記録ID: 8580984
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
白峰三山テント泊縦走
2025年08月17日(日) 〜
2025年08月19日(火)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 55:48
- 距離
- 26.7km
- 登り
- 2,458m
- 下り
- 3,155m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:56
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 5:17
距離 4.9km
登り 1,505m
下り 10m
6:32
6分
スタート地点
11:49
2日目
- 山行
- 4:37
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 5:42
距離 7.2km
登り 648m
下り 871m
3日目
- 山行
- 8:17
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 8:50
距離 14.6km
登り 404m
下り 2,380m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
奈良田バス停までは徒歩2〜3分 バス:奈良田→広河原1600円 5:30発 6:15着 |
その他周辺情報 | 女帝の湯 700円(駐車場は少し下にあり) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
調理器具
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
携帯トイレ
|
---|
感想
温めていた白根三山縦走、晴れ予報を確信して夏休みをもい、贅沢に2泊で挑みました。冬から続く首回りの不調、久々のテント泊、不安もありつつスタートしましたが、不思議なことに首の調子は良くなり、脚も問題なく・・・山に行くと調子が良くなることを改めて実感!
10年弱履いた登山靴も今回で寿命を迎え、百名山完了と同時に一区切りつきました。
農鳥小屋では大変お世話になりました。小屋番さんはとても気の利く女性で、至れり尽くせりでしたm(__)mこのご恩は忘れません!
登山を始めて15年ほど、これまで無事に登ってこられたこと、登れる環境にいること、これまで山で出会ったすべての方に感謝です!
ありがとうございます、そしてこれからもよろしくお願いします
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する