記録ID: 660818
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
南八ヶ岳縦走 赤岳 横岳 硫黄岳
2015年06月13日(土) 〜
2015年06月14日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 30:28
- 距離
- 26.8km
- 登り
- 2,244m
- 下り
- 2,244m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:57
- 休憩
- 3:29
- 合計
- 10:26
距離 14.2km
登り 1,809m
下り 847m
15:35
2日目
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 4:18
距離 12.6km
登り 415m
下り 1,394m
ヘタレ登山で恥ずかしいくらいです。
天候 | 1日目晴れ 2日目曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪渓もなしとても整備されたいい道でした。 |
その他周辺情報 | もみの湯 500円でした |
写真
感想
八ヶ岳の山旅は大変思い出深いものになりました。
山小屋では楽しかったですし、1日目の青空や絶景が目に焼き付いています。
こんなに良い思いでなので、また行きたくなる山でした。
実際登ってみて、なぜ人気なのか分かった気がします。
それでも岩登りや直登の急登がしんどくて、まだまだな自分でした。
いつも単独行で息があがらないように登ってこのコースタイムでしたので、このコースを日帰りでされてる方は信じられないですw
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:952人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する