記録ID: 700361
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
穂高岳
2015年08月12日(水) 〜
2015年08月15日(土)



- GPS
- --:--
- 距離
- 38.5km
- 登り
- 2,728m
- 下り
- 2,691m
天候 | 晴れ、雨停滞、曇り後雨、晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
上高地までバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
危ないところ。。。北穂行く途中の鎖場とはしごかな。 下りは気をつけないと危ないかも。 ちゃんと3点支持できれば、鎖掴まなくても大丈夫です。 はしごも3点支持で慌てず登れば大丈夫。 |
その他周辺情報 | 上高地から帰るときには、ひだまりの湯に寄ります。 場所は高山になるのかな? アルカリ泉で、大抵混んでないので結構好きなんです。 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図
コンパス
笛
筆記具
ライター
ナイフ
保険証
飲料
ティッシュ
三角巾
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
スパッツ
手袋
ストック
ビニール袋
替え衣類
シュラフ
ザックカバー
クマよけ鈴
食器
水筒
時計
日焼け止め
非常食
ハンマー
新聞紙
インナー手袋
テントシューズ
サングラス
カラビナ
テープスリング
|
---|---|
共同装備 |
テント
テントマット
ツェルト
コンロ
ガスカートリッジ
コンロ台
コッヘル(鍋)
ファーストエイドキット
医薬品
ラジオ
カメラ
カラビナ
天気図用紙
ロープスリング
テープスリング
|
感想
天気は悪かったけど、久しぶりの涸沢はやっぱり楽しかった。
GWにでもまた行こうかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:272人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する