記録ID: 688854
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
間ノ岳を往復 (北岳を猿が駆け上る)
2015年07月27日(月) 〜
2015年07月28日(火)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:25
- 距離
- 22.7km
- 登り
- 2,799m
- 下り
- 2,818m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:52
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 1:53
距離 2.9km
登り 767m
下り 65m
2日目
- 山行
- 10:39
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 11:20
距離 19.8km
登り 2,032m
下り 2,773m
16:11
ゴール地点
天候 | 雨のちくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
撮影機器:
感想
白根御池小屋に泊まり間ノ岳を往復。時間に余裕があれば北岳を回って変える予定であったが思ったほどペースが上がらす、間ノ岳往復で終わった。
御池小屋を出発するときはあいにくと雨で大樺沢にでると八本歯や北岳はガスが厚くかかっていた。稜線に出てもガスは晴れずほとんど何も見えない状態であったので花を撮影しながら山頂を目指した。北岳のトラバース道では花がいっぱい咲いており、これでコースタイムが伸びてしまった。
結局、間ノ岳までガスが晴れずひたすら歩いていたが帰りの中白根山近くになってから晴れてきて、間ノ岳、北岳、甲斐駒ケ岳、仙丈ヶ岳を展望できるようになり、気分よく稜線あるきができた。
帰りのトラバース道では猿がすごいスピードで駆け上がっていくのを目撃。
帰ってから改めて写真を見たら、花の種類の多いのにも驚かされる。花には詳しくないので花の名前を調べて記載してみたがあまり自信がないので違っていたら教えてもらいたいぐらいである。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:622人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する