記録ID: 7037633
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
予定変更で黒部五郎でまったり
2024年07月15日(月) 〜
2024年07月19日(金)



体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 38:29
- 距離
- 45.2km
- 登り
- 3,354m
- 下り
- 3,388m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:03
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 6:50
距離 9.6km
登り 1,217m
下り 15m
2日目
- 山行
- 2:19
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 2:40
距離 3.6km
登り 403m
下り 135m
3日目
- 山行
- 4:54
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 4:57
距離 5.8km
登り 416m
下り 619m
4日目
- 山行
- 6:36
- 休憩
- 2:09
- 合計
- 8:45
距離 6.5km
登り 504m
下り 509m
5日目
- 山行
- 10:57
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 12:36
距離 19.9km
登り 814m
下り 2,110m
17:41
ゴール地点
天候 | 雨→晴れ→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
撮影機器:
感想
今年初の北アルプス
元々の予定とはかなり変わったけど、黒部五郎岳でのんびりと過ごすことができました。
天気もあいにくな天気だったけど、ガラスバージョンの花や次々と現れるライチョウ達は天気が悪く無いと出会えない事、
自然相手なので、天気にあった楽しみ方をしるとどんな天気でもそれなりに楽しめる。
今回はガスからの一気に視界が晴れていく様など、感動的な景色にも恵まれました。
黒部五郎岳の稜線にでたときの景色は最高だった。
あらためて太郎平から歩きたいとおもった稜線。
いつかリベンジしよう❗️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
その結果、ご褒美をくれた黒部五郎岳のトレイル。素晴らしい景色が観れて最高でしたね!
お疲れ様でした🤗
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する