ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 702184
全員に公開
ハイキング
剱・立山

ガッスガスの立山(-_-;) でもやっぱ☆最高☆

2015年08月18日(火) [日帰り]
 - 拍手
m-hakusan その他1人
GPS
--:--
距離
12.6km
登り
1,075m
下り
1,066m

コースタイム

日帰り
山行
7:30
休憩
1:00
合計
8:30
8:20
10
室堂
8:30
30
9:00
70
10:10
30
10:40
40
11:20
11:30
40
12:10
10
12:20
10
12:30
13:00
30
13:30
50
14:20
14:30
10
14:40
10
14:50
20
15:10
20
15:30
15:40
70
16:50
ゴール地点
コースは手書きです
天候 ガスところにより雨
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
立山黒部アルペンルート
富山・石川県民DAY
8月末まで2割引!
コース状況/
危険箇所等
コース明瞭、標柱あんまりなし。
一の越〜雄山間が浮石やガレに注意
その他周辺情報 グリーンパーク吉峰
『立山吉峰温泉 ゆ〜ランド』
https://www.yoshimine.or.jp/relax/01.html
予約できる山小屋
立山室堂山荘
雷鳥沢ヒュッテ
朝1番の富山地鉄が出発!
2015年08月18日 05:42撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
8/18 5:42
朝1番の富山地鉄が出発!
そう、今日は『立山』
2015年08月18日 06:39撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
8/18 6:39
そう、今日は『立山』
急こう配をケーブルカーが走る。
運転席横の特等席!
2015年08月18日 06:51撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
1
8/18 6:51
急こう配をケーブルカーが走る。
運転席横の特等席!
バスに乗り換え景色がこれ・・・
寝ますzzz
2015年08月18日 07:46撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
1
8/18 7:46
バスに乗り換え景色がこれ・・・
寝ますzzz
室堂に到着!
さっそく『帰りたい症候群』
2015年08月18日 08:03撮影 by  DSC-W570, SONY
1
8/18 8:03
室堂に到着!
さっそく『帰りたい症候群』
『玉殿の湧水』でヤル気を注入。。。
2015年08月18日 08:08撮影 by  DSC-W570, SONY
8/18 8:08
『玉殿の湧水』でヤル気を注入。。。
みくりが池もこんな感じ
2015年08月18日 08:25撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
1
8/18 8:25
みくりが池もこんな感じ
さすがに高山。
駅から数分で高山植物に出会えます♪
『オヤマリンドウ』
2015年08月18日 08:32撮影 by  DSC-W570, SONY
8/18 8:32
さすがに高山。
駅から数分で高山植物に出会えます♪
『オヤマリンドウ』
雷鳥荘方面へ
2015年08月18日 08:33撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
8/18 8:33
雷鳥荘方面へ
お〜〜っっ
『ライチョウ』やん!
2015年08月18日 08:34撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
8/18 8:34
お〜〜っっ
『ライチョウ』やん!
イワイチョウやコバイケイソウの草紅葉
夏から秋へと変わりつつある
2015年08月18日 08:37撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
1
8/18 8:37
イワイチョウやコバイケイソウの草紅葉
夏から秋へと変わりつつある
『ウサギギク』
2015年08月18日 08:51撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/18 8:51
『ウサギギク』
さすがにテン場はこんな感じ
2015年08月18日 08:55撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
8/18 8:55
さすがにテン場はこんな感じ
ガッスガス山行の始まり。。。
2015年08月18日 08:57撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
8/18 8:57
ガッスガス山行の始まり。。。
『イワイチョウ』
2015年08月18日 08:59撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/18 8:59
『イワイチョウ』
『ミヤマキンポウゲ』
2015年08月18日 09:00撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/18 9:00
『ミヤマキンポウゲ』
『モミジカラマツ』
2015年08月18日 09:00撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/18 9:00
『モミジカラマツ』
『ハクサンボウフウ』・・・か?
2015年08月18日 09:00撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/18 9:00
『ハクサンボウフウ』・・・か?
syutoさん奥大日はこちらです!
2015年08月18日 09:01撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
3
8/18 9:01
syutoさん奥大日はこちらです!
『ハクサンイチゲ』
2015年08月18日 09:06撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/18 9:06
『ハクサンイチゲ』
『チングルマ』
2015年08月18日 09:07撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/18 9:07
『チングルマ』
『ミヤマホツツジ』
2015年08月18日 09:25撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/18 9:25
『ミヤマホツツジ』
『タカネヨモギ』
2015年08月18日 09:25撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/18 9:25
『タカネヨモギ』
『ミヤマアキノキリンソウ』
2015年08月18日 09:26撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/18 9:26
『ミヤマアキノキリンソウ』
かなり見にくいが
『ライチョウさん!』
この周りをバッサバッサ飛んでました♪
2015年08月18日 09:45撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/18 9:45
かなり見にくいが
『ライチョウさん!』
この周りをバッサバッサ飛んでました♪
おぉ〜
『トウヤクリンドウ』
これも秋を感じる!
2015年08月18日 10:09撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/18 10:09
おぉ〜
『トウヤクリンドウ』
これも秋を感じる!
そんなこんなで剱御前小舎
2015年08月18日 10:10撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/18 10:10
そんなこんなで剱御前小舎
目指すは剱御前!
2015年08月18日 10:16撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
8/18 10:16
目指すは剱御前!
カメラのレンズもびっしゃびしゃ
2015年08月18日 10:20撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
8/18 10:20
カメラのレンズもびっしゃびしゃ
ピークが見えると・・・
2015年08月18日 10:20撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
8/18 10:20
ピークが見えると・・・
剱御前山
2015年08月18日 10:24撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
8/18 10:24
剱御前山
念のため剱岳が見えるか確認するが・・・
ご覧の通り(涙)
2015年08月18日 10:24撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
8/18 10:24
念のため剱岳が見えるか確認するが・・・
ご覧の通り(涙)
こんな所を抜けると・・・
2015年08月18日 10:30撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
8/18 10:30
こんな所を抜けると・・・
三角点
2015年08月18日 10:43撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
8/18 10:43
三角点
もう一度剱岳を望んでみる。。。
もはや雨男っぷりに笑うしかない(笑)
2015年08月18日 10:44撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
8/18 10:44
もう一度剱岳を望んでみる。。。
もはや雨男っぷりに笑うしかない(笑)
今年初の
『ハクサンイチゲ』
2015年08月18日 10:52撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
8/18 10:52
今年初の
『ハクサンイチゲ』
『ミヤマリンドウ』
2015年08月18日 10:53撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/18 10:53
『ミヤマリンドウ』
小舎で休憩後
次なる目的地はこっちではなく・・・
2015年08月18日 11:30撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
8/18 11:30
小舎で休憩後
次なる目的地はこっちではなく・・・
こっちです。。。
2015年08月18日 11:31撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
8/18 11:31
こっちです。。。
本来はここで宿泊し、
称名滝へ抜ける予定でした
2015年08月18日 11:32撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
8/18 11:32
本来はここで宿泊し、
称名滝へ抜ける予定でした
こんな感じからの・・・
2015年08月18日 11:51撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
8/18 11:51
こんな感じからの・・・
で、別山!
2015年08月18日 11:56撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
8/18 11:56
で、別山!
お〜っ
本日三回目の『ライチョウ』
2015年08月18日 12:02撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
8/18 12:02
お〜っ
本日三回目の『ライチョウ』
ここが百高山の『別山北峰』
あっぶなぁ
素通りするとこだった(汗)
2015年08月18日 12:04撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
8/18 12:04
ここが百高山の『別山北峰』
あっぶなぁ
素通りするとこだった(汗)
本日1回目の青空♪
2015年08月18日 12:54撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
8/18 12:54
本日1回目の青空♪
真砂沢の雪渓
2015年08月18日 13:04撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
2
8/18 13:04
真砂沢の雪渓
『イワギキョウ』
2015年08月18日 13:12撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/18 13:12
『イワギキョウ』
真砂岳への分岐
2015年08月18日 13:22撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
8/18 13:22
真砂岳への分岐
あのピークは・・・
2015年08月18日 13:29撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
8/18 13:29
あのピークは・・・
『真砂岳』
なんの標柱もない。。。
2015年08月18日 13:31撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
8/18 13:31
『真砂岳』
なんの標柱もない。。。
こんな感じで上り続けると・・・
2015年08月18日 14:05撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
8/18 14:05
こんな感じで上り続けると・・・
ここが『富士ノ折立』ではなく分岐。
奥に見えるのが・・・
2015年08月18日 14:18撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
8/18 14:18
ここが『富士ノ折立』ではなく分岐。
奥に見えるのが・・・
正真正銘『富士ノ折立』
2015年08月18日 14:25撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
8/18 14:25
正真正銘『富士ノ折立』
癒される〜!
2015年08月18日 14:30撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
8/18 14:30
癒される〜!
振り返っての『富士ノ折立』
2015年08月18日 14:30撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
8/18 14:30
振り返っての『富士ノ折立』
大汝山へは・・・
2015年08月18日 14:39撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
8/18 14:39
大汝山へは・・・
意外と近い
2015年08月18日 14:41撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
8/18 14:41
意外と近い
立山最高峰の・・・
2015年08月18日 14:42撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
8/18 14:42
立山最高峰の・・・
『大汝山』
2015年08月18日 14:47撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
2
8/18 14:47
『大汝山』
時間もないので先へ進み・・・
2015年08月18日 15:05撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
8/18 15:05
時間もないので先へ進み・・・
だれ〜もいない
『雄山』
2015年08月18日 15:06撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
8/18 15:06
だれ〜もいない
『雄山』
雄山最高峰はお預け
2015年08月18日 15:07撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
8/18 15:07
雄山最高峰はお預け
中はこんな感じ。
2015年08月18日 15:08撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
8/18 15:08
中はこんな感じ。
一等三角点!
2015年08月18日 15:10撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
8/18 15:10
一等三角点!
先を進み・・・
2015年08月18日 15:23撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
8/18 15:23
先を進み・・・
一の越山荘
2015年08月18日 15:34撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
8/18 15:34
一の越山荘
最後の『龍王岳』へ
2015年08月18日 15:41撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
8/18 15:41
最後の『龍王岳』へ
疲れてます
2015年08月18日 15:43撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
8/18 15:43
疲れてます
なんか山見えたぁ〜♪
2015年08月18日 15:45撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
8/18 15:45
なんか山見えたぁ〜♪
あ〜疲れた。。。
2015年08月18日 15:46撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
8/18 15:46
あ〜疲れた。。。
行くのやめました
!(^^)!
2015年08月18日 15:52撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
8/18 15:52
行くのやめました
!(^^)!
『タカネツメクサ』
2015年08月18日 15:56撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/18 15:56
『タカネツメクサ』
一の越から室堂までは庭園路
2015年08月18日 16:01撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
8/18 16:01
一の越から室堂までは庭園路
『イワギキョウ』
2015年08月18日 16:03撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/18 16:03
『イワギキョウ』
まだまだ雪渓があちらこちらにあります
2015年08月18日 16:13撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
8/18 16:13
まだまだ雪渓があちらこちらにあります
『ヨツバシオガマ』
2015年08月18日 16:24撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/18 16:24
『ヨツバシオガマ』
『ミヤマアキノキリンソウ』
2015年08月18日 16:30撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/18 16:30
『ミヤマアキノキリンソウ』
『ツガザクラ』
2015年08月18日 16:33撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/18 16:33
『ツガザクラ』
このまま冬までありそうな勢い!
2015年08月18日 16:40撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
8/18 16:40
このまま冬までありそうな勢い!
『チングルマ』
2015年08月18日 16:43撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/18 16:43
『チングルマ』
『ミヤマキンバイ』
2015年08月18日 16:44撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/18 16:44
『ミヤマキンバイ』
まだある『イワカガミ』
2015年08月18日 16:45撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/18 16:45
まだある『イワカガミ』
『コバイケイソウ』
2015年08月18日 16:47撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/18 16:47
『コバイケイソウ』
こんなにガスってもまた来たくなる山
『立山』
次の龍王岳までお預け
いつになるやら。。。
2015年08月18日 17:03撮影 by  DSC-W570, SONY
1
8/18 17:03
こんなにガスってもまた来たくなる山
『立山』
次の龍王岳までお預け
いつになるやら。。。
ラッピングケーブルカー!
2015年08月18日 18:13撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/18 18:13
ラッピングケーブルカー!

感想

タイトルにもありますが1日中ガスの中(涙)
幸いにも大雨じゃなくて良かった

お盆休みをずらしたのにこの結果はどうも日ごろの行いに問題があるのか・・・

百高山にはまりつつある今日この頃。。。
前回の立山では先へ急ぐため真砂岳や別山はトラバース (;_;)
ましてや剱御前や龍王岳は眼中になし(情けない)

立山周辺の百高山『龍王岳』が残ってしまったのは残念だが
これは『五色ヶ原に行きなさい』
ってな天の声も聞こえるような気がします(笑)

百高山を絡めた百名山登山
北アルプスに南アルプス、中央アルプスも百名山登山やり直しだなこりゃ↓

でもまたアルプス縦走できるし、ま〜いっか♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:483人

コメント

ガスガス
m-hakusanさん、こんにちわ。
奥大日への道案内ありがとうございます。あと、靴紐の売ってるところの案内もあればよかったんですが(笑)

ガスはしょうがないです・・・・ガスの似合う女日本代表が相方なんで(笑)

自称晴れ男が今度ご一緒しましょう!

僕は晴れの山頂が似合う男石川県代表ですから!(^^)v
2015/8/21 15:41
Re: ガスガス
syuto様
ご苦労様です。

靴ひもですよね
なかなか難問です(笑)

いつもsyutoさんの八方池アイコン見て
『いいなぁ〜』って思ってたんですよ
晴れ男 県代表だったんですね

一緒山行する日を楽しみにしています
いつも雨女 県代表さんからは情報はお聞きしているんですけどね!

大日レコ、お待ちしています
2015/8/21 17:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら