ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 626913
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

鎌ヶ岳〜御在所岳〜国見岳、長石尾根からアカヤシオとイワカガミを堪能する周回ハイク!

2015年05月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
Hiroo1991 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:00
距離
12.2km
登り
1,297m
下り
1,298m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:47
休憩
1:48
合計
9:35
7:52
7:55
65
9:00
9:00
100
10:40
10:50
59
11:49
12:27
18
12:45
12:45
34
13:19
13:25
15
13:40
14:00
27
14:27
14:29
16
14:45
14:48
4
14:52
14:57
16
15:13
15:15
8
15:23
15:28
12
15:40
15:40
52
ハライド分岐
16:32
16:46
26
17:12
17:12
8
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中道登山口の下の駐車場に隣接された駐車場を利用。
※スカイラインからはゲートや鎖で封鎖され入れません。
 湯の山温泉から上がります。
※スカイライン沿いの駐車場は7時20分着で満車のようでした。
 警察官がスピーカーで路駐禁止を注意してました。
コース状況/
危険箇所等
※ログは手書きです。途中でGPSのログがOFFになってた為。

全体的に砂地が多く、トレランシューズでは滑り易かったです。
その他周辺情報 ◆温泉
湯の山温泉グリーンホテル
http://www.green-hotel.jp/sub02/

営業時間)10:00〜18:30受付(19:30退館)
休館日)木曜日および指定の臨時日
料金)670円
今日はここに停めました。
奥の駐車場はスカイライン沿いの駐車場。
こっちの3倍くらいの容量なのにすでに満車。
こっちはまだ数台分空いてました。
ここから湯の山温泉方面に車道を下っていきます。
2015年05月02日 07:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/2 7:36
今日はここに停めました。
奥の駐車場はスカイライン沿いの駐車場。
こっちの3倍くらいの容量なのにすでに満車。
こっちはまだ数台分空いてました。
ここから湯の山温泉方面に車道を下っていきます。
駐車場からゴンドラ終点が見えてます。
素晴らしい快晴!
2015年05月02日 07:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
5/2 7:36
駐車場からゴンドラ終点が見えてます。
素晴らしい快晴!
新緑が眩しい。
2015年05月02日 07:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
5/2 7:49
新緑が眩しい。
長石谷登山口。
2015年05月02日 07:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/2 7:54
長石谷登山口。
最初の渡渉。
前に2パーティ先行。
2015年05月02日 07:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/2 7:56
最初の渡渉。
前に2パーティ先行。
綺麗な新緑。
2015年05月02日 07:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
5/2 7:58
綺麗な新緑。
ヤブツバキ
2015年05月02日 07:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/2 7:59
ヤブツバキ
長石谷方面へ。
2015年05月02日 08:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/2 8:03
長石谷方面へ。
ここを標識通り右に上がりました。
ここで間違えたのかな。
2015年05月02日 08:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/2 8:05
ここを標識通り右に上がりました。
ここで間違えたのかな。
尾根に登るとイワカガミの群生が!
2015年05月02日 08:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
5/2 8:21
尾根に登るとイワカガミの群生が!
綺麗に咲いてます!
2015年05月02日 08:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
5/2 8:23
綺麗に咲いてます!
ちょうど咲いたところなのか、とても綺麗です。
2015年05月02日 08:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
5/2 8:26
ちょうど咲いたところなのか、とても綺麗です。
癒されます。
2015年05月02日 08:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/2 8:28
癒されます。
フライング気味のシロヤシオも!
2015年05月02日 08:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/2 8:39
フライング気味のシロヤシオも!
見れると思ってなかったのでラッキー!
2015年05月02日 08:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
5/2 8:39
見れると思ってなかったのでラッキー!
嫁さんもEOS Mで撮影!
こりゃ進みませんね。
周回出来るか怪しくなってきた。
2015年05月02日 08:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/2 8:43
嫁さんもEOS Mで撮影!
こりゃ進みませんね。
周回出来るか怪しくなってきた。
新緑が活き活きしてる。
2015年05月02日 08:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/2 8:40
新緑が活き活きしてる。
ちょっと傷んでる。
2015年05月02日 08:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/2 8:44
ちょっと傷んでる。
光が入るといい雰囲気に。
2015年05月02日 08:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/2 8:46
光が入るといい雰囲気に。
ハルリンドウ
2015年05月02日 08:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/2 8:50
ハルリンドウ
繊細に輝く新緑。
2015年05月02日 08:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/2 8:58
繊細に輝く新緑。
弥一ヶ岳(やいちがだけ)
ここでPROTREKの標高を合わせる。
2015年05月02日 09:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/2 9:00
弥一ヶ岳(やいちがだけ)
ここでPROTREKの標高を合わせる。
鎌ヶ岳が見えました!
どこから見ても尖ってるのかな。
2015年05月02日 09:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/2 9:02
鎌ヶ岳が見えました!
どこから見ても尖ってるのかな。
こういう砂場が多いルートです。
トレランシューズは滑り易い。
2015年05月02日 09:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/2 9:06
こういう砂場が多いルートです。
トレランシューズは滑り易い。
ここは直進。
随所に標識が出るので道迷いの心配はなさそう。
2015年05月02日 09:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/2 9:11
ここは直進。
随所に標識が出るので道迷いの心配はなさそう。
ハルリンドウ
2015年05月02日 09:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/2 9:22
ハルリンドウ
アップで。
綺麗な色してます。
至るところで群生してました。
2015年05月02日 09:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
5/2 9:23
アップで。
綺麗な色してます。
至るところで群生してました。
タチツボスミレ?
2015年05月02日 09:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/2 9:23
タチツボスミレ?
ミツバオウレン。
花は終わってます。
(嫁さんEOS M撮影)
2015年05月02日 09:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/2 9:54
ミツバオウレン。
花は終わってます。
(嫁さんEOS M撮影)
開けた尾根に出ました。
相変わらず砂っぽい道が続きます。
2015年05月02日 09:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/2 9:58
開けた尾根に出ました。
相変わらず砂っぽい道が続きます。
ようやくアカヤシオ。
2015年05月02日 09:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/2 9:57
ようやくアカヤシオ。
途中はほとんど散ってましたが、
このあたりはまだ残ってました。
2015年05月02日 09:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
5/2 9:59
途中はほとんど散ってましたが、
このあたりはまだ残ってました。
バックに御在所岳。
2015年05月02日 10:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
5/2 10:05
バックに御在所岳。
アカヤシオ。
だいぶ増えてきました。
2015年05月02日 10:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
5/2 10:12
アカヤシオ。
だいぶ増えてきました。
ショウジョウバカマ。
赤いのもあるのですね。
2015年05月02日 10:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
5/2 10:15
ショウジョウバカマ。
赤いのもあるのですね。
アップで。綺麗です。
2015年05月02日 10:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
5/2 10:15
アップで。綺麗です。
ミツバオウレン。
何とか花弁は残ってたけどちょっと遅かった。
2015年05月02日 10:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/2 10:16
ミツバオウレン。
何とか花弁は残ってたけどちょっと遅かった。
でも可愛らしい。
2015年05月02日 10:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/2 10:17
でも可愛らしい。
ショウジョウバカマ
2015年05月02日 10:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/2 10:18
ショウジョウバカマ
タムシバかな。
2015年05月02日 10:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/2 10:23
タムシバかな。
アカヤシオ。
このあたりは見頃でした。
2015年05月02日 10:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/2 10:27
アカヤシオ。
このあたりは見頃でした。
山頂到着!
花を撮り過ぎて時間が掛かってしまった。
2015年05月02日 10:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
5/2 10:40
山頂到着!
花を撮り過ぎて時間が掛かってしまった。
綺麗な稜線の鎌尾根。
奥へと続く感じも素敵です。
2015年05月02日 10:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
5/2 10:42
綺麗な稜線の鎌尾根。
奥へと続く感じも素敵です。
ハルリンドウ。至る所に。
2015年05月02日 11:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
5/2 11:00
ハルリンドウ。至る所に。
アカヤシオ。
光を受けた小さな葉っぱを前ボケに。
2015年05月02日 11:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
5/2 11:03
アカヤシオ。
光を受けた小さな葉っぱを前ボケに。
ザレた下りが続きます。
峠と登り返しが近づいてきた。
2015年05月02日 11:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/2 11:09
ザレた下りが続きます。
峠と登り返しが近づいてきた。
途中の尾根にもアカヤシオ。
2015年05月02日 11:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/2 11:12
途中の尾根にもアカヤシオ。
目を奪われます。
2015年05月02日 11:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/2 11:12
目を奪われます。
振り返ると険しい鎌ヶ岳。
2015年05月02日 11:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/2 11:13
振り返ると険しい鎌ヶ岳。
ミツバツツジ。
まだ残ってました。
2015年05月02日 11:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/2 11:17
ミツバツツジ。
まだ残ってました。
春霞の中に街が見えてます。
2015年05月02日 11:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/2 11:21
春霞の中に街が見えてます。
ミヤマシキミ
(嫁さんEOS M撮影)
2015年05月02日 11:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
5/2 11:21
ミヤマシキミ
(嫁さんEOS M撮影)
下りは特に慎重に。
何度かコケそうに。
2015年05月02日 11:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/2 11:26
下りは特に慎重に。
何度かコケそうに。
超分かり易い看板。
2015年05月02日 11:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/2 11:35
超分かり易い看板。
オオカメノキ
2015年05月02日 11:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/2 11:36
オオカメノキ
これから登り返すルート。
のどかな風景です。
2015年05月02日 11:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/2 11:39
これから登り返すルート。
のどかな風景です。
眼下には鈴鹿山脈を貫くスカイライン。
新緑の森が活き活きしてます。
2015年05月02日 11:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/2 11:44
眼下には鈴鹿山脈を貫くスカイライン。
新緑の森が活き活きしてます。
武平峠。たくさんの登山者が休憩中でした。
僕たちもここで昼食にします。
ラーメン作る時間がもったいなく、おにぎり2個だけに。
2015年05月02日 11:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/2 11:49
武平峠。たくさんの登山者が休憩中でした。
僕たちもここで昼食にします。
ラーメン作る時間がもったいなく、おにぎり2個だけに。
登り返して少しすると鎌ヶ岳が後に見えてきます。
2015年05月02日 12:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
5/2 12:29
登り返して少しすると鎌ヶ岳が後に見えてきます。
楽しい岩登り。
2015年05月02日 12:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
5/2 12:45
楽しい岩登り。
カッコいい鎌ヶ岳。
2015年05月02日 12:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
5/2 12:46
カッコいい鎌ヶ岳。
またまたアカヤシオの登場!
2015年05月02日 12:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
5/2 12:48
またまたアカヤシオの登場!
鎌ヶ岳とアカヤシオ。
2015年05月02日 12:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
5/2 12:56
鎌ヶ岳とアカヤシオ。
花付きのいいアカヤシオは青空に映える!
2015年05月02日 13:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
5/2 13:09
花付きのいいアカヤシオは青空に映える!
綺麗です!
2015年05月02日 13:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/2 13:10
綺麗です!
嫁さんもご満悦!
2015年05月02日 13:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
5/2 13:10
嫁さんもご満悦!
シバザクラ
(嫁さんEOS M撮影)
2015年05月02日 13:10撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
5/2 13:10
シバザクラ
(嫁さんEOS M撮影)
長者池斜面のアカヤシオ。
綺麗に咲いてます。
2015年05月02日 13:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
5/2 13:14
長者池斜面のアカヤシオ。
綺麗に咲いてます。
一気に登って御在所岳に到着。
もの凄い人の数、ここから観光地に。
2015年05月02日 13:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
5/2 13:19
一気に登って御在所岳に到着。
もの凄い人の数、ここから観光地に。
国見岳斜面のアカヤシオ。
昨年の方が凄かった?
2015年05月02日 13:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/2 13:31
国見岳斜面のアカヤシオ。
昨年の方が凄かった?
アゼリアで反則行為。
ただ、バニラ味オンリーなのは頂けない。
せめてストロベリーくらいあっても・・・。
2015年05月02日 13:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
5/2 13:45
アゼリアで反則行為。
ただ、バニラ味オンリーなのは頂けない。
せめてストロベリーくらいあっても・・・。
ダンコウバイ
(嫁さんEOS M撮影)
2015年05月02日 14:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/2 14:12
ダンコウバイ
(嫁さんEOS M撮影)
展望岩。奇岩だらけ。
2015年05月02日 14:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/2 14:16
展望岩。奇岩だらけ。
国見峠手前のアカヤシオ!
国見岳の意地を見せたか。
2015年05月02日 14:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
5/2 14:27
国見峠手前のアカヤシオ!
国見岳の意地を見せたか。
国見峠到着。
ここも休憩するハイカー多数。
ここから下るハイカーも多数。
2015年05月02日 14:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/2 14:27
国見峠到着。
ここも休憩するハイカー多数。
ここから下るハイカーも多数。
裏道登山道。
斜面の奇岩が見応えアリ。
2015年05月02日 14:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/2 14:37
裏道登山道。
斜面の奇岩が見応えアリ。
14時43分。国見尾根分岐。
時間が気になったのでココを下るつもりだったけど、
嫁さんから予定通りGO!の指令が。
2015年05月02日 14:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/2 14:43
14時43分。国見尾根分岐。
時間が気になったのでココを下るつもりだったけど、
嫁さんから予定通りGO!の指令が。
石門に寄ります。
2015年05月02日 14:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/2 14:44
石門に寄ります。
石門
2015年05月02日 14:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/2 14:45
石門
ド迫力の空間!
2015年05月02日 14:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
5/2 14:47
ド迫力の空間!
トンネルの向こう側にアカヤシオが!
2015年05月02日 14:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
5/2 14:48
トンネルの向こう側にアカヤシオが!
オオカメノキ
2015年05月02日 14:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
5/2 14:50
オオカメノキ
国見岳!
2015年05月02日 14:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/2 14:52
国見岳!
鈴鹿山脈北部が一望!
釈迦、竜、藤原、テーブルランド。
さらに奥にちらっと見えるは霊仙かな。
2015年05月02日 14:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
5/2 14:53
鈴鹿山脈北部が一望!
釈迦、竜、藤原、テーブルランド。
さらに奥にちらっと見えるは霊仙かな。
裾野の街、菰野町。
2015年05月02日 14:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/2 14:54
裾野の街、菰野町。
釈迦ヶ岳稜線の向こうに鈴鹿山脈北部の山々が。
いい眺めです。
2015年05月02日 14:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/2 14:54
釈迦ヶ岳稜線の向こうに鈴鹿山脈北部の山々が。
いい眺めです。
釈迦ヶ岳。
手前のアカヤシオは終焉かな。
2015年05月02日 14:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/2 14:55
釈迦ヶ岳。
手前のアカヤシオは終焉かな。
御在所岳とアカヤシオ。
2015年05月02日 14:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/2 14:55
御在所岳とアカヤシオ。
どこまでもハルリンドウ。
2015年05月02日 15:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/2 15:00
どこまでもハルリンドウ。
どこまでもアカヤシオ!
今日一番の花付き!
15時回ってもこの青空。今日にしてよかった。
2015年05月02日 15:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10
5/2 15:07
どこまでもアカヤシオ!
今日一番の花付き!
15時回ってもこの青空。今日にしてよかった。
国見岳
2015年05月02日 15:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/2 15:10
国見岳
もうこれで最後。
2015年05月02日 15:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
5/2 15:12
もうこれで最後。
青岳
2015年05月02日 15:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/2 15:13
青岳
国見岳の斜面。
2015年05月02日 15:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/2 15:13
国見岳の斜面。
傾きかけた光を浴びるアカヤシオ。
見応えアリです。
2015年05月02日 15:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
5/2 15:14
傾きかけた光を浴びるアカヤシオ。
見応えアリです。
楽しんでくれて、こっちまで回ってよかった。
2015年05月02日 15:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
5/2 15:14
楽しんでくれて、こっちまで回ってよかった。
ここは腰越峠方面へ。
ここで健脚なお二人と出会いました。
2015年05月02日 15:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/2 15:18
ここは腰越峠方面へ。
ここで健脚なお二人と出会いました。
そのお二人ときのこ岩。
お二人から下山のアドバイスを頂く。
参考になりました。
2015年05月02日 15:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
5/2 15:23
そのお二人ときのこ岩。
お二人から下山のアドバイスを頂く。
参考になりました。
ここも腰越峠方面へ。
2015年05月02日 15:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/2 15:33
ここも腰越峠方面へ。
御在所と国見岳が遠くに見えます。
2015年05月02日 15:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/2 15:37
御在所と国見岳が遠くに見えます。
ここで藤内小屋方面に。
annyonさんの細かい説明で助かりました。
2015年05月02日 15:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/2 15:40
ここで藤内小屋方面に。
annyonさんの細かい説明で助かりました。
伊勢湾が見えてます。
街と海、まるで六甲に似た景色。
2015年05月02日 15:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/2 15:46
伊勢湾が見えてます。
街と海、まるで六甲に似た景色。
ロープが張られてます。
ここは右へ下る。
2015年05月02日 15:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/2 15:49
ロープが張られてます。
ここは右へ下る。
森に佇む藤内小屋。
いい景色です。
2015年05月02日 16:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/2 16:00
森に佇む藤内小屋。
いい景色です。
最後までイワカガミ。
このあたりもたくさん群生してました。
2015年05月02日 16:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/2 16:02
最後までイワカガミ。
このあたりもたくさん群生してました。
ひたすら藤内小屋方面へ。
2015年05月02日 16:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/2 16:15
ひたすら藤内小屋方面へ。
渡渉点。
ここでセイシェルを満タンに。
2015年05月02日 16:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/2 16:22
渡渉点。
ここでセイシェルを満タンに。
渡渉してすぐの標識。
藤内小屋へ。
2015年05月02日 16:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/2 16:22
渡渉してすぐの標識。
藤内小屋へ。
藤内小屋のキャンプ場にはテントが2張。
そろそろテン泊したくなりました。
2015年05月02日 16:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/2 16:32
藤内小屋のキャンプ場にはテントが2張。
そろそろテン泊したくなりました。
藤内小屋。
2015年05月02日 16:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/2 16:32
藤内小屋。
谷ルートの裏道登山道。
2015年05月02日 16:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/2 16:32
谷ルートの裏道登山道。
木橋を渡って藤内小屋へ。
2015年05月02日 16:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/2 16:33
木橋を渡って藤内小屋へ。
ニガイチゴ
(嫁さんEOS M撮影)
2015年05月02日 16:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
5/2 16:45
ニガイチゴ
(嫁さんEOS M撮影)
せっかくなので藤内小屋で休憩します。
200mlくらいの小さい缶のスコール(150円)を頂きました。
宿泊OKの立派な小屋で、泊まってみたくなりました。
2015年05月02日 16:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/2 16:45
せっかくなので藤内小屋で休憩します。
200mlくらいの小さい缶のスコール(150円)を頂きました。
宿泊OKの立派な小屋で、泊まってみたくなりました。
ツアー登山の方々?が到着されて大賑わい。
渋滞を食らわないように先に出発。
2015年05月02日 16:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/2 16:46
ツアー登山の方々?が到着されて大賑わい。
渋滞を食らわないように先に出発。
スカイライン方面へ。
2015年05月02日 16:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/2 16:46
スカイライン方面へ。
こいのぼりもバッチリ。
2015年05月02日 16:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/2 16:47
こいのぼりもバッチリ。
本来はここを中道へ登り返す予定でした。
これも一期一会、健脚ペアに教えて頂いたルートに変更し、
そのままスカイラインに降ります。
2015年05月02日 16:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/2 16:53
本来はここを中道へ登り返す予定でした。
これも一期一会、健脚ペアに教えて頂いたルートに変更し、
そのままスカイラインに降ります。
七の渡し
2015年05月02日 17:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/2 17:02
七の渡し
これからコンクリートが入るのかな。
ここは柱の間を通過しました。
2015年05月02日 17:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/2 17:05
これからコンクリートが入るのかな。
ここは柱の間を通過しました。
日向小屋
2015年05月02日 17:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/2 17:06
日向小屋
無事スカイラインに到着。
ここから10分ほど登り返して駐車場へ。
2015年05月02日 17:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/2 17:13
無事スカイラインに到着。
ここから10分ほど登り返して駐車場へ。
湯の山温泉街を走る日本カモシカ!
止まってほしかった。。。
(嫁さんEOS M撮影)
2015年05月02日 17:32撮影 by  Canon EOS M, Canon
7
5/2 17:32
湯の山温泉街を走る日本カモシカ!
止まってほしかった。。。
(嫁さんEOS M撮影)
撮影機器:

感想

先日annyonさんが行かれた周回コースをチャレンジしてきました。

長石谷でイワウチワを見る予定が、途中から尾根に乗ってしまい見ることが出来ず。
代わりにイワカガミの群生がちょうど見頃。途中ではフライングのシロヤシオにも
会うことが出来、序盤からペースダウンとなりました。

鎌ヶ岳手前の岩塊群や、山頂からの鎌尾根は素晴らしい景色。
険しい岩に淡いアカヤシオの景色もとても印象的でした。

武平峠でコンビニおにぎり2個を補給した後は、約300mほどの登り返しでしたが、
意外とあっさり御在所岳に着きました。
アゼリアで反則行為(ソフトクリーム)の後、国見岳のアカヤシオを楽しみます。
ここは反対側の青岳から見た方が綺麗でした。
キノコ岩方面の斜面のアカヤシオも凄かった。

キノコ岩ではペアの登山者と会い、朝明から釈迦に登り、根ノ平峠からハライド経由で
朝明に周回とのこと。このコースは面白そうなので一度歩いてみたいと思います。
ちなみに昨日は御在所岳に登られ連日登山とのことで、annyonさん並みの健脚な
方々でした。
下山はスカイラインへ降りて車道歩きの方が断然楽だとアドバイスを頂き、
登り返しはせずにそのまま下りました。

前日の仕事がいつもながら日が変わる時間だったので、一日ズラそうか迷いましたが、
最後まで快晴で歩けたのでズラさなくて大正解でした。
やっぱり花は青空に限りますね、楽しい周回ハイクでした。
ルートの細かい情報を頂き、annyonさんどうもありがとうございました!

COOPER

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:632人

コメント

青空最高!
青い空に白い岩、淡い紅のアカヤシオ、陽射しを反射させるイワカガミの葉・・・
全てが「今日にして良かった!」と歓びの声をあげてますね♪
御在所岳、3年前に一度行ってそれきりなんです。また行きたいな〜。
EOS 6Dイイ色出ますね〜!
2015/5/3 22:26
Re: 青空最高!
cocoperiさん、こんばんは。

ご無沙汰してます、コメントありがとうございます。
ホント、決行してよかったです。
4月の各週末の天気は散々でしたからね。
御在所岳、というか鈴鹿は僕もほとんど分かりませんので、
いつも山友や地図ロイドや山高アプリに助けられてます。。。
次は竜ヶ岳の羊の群れとやらを見に行くかもです。
cocoperiさんも是非!
写真ありがとうございます!色はたぶんPL効かせてたからと思いますが、
今日はイイ色だったと僕も思ってますw
2015/5/3 22:47
初めまして、良い山行日和でしたね
Hiroo1991さん、初めまして、こんばんは

2日は快晴で、とても素晴らしい山行日和でしたね!
私は、御在所岳から鎌ヶ岳への縦走をしてました。
もしかしたら、御在所岳〜武平峠間ですれ違っていたかもですね。
私は、ソロで下っておりました。

お互い楽しく山行出来ましたね!
2015/5/3 22:27
Re: 初めまして、良い山行日和でしたね
tsuyopon412さん、こんばんは。

コメントありがとうございます。
この日は素晴らしい快晴でしたね!
御在所から武平峠へ下られたとのこと、レコの時間を拝見しますと、
僕たちが武平峠を出てちょっとしてからすれ違ってますね。
そういえば緑のオスプレイのザックが見覚えあるような気がします。
鈴鹿はあまり知らないのですが、またお会い出来るかもですねw
2015/5/3 22:57
いい天気で良かったですね。
COOPERさんこんにちは。
長石谷と長石尾根の分岐で尾根に上がったんですね。
昨年、入道ヶ岳〜鎌ヶ岳を周回した際にこの尾根を下ったら下の方でイワカガミが咲いていました。
土曜日は良い天気で真っ青でしたね。
鎌や御在所、国見からの展望がそれを物語ってますね。
また、連休初日で凄い人ですね。
藤内小屋前の賑わいには驚きです。
アカヤシオ本当に美しいですね。シロヤシヲオ撮れ良かったですね。
2015/5/4 15:52
Re: いい天気で良かったですね。
annyonさん、こんにちは。

最初の分岐は谷に進んだのですが、その次あたりで堰堤を超えるだけかと思っていたら
完全に尾根に乗ってました。尾根道も事前に調べてたので戻らずそのまま行きました。
やはり花は青空が出ると違いますね。
アカヤシオが青空に映えました。
シロヤシオも見れてラッキーでした。
今年のシロヤシオはダブルドラゴンにしようかと思ってます。
またメールしますね。
藤内小屋はいい雰囲気ですね。
2015/5/4 16:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳・中道登山道〜山頂散策〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳(中登山道)〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根〜三ツ口谷
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら