記録ID: 6961054
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳
2024年06月22日(土) 〜
2024年06月23日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:09
- 距離
- 22.2km
- 登り
- 1,873m
- 下り
- 1,859m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:18
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 11:08
距離 14.8km
登り 1,707m
下り 1,097m
4:36
2分
スタート地点
15:44
2日目
- 山行
- 2:36
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 2:58
距離 7.4km
登り 167m
下り 762m
9:54
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
鎖場。勢い余ってコースを外れそうになり、後ろから後続の方がもの言いたげな表情でこちら見ていたので間違ったところを登っているかとに気がつきました😅
掴んだ岩がポロポロ崩れるので、やはり人が通って「枯れた」道は尊いですね!
掴んだ岩がポロポロ崩れるので、やはり人が通って「枯れた」道は尊いですね!
本沢温泉野天風呂。
先客の男性がちょうど上がって着替えているところでした。
温泉がパイプから流れっぱなしになっているのですが(写真で、奥に写っていて浴槽から外れて外に逃がされているやつ)、その前の方が来た時に熱すぎて入れなかったから外してあるとのこと。
着替え置き場に板が何枚か置いてあり、その上に荷物を置いて着替えて入ります。
硫黄岳の稜線と沢の流れを見ながら、のんびりと絶景の温泉を楽しみました。
その後5人くらいのおばさま〜山ガールズがワイワキガヤガヤいらっしゃったので、ほかほか気持ちよくなった私はそそくさと退散いたしました。
次の日の下山が余裕がある行程だったので、朝1人こっそりゆっくりこようかと思っていたのですが、夕方から次の日昼ごろまで雨のようだったので、この日に楽しみました。
順番に楽しんでいるようで、混んでいるというわけでもなく良かったです。
先客の男性がちょうど上がって着替えているところでした。
温泉がパイプから流れっぱなしになっているのですが(写真で、奥に写っていて浴槽から外れて外に逃がされているやつ)、その前の方が来た時に熱すぎて入れなかったから外してあるとのこと。
着替え置き場に板が何枚か置いてあり、その上に荷物を置いて着替えて入ります。
硫黄岳の稜線と沢の流れを見ながら、のんびりと絶景の温泉を楽しみました。
その後5人くらいのおばさま〜山ガールズがワイワキガヤガヤいらっしゃったので、ほかほか気持ちよくなった私はそそくさと退散いたしました。
次の日の下山が余裕がある行程だったので、朝1人こっそりゆっくりこようかと思っていたのですが、夕方から次の日昼ごろまで雨のようだったので、この日に楽しみました。
順番に楽しんでいるようで、混んでいるというわけでもなく良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [3日]
麦草峠・白駒池・黒百合ヒュッテ・東天狗岳・夏沢峠・硫黄岳横岳台座の頭・硫黄岳・夏沢峠・本沢温泉・しらびそ小屋
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する