記録ID: 6876762
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳 美し森〜真教寺尾根〜赤岳天望荘(泊)〜地蔵尾根〜美濃戸口
2024年06月01日(土) 〜
2024年06月02日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:14
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,527m
- 下り
- 1,501m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 6:16
距離 7.2km
登り 1,487m
下り 234m
天候 | 1日目:曇り時々晴れ、夕方は雹、小雨、夜間は雨 2日目:朝は曇り、11時すぎから雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
下り電車の到着に合わせて、数台のタクシーが待っていてくれて有難い。 あずさ特急料金 1,450円(35%off済) |
その他周辺情報 | 八ヶ岳開山祭前夜祭のじゃんけん大会、今年は商品GET! |
写真
撮影機器:
感想
1年ぶりの八ヶ岳赤岳。前回は、地蔵尾根〜赤岳〜横岳〜硫黄岳〜稲子湯を巡ったが、今回は清里・美し森から真教寺尾根で赤岳へ。下りは雨予報のため、地蔵尾根で美濃戸口まで戻った。
歩き始めは青空で南アルプスはバッチリ見えるものの遠くの富士山までは拝めなかった。標高2600m辺りになると鎖場の連続、ほぼ切れ目なく続く鎖に体力を吸い取られ、シャリばて気味に。1週間前に寝込んだせいか、いつもより体力が落ちていて、鎖場後半はきつかった。もう鎖場はお腹いっぱい。
分岐に近づく頃にはガスが湧いてきて、眺望が望めずやや残念。それでも、南アルプスや真教寺尾根・県界尾、天狗尾根の岩峰群などを楽しめた。
なんとか赤岳にたどり着き、天望荘にゴール。
開山祭前夜の恒例行事、じゃんけん大会やふるまい酒を堪能し、翌朝のつきたて御餅もGETして、なんだかんだと楽しい山旅だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:240人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する