記録ID: 7006673
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳
2024年07月06日(土) 〜
2024年07月08日(月)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 18:48
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,933m
- 下り
- 1,926m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:51
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 9:16
距離 6.4km
登り 1,575m
下り 197m
4:54
10分
スタート地点
14:13
2日目
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 6:06
距離 4.2km
登り 326m
下り 978m
3日目
- 山行
- 2:15
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 2:45
距離 2.7km
登り 32m
下り 751m
8:43
ゴール地点
天候 | 快晴の3日間、北岳山頂は風速20m有ったとの強風で長居は出来なかった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
広河原山荘19520mから北岳山荘2.880mへ9時間半の行動で獲得標高1.900m 長く角度の有る雪渓から二俣、左俣、八本歯のコルと緊張の続く急峻な山道続きでホトホト疲れた 念願のキタダケソウに標高3.000mで会えたり富士山が向かえてくれたりでその疲れも緩むが |
その他周辺情報 | 広河原山荘、北岳山荘、白根御池小屋の宿泊 3泊とも水洗トイレで寝具も清潔で、ポークステーキ、ポークジンジャー炒め、蒸し白身魚、お代わり自由な味噌汁、ご飯の夕食。卵焼き、焼き魚の朝食。 気遣いの有る食事と小屋のスタッフでした |
写真
感想
登り甲斐と様々な驚きの有る山行きでした
山梨県の皆さんが山々と共に登山者を大切にして下さってるのがとても良く分かりました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する