記録ID: 7023669
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳
2024年07月13日(土) 〜
2024年07月14日(日)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 18:08
- 距離
- 37.4km
- 登り
- 3,291m
- 下り
- 3,246m
コースタイム
1日目
- 山行
- 10:45
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 12:02
距離 17.8km
登り 2,512m
下り 517m
2日目
- 山行
- 6:40
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 7:49
距離 19.6km
登り 779m
下り 2,729m
天候 | 1日目:晴れ 2日目:小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨天時、南沢新道は滑りやすい箇所あり |
その他周辺情報 | 中崎山荘 奥飛騨の湯 日帰り入浴900円 |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
感想
ついに冬のリベンジ槍ヶ岳!
てんくらでずっとCだったけど、他の天気予報では天気良さそう。
前日にAに変わった!
これは行くしかない!
とりあえず、テント張るまで雨降らなければと思いながら。。
金夜の飲み会でお酒をぐっと我慢して23時過ぎに出発。
3時に着いたのに車いっぱい。。
これは寝てる暇ないってことで、すぐ登山開始!
睡魔で何回も座って寝ました。。
キツすぎだけど、山頂でテント張りたい。。
到着したらテント10張りくらいしかいなかった。笑
まぁ早く出発したお陰でライチョウ会えた!
そして2日目は雨だったけど、ライチョウのヒナも!
いろいろ新しいギア買ったけど、全部試せた!
登山靴も新しいの買ったけど、早々に両足靴擦れ。。
2日目はテーピングで誤魔化した。。
散々な山行だったけど、いいことたくさんあって満足!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:367人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する