記録ID: 702091
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
南八ヶ岳(赤岳〜横岳〜硫黄岳)
2015年08月22日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,526m
- 下り
- 1,519m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:05
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 9:55
9:05
5分
竜頭峰分岐
12:30
10分
大ダルミ
15:20
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
当日の天候は曇りのち晴れ。美濃戸口か悪路を覚悟して赤岳山荘駐車場か迷ったが赤岳山荘駐車場を選択。慎重に慎重に運転するが立ち入る場合は車の痛みをそれなりに覚悟が必要。天気の回復を期待しつつ美濃戸山荘を5時30分に出発。南沢ルートを選択し途中何ヵ所かルートに迷いかけたが沢沿いのルートと樹林の中を歩くルートがあります。行者小屋からは文三郎尾根ルートを選択。梯子の急登が続くが高度を稼げるので無駄がないが赤岳~横岳~硫黄岳~美濃戸とまわるので後半ダレないようなペース配分が必要。赤岳、横岳、山頂直下、 竜頭峰、三又峰辺りはヘルメット着用推奨。それ以外は特に危険な箇所はなくよく整備された登山道で快適であった。晴れていれば景色も良いだろうなぁ。いづれ天気の良い日に再チャレンジ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:314人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
南八ヶ岳主峰赤岳〜岩稜の横岳〜爆裂火口硫黄岳日帰り縦走
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する