ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6758793
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

3度目の槍ヶ岳 新穂高温泉から

2024年05月03日(金) 〜 2024年05月05日(日)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
chota その他2人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
19:17
距離
26.7km
登り
2,369m
下り
2,352m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:08
休憩
0:36
合計
5:44
距離 9.1km 登り 1,003m 下り 104m
9:20
17
9:37
41
10:18
10:37
52
11:29
11:35
105
13:20
13:21
6
13:27
13:37
82
14:59
2日目
山行
6:30
休憩
1:14
合計
7:44
距離 4.8km 登り 1,296m 下り 183m
5:30
133
9:30
9:38
24
10:02
10:21
48
11:09
11:33
46
12:19
12:40
7
12:47
24
13:11
13:13
1
13:14
宿泊地
3日目
山行
5:42
休憩
0:38
合計
6:20
距離 12.8km 登り 71m 下り 2,065m
6:47
7
6:54
7:01
33
8:39
9:09
50
9:59
4
10:03
97
11:40
11:41
35
12:16
33
12:49
13
13:02
5
13:07
ゴール地点
天候 3日間見事な快晴
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高温泉駐車場 
コース状況/
危険箇所等
槍平まで数カ所雪渓トラバースあり。チェンスパ使用
槍平から先はアイゼン、飛騨沢からピッケル使用




 
予約できる山小屋
槍平小屋
これがあのロープウェイ
いつか乗ってみたい 
2024年05月03日 09:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 9:18
これがあのロープウェイ
いつか乗ってみたい 
ちょい休憩
2024年05月03日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 10:17
ちょい休憩
新緑美しい
2024年05月03日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 10:55
新緑美しい
アルプスぽくなってきた
2024年05月03日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 11:40
アルプスぽくなってきた
落石注意
2024年05月03日 12:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 12:18
落石注意
トラバース注意
私はチェンスパ使用しました 
2024年05月03日 12:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 12:35
トラバース注意
私はチェンスパ使用しました 
あれは・・!
2024年05月03日 13:26撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
3
5/3 13:26
あれは・・!
ジャンダルム!!すごい!
2024年05月03日 13:26撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
3
5/3 13:26
ジャンダルム!!すごい!
ジャン!初めて見た!
2024年05月03日 13:30撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
3
5/3 13:30
ジャン!初めて見た!
微弱でもありがたいよね。
2024年05月03日 13:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 13:37
微弱でもありがたいよね。
避難小屋
2024年05月03日 14:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 14:59
避難小屋
1日目お疲れさま!
2024年05月03日 15:44撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
3
5/3 15:44
1日目お疲れさま!
サラダ、おつまみ、キムチ鍋🍲
お腹いっぱい🤤美味しかった!
2024年05月06日 06:11撮影
2
5/6 6:11
サラダ、おつまみ、キムチ鍋🍲
お腹いっぱい🤤美味しかった!
夕暮れのジャンダルム
憧れるけど
あそこに行ける日が来るだろうか
2024年05月03日 18:26撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
3
5/3 18:26
夕暮れのジャンダルム
憧れるけど
あそこに行ける日が来るだろうか
おはよう。朝うどん美味しい 
2024年05月04日 04:30撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
5/4 4:30
おはよう。朝うどん美味しい 
日影は寒い
おはようジャン
2024年05月04日 05:33撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
2
5/4 5:33
おはようジャン
飛騨沢の急登
2024年05月04日 08:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 8:15
飛騨沢の急登
今日も快晴
2024年05月04日 08:33撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
2
5/4 8:33
今日も快晴
もう少し!
2024年05月04日 08:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 8:59
もう少し!
雪がない
2024年05月04日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 9:17
雪がない
2024年05月04日 09:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 9:22
分岐についた
2024年05月04日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 9:29
分岐についた
あ!!見えたよ槍!!
2024年05月04日 09:30撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
3
5/4 9:30
あ!!見えたよ槍!!
わ〜い槍!🤣
2024年05月04日 09:33撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
2
5/4 9:33
わ〜い槍!🤣
テン場
2024年05月04日 09:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:47
テン場
快晴の槍ヶ岳!
2024年05月04日 09:53撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
3
5/4 9:53
快晴の槍ヶ岳!
最高じゃないすか!
2024年05月04日 09:54撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
2
5/4 9:54
最高じゃないすか!
やった〜〜!!
3度目にしてやっと快晴!
2024年05月04日 09:54撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
2
5/4 9:54
やった〜〜!!
3度目にしてやっと快晴!
この青い空💙見たかったのはこれよ!!
2024年05月04日 09:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 9:57
この青い空💙見たかったのはこれよ!!
白山いいね 
2024年05月04日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 10:00
白山いいね 
さて穂先に向かいます
2024年05月04日 10:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 10:21
さて穂先に向かいます
晴れてると高度感あるぅ〜!
3
晴れてると高度感あるぅ〜!
凍結箇所が若干残ってました。
チェンスパ使用
3
凍結箇所が若干残ってました。
チェンスパ使用
あと2歩!
あと1歩!
着いた!!
2024年05月04日 10:57撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
2
5/4 10:57
着いた!!
タッチ!
2024年05月04日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 10:53
タッチ!
大展望!!
2024年05月04日 10:58撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
3
5/4 10:58
大展望!!
最高!
2024年05月04日 11:06撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
3
5/4 11:06
最高!
次はあっち方面に行きたい
3
次はあっち方面に行きたい
しばし3人だけの山頂貸切り
2024年05月04日 11:06撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
2
5/4 11:06
しばし3人だけの山頂貸切り
贅沢な時間を満喫😍
2024年05月04日 11:07撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
2
5/4 11:07
贅沢な時間を満喫😍
慎重に降ります 
2
慎重に降ります 
よいしょ 
時間があるので大喰岳に向かいます
2024年05月04日 13:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 13:02
時間があるので大喰岳に向かいます
振り返り
やっぱり槍は迫力あるなぁ 
2024年05月04日 13:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 13:09
振り返り
やっぱり槍は迫力あるなぁ 
殺生ヒュッテ 
2024年05月04日 13:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 13:09
殺生ヒュッテ 
穂高方面いいなぁ 
2024年05月04日 13:12撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
3
5/4 13:12
穂高方面いいなぁ 
2024年05月04日 13:22撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
2
5/4 13:22
何小屋だろう? 
2024年05月04日 13:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 13:27
何小屋だろう? 
常念、雪がないね〜
2024年05月04日 13:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 13:27
常念、雪がないね〜
戻ります 
2024年05月04日 13:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 13:42
戻ります 
さてビール飲もう♪ 
2024年05月04日 14:08撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
2
5/4 14:08
さてビール飲もう♪ 
槍を見ながらテラスでビール飲むのが夢だったの♪🍺
2024年05月04日 12:00撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
2
5/4 12:00
槍を見ながらテラスでビール飲むのが夢だったの♪🍺
どんどん登ってくるね
2024年05月04日 12:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 12:31
どんどん登ってくるね
夕飯食べてソッコー爆睡でした☆ 
2024年05月04日 17:09撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
3
5/4 17:09
夕飯食べてソッコー爆睡でした☆ 
おはよう。ご来光を穂先で拝むよ! 
2024年05月05日 04:30撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
3
5/5 4:30
おはよう。ご来光を穂先で拝むよ! 
やっったぁ♪ 
2024年05月05日 04:31撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
3
5/5 4:31
やっったぁ♪ 
小槍
2024年05月05日 04:32撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
2
5/5 4:32
小槍
みんなで 
2024年05月05日 04:34撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
2
5/5 4:34
みんなで 
2024年05月05日 04:36撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
2
5/5 4:36
2024年05月05日 04:44撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
5/5 4:44
ご来光
2024年05月05日 04:46撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
2
5/5 4:46
ご来光
2024年05月05日 04:47撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
3
5/5 4:47
2024年05月05日 04:47撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
2
5/5 4:47
2024年05月05日 04:48撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
2
5/5 4:48
2024年05月05日 04:49撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
2
5/5 4:49
念願の槍ヶ岳山頂からのご来光が見れた🌅
2024年05月05日 04:50撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
3
5/5 4:50
念願の槍ヶ岳山頂からのご来光が見れた🌅
2024年05月05日 04:52撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
2
5/5 4:52
じゃ、また来るね槍♪ 
2024年05月05日 04:52撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
3
5/5 4:52
じゃ、また来るね槍♪ 
穂高方面に行きたいなぁ。
2024年05月05日 04:52撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
2
5/5 4:52
穂高方面に行きたいなぁ。
名残惜しいけど降ります 
2024年05月05日 04:55撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
2
5/5 4:55
名残惜しいけど降ります 
2024年05月05日 05:03撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
2
5/5 5:03
2024年05月05日 05:03撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
2
5/5 5:03
2024年05月05日 05:04撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
2
5/5 5:04
2024年05月05日 05:04撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
2
5/5 5:04
無事降りてきた
2024年05月05日 05:23撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
2
5/5 5:23
無事降りてきた
2024年05月05日 05:24撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
2
5/5 5:24
振り返り。今回2度も登頂できて嬉しかった!
2024年05月05日 05:24撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
5/5 5:24
振り返り。今回2度も登頂できて嬉しかった!
テラスでビール飲めたし
2024年05月05日 05:26撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
5/5 5:26
テラスでビール飲めたし
槍ヶ岳山荘にも泊まれたし
2024年05月05日 05:27撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
5/5 5:27
槍ヶ岳山荘にも泊まれたし
見納め。またね槍。
2024年05月05日 06:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 6:47
見納め。またね槍。
帰ります。
2024年05月05日 06:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 6:49
帰ります。
2024年05月05日 06:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 6:49
2024年05月05日 07:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 7:02
2024年05月05日 07:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 7:02
2024年05月05日 07:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 7:02
一気に下る 
2024年05月05日 07:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 7:13
一気に下る 
2024年05月05日 07:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 7:28
2024年05月05日 07:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 7:28
帰りは沢沿いを降ります
2024年05月05日 07:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 7:58
帰りは沢沿いを降ります
2024年05月05日 08:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 8:03
2024年05月05日 08:32撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
5/5 8:32
2024年05月05日 08:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 8:33
2024年05月05日 08:33撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
5/5 8:33
2024年05月05日 08:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:33
槍平に戻ってきました 
2024年05月05日 08:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 8:36
槍平に戻ってきました 
小屋開けの準備中
2024年05月05日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 9:09
小屋開けの準備中
2024年05月05日 09:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:52
さらばジャン。またいつか。 
2024年05月05日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 9:58
さらばジャン。またいつか。 
2024年05月05日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 10:25
ニリンソウたくさん。
2024年05月05日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 10:53
ニリンソウたくさん。
下山結構長い
2024年05月05日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:53
下山結構長い
お二人ともありがとうございました!
2024年05月05日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 11:49
お二人ともありがとうございました!
ほっとしたのと、終わってしまう寂しさと。
2024年05月05日 12:03撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
5/5 12:03
ほっとしたのと、終わってしまう寂しさと。
無事下山、お疲れさまでした!
2024年05月05日 12:38撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
3
5/5 12:38
無事下山、お疲れさまでした!
帰ってきたよ
2024年05月05日 13:15撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
2
5/5 13:15
帰ってきたよ
ここに入りたかったのに、なんと13:30で締切り・・泣
残念すぎる! また来なくては!遠いなぁ〜 
2024年05月05日 13:48撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
3
5/5 13:48
ここに入りたかったのに、なんと13:30で締切り・・泣
残念すぎる! また来なくては!遠いなぁ〜 
米山でサバサンド♪美味しい。 
2024年05月05日 18:56撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
5/5 18:56
米山でサバサンド♪美味しい。 

感想

3度目の槍ヶ岳へ。
3日間文句なしの快晴!
穂先からは360度の絶景を拝むことができました♪🙌😀
(長文です) 

ルートはお初の新穂高温泉から。
1日目、長い林道~樹林帯を進むと
途中見上げた先にジャンダルムがド~ン!圧巻のド迫力に感動。😍
凍結路、雪渓トラバースがあるのでチェスパ装着。
初日は槍平避難小屋泊。持ち寄った食材とお酒でお腹いっぱい大満足😋
夜は満天の星空✨が美しかった。流れ星も見え明日への期待が高まる🌠

2日目
動くと暑いからと朝イチ薄着で出たら陽が登るまで寒くてお腹が冷え、大変でした。
飛騨沢の長い急登にゼーハーしながらゆっくり高度を上げる。
飛騨乗越に上がったところでようやく槍の穂先が見えた!全貌を見る前に既に歓喜!
こんなにくっきりハッキリ見えたの初めてなのでもう嬉しくてたまらなかった。
テン場を過ぎて槍ヶ岳山荘に着き、荷物をデポして穂先へアタック。
雪が少ないとは言え、所々凍結してるのでチェーンスパイクを使用。ピッケルは不要。
(この辺は自己判断で)
2年ぶりの槍ヶ岳。前回はお盆真っ盛りで混んでいたが残雪期は空いてていい。
しかし前回ガスってたのでさほど怖くなかったのだが、これだけ快晴だと高度感抜群なのでなるべく上だけ見て登った。
最後のハシゴを登り切り、槍ヶ岳山頂に到着!!
360度の大パノラマ、最高だ!最高しかない!
これ以上ない快晴と絶景に酔いしれる。まずは3人で記念写真。
2年前に歩いた表銀座、去年のGWに行ったパノラマ銀座、これから行きたい穂高方面、裏銀座・・。夢が膨らむ。
6日前に立山から見た槍ヶ岳に今立っている。感無量。
風も穏やかで心地よく、しばし山頂に3人だけの贅沢な時間を堪能することができた。
本当に来て良かったと心から思った。

やはり登りより下山が緊張する。凍ってる箇所があるので慎重に降りた。
テラスに戻ってビールで祝杯!🍻
槍を見ながらここのテラスで生ビールを飲むのが夢だったの♪🤤🍺
まだ生はやってなかった・・けど越冬ビール半額だったのでOK♪😁
時間があるので大喰岳まで行ってみることに。こっち方面は初めて。
また違った角度からみる槍ヶ岳が新鮮で良かった。
当初、南岳まで行きたいと言ったら却下されたけど来て納得、結構遠い。。😅
目の前に広がる山々を見て、いつかは穂高方面に行きたいと、強く思った。
山荘戻ってまた飲んで、夕飯食べたらソッコーで爆睡。😴

3日目
槍ヶ岳山頂から御来光を見るためにヘッデンスタート。
足元はチェスパ、薄手フリース+ペラジャン+ダウン着用。風が穏やかだったので待つ間寒くなかった。
夜明け前の空の色、ドーンパープルが美しい。
大天井岳の向こうから朝日が昇る🌄 槍の山頂から御来光を見るのもずっと目標だったので2つ目が叶った😊
下山時に見た赤く焼けた山々がとてもキレイだった。
山荘で朝食を食べて下山開始。快晴すぎて帰るのが名残惜しいほどだった。
朝イチカリカリの飛騨沢を急降下し、沢沿いに進み槍平へ。小屋番さんが小屋開けの準備をしていた。荷物を整理して槍平を後にする。
ジャンダルムも見納めだ。ジャンダルム・・憧れるけど、あそこに行くことはあるんだろうか。などと考えながら歩いて歩いて無事下山した。
最後にお楽しみの露天風呂に僅差で間に合わず(13:30まで)心残りができてしまったが、またの機会にということで。

槍ヶ岳は私が初めて訪れた北アルプスの山。色んな思い入れがある場所だ。
1回目は上高地から、槍ヶ岳山荘まで行ったが悪天候で未踏に終わり、山容すら拝む事出来ずかなり悔しい思いをした。
2回目はソロでリベンジ。表銀座テント泊縦走、雨とガスの中、何とか雨が止んだタイミングで槍に登頂した。達成感はあったが、辛く苦しい思い出も多かった。 
3回目の今回は3日間快晴で素晴らしい眺めだった。メンバーにも恵まれて本当に楽しく充実した最高の時間だった。今までで一番楽しかったので、もう槍ヶ岳はこの最高の思い出のまま暫くいいかな、って思うくらいです。笑 
次に北アルプスに来るときは未踏の山を登りたい。穂高方面かな。
ご一緒頂いたお二人には本当に感謝しています。ありがとうございました。😊


https://yamap.com/activities/31552808

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:336人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら