ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6933872
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

ツクモグサと赤岳の星、そして遠い呑み屋へ🌼🌟🏮

2024年06月14日(金) 〜 2024年06月16日(日)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
18:13
距離
34.1km
登り
2,667m
下り
3,079m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:09
休憩
1:00
合計
7:09
距離 12.4km 登り 1,625m 下り 276m
9:46
34
スタート地点
10:20
43
11:03
5
11:08
11:12
4
11:16
5
11:21
11:23
78
12:41
65
13:46
14:07
52
14:59
29
15:28
15:33
3
15:36
11
15:47
15:53
7
16:00
16:02
13
16:15
16:32
2
16:34
16:37
9
16:46
6
16:52
3
2日目
山行
5:39
休憩
3:33
合計
9:12
距離 10.5km 登り 833m 下り 1,200m
6:11
29
6:40
5
6:45
7:08
8
7:16
7:20
3
7:23
7:29
4
7:33
7:46
19
8:05
8:17
34
8:51
9:04
26
9:30
9:32
31
10:03
15
10:18
10:26
3
10:29
11:00
2
11:02
10
11:12
11:22
6
11:28
11:34
10
11:44
11:45
27
12:12
12:15
5
12:20
12:26
9
12:35
13:14
6
13:20
13:21
44
14:05
14:39
38
15:17
15:18
5
15:23
3日目
山行
3:51
休憩
0:55
合計
4:46
距離 11.3km 登り 208m 下り 1,603m
7:01
22
7:23
7:44
52
8:36
8:54
23
9:17
19
9:36
9:43
22
10:05
10:14
50
11:04
12
11:16
31
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス 平日にバス DE 南八ヶ岳 🚌🚖

[平日の原村(富士見駅)から四季の森北バス停→美濃戸口まで徒歩40分]
 AI乗合オンデマンド交通「のらざあ」
https://www.vill.hara.lg.jp/sightseeing/information/169443.html
AIの計算によって希望乗車時間より遅れたり、運賃が安くなったり高くなったりします。
ちなみに当日は 富士見駅 9時30分発 富士見駅→四季の森北 700円でした。

平日以外 茅野駅から
https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/chiikisenryaku/1061.html

高速バス 茅野・諏訪・岡谷−新宿
https://www.alpico.co.jp/traffic/express/suwa_shinjuku/
コース状況/
危険箇所等
南沢コース
・よく整備されている気持ちのいい沢沿いコース
地蔵尾根
・ハシゴ場あり。地蔵の頭に近づくほど道が狭く急坂になります
展望荘〜横岳間
・ハシゴやクサリ、落石注意な急峻な稜線路

赤岳から権現岳
⚠当日の天候や体調、装備など通過の判断についてはよくご検討を⚠
・赤岳頂上からの岩峰群は、道間違いに要注意です
正規な道ならクサリなどあり安心に通過できるトラバース道ですが、視界不良時だと…

・鎖、ハシゴ場の岩峰群を超えると、急坂ルンゼで浮石&落石に要注意です
登り通過であってもスリップ注意なザレ場、ガレ場だと感じました。

・キレット小屋〜ツルネ〜旭岳〜権現岳間は極狭いアップダウン路
主に樹木帯ですが、旭岳に長い長いハシゴがあります。

・東ギボシ先に滑落注意な鎖場トラバースあり、西ギボシ周辺はガレ場
落石注意なだけでなく、壁面伝うクサリ場が段状になっているトラバース道です。

?青年小屋〜西岳、編笠山〜観音平はよく整備された一般的な登山道でした。
その他周辺情報 赤岳展望荘🍗
http://www.yatsugatake.gr.jp/
青年小屋🏮
https://yatsugatake-seinengoya-tooinomiya.net/
道の駅こぶちざわ🍴 スパティオ小淵沢♨
https://mkobuchisawa.jp/
https://www.spatio.jp/
以前は茅野駅周辺でタクシー業をなさってた運転手さんに
のらざあのアレコレ教えていただきました…面白い公共交通機関だ
(四季の森北バス停…の少し手前)
2024年06月14日 09:46撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
6/14 9:46
以前は茅野駅周辺でタクシー業をなさってた運転手さんに
のらざあのアレコレ教えていただきました…面白い公共交通機関だ
(四季の森北バス停…の少し手前)
では、美濃戸口までロードあるきー…んん?
何か咥えてる?
(サンショウクイ)
2024年06月14日 10:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
6/14 10:00
では、美濃戸口までロードあるきー…んん?
何か咥えてる?
(サンショウクイ)
  /🦗飲み込めない…\
ごはんサイズが大きすぎたのね
2024年06月14日 10:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/14 10:01
  /🦗飲み込めない…\
ごはんサイズが大きすぎたのね
車に注意しながらえっちらおっちら登り坂ロード
あー…別荘地だったんですね美濃戸口の周辺って
(八ヶ岳登山口)
2024年06月14日 10:07撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
6/14 10:07
車に注意しながらえっちらおっちら登り坂ロード
あー…別荘地だったんですね美濃戸口の周辺って
(八ヶ岳登山口)
2024年06月14日 10:08撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
6/14 10:08
2024年06月14日 10:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/14 10:26
何回来てもホッとするオアシス
ここから本格的な登山道…と気を引き締める地点でもあります
(やまのこ村〜赤岳山荘〜美濃戸山荘)
2024年06月14日 11:04撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
6/14 11:04
何回来てもホッとするオアシス
ここから本格的な登山道…と気を引き締める地点でもあります
(やまのこ村〜赤岳山荘〜美濃戸山荘)
二年ぶりの南八ヶ岳ですが
(クリンソウ)
2024年06月14日 11:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/14 11:07
二年ぶりの南八ヶ岳ですが
(クリンソウ)
今回も南沢を辿ります
(キバナノコマノツメ)
2024年06月14日 11:36撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
6/14 11:36
今回も南沢を辿ります
(キバナノコマノツメ)
    /じーっ…\
なっなにか御用ですか?!
(カケス)
2024年06月14日 11:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
6/14 11:42
    /じーっ…\
なっなにか御用ですか?!
(カケス)
さて、今回も咲いてるわけもない保護地の柵内を目を皿のように……に?!
2024年06月14日 11:46撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
6/14 11:46
さて、今回も咲いてるわけもない保護地の柵内を目を皿のように……に?!
👀ミ \パリーン/
(目の皿が割れる音)
2024年06月14日 11:47撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
6
6/14 11:47
👀ミ \パリーン/
(目の皿が割れる音)
ホテイランあったぁー!こ、これなんだー✨
少し枯れぎみで色擦れてますがわーやっと会えたー
2024年06月14日 11:47撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
6/14 11:47
ホテイランあったぁー!こ、これなんだー✨
少し枯れぎみで色擦れてますがわーやっと会えたー
ザッブザッブ潜って南沢を遡上しているベテラン沢屋
(カワガラス)
2024年06月14日 11:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/14 11:55
ザッブザッブ潜って南沢を遡上しているベテラン沢屋
(カワガラス)
2024年06月14日 12:05撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
6/14 12:05
2024年06月14日 12:11撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
6/14 12:11
2024年06月14日 12:42撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
6/14 12:42
いわかがみー
2024年06月14日 12:57撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
6/14 12:57
いわかがみー
    /じーっ…\
いえあの囀り声聴きたいだけなんです…
(ルリビタキ)
2024年06月14日 13:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/14 13:02
    /じーっ…\
いえあの囀り声聴きたいだけなんです…
(ルリビタキ)
2024年06月14日 13:13撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
6/14 13:13
2024年06月14日 13:25撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
6/14 13:25
   /じーーーっ\
通る道を邪魔してすみません…
(小鹿連れニホンジカ♀)
2024年06月14日 13:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/14 13:47
   /じーーーっ\
通る道を邪魔してすみません…
(小鹿連れニホンジカ♀)
/ゴハン…オチテコイ…\
ランチ登山者たちのおこぼれ狙いのキジバト
(行者小屋前ベンチの足元)
2024年06月14日 13:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/14 13:53
/ゴハン…オチテコイ…\
ランチ登山者たちのおこぼれ狙いのキジバト
(行者小屋前ベンチの足元)
ランチ味噌ラーメンおいしかったー!本格的な味でびっくり🍜
あと気温高すぎるので、ここでも給水させて戴きました🚰
(行者小屋)
2024年06月14日 14:05撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
6/14 14:05
ランチ味噌ラーメンおいしかったー!本格的な味でびっくり🍜
あと気温高すぎるので、ここでも給水させて戴きました🚰
(行者小屋)
あ、あったーハシゴ!なつかしー!8年ぶりぐらい
(地蔵尾根)
2024年06月14日 14:31撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
6/14 14:31
あ、あったーハシゴ!なつかしー!8年ぶりぐらい
(地蔵尾根)
2024年06月14日 14:43撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
6/14 14:43
つがざくらー
2024年06月14日 14:44撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
6/14 14:44
つがざくらー
2024年06月14日 14:48撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
6/14 14:48
受付して荷物置いてツクモグサ探しに…って、おおっ
小屋前の砂礫斜面にいっぱい咲いてる
(ウルップソウ)
2024年06月14日 15:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
6/14 15:33
受付して荷物置いてツクモグサ探しに…って、おおっ
小屋前の砂礫斜面にいっぱい咲いてる
(ウルップソウ)
夕食の時間があるし…そう先までは探せないかな…
2024年06月14日 15:35撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
6/14 15:35
夕食の時間があるし…そう先までは探せないかな…
タネツケバナで
2024年06月14日 15:44撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
6/14 15:44
タネツケバナで
ハクサンイチゲも
2024年06月14日 15:47撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
6/14 15:47
ハクサンイチゲも
イワウメも咲いてるしー
2024年06月14日 15:57撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
6/14 15:57
イワウメも咲いてるしー
ガスってきた赤岳とオヤマノエンドウとか
2024年06月14日 16:05撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
6/14 16:05
ガスってきた赤岳とオヤマノエンドウとか
高山植物はいっぱいあるけど…ツクモグサはいずこ?
2024年06月14日 16:07撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
6/14 16:07
高山植物はいっぱいあるけど…ツクモグサはいずこ?
ぃ゛…ゃ゛あ゛った…けど断崖の先っちょ!?
(ツクモグサ)
2024年06月14日 16:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
6/14 16:11
ぃ゛…ゃ゛あ゛った…けど断崖の先っちょ!?
(ツクモグサ)
ああ間近で見たいのに…と絶望してたら対向から来られた御夫婦に
「この先にありますよ」と教わり無事発見🎉
2024年06月14日 16:15撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
6/14 16:15
ああ間近で見たいのに…と絶望してたら対向から来られた御夫婦に
「この先にありますよ」と教わり無事発見🎉
わー花閉じてるけど…ほんとだー…
もっふもっふ毛で包まれてる🐤
2024年06月14日 16:18撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
6/14 16:18
わー花閉じてるけど…ほんとだー…
もっふもっふ毛で包まれてる🐤
毎年毎年ヤマレコユーザー様たちの写真みて垂涎してた
横岳に咲く幻の名花
2024年06月14日 16:18撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
6
6/14 16:18
毎年毎年ヤマレコユーザー様たちの写真みて垂涎してた
横岳に咲く幻の名花
    🙌
(ツクモグサー!のポーズ)
2024年06月14日 16:29撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
6/14 16:29
    🙌
(ツクモグサー!のポーズ)
枯れてますがもう一輪も発見
会えて嬉しい…また来年も元気に咲いてね
2024年06月14日 16:33撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
6/14 16:33
枯れてますがもう一輪も発見
会えて嬉しい…また来年も元気に咲いてね
あ、さっきからいっぱい咲いてるこれチングルマじゃない
(チョウノスソウ)
2024年06月14日 16:37撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
6/14 16:37
あ、さっきからいっぱい咲いてるこれチングルマじゃない
(チョウノスソウ)
7月の夏山であまり見たことない…と思って調べたら
花期はまさにこの時期なんですね
2024年06月14日 16:38撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
6
6/14 16:38
7月の夏山であまり見たことない…と思って調べたら
花期はまさにこの時期なんですね
2024年06月14日 16:38撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
6/14 16:38
2024年06月14日 16:42撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
6
6/14 16:42
稜線上にある巣に帰るイワツバメたち
自分も山小屋に戻らねば…
2024年06月14日 16:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/14 16:44
稜線上にある巣に帰るイワツバメたち
自分も山小屋に戻らねば…
チキンほろっほろ…うまー🥩
ミネストローネも炊き込みご飯もお代わり可でしたウマーイ
2024年06月14日 17:08撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
6
6/14 17:08
チキンほろっほろ…うまー🥩
ミネストローネも炊き込みご飯もお代わり可でしたウマーイ
夕焼けは厚い雲のなか
2024年06月14日 19:06撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
6/14 19:06
夕焼けは厚い雲のなか
滝雲に飲み込まれてる阿弥陀岳
2024年06月14日 19:07撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
6/14 19:07
滝雲に飲み込まれてる阿弥陀岳
🌜と🌟が動くまで少し仮眠
おやすみなさーい
2024年06月14日 20:02撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
6/14 20:02
🌜と🌟が動くまで少し仮眠
おやすみなさーい
よしよし夜雲が晴れてる
2024年06月14日 23:00撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
6/14 23:00
よしよし夜雲が晴れてる
赤岳の星々(with 飛行機の軌跡)
2024年06月14日 23:10撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
8
6/14 23:10
赤岳の星々(with 飛行機の軌跡)
妖しい半月と街灯り
2024年06月15日 00:00撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
8
6/15 0:00
妖しい半月と街灯り
赤岳展望荘からみる星と夜景は絶品でした
2024年06月15日 00:01撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
6/15 0:01
赤岳展望荘からみる星と夜景は絶品でした
あさー
2024年06月15日 04:19撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
6/15 4:19
あさー
関東山地と🗻
2024年06月15日 04:27撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
6/15 4:27
関東山地と🗻
   /あさだよー\
あらかわいい朝陽
2024年06月15日 04:29撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
6/15 4:29
   /あさだよー\
あらかわいい朝陽
小さな日の出でも
2024年06月15日 04:30撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
6/15 4:30
小さな日の出でも
美しさは絶大
2024年06月15日 04:38撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
6/15 4:38
美しさは絶大
これがホントの赤岳?
2024年06月15日 04:38撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
12
6/15 4:38
これがホントの赤岳?
2024年06月15日 04:47撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
6/15 4:47
鯖の味噌煮おいしかった…
無料でいただけるコーヒーうっま…!癖のない飲みやすい豆だ
2024年06月15日 05:24撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
6
6/15 5:24
鯖の味噌煮おいしかった…
無料でいただけるコーヒーうっま…!癖のない飲みやすい豆だ
曇り予報でしたが、なかなかどうして…!
ああまたツクモグサ観に行きたい
2024年06月15日 06:31撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
6/15 6:31
曇り予報でしたが、なかなかどうして…!
ああまたツクモグサ観に行きたい
2024年06月15日 06:42撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
6
6/15 6:42
うむ相変わらずの絶景山頂
(赤岳山頂)
2024年06月15日 06:46撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
6/15 6:46
うむ相変わらずの絶景山頂
(赤岳山頂)
県界尾根と真教寺尾根ですね
2024年06月15日 06:47撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
6/15 6:47
県界尾根と真教寺尾根ですね
山頂から北に続く稜線側もよく晴れてる
2024年06月15日 06:56撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
6/15 6:56
山頂から北に続く稜線側もよく晴れてる
30分くらい山頂にいましたが
2024年06月15日 06:59撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
6
6/15 6:59
30分くらい山頂にいましたが
さて、そろそろ権現岳コース開始です
(赤岳山頂のトガってるトコ)
2024年06月15日 07:13撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
6/15 7:13
さて、そろそろ権現岳コース開始です
(赤岳山頂のトガってるトコ)
      /ひょこッ\
毎回出会えてたイワヒバリ…今回は会わなかっ…わぁ?!
2024年06月15日 07:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/15 7:19
      /ひょこッ\
毎回出会えてたイワヒバリ…今回は会わなかっ…わぁ?!
I T A ☆
2024年06月15日 07:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
6/15 7:20
I T A ☆
そして
2024年06月15日 07:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/15 7:21
そして
 K A W A I I ☆
2024年06月15日 07:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
6/15 7:22
 K A W A I I ☆
 /(ヘンなニンゲンがいるな…)\
2024年06月15日 07:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
6/15 7:22
 /(ヘンなニンゲンがいるな…)\
  /本日は晴天なーり\
その名の通り歌声は美空ひばりさん級
2024年06月15日 07:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/15 7:23
  /本日は晴天なーり\
その名の通り歌声は美空ひばりさん級
/風もおだやかで絶好の日和ー\
今日は仲間への合図や連絡の声が多いかも…
2024年06月15日 07:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/15 7:23
/風もおだやかで絶好の日和ー\
今日は仲間への合図や連絡の声が多いかも…
岩乗りヒバリ
2024年06月15日 07:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
6/15 7:24
岩乗りヒバリ
まさに権現岳ルートにぴったりの美鳥
2024年06月15日 07:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
6/15 7:24
まさに権現岳ルートにぴったりの美鳥
赤岳から下降してすぐの南峰に…靴…?
(竜頭峰)
2024年06月15日 07:28撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
6/15 7:28
赤岳から下降してすぐの南峰に…靴…?
(竜頭峰)
2024年06月15日 07:30撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
6/15 7:30
2024年06月15日 07:31撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
6/15 7:31
阿弥陀岳と茅野の街
2024年06月15日 07:31撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
6/15 7:31
阿弥陀岳と茅野の街
2024年06月15日 07:35撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
6/15 7:35
真教寺ルートもやっぱり岩場クサリ場ハシゴ場ルートなんだろうなー
(真教寺尾根分岐)
2024年06月15日 07:36撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
6/15 7:36
真教寺ルートもやっぱり岩場クサリ場ハシゴ場ルートなんだろうなー
(真教寺尾根分岐)
2024年06月15日 07:41撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
6/15 7:41
急斜面もてくてく
2024年06月15日 07:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
6/15 7:44
急斜面もてくてく
    /ツカレタ\
2024年06月15日 07:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
6/15 7:44
    /ツカレタ\
かわええ…
2024年06月15日 07:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/15 7:44
かわええ…
     /にゅ\
2024年06月15日 07:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/15 7:46
     /にゅ\
ひたすらイワヒバリたちに出会う
2024年06月15日 07:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/15 7:46
ひたすらイワヒバリたちに出会う
もう登録写真ぜんぶイワヒバリだけにしたい…(世迷言
2024年06月15日 07:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
6/15 7:49
もう登録写真ぜんぶイワヒバリだけにしたい…(世迷言
こんなに険しい岩稜帯部が
2024年06月15日 07:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/15 7:49
こんなに険しい岩稜帯部が
赤岳イワヒバリたちのメインストリートだったんですね…
2024年06月15日 07:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/15 7:49
赤岳イワヒバリたちのメインストリートだったんですね…
  🌼🐤
2024年06月15日 07:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
6/15 7:49
  🌼🐤
    /どやっ\
2024年06月15日 07:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/15 7:51
    /どやっ\
/甲斐駒とボク似合う?\
すてき…✨
2024年06月15日 07:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/15 7:52
/甲斐駒とボク似合う?\
すてき…✨
赤岳のイワヒバリたちは、今日もきっと
2024年06月15日 07:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/15 7:52
赤岳のイワヒバリたちは、今日もきっと
     /〜♬\
尖り削れた高い高い八ヶ岳の岩の上で囀っています
2024年06月15日 07:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
6/15 7:54
     /〜♬\
尖り削れた高い高い八ヶ岳の岩の上で囀っています
きいろー
(ミヤマキンバイ)
2024年06月15日 07:59撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
6/15 7:59
きいろー
(ミヤマキンバイ)
ぴんくー
(イワカガミ)
2024年06月15日 08:00撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
6/15 8:00
ぴんくー
(イワカガミ)
しろー
(チョウノスケソウ)
2024年06月15日 08:01撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
6/15 8:01
しろー
(チョウノスケソウ)
2024年06月15日 08:04撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
6/15 8:04
2024年06月15日 08:04撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
6/15 8:04
2024年06月15日 08:08撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
6/15 8:08
2024年06月15日 08:13撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
6/15 8:13
2024年06月15日 08:29撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
6/15 8:29
おおーやっと権現岳の全身が見えてきた
2024年06月15日 08:30撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
6/15 8:30
おおーやっと権現岳の全身が見えてきた
急峻なルンゼの下降なんですがボロッボロに脆い石で
気が抜けない…ひっきりなしに登山者とすれ違う…
2024年06月15日 08:49撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
6/15 8:49
急峻なルンゼの下降なんですがボロッボロに脆い石で
気が抜けない…ひっきりなしに登山者とすれ違う…
団体さんが休憩中
(キレット小屋)
2024年06月15日 08:54撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
6/15 8:54
団体さんが休憩中
(キレット小屋)
県界尾根を降るときも思いましたが、ずっと🗻見れるのいいですね八ヶ岳南部の下降ルート
2024年06月15日 08:54撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
6/15 8:54
県界尾根を降るときも思いましたが、ずっと🗻見れるのいいですね八ヶ岳南部の下降ルート
光沢てかてか輝く葉っぱも撮るべきなんでしょうが
つい花に向けちゃう
2024年06月15日 09:10撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
6/15 9:10
光沢てかてか輝く葉っぱも撮るべきなんでしょうが
つい花に向けちゃう
はは・こども・ちち?
(阿弥陀岳 中岳 赤岳)
2024年06月15日 09:21撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
6/15 9:21
はは・こども・ちち?
(阿弥陀岳 中岳 赤岳)
…!っとぉ!
踏まれそうな道に群生して咲いてるので皆さま注意を(お前も
(バイカオウレン)
2024年06月15日 09:30撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
6/15 9:30
…!っとぉ!
踏まれそうな道に群生して咲いてるので皆さま注意を(お前も
(バイカオウレン)
まさかの咲き残りヤマザクラ
2024年06月15日 09:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/15 9:30
まさかの咲き残りヤマザクラ
いやしかし向きによって印象がぜんぜん違うな権現岳
変幻自在の権現さま山容だ
2024年06月15日 09:39撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
6/15 9:39
いやしかし向きによって印象がぜんぜん違うな権現岳
変幻自在の権現さま山容だ
スマートなルリビタキ♀
2024年06月15日 09:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
6/15 9:54
スマートなルリビタキ♀
みやましおがまー
2024年06月15日 10:06撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
6/15 10:06
みやましおがまー
権現岳の西側にあるギボシが見えてきた
2024年06月15日 10:08撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
6/15 10:08
権現岳の西側にあるギボシが見えてきた
あーこれが例の権現岳のハシゴかー!ついにこのハシゴまで来たんだなあ
(61段の源治梯子)
2024年06月15日 10:20撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
6/15 10:20
あーこれが例の権現岳のハシゴかー!ついにこのハシゴまで来たんだなあ
(61段の源治梯子)
東西ギボシ&ノロシバを見下ろす権現岳直下に権現小屋があります
往時はランプの小屋で毎食カレーだったんだとか
2024年06月15日 10:29撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
6/15 10:29
東西ギボシ&ノロシバを見下ろす権現岳直下に権現小屋があります
往時はランプの小屋で毎食カレーだったんだとか
で権現岳にいいランチ場ないかな?と思って南方に進んでみたらおおー…
ちょうど誂え向きの平場が
2024年06月15日 10:32撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
6/15 10:32
で権現岳にいいランチ場ないかな?と思って南方に進んでみたらおおー…
ちょうど誂え向きの平場が
三ツ頭から先の街並みもよく見渡せますねー
2024年06月15日 10:48撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
6/15 10:48
三ツ頭から先の街並みもよく見渡せますねー
趣き深い二体の木像様が祀られてる…
(桧峰神社)
2024年06月15日 10:51撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
6/15 10:51
趣き深い二体の木像様が祀られてる…
(桧峰神社)
金毘羅大権現の石碑と鉄剣が脇に…??あ、不動明王か💡
いにしえの山岳信仰の跡が山頂に刻まれています
(権現岳山頂の大岩)
2024年06月15日 10:55撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
6/15 10:55
金毘羅大権現の石碑と鉄剣が脇に…??あ、不動明王か💡
いにしえの山岳信仰の跡が山頂に刻まれています
(権現岳山頂の大岩)
2024年06月15日 11:05撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
6/15 11:05
キボシ方面からいっぱい人が登ってくるので野鳥観るのむりー
(カヤクグリ)
2024年06月15日 11:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/15 11:10
キボシ方面からいっぱい人が登ってくるので野鳥観るのむりー
(カヤクグリ)
途中でワンコ連れ登山者のワンコが「イヤイヤ」して極狭の鎖場トラバース上で固まっちゃって
御主人に抱き抱えてる姿みてほっこり  (((🐕))))
2024年06月15日 11:18撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
6/15 11:18
途中でワンコ連れ登山者のワンコが「イヤイヤ」して極狭の鎖場トラバース上で固まっちゃって
御主人に抱き抱えてる姿みてほっこり  (((🐕))))
  /アツイ…\
日影が恋しそうなミヤマオダマキさん
2024年06月15日 11:40撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
6/15 11:40
  /アツイ…\
日影が恋しそうなミヤマオダマキさん
    /…\
2024年06月15日 11:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/15 11:52
    /…\
  /イェーーイ!\
熱射な山中でもノリノリのウグイス
2024年06月15日 11:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/15 11:52
  /イェーーイ!\
熱射な山中でもノリノリのウグイス
青年小屋ついたー!と…受付早すぎたのか「先に水場で水汲んできてください」とお達し
んんー冷たッ!柔らかくて美味
(乙女の水・徒歩4分)
2024年06月15日 12:24撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
6/15 12:24
青年小屋ついたー!と…受付早すぎたのか「先に水場で水汲んできてください」とお達し
んんー冷たッ!柔らかくて美味
(乙女の水・徒歩4分)
山小屋というか、ちょっとした古い温泉旅館のような
(宿泊棟)
2024年06月15日 12:56撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
6/15 12:56
山小屋というか、ちょっとした古い温泉旅館のような
(宿泊棟)
せっかくなので青年小屋裏にある西岳にお散歩…ってめちゃくちゃいい森!
(ルリビタキ♀)
2024年06月15日 13:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/15 13:37
せっかくなので青年小屋裏にある西岳にお散歩…ってめちゃくちゃいい森!
(ルリビタキ♀)
妙見菩薩だ…ほんと山岳信仰で賑わってたんですね
(西岳山頂)
2024年06月15日 14:08撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
6/15 14:08
妙見菩薩だ…ほんと山岳信仰で賑わってたんですね
(西岳山頂)
いまは青年小屋のちょっと遠い裏山なカンジ
ちょうど寝転がるに良さそうな大岩をみつけて昼寝...zzz
2024年06月15日 14:08撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
6/15 14:08
いまは青年小屋のちょっと遠い裏山なカンジ
ちょうど寝転がるに良さそうな大岩をみつけて昼寝...zzz
しかし…この西岳に至る森が北八ヶ岳のような深い針葉樹林でめちゃくちゃいい!
(シラビソ)
2024年06月15日 14:53撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
6/15 14:53
しかし…この西岳に至る森が北八ヶ岳のような深い針葉樹林でめちゃくちゃいい!
(シラビソ)
えっ苔?なんだろ面白い
2024年06月15日 15:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/15 15:05
えっ苔?なんだろ面白い
さっくさくアジフライおいし…
2024年06月15日 17:50撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
7
6/15 17:50
さっくさくアジフライおいし…
でんしゅー
2024年06月15日 18:01撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
6/15 18:01
でんしゅー
じょうもんめいすいー
2024年06月15日 18:19撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
6/15 18:19
じょうもんめいすいー
はっ…ほろ酔いで気づいたら青年小屋前がイイ色の夕焼けに
2024年06月15日 19:10撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
7
6/15 19:10
はっ…ほろ酔いで気づいたら青年小屋前がイイ色の夕焼けに
あさー
食堂前の談話室コタツでぬくぬく
2024年06月16日 05:26撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
6/16 5:26
あさー
食堂前の談話室コタツでぬくぬく
わーこれが女将さん特製の名物しゅうまい!
タケノコしいたけタマネギ…ジューシーー🍖
2024年06月16日 05:41撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
6/16 5:41
わーこれが女将さん特製の名物しゅうまい!
タケノコしいたけタマネギ…ジューシーー🍖
朝から雨が断続的に降ってるので雨宿りしようかな?と頼んだコーヒー…はっ!
うまっ✨酸味の香ばしさがあるのに、酸っぱさもなくクリア!
(御主人が豆をゴリゴリ手挽してました)
2024年06月16日 06:34撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
7
6/16 6:34
朝から雨が断続的に降ってるので雨宿りしようかな?と頼んだコーヒー…はっ!
うまっ✨酸味の香ばしさがあるのに、酸っぱさもなくクリア!
(御主人が豆をゴリゴリ手挽してました)
お世話になりました〜
2024年06月16日 07:01撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
6/16 7:01
お世話になりました〜
また☂が振るかな…?と思って小屋を出ましたが降らず
上手く雨宿り成功できてホッ
2024年06月16日 07:16撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
6/16 7:16
また☂が振るかな…?と思って小屋を出ましたが降らず
上手く雨宿り成功できてホッ
ついたー
(編笠山山頂)
2024年06月16日 07:27撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
6/16 7:27
ついたー
(編笠山山頂)
 🙌
(わーい雲海だー!のポーズ)
2024年06月16日 07:33撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
6/16 7:33
 🙌
(わーい雲海だー!のポーズ)
水墨画みたいな甲斐駒さん
2024年06月16日 07:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
6/16 7:44
水墨画みたいな甲斐駒さん
2024年06月16日 07:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/16 7:45
2024年06月16日 07:45撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
6/16 7:45
富士見町、そして原村方面ですね
あそこから巡ってきたんだなあ…
2024年06月16日 07:46撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
6/16 7:46
富士見町、そして原村方面ですね
あそこから巡ってきたんだなあ…
降雨後の八ヶ岳といえば
2024年06月16日 08:21撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
6/16 8:21
降雨後の八ヶ岳といえば
やっぱり苔💗
2024年06月16日 08:23撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
6/16 8:23
やっぱり苔💗
しっとりキラキラ
(マイヅルソウ)
2024年06月16日 08:33撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
6/16 8:33
しっとりキラキラ
(マイヅルソウ)
2024年06月16日 08:36撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
6/16 8:36
もちもち
(たぶんニガクリタケ💀)
2024年06月16日 08:50撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
6/16 8:50
もちもち
(たぶんニガクリタケ💀)
三日間ずっとずっといい声聴かせてくれてありがとう
(ルリビタキ♂)
2024年06月16日 09:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/16 9:00
三日間ずっとずっといい声聴かせてくれてありがとう
(ルリビタキ♂)
展望台 展望ないけど いいベンチ
(展望台)
2024年06月16日 09:39撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
6/16 9:39
展望台 展望ないけど いいベンチ
(展望台)
割愛しましたが美濃戸〜地蔵尾根〜権現とたくさんの道仏さまと出会いました
八ヶ岳と信仰の歴史を改めて感じます
2024年06月16日 10:03撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
6/16 10:03
割愛しましたが美濃戸〜地蔵尾根〜権現とたくさんの道仏さまと出会いました
八ヶ岳と信仰の歴史を改めて感じます
一昨年、北アルプスで出会ったので驚きませんが渡り鳥なのに高山に居ついちゃってる冬鳥
…つまり立派な八ヶ岳移住者ですね(笑)
(留鳥になってるジョウビタキ)
2024年06月16日 10:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
6/16 10:16
一昨年、北アルプスで出会ったので驚きませんが渡り鳥なのに高山に居ついちゃってる冬鳥
…つまり立派な八ヶ岳移住者ですね(笑)
(留鳥になってるジョウビタキ)
観音平の駐車場から先の道…なんだか道が複雑で
トレランの大会のテントなどあり、よくわからない状況…
なんとか道を発見
2024年06月16日 10:19撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
6/16 10:19
観音平の駐車場から先の道…なんだか道が複雑で
トレランの大会のテントなどあり、よくわからない状況…
なんとか道を発見
ヒカリゴケの保護地がありました
光の入射角が悪いのか光らずー
2024年06月16日 10:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/16 10:22
ヒカリゴケの保護地がありました
光の入射角が悪いのか光らずー
   /ごはんGET〜♩\
獲物を間近でアピールしてきてほっこり
(アカハラ)
2024年06月16日 10:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/16 10:24
   /ごはんGET〜♩\
獲物を間近でアピールしてきてほっこり
(アカハラ)
旧小淵沢町が設置した案内板がによれば…とにかく武田信玄ゆかりの地
(観音平岩石園)
2024年06月16日 10:26撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
6/16 10:26
旧小淵沢町が設置した案内板がによれば…とにかく武田信玄ゆかりの地
(観音平岩石園)
絵画みたい
2024年06月16日 10:30撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
6/16 10:30
絵画みたい
退屈な下山路かな?と思っていたらなかなか風光明媚な…
な…なっ!?ルート上で、トレランの大会が始まってる!?
2024年06月16日 10:38撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
6/16 10:38
退屈な下山路かな?と思っていたらなかなか風光明媚な…
な…なっ!?ルート上で、トレランの大会が始まってる!?
ドローンでの空撮含めすごい賑やかなトレラン大会中のコースをハイカーの自分も並んで歩くという貴重な(苦笑)下山路になりました
(武田棒道)
2024年06月16日 11:07撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
6/16 11:07
ドローンでの空撮含めすごい賑やかなトレラン大会中のコースをハイカーの自分も並んで歩くという貴重な(苦笑)下山路になりました
(武田棒道)
かわいいコサメビタキ…と思ったらあれ違うな
(キビタキ♀?)
2024年06月16日 11:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/16 11:13
かわいいコサメビタキ…と思ったらあれ違うな
(キビタキ♀?)
モフモフのコガラ
2024年06月16日 11:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/16 11:23
モフモフのコガラ
車道沿いと思ってたら、変化があって面白いルートでした
あ゛ーやっとおふろー
(道の駅こぶちざわ)
2024年06月16日 11:44撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
6/16 11:44
車道沿いと思ってたら、変化があって面白いルートでした
あ゛ーやっとおふろー
(道の駅こぶちざわ)
温泉施設は道の駅から東側に
(スパティオ小淵沢)
2024年06月16日 11:48撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
6/16 11:48
温泉施設は道の駅から東側に
(スパティオ小淵沢)
素揚げした小淵沢野菜のカレー…おつまみで頼んだ餃子も野菜
そして道の駅で買うお土産も、やっぱり野菜です🥬(笑)
(四季食菜 森樹)
2024年06月16日 13:54撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
7
6/16 13:54
素揚げした小淵沢野菜のカレー…おつまみで頼んだ餃子も野菜
そして道の駅で買うお土産も、やっぱり野菜です🥬(笑)
(四季食菜 森樹)
今回は高速道路上にあるバス停で乗車してみました
べんりだ…
2024年06月16日 15:14撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
6/16 15:14
今回は高速道路上にあるバス停で乗車してみました
べんりだ…

感想

6月に連休!?と突然できた休日
未踏だった南八ヶ岳南部を歩いたり、花を愛でたり、岩壁を沿ったり、飲んだり(笑)してきました。

(梅雨は何処へ…?)の一足早い夏山で、とっても暑かったですが
ぎゅぎゅっと6月の八ヶ岳を満喫できた三日間だったなあって振り返ります。

長々と長いレコお読みいただき、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:231人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら