ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 685936
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳〜南岳 プチ縦走に感動

2015年07月25日(土) 〜 2015年07月26日(日)
情報量の目安: B
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
GPS
31:20
距離
43.1km
登り
2,216m
下り
2,210m

コースタイム

1日目
山行
6:56
休憩
1:59
合計
8:55
5:47
36
スタート地点
6:23
37
7:00
43
7:43
7:57
64
9:01
87
12:22
13:45
16
14:01
14:23
19
2日目
山行
7:45
休憩
1:23
合計
9:08
6:37
23
7:00
7:05
28
7:33
7:38
45
8:23
8:28
9
8:37
8:57
10
9:07
9:15
83
10:38
10:58
31
12:33
12:43
59
13:42
43
14:25
14:35
35
15:10
35
15:45
ゴール地点
天候 晴れ(一時曇り)
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
バス あかんだな駐車場〜上高地 往復 \2,050
駐車場 2日 \1,200
コース状況/
危険箇所等
コースは明確です。
天狗平の下りはやせ尾根で注意。(下りにはあまりお薦めできません)
一部に残雪箇所あり。
予約できる山小屋
横尾山荘
上高地より出発
早朝から人が一杯
2
上高地より出発
早朝から人が一杯
清流沿い
涼しくて気持ちいい〜
1
清流沿い
涼しくて気持ちいい〜
槍沢ロッジ
ババ平
工事中
おお!開けたら抜群の景色
3
おお!開けたら抜群の景色
天狗との分岐
ここで体力が尽きる
68に頼る
天狗との分岐
ここで体力が尽きる
68に頼る
コバイケイソウ
キンバイ
ガスってきた
槍が見えないよ〜
槍が見えないよ〜
お!槍が登場!
風が強くなり寒い
上着を羽織る
風が強くなり寒い
上着を羽織る
あと110?
何?中途半端
あと110?
何?中途半端
ラストの登り
一気に駆け上がりました
ラストの登り
一気に駆け上がりました
小屋に到着
残念ガスって見えない
小屋に到着
残念ガスって見えない
取り合えず写真
ガスがとれるまでしばし休憩
1
取り合えず写真
ガスがとれるまでしばし休憩
ガスがとれてきた
山頂へアタック
ガスがとれてきた
山頂へアタック
最後の梯子
槍に到着
ガスっていたので人はまばら
1
ガスっていたので人はまばら
お!展望が
三角点
晴れて人が増えてきたので下山を開始
三角点
晴れて人が増えてきたので下山を開始
また、ガスってきました
また、ガスってきました
夕食後は晴れて絶景に変貌
1
夕食後は晴れて絶景に変貌
夕焼けのショータイムのはじまり
1
夕焼けのショータイムのはじまり
穂高方面も
翌朝
朝はゆっくり5時起床
6時からの朝食は殆どラスト
1
翌朝
朝はゆっくり5時起床
6時からの朝食は殆どラスト
部屋から穂高方面
部屋から穂高方面
部屋から槍方面(逆光)
2
部屋から槍方面(逆光)
富士山もくっきり
1
富士山もくっきり
カール
昨日は真っ白だった
カール
昨日は真っ白だった
さて、ぼちぼちと遅い出発
2
さて、ぼちぼちと遅い出発
まずは大喰岳へ
振り返るとアルプスの奥地がくっきり
水晶、鷲羽かな
振り返るとアルプスの奥地がくっきり
水晶、鷲羽かな
大喰岳到着
大喰岳の槍は絶景!
ただ、コース案内がなく素通りする人多数
3
大喰岳の槍は絶景!
ただ、コース案内がなく素通りする人多数
次は中岳へ
最後の梯子
中岳
3000m18座目
次は南岳へ
一旦下りのぼり返し
奥に常念
一旦下りのぼり返し
奥に常念
南岳
ほんとにいい風景で気分は最高
南岳
ほんとにいい風景で気分は最高
天狗原との分岐
あと少し
南岳
3000m19座目
笠ヶ岳、奥に白山
笠ヶ岳、奥に白山
南岳小屋へ立ち寄り
ここでなんと大喰のバッチあり
南岳小屋へ立ち寄り
ここでなんと大喰のバッチあり
少しのぼりキレットを展望
次回にチャレンジ
2
少しのぼりキレットを展望
次回にチャレンジ
南岳方面
天狗原へ下り
ここからはやせ尾根で苦戦します
ここからはやせ尾根で苦戦します
下りきつ過ぎ
岩ゴロゴロ
次は雪渓か!
氷河公園
ようやく念願の場所へ到着
本当素晴らしい
槍はここからが一番
6
氷河公園
ようやく念願の場所へ到着
本当素晴らしい
槍はここからが一番
自分も槍ポーズ
ここからの槍も絶景だね
3
ここからの槍も絶景だね
天狗分岐
ここから一気に下ります
天狗分岐
ここから一気に下ります
雪渓を滑り
清流沿い
徳沢
ソフトクリーム
今日はよーがんばった
おいしい〜
2
徳沢
ソフトクリーム
今日はよーがんばった
おいしい〜
河童橋より
お決まりの写真
3
河童橋より
お決まりの写真

感想

前回のレコは昨年8月の甲斐駒ケ岳。
本当に久振りにレコが出来るお山へ登れました。
最近は私用のため長時間運動する機会がない状態。
体力的に言っていきなりこの山行はマジできつかったです。
でも、目標である3000mの21座があと残り4座。
今年に達成するには是非、今回2座は制覇しておきたい。
そこで槍ヶ岳をセットにして中岳と南岳を登頂することにしました。
正直、今回は天候に助けれらたのが本音。
軽いトレシューで登れたし、景色がよくずっと興奮しっぱなしで楽しかった。
でもトレシューでの天狗池のくだり、雪渓は厳しかった。
何とか2座制覇できたし、前から行きたかった念願の天狗池も行けた。
感動しっぱなしで本当に充実した2日間でした。
また、沢山の人と垣根のない話も一杯でき、日常の辛さを忘れることもできた。
そして山はまた改めていいな〜と感じました。
残りは北穂高と前穂高の2座。
さて、どのコースでどっちを最後にするかこれから計画です。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:735人

コメント

すごいですね!
1泊で行かれたのですか 距離も40km超えとは!
健脚のhyoin2007さんならではですね。
お天気もよくて展望も素晴らしく、満点山行ですね
槍ヶ岳山荘はどうでしたか?人も多かったのでしょうか。
部屋から槍が見えるって贅沢ですね
2015/7/29 20:15
Re: すごいですね!
コメント有難う御座います。
お先に槍へ登ってきましたよー。
40km超えと言えどもコースの約半分は林道です。
しかし、久振りの長時間の運動は体に応えました。
小屋での夜中は体が痛くてよく眠れませんでした。
朝方にようやく眠れて、ゆっくりの起床でした。
翌日の槍〜南の稜線は展望が素晴らしく気持ちよかったです。
けどウェアを見れば解るけど実は風が強く寒かったんですよ。
槍ヶ岳山荘は定員程度?と思います。寝床は標準サイズ1畳でした。
それから槍へ行く時は天狗池に是非立ち寄って下さい。
2015/7/29 23:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら