ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 680216
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

みずがき山荘〜金峰山〜甲武信岳〜笠取小屋〜丹波

2015年07月18日(土) 〜 2015年07月20日(月)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
50.5km
登り
3,324m
下り
4,214m

コースタイム

1日目
山行
5:05
休憩
0:20
合計
5:25
10:25
35
11:00
11:05
40
11:45
11:45
80
13:05
13:05
50
13:55
14:10
100
15:50
2日目
山行
9:03
休憩
1:32
合計
10:35
4:35
25
5:00
5:05
8
5:13
5:20
60
6:20
6:25
30
6:55
6:55
40
7:35
7:40
25
8:05
8:05
30
8:35
8:35
30
9:05
9:35
10
9:45
9:45
50
10:35
10:45
40
11:25
11:35
15
11:50
11:55
35
12:30
12:30
20
12:50
13:05
25
13:30
13:30
65
14:35
14:35
35
15:10
3日目
山行
4:00
休憩
0:00
合計
4:00
4:10
50
5:00
5:00
190
8:10
丹波バス停
天候 7/18:雨、強風 7/19:晴れのち一時雨 7/20:晴れ 
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
・韮崎駅からみずがき山荘へのバス(山梨峡北交通)は現金のみです(片道2,060円)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。基本的に登山道は歩きやすい道ですが・・・
・大日岩から金峰山は岩稜帯。金峰山から国師岳へのルートは金峰山山頂の巨岩を北に回り込むようにつけられているので、ガスの時などは注意が必要です。
・西破風山から東破風山までも花崗岩の露岩帯です。距離の割には時間がかかります。
その他周辺情報 笠取小屋から下った一ノ瀬集落から丹波までの道沿いに店舗、自販機は見当たりませんでした。
みずがき山荘をスタート。雨が降り出しました。結局大弛峠まで雨と風の一日
2015年07月18日 10:22撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7/18 10:22
みずがき山荘をスタート。雨が降り出しました。結局大弛峠まで雨と風の一日
富士見小屋で登山届を提出します。
2015年07月18日 11:04撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7/18 11:04
富士見小屋で登山届を提出します。
大日小屋を通過します。35年前の大晦日にここでテントを張った記憶があるのですが、こんなところでしたっけ
2015年07月18日 11:45撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7/18 11:45
大日小屋を通過します。35年前の大晦日にここでテントを張った記憶があるのですが、こんなところでしたっけ
大日岩の基部
2015年07月18日 12:10撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7/18 12:10
大日岩の基部
小川山へ続く稜線に出ました。
2015年07月18日 12:17撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7/18 12:17
小川山へ続く稜線に出ました。
金峰山に到着。ガス、雨、強風でだれもいません。
国師岳方面への道を見つけるのに少し時間がかかりました。頂上の岩を北に回り込んだところに東に向かうルートがあります。
2015年07月18日 13:53撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
7/18 13:53
金峰山に到着。ガス、雨、強風でだれもいません。
国師岳方面への道を見つけるのに少し時間がかかりました。頂上の岩を北に回り込んだところに東に向かうルートがあります。
鉄山は北から巻きます。
2015年07月18日 14:38撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7/18 14:38
鉄山は北から巻きます。
これは何の写真でしたっけ
2015年07月18日 15:04撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7/18 15:04
これは何の写真でしたっけ
朝日岳です。
2015年07月18日 15:05撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7/18 15:05
朝日岳です。
朝日峠を通過します。
2015年07月18日 15:28撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7/18 15:28
朝日峠を通過します。
大弛峠に着きました。この日は塩山からのバスも運行を中止していました。
2015年07月18日 15:51撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7/18 15:51
大弛峠に着きました。この日は塩山からのバスも運行を中止していました。
大弛小屋の近くにテントを張ります。
2015年07月19日 04:34撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7/19 4:34
大弛小屋の近くにテントを張ります。
7/19 前日とは打って変わって晴天。
2015年07月19日 05:00撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7/19 5:00
7/19 前日とは打って変わって晴天。
茅が岳方面
2015年07月19日 05:00撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
7/19 5:00
茅が岳方面
昨日登った金峰
2015年07月19日 05:00撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7/19 5:00
昨日登った金峰
前国師
2015年07月19日 05:02撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
7/19 5:02
前国師
雲の上の富士。この日は一日笠をかぶっていました。
2015年07月19日 05:17撮影 by  Canon IXY 140, Canon
3
7/19 5:17
雲の上の富士。この日は一日笠をかぶっていました。
南東の方角。
2015年07月19日 05:17撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7/19 5:17
南東の方角。
国師のタルへ下ります。
2015年07月19日 05:33撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7/19 5:33
国師のタルへ下ります。
奥秩父らしい
2015年07月19日 05:44撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7/19 5:44
奥秩父らしい
広い
2015年07月19日 05:52撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7/19 5:52
広い
尾根を
2015年07月19日 05:58撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7/19 5:58
尾根を
のんびり
2015年07月19日 05:59撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2
7/19 5:59
のんびり
下っていくと
2015年07月19日 06:06撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7/19 6:06
下っていくと
やっと
2015年07月19日 06:21撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
7/19 6:21
やっと
国師のタルに着きました。
2015年07月19日 06:22撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7/19 6:22
国師のタルに着きました。
例の木です。
2015年07月19日 06:49撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7/19 6:49
例の木です。
東梓、地味な山頂です。
2015年07月19日 06:57撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7/19 6:57
東梓、地味な山頂です。
両門ノ頭からの展望。
2015年07月19日 07:37撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
7/19 7:37
両門ノ頭からの展望。
富士には笠
2015年07月19日 07:37撮影 by  Canon IXY 140, Canon
3
7/19 7:37
富士には笠
奥に金峰の五丈岩
2015年07月19日 07:38撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
7/19 7:38
奥に金峰の五丈岩
左が甲武信
2015年07月19日 07:38撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
7/19 7:38
左が甲武信
富士見、
2015年07月19日 08:06撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7/19 8:06
富士見、
水師と通過して
2015年07月19日 08:35撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7/19 8:35
水師と通過して
甲武信岳に到着。多くの登山客で賑わっていました。
2015年07月19日 09:08撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7/19 9:08
甲武信岳に到着。多くの登山客で賑わっていました。
北西には信濃川上の山
2015年07月19日 09:08撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
7/19 9:08
北西には信濃川上の山
天狗山の右の山は何という山でしょうか。
2015年07月19日 09:09撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7/19 9:09
天狗山の右の山は何という山でしょうか。
立派です。
2015年07月19日 09:09撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
7/19 9:09
立派です。
下って木賊山北面の巻き道
2015年07月19日 09:52撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7/19 9:52
下って木賊山北面の巻き道
東へ進みます。
2015年07月19日 10:06撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7/19 10:06
東へ進みます。
破風山です。一度鞍部まで下って標高差250mを登ります。
2015年07月19日 10:15撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7/19 10:15
破風山です。一度鞍部まで下って標高差250mを登ります。
広瀬湖が見えます。
2015年07月19日 10:15撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7/19 10:15
広瀬湖が見えます。
ササが出てきました。
2015年07月19日 10:21撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7/19 10:21
ササが出てきました。
破風山避難小屋で小休止。
2015年07月19日 10:36撮影 by  Canon IXY 140, Canon
3
7/19 10:36
破風山避難小屋で小休止。
上り返して(西)破風山山頂。
2015年07月19日 11:25撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7/19 11:25
上り返して(西)破風山山頂。
歩きにくい露岩帯を伝って東破風山。
このあたりからガスに覆われてきました。
2015年07月19日 11:53撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7/19 11:53
歩きにくい露岩帯を伝って東破風山。
このあたりからガスに覆われてきました。
雁坂嶺手前の立ち枯れ地帯
2015年07月19日 12:28撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
7/19 12:28
雁坂嶺手前の立ち枯れ地帯
雁坂嶺に着きました。
2015年07月19日 12:34撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7/19 12:34
雁坂嶺に着きました。
雁坂峠、ここで雨が降ってきました。
2015年07月19日 12:55撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7/19 12:55
雁坂峠、ここで雨が降ってきました。
幻想的な道。
2015年07月19日 13:13撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7/19 13:13
幻想的な道。
水晶山です。ここでまた雨具を着ます。
2015年07月19日 13:29撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7/19 13:29
水晶山です。ここでまた雨具を着ます。
雨も上がり、広い雁峠に下りてきました。右は笠取山。
2015年07月19日 14:41撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7/19 14:41
雨も上がり、広い雁峠に下りてきました。右は笠取山。
7/20 台風で山行の日程が1日ずれたため、今日は早く帰って濡れたものを乾かさなければなりません。笠取小屋から丹波に下ります。
2015年07月20日 05:08撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7/20 5:08
7/20 台風で山行の日程が1日ずれたため、今日は早く帰って濡れたものを乾かさなければなりません。笠取小屋から丹波に下ります。
作場平を通り一ノ瀬の集落に降りてきました。
2015年07月20日 05:22撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7/20 5:22
作場平を通り一ノ瀬の集落に降りてきました。
二ノ瀬の浅間様。
2015年07月20日 05:37撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7/20 5:37
二ノ瀬の浅間様。
朝日が林道にも。
2015年07月20日 06:14撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7/20 6:14
朝日が林道にも。
延々と車道を歩き、出発からちょうど4時間で丹波のバス停に到着。バスの時間まであと1時間30分あります。
2015年07月20日 08:11撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7/20 8:11
延々と車道を歩き、出発からちょうど4時間で丹波のバス停に到着。バスの時間まであと1時間30分あります。
撮影機器:

感想

台風11号の影響が残り、当初7/17からの3日間の予定を1日ずらしての出発となりました。1日目は雨と強風で大変でしたが2日目は晴れてくれました。最終日は当初雲取山から鴨沢へ下る計画でしたが、この日のうちに洗濯物、濡れたものを始末しなければならないために早めに下山し、自宅には午後2時に到着しました。

今回の山行で一番気に入った場所が国師から甲武信に至るルートです。いかにも奥秩父らしい深い森と広い尾根。国師のタルまでの下り坂がそのまま自宅まで続いてほしいと感じるほど、癒される道でした。

やや変則的ですが、これで自宅から北アルプスの烏帽子小屋までが線でつながりました。次は来月、後立山連峰を歩く予定です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:922人

コメント

ご近所さん
dobonさん はじめまして
私も先日金峰山に行ってきました。
瑞牆山荘から丹波まで歩くとは!(◎_◎;)
すごいです。
そして何より驚いたのは自宅から九十九里の海まで歩いてしまうとは…
私も市川市内在住ですが考えたこともありません。
日本海までの赤線繋ぎのヤマレコ、楽しみにしています(*^^*)
2015/7/25 8:40
Re: ご近所さん
tanamariさん こんにちは
tanamariさんも精力的に登ってますね。山はいいですよね。
日本海までの赤線つなぎ、できれば今年のうちにたどり着きたいのですが
どうなることやら・・・
次は8月第2週に後立山を歩こうと思っています。
8月も天気が良いといいですね。
ではまた
2015/7/25 9:44
御座山でしょうか
dobonさん、はじめまして。
ramisukeと申します。
カンマンボロン探し旅(失敗に終わっていますが:笑)に目を通して
いただき、ありがとうございます。

tanamariさんと同様、太平洋まで歩くとは!!
と、びっくりしました。

ところで、天狗の右隣は・・・
  (甲武信山頂から北西方面を見た写真だと思いますが)
・・・南相木と北相木の間にある「御座山」のことかな?と
思いました。

また、記録を拝見させてください。
楽しい夏山シーズンになりますように!
2015/8/1 0:06
Re: 御座山でしょうか
ramisukeさん、こんにちは。
御座山ですね、ありがとうございます。甲武信岳は初めてだったので見る景色も新鮮でした。
お互い安全で時にはちょっと辛い登山を楽しみましょう✋
2015/8/1 5:49
日本海へ繋ぐ山旅
dobonさん、初めまして。
最初、瑞牆山荘から清里のレコを見たのですが、プロフィールを見ておおっとなりました。
自宅から日本海までの繋ぎ旅されているんですね。
実は私も既に日本橋から甲州街道、野麦街道歩きから北アルプス主脈縦走で日本海まではつないだ後、今 高尾山からの山旅での日本海までの繋ぎ旅をしています。
先日、奥秩父縦走を終えて瑞牆山荘から八つにさてどのように繋ごうかと調べたところです。
お互い来年つながりそうですね、頑張りましょう。

コメント欄のramisukeさんはこの夏一緒に剱岳に登った山友です。思わぬところで見つけてビックリです。笑
2015/11/19 17:12
Re: 日本海へ繋ぐ山旅
55akiraさん、初めまして。
同じことを考えている人っているんですね。うれしくなりました。
奥秩父のほうに2本目の線が伸びてますね。
私は瑞牆山荘から信州峠まで車道歩きでした。
小川山から分水嶺をたどり信州峠に出てくるルートを歩く人もいるみたいですが、ハードそうですね。

お互い頑張りましょう。ramisukeさんによろしくお伝えください。
2015/11/21 22:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら