ご来光)

「モルゲン御在所岳」

見慣れた山も
太陽の演出で
新たに感じる魅力。
2015年04月26日 05:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
34
4/26 5:40
(ご来光)

「モルゲン御在所岳」

見慣れた山も
太陽の演出で
新たに感じる魅力。
(ご来光)

「朝日と、アカヤシオ」

桃色ピンクが
ほんのり、金色に
輝いて、とてもきれい
でした。
2015年04月26日 05:46撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
44
4/26 5:46
(ご来光)

「朝日と、アカヤシオ」

桃色ピンクが
ほんのり、金色に
輝いて、とてもきれい
でした。
(御在所岳、登山道)

「キレット周辺」

朝の淡い光に
透かして見て感じる
この花の、繊細さ。
2015年04月26日 05:50撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
43
4/26 5:50
(御在所岳、登山道)

「キレット周辺」

朝の淡い光に
透かして見て感じる
この花の、繊細さ。
(御在所岳、登山道)

「中道キレット」

鎖場ですが、鎖に頼らず
慎重に行きましょう。
2015年04月26日 05:55撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
17
4/26 5:55
(御在所岳、登山道)

「中道キレット」

鎖場ですが、鎖に頼らず
慎重に行きましょう。
(御在所岳、登山道)

「雲海」

四日市市内は
一面の雲の下。
雄大な気分に
なりますが
こっちには、
来ませんように。
2015年04月26日 06:42撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
48
4/26 6:42
(御在所岳、登山道)

「雲海」

四日市市内は
一面の雲の下。
雄大な気分に
なりますが
こっちには、
来ませんように。
(御在所岳、登山道)

9合目付近の
アカヤシオ。
朝日をあびて
元気いっぱい。
2015年04月26日 06:02撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
38
4/26 6:02
(御在所岳、登山道)

9合目付近の
アカヤシオ。
朝日をあびて
元気いっぱい。
(御在所岳、登山道)

青空の色合いも
どんどん濃くなり
花の美しさが
映えてきます。
2015年04月26日 06:02撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
30
4/26 6:02
(御在所岳、登山道)

青空の色合いも
どんどん濃くなり
花の美しさが
映えてきます。
(御在所岳、登山道)

「御在所岳、山頂展望」

ようやく、鎌ヶ岳が
見えましたっ!!
雲海を従えて
ひときわ
かっこよく見えます。
2015年04月26日 06:42撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
69
4/26 6:42
(御在所岳、登山道)

「御在所岳、山頂展望」

ようやく、鎌ヶ岳が
見えましたっ!!
雲海を従えて
ひときわ
かっこよく見えます。
(国見岳、登山道)

「御在所岳、山頂展望」

次なる目的地
「国見岳」
こじんまりしたピークに
見えますが
他の、セブンマウンテンズに
引けを取らない
標高1180m。
2015年04月26日 06:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
4/26 6:49
(国見岳、登山道)

「御在所岳、山頂展望」

次なる目的地
「国見岳」
こじんまりしたピークに
見えますが
他の、セブンマウンテンズに
引けを取らない
標高1180m。
(御在所岳、登山道)

「御在所岳、山頂展望」

鈴鹿山脈北部を
望むの図。
セブンマウンテンズが
一望な、すっきりした
眺め。
2015年04月26日 06:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
4/26 6:43
(御在所岳、登山道)

「御在所岳、山頂展望」

鈴鹿山脈北部を
望むの図。
セブンマウンテンズが
一望な、すっきりした
眺め。
(国見岳、登山道)

国見岳へ向かう途中
御在所岳の「裏道ルート」を
一部歩きます。
ザレザレな道です。
2015年04月26日 06:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
4/26 6:59
(国見岳、登山道)

国見岳へ向かう途中
御在所岳の「裏道ルート」を
一部歩きます。
ザレザレな道です。
(国見岳、登山道)

国見岳から、御在所岳を
望むの図。
北側は、とても柔和な
お姿。

「あそこから、来たんだ」
という、達成感よりも
「あそこまで、上りなおすのか」
みたいな、雑念が
少々多めで。
2015年04月26日 07:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
14
4/26 7:18
(国見岳、登山道)

国見岳から、御在所岳を
望むの図。
北側は、とても柔和な
お姿。

「あそこから、来たんだ」
という、達成感よりも
「あそこまで、上りなおすのか」
みたいな、雑念が
少々多めで。
(国見岳、登山道)

国見岳山頂風景。
巨石が、ゴロゴロしてて
気分はアルプスの
庭園。
2015年04月26日 07:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
14
4/26 7:18
(国見岳、登山道)

国見岳山頂風景。
巨石が、ゴロゴロしてて
気分はアルプスの
庭園。
(御在所岳の花など)

「バイカオウレン」

たくさん見かけたのですが
群落で咲いてるのは
少ないです。

青空に向かって
まっすぐに。
2015年04月26日 07:54撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
34
4/26 7:54
(御在所岳の花など)

「バイカオウレン」

たくさん見かけたのですが
群落で咲いてるのは
少ないです。

青空に向かって
まっすぐに。
(御在所岳の花など)

「ミズバショウ」

自生ではないでしょう。
多分。
でも、春の到来を
感じる花です。
2015年04月26日 08:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
51
4/26 8:15
(御在所岳の花など)

「ミズバショウ」

自生ではないでしょう。
多分。
でも、春の到来を
感じる花です。
(御在所岳の花など)

「ザゼンソウ」

こちらも、自生では
ないでしょう。多分。

見てるだけで
暖かくなりそうな
雰囲気のお花。
2015年04月26日 08:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
34
4/26 8:17
(御在所岳の花など)

「ザゼンソウ」

こちらも、自生では
ないでしょう。多分。

見てるだけで
暖かくなりそうな
雰囲気のお花。
(御在所岳の花など)

なんと、ニシキゴイがっ!!
この山では、初めて
見ました。
手を叩くと、寄ってきます。
2015年04月26日 08:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
21
4/26 8:15
(御在所岳の花など)

なんと、ニシキゴイがっ!!
この山では、初めて
見ました。
手を叩くと、寄ってきます。
(御在所岳の花など)

「タテヤマリンドウ」

ほとんどが、一輪咲きです。
ピークは、これからかと。
日差しがないと
花を開かない
きまぐれ者です。
2015年04月26日 08:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
37
4/26 8:41
(御在所岳の花など)

「タテヤマリンドウ」

ほとんどが、一輪咲きです。
ピークは、これからかと。
日差しがないと
花を開かない
きまぐれ者です。
(鎌ヶ岳、登山道)

鈴鹿南部を写すの図。

奈良県県境方面の
山まで、一望でした。
気分爽快です。
2015年04月26日 08:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12
4/26 8:33
(鎌ヶ岳、登山道)

鈴鹿南部を写すの図。

奈良県県境方面の
山まで、一望でした。
気分爽快です。
(鎌ヶ岳、登山道)

「天指し岩」

おやじの背中似の
奇岩を撮影するのも
オヤジーズの
重要任務です。
2015年04月26日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
25
4/26 9:08
(鎌ヶ岳、登山道)

「天指し岩」

おやじの背中似の
奇岩を撮影するのも
オヤジーズの
重要任務です。
(鎌ヶ岳、登山道)

「県境尾根〜武平峠周辺」

このゾーンのアカヤシオは
登山道沿いに、
低木で咲いてる
花が多くて
撮影には、
ちょうどいいです。
つぼみも多し。
2015年04月26日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
34
4/26 8:54
(鎌ヶ岳、登山道)

「県境尾根〜武平峠周辺」

このゾーンのアカヤシオは
登山道沿いに、
低木で咲いてる
花が多くて
撮影には、
ちょうどいいです。
つぼみも多し。
(鎌ヶ岳、登山道)

「県境尾根〜武平峠周辺」

本日、アカヤシオ見納めの
一枚。
次回、もう、ワンチャンス
ある予定。
たくさん咲いてますように!!
2015年04月26日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
41
4/26 9:11
(鎌ヶ岳、登山道)

「県境尾根〜武平峠周辺」

本日、アカヤシオ見納めの
一枚。
次回、もう、ワンチャンス
ある予定。
たくさん咲いてますように!!
(鎌ヶ岳、登山道)

鎌ヶ岳北斜面。
かなり、荒々しく
崩れた見た目です。
この、荒々しさが
鎌ヶ岳の、魅力かも。、

アカヤシオ以外の
モコモコしてる樹木は
大半が、次の主役
「シロヤシオ」です。
2015年04月26日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10
4/26 10:01
(鎌ヶ岳、登山道)

鎌ヶ岳北斜面。
かなり、荒々しく
崩れた見た目です。
この、荒々しさが
鎌ヶ岳の、魅力かも。、

アカヤシオ以外の
モコモコしてる樹木は
大半が、次の主役
「シロヤシオ」です。
(鎌ヶ岳、登山道)

久しぶりに
直登コースで
上ります。
鎖、お助けロープなど
あります。
全身フル活用で
がんばります。
2015年04月26日 10:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
15
4/26 10:11
(鎌ヶ岳、登山道)

久しぶりに
直登コースで
上ります。
鎖、お助けロープなど
あります。
全身フル活用で
がんばります。
(鎌ヶ岳、登山道)

「雨乞岳」

セブンマウテンの一座。
なだらかで、柔和なお姿。
だがしかし、登山道は
セブンマンテン屈指の
難易度です。
2015年04月26日 10:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
13
4/26 10:30
(鎌ヶ岳、登山道)

「雨乞岳」

セブンマウテンの一座。
なだらかで、柔和なお姿。
だがしかし、登山道は
セブンマンテン屈指の
難易度です。
(鎌ヶ岳、登山道)

「鎌ヶ岳〜岳峠」

鎌ヶ岳の、南斜面を
下ります。
見た目ほどの
荒々しさはないですが
慎重に。
2015年04月26日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11
4/26 10:53
(鎌ヶ岳、登山道)

「鎌ヶ岳〜岳峠」

鎌ヶ岳の、南斜面を
下ります。
見た目ほどの
荒々しさはないですが
慎重に。
(鎌ヶ岳、登山道)

「岳峠分岐」

鎌尾根、イワクラ尾根など
鈴鹿南部縦走路の
交差点です。
長石谷は、ここを左折です。
2015年04月26日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8
4/26 10:53
(鎌ヶ岳、登山道)

「岳峠分岐」

鎌尾根、イワクラ尾根など
鈴鹿南部縦走路の
交差点です。
長石谷は、ここを左折です。
(鎌ヶ岳、登山道)

「長石谷ルート」

「渓流が、美しい」

鎌ヶ岳山頂直下から
ひたすら続く急坂の下降。
その後、川が見え出すと
数え切れない渡渉を、
繰り返すという、
面白いルートです。
渓流の美しさに
満ちていますが
上りで使うのは
大変そうです。
2015年04月26日 12:46撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
19
4/26 12:46
(鎌ヶ岳、登山道)

「長石谷ルート」

「渓流が、美しい」

鎌ヶ岳山頂直下から
ひたすら続く急坂の下降。
その後、川が見え出すと
数え切れない渡渉を、
繰り返すという、
面白いルートです。
渓流の美しさに
満ちていますが
上りで使うのは
大変そうです。
(鎌ヶ岳の花など)

「イワザクラ」

お目当ての花
その2ですっ!!
小さくて、可憐で
きれいな花です。

この花は、
絶滅危惧種なので
撮影情報は
削除してあります。
これからも、
咲いていてほしい
大切な花です。
67
(鎌ヶ岳の花など)

「イワザクラ」

お目当ての花
その2ですっ!!
小さくて、可憐で
きれいな花です。

この花は、
絶滅危惧種なので
撮影情報は
削除してあります。
これからも、
咲いていてほしい
大切な花です。
(鎌ヶ岳の花など)

「ボタンネコノメソウ」

渓流沿いには
定番な花。
まとまって咲いてますと
案外、見ごたえあります。
2015年04月26日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
17
4/26 11:21
(鎌ヶ岳の花など)

「ボタンネコノメソウ」

渓流沿いには
定番な花。
まとまって咲いてますと
案外、見ごたえあります。
(鎌ヶ岳の花など)

「エンレイソウ」

大きな葉っぱに
守られて
無事に開花する
小さな花。
2015年04月26日 12:05撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
22
4/26 12:05
(鎌ヶ岳の花など)

「エンレイソウ」

大きな葉っぱに
守られて
無事に開花する
小さな花。
(鎌ヶ岳の花など)

「イワウチワ」

ものすごくたくさん
咲いてましたが
撮影しにくい場所が
多くて、うまく撮影できず
スミマセン〜
2015年04月26日 12:38撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
35
4/26 12:38
(鎌ヶ岳の花など)

「イワウチワ」

ものすごくたくさん
咲いてましたが
撮影しにくい場所が
多くて、うまく撮影できず
スミマセン〜
(鎌ヶ岳の花など)

「山桜」

深まる春に
名残を残して。
最後の1本でした。
2015年04月26日 13:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
17
4/26 13:33
(鎌ヶ岳の花など)

「山桜」

深まる春に
名残を残して。
最後の1本でした。
(下山後)

「ツツジ」

淡い色合いのツツジは
とても清楚。
2015年04月26日 15:50撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
19
4/26 15:50
(下山後)

「ツツジ」

淡い色合いのツツジは
とても清楚。
(下山後)

「春紅葉」

季節を間違えたかの
ごとく、赤く色づく。
2015年04月26日 15:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
36
4/26 15:58
(下山後)

「春紅葉」

季節を間違えたかの
ごとく、赤く色づく。
(下山後)

「夕焼け」

下山時、雲が多め
だったので、早々に
「山に沈む夕日」は
あきらめてしまいました。
ちょっぴり、後悔するような
きれいな夕焼けでした。
2015年04月26日 18:12撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
36
4/26 18:12
(下山後)

「夕焼け」

下山時、雲が多め
だったので、早々に
「山に沈む夕日」は
あきらめてしまいました。
ちょっぴり、後悔するような
きれいな夕焼けでした。
(下山後)

「工場夜景」

19時まで粘りましたが
まだまだ明るくて
トワイライト的で
時間切れです。
キラキラの夜景は
次回の課題。
2015年04月26日 18:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
48
4/26 18:52
(下山後)

「工場夜景」

19時まで粘りましたが
まだまだ明るくて
トワイライト的で
時間切れです。
キラキラの夜景は
次回の課題。
撮影機器:

装備

個人装備
水は 下山開始時点まで2Lキープ ストックはダブルがベター

感想

4月26日(日)、鈴鹿の、御在所岳、鎌ヶ岳に
登ってまいりました。

この日のメイン目的は
「アカヤシオ鑑賞」
サブ目的は、「ご来光」、「イワザクラ鑑賞」
下山後は、「工場夜景」
であります。

2月下旬から、早春の花を追い求めて
山に上り続けるなか、春の花見登山の
集大成は、やはり「アカヤシオ」
真っ青な、晴れ渡った空の下
ピンクの、花びらが、フワフワと
漂う様子は、僕にとりまして
欠かせない、春の定番。
今年は、昨年が、かなりの「当たり年」
でしたので、登山前は、不安でしたが
やはり、行ってみて大正解。
お天気にも恵まれ
ご来光から、夕焼けまで
春の、お花見陽だまりハイキングを
心行くまで楽しめた、登山となりました。

登山など)

御在所で、ご来光をということで
やはり今回も選んでしまいました
「中道ルート」
この山の、メインルートであります。
昨年までは、登山口から程近い
「おばれ岩」で、ご来光タイムを
楽しんでおりましたが、内心狙ってたのが
もう一段、標高を上げた場所
「地蔵岩」から望む、ご来光。

しかし、寝坊してしまい、予定より
30分遅れのスタート。
ありゃりゃ。。。
にも関わらず、とてもきれいな
ご来光を見ることが出来ました。
やはり、山で見る夜明けは
心が洗われる瞬間です。

その後、どんどん歩みを進め
迎えた山頂は、予定外のうす雲。
結果、終日、伊吹山、御嶽山などは
全く見えず、伊勢湾も、琵琶湖も
見えずの一日でしたが
うっすら雲をまとった、鎌ヶ岳の
眺めは素晴らしく、この瞬間に
居合わせたことを、嬉しく思いました。

また、下山で利用した、鎌ヶ岳の
「長石谷ルート」は、渡渉箇所などは
パズルのようで、あれこれ考えつつ
景観も、新緑、渓流、足元の可愛い花
見上げれば、咲き始めた、ミツバツツジの
豪華な姿など、大変楽しめるルートでした。

花など)

昨年が、「当たり年」とされたアカヤシオ。
今年は、裏年になるようです。
この日、感じた限りでは、開花が遅いのは
事実のようでした。
3月、4月の天候不順などが、原因なのか
タムシバは、数本しか見かけません
でしたし、ミツバツツジも、つぼみばかり。
でも、昨年ほどでは、ないにしましても
行けば、十分楽しめるかと思われます。
少なくとも、「外れ年」では、ないと
思われました。

下山後)

下山後、一度見てみたかった
「工業夜景」鑑賞に向かいます。
が、一番の鑑賞ポイントが
17時閉館。。。まだまだ明るい時間です。
で、近くの、「霞ヶ浦公園」で、日が暮れるまで
粘りましたが、19時を迎えても、まだまだ
明るく、撤退しました。
紅葉時期の、リベンジとしたく
思います。

今回の、御在所岳、鎌ヶ岳登山
毎年、定期的に登る、定例登山でしたが
登る時間を少し変えてみて
定番コースを、少し延長してみて
違った発見があったりして
楽しい時間でした。
そして改めて、僕は、この山たちが
好きなんだなと、感じた一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1845人

コメント

いつにも増して
komakiさん、こんばんは!

写真の仕上がりイイですね〜
一段と芸術性がアップされていますね
アカヤシオやイワウチワの、本当に柔らかそうな花弁の表現!
実にお見事です!!! 構図もハマり、これは勉強になりますね〜

いつもご紹介頂く山々、どれもとても魅力的で今すぐにでも
登りたいのですが、近くて遠い山々となっております
アカヤシオ、現在生で見たいお花の筆頭でありますので
是非行きたいな〜と、思うのですが・・・
2015/4/27 20:59
tailwindさん、コメントありがとうございます。
写真、おほめ頂き、恐縮です。
やはり、天気がよろしいと
全然仕上がりが違いますね。
アカヤシオ、イワウチワなどは
花びらが、繊細なので
青空に透かしこむと
とてもきれいでした。

鈴鹿エリア、花も展望も
ハイレベルな山が多い、
信州からですと、地味で
移動距離も、中途半端かと
思いますが、アカヤシオと
福寿草の時期は
かなりお楽しみ頂けるかと
思いますので、ぜひにと
思います。
2015/4/28 16:43
こんにちは・・・komakiさん
バイカオウレンの「青空に向かって真っすぐに」の写真いいじゃないですか〜
御在所にも結構多種の花たちが生息してるのだと改めて思った次第。
工場夜景もまた出直してゆっくり撮影なさって下さい。
近くなのでまた付き合いますよ〜〜^^
お疲れさんでした。
2015/4/27 21:33
yamaikuzouさん、コメントありがとうございます。
バイカオウレン、かなりたくさん
咲いてましたが、なかなか
青空バックで、撮影できる花が
なくて、ほとんど、腹ばいで
撮影しました。
ちょうど、風で揺れて、ふんわりと
面白い写真になりました。

三重県の沿岸ゾーンが
日没後も、かなり遅くまで
明るいのには、驚きました。
工場夜景は、秋にリベンジ予定です。
お時間合いましたら、ぜひまた
ご一緒させて頂きたく
思います。
2015/4/28 16:50
美しい山だったんだ。
komakiさん 今晩は。
いつも馴染んでいる山も時間や視点を変えるとこんなにも
美しいんですね。
アカヤシオも今年は「裏年」とか言われていますがタイミングを
捉えれば見応えがありますね。

定番と言われるコースでも、歩く人の感性でこんなにも
変わるのかと改めて感じました。
2015/4/27 21:35
onetotaniさん、コメントありがとうございます。
御在所も、鎌ヶ岳も、ほとんどのルートを
歩きつくした感にて、マンネリな印象が
僕の中では、あったのですが
時間を変えたり、周り順を変えたりと
発想、視点など変えて、まだまだ
いくらでも、遊べる場所だと
感じました。

ツツジ系の花たちに、表年、裏年が
あるのは、生態的な宿命なのでしょうか。
神秘的なものを、感じます。
昨年は、仰るように、本当きれい
でしたが、今年も、さほど、悪くは
ないような気がします。
これからが、本格開花時期、
たくさん咲いてほしいものですね。
2015/4/28 17:23
イワザクラ
komakiさん、こんばんは。
鈴鹿のイワザクラの写真、ありがとうございます。
可憐で美しい花ですね
身近な鈴鹿の山も、見る人が見ると、とても素敵な新鮮な山に見えます
美しい花を愛でながらの山歩きはいいですね。
それにしても,毎回素晴らしい写真ですね。
高い技術と,花々への深い愛情が表現されています

ちなみに、霞ヶ浦公園は四日市ドームのあるところでしたっけ?
ドームは良く行きます。工場夜景も乙です
2015/4/27 21:50
totokさん、コメントありがとうございます。
イワザクラ、舟伏山でご覧になられたような
大群落で、鑑賞したかったところですが
かなり、注意して探さないと
見逃してしまうような群落でして。
とてもきれいな花、これからも
咲き続けてくれると、いいなと
思いました。

鈴鹿の山は、低山なれど
季節ごとに様々な表情に
変化してくれて、楽しいエリア
ですね。

霞ヶ浦公園は、ドームの少し北の
緑地公園のほうで、撮影しました。
暗くなりきる前に、待ちきれず撤退して
しまいましたが、次回は
十分暗くなってから、撮影に
挑戦したく思います。
2015/4/28 18:06
フルに1日お楽しみされたようで・・・(*^_^*)
komakiさん おやじ〜ズ代表の甘栗 旬です

日の出から日没までしっかりお遊びになられましたね。

「天指岩」におやじの背中を感じる・・・何と素晴らしい感性。御見それしました。

御在所界隈はアカヤシオは相変わらず綺麗です。
僕は、御在所界隈の混雑を避けて、わざわざ中濃の納古山まで遠征したのですが、残念ながら1つも見つけられずに帰って来ました。

花は難し〜い。こっちの都合では咲いてくれませんから。
今年のアカヤシオはkomakiさんの写真で堪能しましょう。
2015/4/27 22:05
甘栗 旬さん、コメントありがとうございます。
小栗旬さんに、似てなくもないかもと
刷り込まれそうな、オヤジーズです。

山は、昼過ぎに、早々に下ってしまい
夜景には早すぎ、オヤジーズの
基本を守り、温泉で、時間をつぶしてました。
天指岩、オヤジの背中、それも
くたびれた背中に、見えますよね〜

納古山のアカヤシオ、残念
でしたね。一週間で、散り終えちゃったので
しょうか。
御在所岳、確かに、すごい人出でした。
早朝スタートを狙わないと
駐車場所も、確保できないみたいで。

kazuさんとの、シロヤシオ計画
楽しみにしております。
2015/4/28 18:17
komakiさんとニアミス
こんばんは♪
いつもレコをみていただきありがとうございます!
私がぜーぜーいいながら御在所のゴール🏁を目指しているときに、鎌が岳におられたとは…。
komakiさんのアカヤシオ、最高級です♪
2015/4/27 22:23
edus4100 さん、コメントありがとうございます。
イブネで、テント泊されてたのですね!!
レコ、先ほど拝見しました。
琵琶湖と夕日の組み合わせ、
やはり、山からですと、素晴らしい
眺めですね。

今回、鎌ヶ岳の、下山には、イワザクラ
探索のため、時間がかかることが
予想されたので、御在所は、早めに
抜けてしまいました。お会いできず
残念です。

ぜひまた、どこかのお山で
お会い出来るといいなと
思っております。
2015/4/28 18:22
工場のキラキラ☆
komakiさん、こんばんは。
御無沙汰していました。いつもにも増して素敵な
写真に癒されました♪
昨年と同じコースのアカヤシオ鑑賞登山ですね
寝坊したとのことですが、御来光と地蔵岩の写真も
getできて良かったです。というかステキです
最後の工場のキラキラ、何とも言えない夢が詰まった写真だと
思いました。子どもの頃に定まらずも多くの夢を見ていた
ことを思い出しました。
2015/4/27 22:39
nyancoさん、コメントありがとうございます。
慌しさも、一区切りのご様子
何よりです。
昨年、皆様と、ご一緒したコースと
ほぼ同じコースです。
アカヤシオは、今年は、裏年とされ
開花も、遅れてる様子でしたが
やはり、間近で見ますと、きれいな
花だなと、感じます。
寝坊したのですが、幸運にも
雲が抜けた瞬間に、地蔵岩まで
登れました。

工場夜景、暗闇の中で、キラキラ
輝く時間帯を狙いましたが
日没後も、かなり明るくて
メルヘンな印象でした。

工場の明かりは、見てますと
希望とか、夢とか、
活力とかを感じますね。
2015/4/28 18:35
手本となる写真の連続です!
komakiさん、こんばんは!

朝日を浴びたアカヤシオ、素晴らしいですね
(裏年とはいえ関東方面より密集しているような?)
やわらかな写真の連続でうっとりデス

イワザクラ。埼玉の武甲山にもチチブイワザクラという品種があります。図鑑で確認したところ色合いも含めて同じ容姿です。
大切に守りたいですね。

バイカオウレンも咲き始め季節は確実に夏に向かってますね
今回も素晴らしい写真の連続で充分堪能させていただきました。
そして、お疲れ様でした
2015/4/27 23:43
teru-3さん、コメントありがとうございます。
今回、アカヤシオ撮影は
日中の、ピーカンだけではなく
朝の柔らかい斜光でも、撮影して
みたいなと思いまして、ご来光を
絡めた、行動予定としました。

イワザクラ、こちら方面ですと
かなり限られた場所でしか
見られない、レア度一級の花です。
武甲山にも、咲いてるのですね。
一度、見てみたいものです。

アカヤシオ、近々、本場関東で
楽しむ予定です。
teru-3さんのレコなど、大いに
参考にさせて頂きたく
思っております。
2015/4/28 18:40
この山達への♡
Komakiさん、おはようございます。
いつもながら素晴らしいカット の数々、お見事です。
アカヤシオの多彩な表情に陶然
また、他の方もおっしゃってますが、バイカオウレンのカット、写真コメントとともに清々しいカットで、とてもいいです
鈴鹿の山々 も、komakiさんの手にかかると、なんだかも少し高い山 に見えます。ひょっとして、痩せ鏡併用してますか (笑)?それともこの山達、komakiさんに褒められ て、伸びる子なんでしょうか
しかし…、もうこれは絶対ですね、komakiさんともし同日に被るルートを歩いたとしたら、自分のレコ はお蔵入り (あるいは写真 無しUP)決定ですね
2015/4/28 5:58
odaxさん、コメントありがとうございます。
アカヤシオの撮影、ズームしてみたり
レンズ、フィルターを換えてみたりと
色々、遊びながら撮影しました。
何せ、「次が本番」ですので。

バイオオウレン、ほぼ腹ばいになりまして
ピントを合わせたところ、風で揺れてしまい
花以外、全部、ボケが入り
面白く撮影出来ました。

鈴鹿の山は、低山なれど
山ごとに、季節ごとに
けっこうメリハリが
ありまして、とても楽しめます。

同日に被るルート、「もし」が
現実になるように、願ってます。
2015/4/28 18:55
御在所岳、お疲れさまでした。
コマキさん おはようございます。

良い天気に恵まれて良かったですね
すばらしい花の季節の訪れ・・
そして、写真の描写も輝いてます

お疲れさまでした。
2015/4/28 8:11
amakawayaさん、コメントありがとうございます。
藤原岳に、ご一緒したときより
また季節が、一歩進みまして
樹木の花々も、楽しめる
時期となりました。
晴天の日の登山は
やはり楽しいですよね。

いよいよ、百名山遠征の
スタートですね。
ぜひ、お気をつけて
楽しまれますように!!
2015/4/28 19:03
優し〜い お花たち
komakiさん、おはようございます

優し〜い お花たち キレイですねぇ
淡いピンクのアカヤシオ、青空との対比で美しさが増し素敵です
小さなピンクのイワザクラ...僕も来年こそは見たいもの
他の花々も...komakiさんの優しい撮影でビューティフルに
綺麗な画像を有難うございました
2015/4/28 8:45
toshiさん、コメントありがとうございます。
イワザクラ、関西より西に
多いらしいですね。
我々のエリアからですと
岐阜の、舟伏山、もしくは
今回の、鎌ヶ岳しか
見られないそうですね。

来年、タイミングが合いましたら
舟伏山、計画しましょうか
2015/4/28 19:08
アカヤシオ
komakiさん、いつもコメントありがとうございます。

素敵なアカヤシオ咲き誇ってますね。私も久しぶりに鈴鹿に行ってみたく思いました。
2015/4/28 12:45
higurasiさん、コメントありがとうございます。
鈴鹿の山も、間も無く迎えます
シロヤシオの季節を過ぎますと
沢沿いのルートは、ヒルが
登場してしまいまして
いけませんね。

アカヤシオは、つぼみが多く
まだまだ、楽しめそうです。
ぜひ、機会がありますように!!
2015/4/28 19:11
komakiさん こんにちは!
御在所岳から鎌ヶ岳のピークハント周回ですね!
昨年、一応目指してみましたが、
体力不足で断念、一ノ谷新道で下山してきました。
いまはちょうどアカヤシオのシーズンで
きれいに開花した写真を見せていただきました。
でも、今年は裏年とか、花にも都合があるんですね
ロングの山行、お疲れさまでした
2015/4/28 14:15
s_fujiwaraさん、コメントありがとうございます。
この2座の、周回ですと、鎌ヶ岳の
登山ルートは、どこも、かなりの
急勾配ですので、下り利用が
オススメであります。
アカヤシオ時期と、紅葉時期が
オススメです。
ご体調の、より健やかな、ご回復を
願っております。

ツツジ、シャクナゲなど、当たり年
裏年があるそうで、神秘的ですね。
三峰山の、シロヤシオなど
機会がもし、おありでしたら
レコ、お待ちしております。
2015/4/28 19:17
素晴らしいですね~
komakiさん、こんばんは。
ご来光に・・お花の優しい綺麗な雰囲気がしっかり伝わるレコ、さすが です
イワザクラは絶滅危惧種なんですね。
みなさまのレコを見てとても可愛い花なのでどこかで会えるのを楽しみにしているのですがなかなか出会えないわけです・・・

長石谷は水量が多い時に通り最後の方でスローモーション尻もち・・お尻ドボンの記憶があるルートです。
思い出しました
2015/4/28 19:55
Karioraさん、コメントありがとうございます。
お天気よろしく、どの花も
透き通るように、日差しを浴びまして
美しくて、楽しい、お花見ハイクとなりました。
イワザクラ、四国、中国、九州系の
花のようなのですが、なぜか
ここにだけ咲いてまして
嬉しい限りです。
沢沿いの、岩陰が、ねらい目だと
思います。ぜひ、西方面のお山で
機会が、ありますように!!

karioraさんの、ドボンのレコ
僕の心に刻まれております。
一番最後の、大岩を
ピョンピョンの、トコでしょうか。
水量が増えてるときは
今後も、要注意としたく
思います。
2015/4/29 10:16
少し違った御在所の魅力
komakiさん
こんばんは
遅コメすみません
昨年御在所のアカヤシオは終盤戦でしたので残念な感じでしたが
レコ拝見させて頂き何か違った感じを受けました。
また鎌のイワザクラですが可憐な花ですね。
来年舟伏の計画ありましたらお願いいたします。
さてシロヤシオ計画ですがはたしてタイミングが合うかどうか?
ここ最近の高温で時期の見立てが難しくなりました❗
2015/4/28 22:15
kazuさん、コメントありがとうございます。
花狙いの登山で、本当の
「最盛期ど真ん中」を、狙うというのは
難しいですよね。
同じ山中でも、ゾーンによって
また、個体によって、開花状況は
違って当然ですし。
開花したての、瑞々しさも
美しいですが、アカヤシオは
散り際も、潔くて、きれいな姿のまま
ポトンと、落花しますので
これもまた、魅力を感じるトコロです。

イワザクラ、あちこちで
普通に見られると、思い込んで
ましたら、以外に、レア度が高くて
今年も鑑賞できて、満足して
おります。
来年、舟伏山、ぜひ、計画したいですね。

その前に、白山の計画、
休日取得が、確定できるよう
現在、調整中です。
よろしくお願いします。
2015/4/29 10:22
ちなみに・・・
komaki さん こんにちはビタロです

この周回コース狙ってはいるんですが
なにせ相方があのチャメゴンですから(^_^;)
ちょっと尻込みしちゃいますヮ(>_<)

しかし、いつもながら綺麗な花レコですね
見るたびにデジイチ 欲しくなります
その前に腕前もですが・・・

四日市港ポートビル は昨年の12月に行きましたが
工場の夜景が綺麗でしょうね
ちなみに・・・
土曜日と7月〜11月の金曜日は午後9時までの
営業のようですね
2015/4/28 22:40
ビタロさん、コメントありがとうございます。
隣り合った、2座なのですが
奇岩が多く、少々観光化された
ところも、また、面白い、御在所岳、
渓谷と、自然林が、魅力な
鎌ヶ岳と、変化に富んだ歩きを
満喫できますよ〜
チャメゴンさん、十分、お楽しみ
いただけるかと。
鎌ヶ岳の、下山ルートは
長石尾根にされますと
多少、勾配が、ゆるくなりますかと。
その他、御在所では、RW利用などを
織り込みますと、ぐっと、難易度も
下がるかと、思われますし。

ポートタワー、日曜日も
ナイター営業してるかと
思い込んでました。
土曜日だったんですよね。
次回は、ぜひ、パノラマな
工場夜景を、楽しみたく思います。
2015/4/29 10:36
影響力
おはようございます。

komakiさんのこの時期の御在所レコ。
夏の伊吹と並んで楽しみにしてる人、きっとたくさんいますね。
柔らかでやさしい画に魅せられて、
「ここに行こう!」ってなる方も少なくないと思います。

ヤマレコ始める前に家電量販店で特価品で
8,000円ぐらいで買ったカメラを未だに使っていますが、
何となく新しいのも欲しくなってきました
…まだ自分には早いかな
2015/4/29 9:06
hiroCさん、コメントありがとうございます。
この時期の、御在所岳周辺は
ツツジ系の咲き始めの時期で
山全体が、どことなく、柔らかな
感じで、好きなタイミングで
あります。
僕自身、好きな山ですので
なるべく、天気がいいときに
登りまして、きれいな姿で
紹介できたらいいなと
思っております。

カメラ、実は、従来、コンデジ併用で
レコを、作成しておりましたが
コンデジが、登山外のときに
紛失してしまい、現在、一眼のみです。
ヤマレコ用には、花とか、遠望だけじゃなく
ルート整備状況とか、注意箇所とか
駐車スペースとかの、
画像の質を、とくに必要とは、
しなくとも、載せるべき写真もあると、
思っておりますので
コンデジは、大変お手軽で
便利だと思います。
hiroCさんの、お写真、構図、感性など
とても、参考に、させていただいて
おります。
2015/4/29 10:48
いつもながら
素晴らしい写真を見せて頂き有難うございます。研鑽しながらこのレベルにまでは到底無理ですが努力の指針とします。有難うございました。
2015/4/30 23:28
mi-bouさん、コメントありがとうございます。
お天気に恵まれ、光たっぷりな
明るい雰囲気の写真が
たくさん取れました。
山は、晴天狙いに、限りますね。

mi-bouさんのレコ、これからも
心待ちにしたおります。
よろしくお願いします。
2015/5/1 10:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳・中道登山道〜山頂散策〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中道-御在所岳山頂-裏道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳(中登山道)〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根〜三ツ口谷
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
鎌ヶ岳長石谷・尾根周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら