また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 626527
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

津久井湖〜丹沢主脈を縦走し鍋割山・高松山〜山北駅へ 心に余韻の残る山旅でした

2015年05月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
15:11
距離
51.8km
登り
3,403m
下り
3,425m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
14:20
休憩
0:47
合計
15:07
1:52
23
三井大橋 北側の駐車スペース
2:50
2:50
44
3:34
3:34
10
3:44
3:44
22
4:37
4:37
115
6:32
6:33
14
6:47
6:47
20
7:07
7:07
4
7:11
7:11
17
7:28
7:29
17
7:46
7:51
9
8:00
8:00
14
8:14
8:14
15
8:29
8:29
15
8:44
8:44
9
8:53
9:00
0
9:00
9:02
9
9:11
9:11
7
9:18
9:18
3
9:21
9:21
11
9:32
9:32
8
9:40
9:40
5
9:45
9:45
5
10:05
10:05
11
10:16
10:16
11
10:27
10:27
17
10:44
10:44
3
10:47
10:47
10
10:57
10:58
6
11:04
11:04
9
11:19
11:19
17
11:36
11:48
2
11:50
11:50
6
11:56
11:56
6
12:02
12:02
6
12:19
12:19
14
12:33
12:33
4
12:37
12:37
27
13:04
13:04
20
13:24
13:24
21
13:45
13:55
22
14:17
14:17
15
14:32
14:35
23
14:58
14:58
21
15:19
15:19
6
15:25
15:25
6
15:31
15:31
16
15:47
15:51
7
15:58
15:58
61
16:59
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
津久井湖 三井大橋の北側にある駐車スペースを利用しました。
山北駅からは電車とバスで戻ってきました。

JR&小田急線
17:12山北駅→18:41橋本駅

橋本駅北口のバス(橋01三ヶ木行き)
18:48橋本駅→19:25クラブ前バス停 三井大橋まで徒歩5分ほど
コース状況/
危険箇所等
・津久井湖から水沢橋
 車道と林道歩きです。
・水沢橋から鳥屋分岐(バリエーションルート)
 尾根への取り付き点がわからず、適当に山へ入り、方向を確認しつつ尾根に乗ると
 薄い踏み跡がありました。素直な尾根なので、尾根に乗ってしまえば迷うことは
 ありません。しかし、この尾根は標高650メートル付近から900メートル付近まで
 はとても急な斜面になり、岩混じりの突破もあるため、手強いです。30分程手も
 使った4WD状態で頑張りました。
・鳥屋分岐から鍋割山
 特にコメントは必要ない快適ルート。
・鍋割山から伊勢沢ノ頭
 雨山峠までは鎖を使っての脆い花崗岩の斜面の下降、痩せ尾根の通過などが続き
 ます。鎖場が苦手な方は足を踏み入れない方が良いかもしれません。特に今回の
 歩き方ですと、長い鎖が下りになるため、より注意です。
 雨山峠を過ぎるとルートの雰囲気は一変し、穏やかな山容をゆっくりとアップダウン
 しながらの歩きになります。
・伊勢沢ノ頭から高松山
 泰野峠までは好展望の尾根道です。林道泰野峠からはジタンゴ山の標識の通りに
 歩きます。林道から稜線に上がると、初めて高松山の標識が現れます。(写真参照)
 山と高原地図では高松山まで破線になっていますが、一般登山道としても問題ない
 道と思います。高松山からの下山は植林帯の中の快適な道でペースアップも可能
 です。
その他周辺情報 ・山北駅には温泉施設(さくらの湯)が隣接しています。
ここで1時間程時間調整し、2時頃にスタートしました。
2015年05月02日 01:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/2 1:55
ここで1時間程時間調整し、2時頃にスタートしました。
三井大橋には歩行者と自転車専用の橋が用意されています。
2015年05月02日 01:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/2 1:56
三井大橋には歩行者と自転車専用の橋が用意されています。
水沢橋を過ぎて、橋を渡り適当に山に入りました。と同時に朝日が入ってきました。
2015年05月02日 05:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12
5/2 5:05
水沢橋を過ぎて、橋を渡り適当に山に入りました。と同時に朝日が入ってきました。
快適な尾根です。薄い踏み跡もあります。
2015年05月02日 05:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/2 5:13
快適な尾根です。薄い踏み跡もあります。
ヤマツツジも登場。
2015年05月02日 05:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/2 5:30
ヤマツツジも登場。
チゴユリです。
2015年05月02日 05:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
5/2 5:39
チゴユリです。
写真では分かり難いですが、激登りの開始。
2015年05月02日 06:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/2 6:10
写真では分かり難いですが、激登りの開始。
バリの後だと超快適に感じる縦走路。
2015年05月02日 06:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/2 6:38
バリの後だと超快適に感じる縦走路。
マルバスミレかな?
2015年05月02日 07:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
5/2 7:00
マルバスミレかな?
スミレの花数は多かったですが、ほとんどタチツボスミレでした。
2015年05月02日 07:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
5/2 7:08
スミレの花数は多かったですが、ほとんどタチツボスミレでした。
丹沢三峰です。
2015年05月02日 07:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/2 7:27
丹沢三峰です。
蛭ヶ岳から丹沢山へ続く稜線が見えてきました。
2015年05月02日 07:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
5/2 7:31
蛭ヶ岳から丹沢山へ続く稜線が見えてきました。
東海自然歩道の最高地点(1433)だそうです。脇に立派なブナの木があります。
2015年05月02日 07:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/2 7:44
東海自然歩道の最高地点(1433)だそうです。脇に立派なブナの木があります。
桜(種類は?)が咲いていました。
2015年05月02日 07:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/2 7:44
桜(種類は?)が咲いていました。
やった〜!富士山。姫次に到着です。
2015年05月02日 07:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
5/2 7:46
やった〜!富士山。姫次に到着です。
ここまで来ると、蛭ヶ岳も近い。(小屋も見える)
2015年05月02日 07:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/2 7:47
ここまで来ると、蛭ヶ岳も近い。(小屋も見える)
アセビのトンネルを通って。
2015年05月02日 07:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/2 7:52
アセビのトンネルを通って。
檜洞丸と富士山。
2015年05月02日 07:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
5/2 7:55
檜洞丸と富士山。
富士山と大室山。
2015年05月02日 07:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
5/2 7:56
富士山と大室山。
コイワザクラの登場。
2015年05月02日 08:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12
5/2 8:49
コイワザクラの登場。
檜洞丸と富士山のアップ。
2015年05月02日 08:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
5/2 8:54
檜洞丸と富士山のアップ。
蛭ヶ岳に到着。この時間なので誰もいません。
2015年05月02日 08:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/2 8:59
蛭ヶ岳に到着。この時間なので誰もいません。
快適な縦走路の始まり。
2015年05月02日 09:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/2 9:04
快適な縦走路の始まり。
富士山はずっと見えています。南アも見えていました。
2015年05月02日 09:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/2 9:08
富士山はずっと見えています。南アも見えていました。
少し色の濃いコイワザクラです。
2015年05月02日 09:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
5/2 9:09
少し色の濃いコイワザクラです。
マメザクラでしょうか。青空に映えます。
2015年05月02日 09:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
5/2 9:12
マメザクラでしょうか。青空に映えます。
結構アップダウンがありますが、展望良いので苦になりません。
2015年05月02日 09:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/2 9:16
結構アップダウンがありますが、展望良いので苦になりません。
コイワザクラはこんな感じであちこちで咲いていました。
2015年05月02日 09:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
5/2 9:17
コイワザクラはこんな感じであちこちで咲いていました。
キクザキイチゲもたくさん咲いていました。
2015年05月02日 09:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
5/2 9:20
キクザキイチゲもたくさん咲いていました。
少し青色のキクザキイチゲ。
2015年05月02日 09:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
5/2 9:25
少し青色のキクザキイチゲ。
丹沢山へ向かって。いい眺めです。
2015年05月02日 09:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/2 9:42
丹沢山へ向かって。いい眺めです。
丹沢山に到着。
2015年05月02日 10:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/2 10:06
丹沢山に到着。
ここでも富士山です。
2015年05月02日 10:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/2 10:06
ここでも富士山です。
ユーシンの向こうに富士山。
2015年05月02日 10:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/2 10:24
ユーシンの向こうに富士山。
バイカオウレンです。
2015年05月02日 10:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
5/2 10:28
バイカオウレンです。
稜線には桜がたくさん咲いていました。
2015年05月02日 10:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/2 10:38
稜線には桜がたくさん咲いていました。
塔ノ岳に到着。
2015年05月02日 10:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/2 10:47
塔ノ岳に到着。
やっぱりたくさんの人です。ですので、この山頂で休憩したことがありません。
2015年05月02日 10:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
5/2 10:47
やっぱりたくさんの人です。ですので、この山頂で休憩したことがありません。
鍋割稜線に入りました。快適です。
2015年05月02日 11:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/2 11:09
鍋割稜線に入りました。快適です。
立派なブナも新緑です。
2015年05月02日 11:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/2 11:21
立派なブナも新緑です。
しばし立ち止まる。
2015年05月02日 11:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/2 11:22
しばし立ち止まる。
鍋割山の上に富士山です。
2015年05月02日 11:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/2 11:31
鍋割山の上に富士山です。
こんな眺めもいいなあ。
2015年05月02日 11:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
5/2 11:34
こんな眺めもいいなあ。
と、写真を撮りながら歩いていると鍋割山に到着。
2015年05月02日 11:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/2 11:37
と、写真を撮りながら歩いていると鍋割山に到着。
この山頂も賑わっています。そして、鍋焼きうどんを食べている人が多い。
2015年05月02日 11:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/2 11:38
この山頂も賑わっています。そして、鍋焼きうどんを食べている人が多い。
左側のピークが雨山です。
2015年05月02日 11:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/2 11:51
左側のピークが雨山です。
色の濃い桜が咲いていました。
2015年05月02日 11:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
5/2 11:53
色の濃い桜が咲いていました。
新緑の向こうに主稜の山々。堂々とした眺めです。
2015年05月02日 12:01撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/2 12:01
新緑の向こうに主稜の山々。堂々とした眺めです。
長い鎖場を下ってきました。(写真では見えない向こうにも続いています)
2015年05月02日 12:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/2 12:16
長い鎖場を下ってきました。(写真では見えない向こうにも続いています)
色の濃いミツバツツジ(だと思う)です。
2015年05月02日 12:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/2 12:46
色の濃いミツバツツジ(だと思う)です。
雨山を通過。
2015年05月02日 13:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/2 13:05
雨山を通過。
そして先に見えるのは檜岳(ひのきだっか)です。
2015年05月02日 13:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/2 13:12
そして先に見えるのは檜岳(ひのきだっか)です。
ミツバツツジがたくさん咲いていました。
2015年05月02日 13:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
5/2 13:15
ミツバツツジがたくさん咲いていました。
檜岳を通過。
2015年05月02日 13:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/2 13:25
檜岳を通過。
ジムグリかな。
2015年05月02日 13:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
5/2 13:36
ジムグリかな。
伊勢沢ノ頭で休憩。4つは食べていませんよ。(2つ食べました)
2015年05月02日 13:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
5/2 13:50
伊勢沢ノ頭で休憩。4つは食べていませんよ。(2つ食べました)
泰野峠まではこんな感じで好展望の道が続きます。ここまで来ると見える景色がだいぶ違います。
2015年05月02日 14:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/2 14:09
泰野峠まではこんな感じで好展望の道が続きます。ここまで来ると見える景色がだいぶ違います。
遠くまできたもんだなあ。
2015年05月02日 14:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/2 14:34
遠くまできたもんだなあ。
こちらから見ると檜岳も大きい。
2015年05月02日 14:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/2 14:56
こちらから見ると檜岳も大きい。
ヤマエンゴサクかな。
2015年05月02日 15:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/2 15:46
ヤマエンゴサクかな。
高松山から1 う〜ん、感慨深い眺め。
2015年05月02日 15:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12
5/2 15:49
高松山から1 う〜ん、感慨深い眺め。
高松山から2 富士山もなんとか。
2015年05月02日 15:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/2 15:50
高松山から2 富士山もなんとか。
高松山から3 箱根の山々の展望台です。
2015年05月02日 15:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/2 15:50
高松山から3 箱根の山々の展望台です。
高松山から4 相模湾も近い。
2015年05月02日 15:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/2 15:51
高松山から4 相模湾も近い。
海がさらに近づいた。
2015年05月02日 16:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/2 16:11
海がさらに近づいた。
シャガが咲いていました。
2015年05月02日 16:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/2 16:16
シャガが咲いていました。
山北駅へ到着。これで、高尾から箱根まできれいな1本が引けました。
2015年05月02日 17:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/2 17:00
山北駅へ到着。これで、高尾から箱根まできれいな1本が引けました。
津久井湖に戻ってきました。なんともよい気分です。
2015年05月02日 19:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
5/2 19:34
津久井湖に戻ってきました。なんともよい気分です。

装備

備考 ・水は3.5リットル持ち0.5リットル余りました。
・山行中の食事は以下の通り。
 快適な主脈縦走路を歩きながらランチパックを1つ。
 姫次でおにぎりを2つ。
 鍋割山でおにぎりを2つ。
 伊勢沢ノ頭で柏餅を2つ。

整理済

感想

今年のGWはテント泊はしないため、日帰りロングを歩こうと思っていました。珍しく
一ヶ月前から歩くルートはほぼ決めていました。三井大橋の北側に駐車スペースが
あることを知ったのがきっかけで、4月に景信山から津久井城山まで歩いた時に、この
駐車場所が使えることを確認しておいたのです。

満天の星空の中を2時頃に出発しました。暗い内に車道・林道歩きをしてしまうパターン
はたまにやりますが、昼間の車道歩きより時間が短く感じる気がします。なんでだろ?
予定通り、明るくなってきた時間に水沢橋に到着。大平への林道を上方に見送り、橋を
渡ってから適当に山の斜面に取り付きました。尾根に乗ると予想通り薄い踏み跡があり
何かホッとします。この尾根は歩き易いですが、標高を上げると傾斜もキツくなり
思いの外時間がかかりました。そのため鳥屋分岐には予定時間より15分遅れで到着。
早朝から大汗かいた。。。

姫次で富士山の登場。奥多摩方面の眺めは霞んでいたので、富士山はどうだろう?と
思って辿り着いたのですが、比較的クッキリとその姿を現してくれました。薄っすらと
南アも見えていました。
蛭ヶ岳直下の長い階段に差し掛かると、一昨年Futaroさんとヘロヘロで歩いていたこと
を思い出します。あの時は3度目の登り返しで完全に足が死んでいましたが、今日は
まだまだ快調。9時前の時間なので、すれ違う人もほとんどいません。

塔ノ岳までの主脈縦走路、まだ3回目ですが、快晴の中でやはり展望は最高です。
コイワザクラもちょうど見頃であちこちで目を楽しませてくれます。しかし、予想は
していましたが、丹沢山から塔ノ岳の間ですれ違う人の数はすごかった。100回以上
挨拶したかな???ほとんど途切れることがありません。同じ方向に歩く人はいない
ため、ペースの乱れはあまりありませんが、この光景を体験してしまうとまた次に
丹沢主脈を訪れるのがだいぶ先になる予感。。。(笑)

大倉への分岐から鍋割山への道へ入るとグッと人が少なくなります。鍋割稜線は森の
雰囲気がよく、所々で展望も開け快適です。そして、鍋割山から先へ進むと、ほとんど
人と会うことはなくなります。(今回これ以降ですれ違ったのは5名ほど)
雨山峠までは予想以上にハードなコースでしたが、鍋割山で食べたおにぎりが効いて
きたのか、一度死んだようになった足が復活してきました。それと同時に雨山峠を
過ぎて登山道も優しいルートになったため、伊勢沢ノ頭までは快適な森の中の道を
楽しみます。どんどん近づいてくる相模湾や小田原が見えると、何かとてもいい気持ち。

最後に訪れた高松山は相模湾から箱根の山々の展望台です。富士山も見えます。
今回の山旅の最後に相応しい眺めだなあと一人ほくそ笑み、山北駅へ向かいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1051人

コメント

高尾〜箱根
youtaro さん こんにちは\(^^)/

おっ!youtaro さんが丹沢を歩いているrun
と思いきや
一気に繋げてしまいましたか 流石です
それにしてもこの距離を歩くには
やはり早い出立が鉄則
鍋割を12時前にクリアーできれば安全ですね
健脚の裏には緻密に計算された行程に基づいて
計画されていることが良く分かり勉強になります。

>昼間の車道歩きより時間が短く感じる気がします
ホントそうですね視界が一点に集中しているからでしょうか?
しかしGW真っ盛りでこの丹沢山〜塔ノ岳の主脈は
100でも少ないくらいじゃないですか?
youtaro さんのその勇気にも拍手したいです
大変お疲れさまでした

ラストの高松山
ここの山頂は何げに開放感があり癒しのパワーを
存分に与えてくれるとてもいいところですね
広い山頂と眺望もありポカポカ陽気の日には一日ここで
昼寝をしていたいと思う場所です。
youtaro さんもお気に入り下さいましたか lovely
2015/5/3 10:52
Re: 高尾〜箱根
beelineさん、こんにちは。

丹沢に足を踏み入れる時、丹沢をこよなく愛する
beelineさんのことが頭をよぎりました
高松山の山頂は何か得した気がしました。あそこまで
行って真正面に相模湾・小田原・箱根の山々が眺め
られるとは。電車時間を気にしていなければ、もう少し
ゆっくりしたい山頂でした。
去年belugaさんとランチハイキングされていましたよね。
そんな山行に最適な山と思いました

明るくなると同時に山へ入る計画だったので、まず
水沢橋までスムーズに行けることが第1ポイントでした。
土地勘のない夜の車道はなにげに間違えやすいので。
鍋割山は11:50着の計画だったのですが、ほぼ予定通り。
しかし、足が疲労していたので、ここで休憩にしたのですが
このエネルギー補給が良かったようです。

混雑は丹沢山、塔ノ岳間(厳密には大倉と鍋割の分岐まで)
に限定されていましたが、すれ違う人の数に驚きます。
奥多摩だと大岳山で経験したことがありますが、普段混む
道は避けている場合が多いため、久しぶりでした。歩く方向が
同じではないので、ほとんど問題はなかったのですが。。。
山小屋泊している人が少ないだろうと予想してGWの初日を
選びましたが、これは正解だったようです。

混雑する山へ突っ込む勇気は少ない方だと思いますので
次もなんとか工夫して。。。
2015/5/3 11:34
高崎線から、書き込み
youtaroさん、こんにちは。
高崎線の車内から、書き込んでいます。

タイトルを見て、どんなルート???でしたが、
バリも含めて、とてつもない距離ですね。

富士山も南ァもみえ、このじきにしては、素晴らしい展望です。
人気なのもわかります。
私は主脈は未踏なので、そのうちに行こうと思います。

高尾ー箱根の赤線おめでとうございます。
2015/5/3 15:15
Re: 高崎線から、書き込み
sat4さん、こんにちは。
車内からありがとうございます!
もしかして、近くを通過中だったりして

高尾と丹沢、赤線は繋がっていたのですが、回り込んだ
線が無理やり繋がっているような状態でした。
真ん中に一本、スッキリといきたいなあと前から
思っていたのです。これだけ一方向へ歩くと、公共交通機関で
戻るのも大変。電車に乗っていて歩いた距離を実感します。
こんなロングも楽しいので、連休などあればまた
考えてみたいなあと思います。

主脈、未踏でしたか。丹沢の頻度が少ない私がいうのも
なんですが、いつかですね。富士山はずっと見えて
いますし、この時期ですと花も楽しめます。しかし、
塔ノ岳は人気高すぎ。。。山頂は落ち着きません
2015/5/3 16:00
車の回収が大変
youtaroさん

丹沢お疲れ様でした。

惜しい!一日違いででした。本日でしたらお会いしてたかな。
桜にイチゲにイワザクラに同じものを見てきました

GWの時期、丹沢山〜鍋割は歩いてはダメですよ(笑)
私も塔の山頂は通過点です

しかし50キロ越えで15時間・・・
まさに丹沢24Hですね!
2015/5/3 16:42
Re: 車の回収が大変
kankotoさん、こんにちは。
橋本駅からのバスは遅くまで運行していて
便利ですね。

今日行くのであれば、声をかけてと思っていたのですが
(私、丹沢は珍しいので(笑))
やはり家の都合から土曜日になりました。

土日もGWも変わらないかなあと思って向かいましたが
やはり違うでしょうか。しかし、丹沢山と塔ノ岳の山頂の
混雑は以前、土曜日に行った時と変わらなかったような
大倉の分岐から鍋割山は静かでしたよ。

こんな歩きもたまには楽しいですね。
Futaroさんに、だったら24Hに参加して下さいと
おこられそうですが

イチゲとイワザクラはちょうど見頃でしたね
2015/5/3 17:24
トレイルラン
youtaroさん、こんばんは。

ものすごい距離と所要時間ですね。ジャンルはもはや「無雪期ピークハント/縦走」ではなく、「トレイルラン」では?
津久井湖〜主脈、主脈〜山北駅が工夫というかこだわりを感じました。なかなか美しい赤線です

youtaroさんの前日に大室山に登りましたが暑くて大変でした。下山時に登ってくる人とすれ違いましたが、「大変そうだなあ。もう暑い中(沢ではなく)普通に登るのは無理だなあ」と思ってました。この暑さの中これだけのロングを出来るということは驚異的な体力ですね。
真の沢の時に一緒に歩けるか? 相当心配になってきました。当日までにあと2回ほど歩いて、調子を上げておきます
2015/5/3 18:49
Re: トレイルラン
yoshiさん、こんばんは。

いえいえ、今回ちょっとした下りの小走りがあったり、高松山からの
下りは走りましたが、それ以外はランはしていません。
yoshiさんもご存知の通り、もともと写真をたくさん撮るので、トレランは
考えたことがありません
深夜の車道歩きが長いため、距離の割に所要時間が短く見える
のだと思います。各区間のコースタイムも以前より微妙に遅い感じですし。。。

美しい赤線とのお言葉、ありがとうございます!
一本きれいな線をと考えて歩いたのでとっても嬉しいです

昨日、意外と暑さは感じませんでした。以前、5月の中旬に主脈を
歩いて、汗ダラダラの記憶があったので、ちょっと心配したのですが
ほぼ1000メートル以上の稜線歩きは快適でした。しかし、
水分は3リットル消費し、服と帽子は乾いた塩で白くなっていました。。。
(そのまま電車に乗れないと、あわててトイレで着替えました)

yoshiさんと歩いていて、ペースが遅いなんて感じたことは皆無です。
(ペースを下げてもらってやっとついていっている感じ)
調子を上げておく必要なんてないと思います
2015/5/3 19:01
また50km超えですか!
youtaroさん、こんばんは

箱根の時も驚きましたが、またまた50kmですか
2時スタート、50km超え、累積3000m超え、全てに驚きです。
また気温が高くなる時期によくぞここまで、といった感じです。
水3Lですか、私はもっと必要そうです。

この時期の丹沢、コイワザクラが見れるのですね
魅力ある花です。

高松山、こんなに展望開けてましたっけ?
相模湾方面が見えた記憶はあるのですが、
あまりに記憶と違ってびっくりです。
車の回収も含めて、お疲れ様でした。
丹沢がこれだけ1日中晴れとは、天気も味方につけてましたね。
2015/5/3 20:10
Re: また50km超えですか!
hirokさん、こんばんは。

箱根の時は自分でも海に繋げるための無理やり感がありましたが
今回は自然とロングを歩けた感じです
大きな登り返しは少ないコースですが、100メートル前後
のアップダウンがかなりの数あり、累積も結構行ってしまい
ますね
私もちょっと心配していた気温ですが、土曜日は適温の感じ
でした。稜線では適度な風が心地よく。
高松山から下っている時が、一番暑かったような。

コイワザクラは丹沢でしか見たことがありません。
丹沢の主脈だと、あちこちで咲いています。

高松山は初めてでしたが、広くて明るい山頂でした。
北側の展望はないですが、南側は富士山から相模湾まで
ドーンと見えます
天気が良くても、この時期は霞んでいると富士山も見えない
可能性があるなあと思っていましたが、杞憂でした
2015/5/4 0:44
心に余韻が残る山旅^^
youtaroさん、こんばんわ

GW初日にこんなとんでもないロングコースとはびっくりです  この半分歩ければ私はお腹一杯、、、ならぬ体力の限界が来そうです  でもこれだけ歩くとタイトル通りかもしれませんね。一つの山塊を端から端へと歩くとなるとレコに書ききれないいろいろな出来事や、なくなく削った写真とかもありそうです。

これだけ歩いても水は3ℓなのですね!! 
youtaroさんの場合、食事の量が多いのでもっと水を飲んでいそうなイメージがりますが、いつも消費はそこまで多くないですよね。 おにぎり食べてもあまり水を口にしないのでしょうか??? 気になってしまいました。

高尾-丹沢-箱根の赤線繋ぎお疲れ様でした
2015/5/3 23:24
Re: 心に余韻が残る山旅^^
aottyさん、こんばんは。

GWなので、企画物的な思いもあり、ロングを歩いてみました
山と高原地図の丹沢を見ると、歩き始めの津久井湖は地図に入って
いませんし、山北駅は一番下にぎりぎり入っている感じ。
充実の山旅だったことを実感します。

水は結構消費する方だと思っています。息子と歩いても私の半分
ですし、shigetoshiさんと歩いても、そんな感じ。
思っていたより暑くなく、適温な感じだったのがよかっのかも。
しかし、なんか腕がヒリヒリするなあと思ったら、日焼けでした

どうも食事を取る時に水分はそれほどいらない感じです。
休憩する時は喉も乾いているため、水分を取りますが、食事と
一緒という意識はあまりないみたいです。

たまにはこんな感じのロングも歩きたいと思っているので
次は何処を歩こうかと、考え中です
2015/5/4 0:57
開いた口が・・・
youtaroさん、こんばんは!

皆さん驚かれていますが、半端ない山業!?ですね
ここまですると、もはや強歩大会だと思うのですが
お盆の帰省には、歩いて北海道まで行かれたらどうですか?
津軽海峡など、泳げますよね
それ位出来ると思わせる体力ですから!

これだけ歩き回って、尚且つ花の接写!
体力に余裕が無いと出来ない芸当ですね
小さな花も逃さない集中力の持続!
そのパワーの源は、やはり食欲でしょうか!?
おにぎり4個に柏餅 自己申告では2個ですが
本当は4個平らげたと思っております

ルート後半の高松山
ヤマケイポーズの写真からは、余裕すら感じられますね
連休の耐久レース お見事でした!
2015/5/4 0:09
Re: 開いた口が・・・
tailwindさん、こんばんは。

いや〜、普段の山行の拡大版みたいな感じでした。
GWなので、ちょっと企画物的な雰囲気もありかなあ
なんて思いまして
隠居生活になって時間があれば、歩いて北海道
みたいな企画も楽しいかもしれませんね。でも一日で
飽きそうだなあ。(なんてまとも受けで考えてしまった。。。)

目当ての花を見て、喜びに感じないような精神状態
になる山歩きはしたくないですね。楽しみのための山なので。
今のところ、食べる物をしっかり取っていれば、長く歩く分には
なんとかなるようです
tailwindさんにつっこまれると思って、柏餅は2個と申告したの
ですが、信用されてないなあ

最後の高松山の展望は心にしみました こんな気持になれる
ロング、また連休の時などに考えてみたいと思います。
2015/5/4 1:12
バリルート
youtaroさん、おはようございます。

50キロ超でしたか。
想像もできない距離です。
帰りの時間がぴったり?なのは
計画通りのスピードなのでしょうか。
いつもながらコース、帰りの計画の見事さには
脱帽ですね。

それにしても、一番の驚きはマイナーなバリルートです。
他に通っている方がいるかと調べましたが、
バリルート好きな数名のレコしかないようなコースのようで。
よくこんなルートをご存知でしたね。
とりあえず、お気に入りに登録させていただきました。
2015/5/4 6:42
Re: バリルート
toratoraさん、おはようございます。

箱根の時は、自分でもちょっと無理やり感があったのですが
今回はいつもの感じで素直に歩けたロングでした。
そんなためか、終わりの余韻もとてもよく、またこんな
山歩きもまたしてみたいなあなんて今から思っています

今回の計画との差異ですが、バリルートで15分超過、蛭ヶ岳で
イーブンに戻り、最後の高松山で20分の先行といった感じ
でした。17:33分の電車と考えていたのですが、1本早いのに
乗れるなあと、ちょっとラン気味で山北駅へ向かいました。

お気に入りへの登録、ありがとうございます!
今回のバリルートですが、歩けるといいなあと思った所にいい感じの尾根が
あったので、ヤマレコのルート検索で歩いた人がいるかどうかを調べてみて、
複数の人が歩いているようなので、行ってみました。
わりと行きあたりばったり的な感じで決めてしまっています。
そのため、今回も取り付きは適当で、尾根に乗ると薄い踏み跡が
あったので、ニンマリして鳥屋分岐を目指しました。後半の急な
登りで難儀しましたが、早朝からの楽しい時間でした。
奥多摩や奥武蔵は土地勘がありますが、丹沢はないので、この山域で
単独でのバリルートは初めてです。
2015/5/4 8:31
おお丹沢主脈ですか
Youtaro さん、こんばんは。

とても珍しい取り合わせだと思ったら赤線繋ぎだったのですね
バリ部分はまたかなりのバリて、これまた

相変わらず天気と展望に恵まれて、
いつもながら羨ましい山行です。

旅先(小笠原です、今日はマイナス標高の世界=海中を堪能しました)
から慣れないスマホで書いているので短文で失礼します。
2015/5/4 21:04
Re: おお丹沢主脈ですか
shigetoshiさん

赤線繋ぎがメイン目的ではないのですが(裏から繋がっていますし)
頻度の少ない丹沢に一本きれいな線を引きたいなあと思って
いました。(え?やっぱり赤線繋ぎか?)
バリルートは素直な尾根なので、登りで使う限り迷う心配は少ない
ですが、後半の激登りでかなり消耗しました

天気には一日中恵まれましたねえ。星が見える中、スタートして
星が見える中を帰ってきた感じです

なんと、小笠原ですか!
私、島好きなので、小笠原にはとっても憧れます。
かみさんと、いつか行きたいねえと話をしてから早30年近くが経過
しているような。
そんな場所からコメントいただいていると考えると、何か
不思議な感じもしますね。
2015/5/5 19:05
丹沢ベストレコ!!
youtaroさんおつかれさまでした

しかし凄いですね
youtaroさんの体力と距離は当然のこと、この季節
午後4時を過ぎてもこれだけクリアな丹沢ってなかなかないと思いますよ。
しかし凄いですね  全部一気に歩かれてしまった感じですね。
でもこの丹沢山塊をこの季節お歩きになるのは
youtaroにしてはある意味かなりの挑戦でもありましたね
それにさすが100人以上の方と擦れ違いざま挨拶し合うのも○れちゃいますもね・・。

私も先日棒ノ嶺を歩いたのですが、肩もあたるくらい狭い尾根道
ですれ違ったのに、完全に無視されたのには凹みました・・。
私の方が登り区間だったのに・・。

しかしホントにスカッ とした気持ちの良いレコです
『丹沢名物泥んこ祭り』も終了した様子だし
こんな良いお日柄のときに歩けたなんてほんとうらやましいです
2015/5/6 2:03
Re: 丹沢ベストレコ!!
kazuroさん、おはようございます。

GWの企画物みたいなのりで、行ってきました
ほんとに天候には恵まれましたねえ。気温も早朝は
寒いくらいで、1000メートル以上の稜線を歩いている
ぶんには適温で、とても助かりました。(暑い時の
主脈歩きはなかなか厳しいので。。。)
しかし、まだ主稜をきちんと歩いていません。なかなか
丹沢への頻度が上がらない私なので、次はいつか?気長に
考えます

塔ノ岳周辺の混雑は予想通りではありますが、やはり
すごいですね。しかし、1時間に限定されるので、なんとか
なりました。挨拶してもスルーな人!たまにいますよね。
(今回の山行でも数回あったような)普通、スルーする方が
気持ちに負担がかかりますよね。めちゃくちゃ疲労していて
挨拶されたことにも気がつかないのかな?と思うようにして
います。(もしくは疲労していて、返事したつもりが自分の
口の中でモゴモゴしただけだったとか)でも、明らかに完全
無視の人は。。。子供が小さい時、子供の挨拶を無視する
大人がいるのは驚きでした。

>しかしホントにスカッ とした気持ちの良いレコです
ありがとうございます!
自分でもとっても記憶に残る山行になりました
2015/5/6 9:58
地元の友達に話してもだれも信用しないです…
youtaroさん  ご無沙汰してます!

いや〜凄すぎて・・・
三井大橋のそば住んでいる友人に山越えて
山北までほぼ半日で歩いた人がいる
と言っても信用されないと思います(笑) 

※小学校から高校まで相模原に住んでいました
2015/5/7 11:08
Re: 地元の友達に話してもだれも信用しないです…
to4さん、こんにちは。

ここの所、あまり山へは行けていない感じでしょうか。

まともにto4さんの地元ですね
たぶん、私が歩いた車道も、ほとんどご存知の道のような。
三井大橋から山北までで、なんとなくイメージが分かって
しまうのですね。私も、ようやっと丹沢の全体像がイメージ
出来るようになってきました。(まだ主稜を歩いていませんが。。。)

車道&林道は暗いうちのオマケみたいなものなので、水沢橋
から山北駅への38キロ程度と考えると、to4さんも歩いて
みたくなりませんか  いや〜、今年一番の山旅でした。
こんな気持ちになれる山行は年に何度もないので、またこんな
感じのルートを計画してみたいものです。

息子と一緒の時は、自分の好みも息子の好みに引っ張られている
ような部分がありましたが、単独で歩くようになり、自分の
好きなパターンがより明確になってきたような気がします。
2015/5/7 14:29
時間帯と日にちだと思います。
youtaroさん、今晩は。

確かに主脈は通る時間帯を選ばないと凄い人で挨拶に疲れますよね。お疲れ様でした
でも計画の立て方の問題だと思います。主脈は早朝に通る様に(遅くても大倉始発バスの人が登って来る前)計画すればこんな事にはなりません。特にGWに丹沢を計画するなら、その辺が重要です。GWだと前夜に山荘泊まりの人も大勢いますから。。。と書いた後で改めてレコを見直すとyoutaroさん、バリルートを通りたかった事に気づきました。そうするとそんなに早く蛭ヶ岳に着けませんね。。。
車は宮ケ瀬湖の無料駐車場で体力を温存、水沢橋に3時30頃着を目指して出発しても蛭ヶ岳が8時ですから多少は緩和される程度でしょうか。
GWの混雑が嫌なら、蛭ヶ岳から南陵でユーシンに下り、北尾根で鍋割山に登り返して混雑区間を避けるしか無かったですね。。。
2015/5/9 22:16
Re: 時間帯と日にちだと思います。
Futaroさん、こんばんは。

感想にはあのように書いていますが、丹沢山から塔ノ岳の間の混雑
はほぼ予想通りの状態でした。(それでもやっぱり多いなあという感じ)
同じ方向にたくさんの人が歩く状態は避けているため、大丈夫です。
尾瀬などでも、同じ方向へたくさんの人が歩く状態は必ず避けて
いるため、そんなにストレスになったことがありません。
前夜泊の人が少ないようにと思い、GW初日にしました。これは正解
だったようで、蛭ヶ岳に到着するまで、ほとんど人に会わなかった
ですし、丹沢山までは静かな稜線でした。
今回、高尾の近くから歩きたかったことと、丁度明るくなってきた時に
バリルートの尾根へ入りたかったことから、この程度の混雑はやむなし
だと思います。私は逆に、通常の土曜日とそれ程変わらないかな?
と思いながら歩いていました。(5月中旬の土曜日に主脈を歩いたことがあるので)
混雑を避けて、ユーシンへ下ることが出来るのはFutaroさんだけかも

今回はとても充実した山行になりました。
こんなロング、また連休などに計画してみたいと思います。
2015/5/9 22:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら