記録ID: 6945284
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
N&A⛰️赤岳
2024年06月19日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 11:26
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,228m
- 下り
- 1,227m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:10
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 11:37
距離 11.7km
登り 1,228m
下り 1,227m
17:30
天候 | ☀️ 快晴 11°-17° |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://maps.app.goo.gl/pobLXSsbJ5G62ZoNA?g_st=com.google.maps.preview.copy 美濃戸口から赤岳山荘に向かう山道は、悪路のためゆっくり向かう。 去年は台風の影響で、山荘まで歩いたが、今年は🅿️まで🚗で行けて良かった🙆♀️ |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日までの☔️の名残で、山行の所々に増水した場所もあった。 橋をわたったり、階段あったり、鎖場あったり、岩場あったりするも整備されているので、 安全を確認しながらゆっくり進めば、初心者🔰Aも楽しめていた。 |
その他周辺情報 | もみの湯♨️ ¥650 https://maps.app.goo.gl/7uHPT8QzqzvVtCBs5?g_st=com.google.maps.preview.copy テンホウ茅野豊平店🍜 https://maps.app.goo.gl/ahTUzRS72gwXAmLb9?g_st=com.google.maps.preview.copy ※今回は 定食¥850➕ソフトクリーム🍦¥190 食べた😋 |
写真
https://www.yamareco.com/modules/diary/21844-detail-95612
詳細はこちらのヤマレコ ハイカーさんにて
φ(゚Д゚ )フムフム…
※コピペお許しくださいませ🍀
詳細はこちらのヤマレコ ハイカーさんにて
φ(゚Д゚ )フムフム…
※コピペお許しくださいませ🍀
撮影機器:
感想
開山祭で☔️登れなかった赤岳へ
ピーカン☀️⛰️の恵まれた日にTry‼️
何度も訪れている赤岳だけど、
ここまでキレイな眺望は2度目かな📷 ́͏̖-
🔰Aにとっては、はじめての赤岳。
ヤマァ( ᐛ⛰)の偉大さに惚れ惚れしてたね。
はじめて来た時のドキドキワクワク💓したのを思い出させてくれるAの感動の表情🥰😳
そして、
何度も山荘へ荷降ろしにくるヘリコプターも見れるという幸運🚁⸒⸒⸒⸒⸒⸒⸒⸒⸒⸒ ♪
達成感たっぷりの登頂Congratulation🎊
時間はかかっても
無事に帰って来れてよかった。
お陰様でした!
美しい眺望に高山植物たくさんだったから、
またまたphoto📷✨総数更新です😜
地元の素敵な
最 & 高✨️赤岳🙌🏻弥栄
ありがとうございました♡♡♡
※プチ情報
山頂で白い服は虫がいっぱい寄ってくる😫
虫が苦手な人は白以外の服装が良さそうだよ🙋♀️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する