ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 692568
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

扇沢から蓮華岳・針ノ木岳〜種池 周回

2015年08月02日(日) 〜 2015年08月03日(月)
情報量の目安: A
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
GPS
32:00
距離
22.1km
登り
2,268m
下り
2,352m

コースタイム

1日目
山行
6:30
休憩
2:00
合計
8:30
7:20
70
8:30
8:50
210
12:20
13:40
50
14:30
14:50
60
2日目
山行
7:45
休憩
2:35
合計
10:20
4:30
60
5:30
6:20
35
6:55
7:00
80
8:20
8:45
40
9:25
9:30
30
10:00
10:35
35
11:10
11:25
55
岩小屋沢岳
12:20
12:40
130
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
夜行バス 横浜 1:00 → 7:20 扇沢。
帰りは縦走中に知り合った方に乗せていただきました。
その他周辺情報 ▼針ノ木小屋 テント 700円
http://www.harinoki.com
▼上原の湯 400円
http://www.s-seiun.co.jp/shisetsu/wappara/
夜行バスで扇沢駅に到着。工事渋滞で30分遅れ・・・
1
夜行バスで扇沢駅に到着。工事渋滞で30分遅れ・・・
登山口には人が居て登山届けチェックしてもらってから提出。で出発
登山口には人が居て登山届けチェックしてもらってから提出。で出発
明日歩くであろう稜線を眺めながら歩く・・・すでに汗だく
1
明日歩くであろう稜線を眺めながら歩く・・・すでに汗だく
針ノ木岳がみえる
2
針ノ木岳がみえる
大沢小屋。下山途中で立ち寄ってる人が多い
大沢小屋。下山途中で立ち寄ってる人が多い
小屋裏の水場。冷たくて良かった
小屋裏の水場。冷たくて良かった
有名なコトバが刻まれてる
有名なコトバが刻まれてる
歩いてたら雪渓が見えてきた
歩いてたら雪渓が見えてきた
こいのぼりから雪渓へ
こいのぼりから雪渓へ
想像以上に涼しい!!
1
想像以上に涼しい!!
振り返れば爺ヶ岳
1
振り返れば爺ヶ岳
種池山荘もみえる
種池山荘もみえる
暫くノーアイゼンで登る
暫くノーアイゼンで登る
雪渓の両側から水が注ぎ込んでる
雪渓の両側から水が注ぎ込んでる
軽アイゼン装着
冷凍庫の冷気みたいなのがくる
1
冷凍庫の冷気みたいなのがくる
少し急な登りです
少し急な登りです
涼しいを通り越して若干寒い
涼しいを通り越して若干寒い
目印の鯉のぼりが一定間隔であります
目印の鯉のぼりが一定間隔であります
雪渓終わって普通の登山道を登って小屋の水場。もの凄く冷たかった!!
雪渓終わって普通の登山道を登って小屋の水場。もの凄く冷たかった!!
最後はひたすらジグザク
最後はひたすらジグザク
道が狭いのですれ違いには気を遣う
道が狭いのですれ違いには気を遣う
小屋へのラストスパート
小屋へのラストスパート
針ノ木小屋に到着
針ノ木小屋に到着
雲があるけど良い景色
雲があるけど良い景色
テント受付して設営。昼ご飯を食べてちょっと休憩
テント受付して設営。昼ご飯を食べてちょっと休憩
昼食後に空身で蓮華岳へ出発
2
昼食後に空身で蓮華岳へ出発
振り返って針ノ木岳
1
振り返って針ノ木岳
なんか見晴らし微妙
なんか見晴らし微妙
蓮華岳の祠
蓮華岳2799m登頂!
この時点では眺望ガスガス
1
蓮華岳2799m登頂!
この時点では眺望ガスガス
雷雨がきてもおかしくないし、すぐに降りることに・・・
1
雷雨がきてもおかしくないし、すぐに降りることに・・・
雪渓あたりから火事でも起きたのか?というくらい雲が湧いてくる
雪渓あたりから火事でも起きたのか?というくらい雲が湧いてくる
コマクサが凄く綺麗!
2
コマクサが凄く綺麗!
なんか声がする。と思ったら雷鳥発見!親子で雛が3羽いたけどハイマツに隠れて親鳥しか撮影できず・・・
3
なんか声がする。と思ったら雷鳥発見!親子で雛が3羽いたけどハイマツに隠れて親鳥しか撮影できず・・・
下山してたら雲がとれて立山と剱岳が見えてきた
2
下山してたら雲がとれて立山と剱岳が見えてきた
チングルマの綿毛が風に揺れてます
チングルマの綿毛が風に揺れてます
針ノ木岳とスバリ岳
1
針ノ木岳とスバリ岳
立山と剱岳
■2日目
陽が出る前に出発。蓮華岳の向こうが明るい
1
■2日目
陽が出る前に出発。蓮華岳の向こうが明るい
鹿島槍ヶ岳や白馬方面
鹿島槍ヶ岳や白馬方面
太陽でてきた
暫し止まって眺める
1
暫し止まって眺める
オレンジ色に染まる針ノ木岳
オレンジ色に染まる針ノ木岳
チングルマ。綿毛になってる方が多かった
チングルマ。綿毛になってる方が多かった
蓮華岳の隣から
鹿島槍ヶ岳や白馬方面もいい色
鹿島槍ヶ岳や白馬方面もいい色
染まる針ノ木岳とスバリ岳
3
染まる針ノ木岳とスバリ岳
遠く富士山が見える
遠く富士山が見える
でも富士山かなりギリギリ
でも富士山かなりギリギリ
月もまだ出てますよ
月もまだ出てますよ
そろそろ山頂、目指します
そろそろ山頂、目指します
二日続けて雷鳥親子発見!昨日の雛よりだいぶ大きい!
2
二日続けて雷鳥親子発見!昨日の雛よりだいぶ大きい!
こちらも3羽確認できました。
2
こちらも3羽確認できました。
雛は可愛かった〜
2
雛は可愛かった〜
針ノ木岳2821m
北アルプス裏銀座
1
北アルプス裏銀座
槍ヶ岳と穂高岳
黒部湖の向こうに立山と剱岳
1
黒部湖の向こうに立山と剱岳
針ノ木岳 山頂
針ノ木岳の影
右奥は浅間山でしょうか
右奥は浅間山でしょうか
本日歩く縦走路。登ったり〜降ったり〜
1
本日歩く縦走路。登ったり〜降ったり〜
爺ヶ岳の向こうに高妻山や妙高山、火打岳など
爺ヶ岳の向こうに高妻山や妙高山、火打岳など
水晶岳と赤牛岳。いつかは歩きたい・・・
1
水晶岳と赤牛岳。いつかは歩きたい・・・
五色ヶ原
縦走開始です
まずはスバリ岳
だいぶガレ場です。落石注意
だいぶガレ場です。落石注意
針ノ木岳
小スバリ岳から
スバリ岳2752m
赤沢岳2677m
アルペンラインの立山ロープウェイ。乗ったこと無い
アルペンラインの立山ロープウェイ。乗ったこと無い
蓮華岳と針ノ木岳
蓮華岳と針ノ木岳
ここから見ると針ノ木小屋への登りって急だな・・・
1
ここから見ると針ノ木小屋への登りって急だな・・・
鳴沢岳2641m
新越山荘。山荘内でコーラ戴く
新越山荘。山荘内でコーラ戴く
新越山荘でるとガス。涼しくなってちょうど良い・・・
新越山荘でるとガス。涼しくなってちょうど良い・・・
新越岳。標識はない・・・
新越岳。標識はない・・・
岩小屋沢岳2630m。
こっから先はガスで真っ白
1
岩小屋沢岳2630m。
こっから先はガスで真っ白
ニッコウキスゲ
種池山荘。ビールいいな・・・我慢
種池山荘。ビールいいな・・・我慢
オレンジジュース旨い〜
オレンジジュース旨い〜
今年はコバイケイソウ満開の年だっけ・・・山荘すぐ側です
2
今年はコバイケイソウ満開の年だっけ・・・山荘すぐ側です
柏原新道にはまだ雪渓残ってる箇所がありました
柏原新道にはまだ雪渓残ってる箇所がありました
下山後、上原の湯へ
下山後、上原の湯へ

感想

ホントは南アルプスに行きたかったのですが、色んな事情で急遽、前から考えていた蓮華岳〜針ノ木岳の縦走に行ってきました。猛暑日が続く夏の時期の雪渓歩きは想像以上に涼しかったです。でも、稜線歩きは暑くてたまらなかった・・・けど、縦走コースとしては、とても良かったです。

針ノ木岳から度々、一緒になった名古屋からのお二人に下山後、温泉に連れて行ってもらい、その日は駅での野宿まで一緒に!(笑) 翌日は南木曾岳の登山口まで送っていただき、大変お世話になりました。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:713人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
柏原新道-爺ヶ岳-新越山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
柏原新道 針ノ木岳 蓮華岳 船窪小屋
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら