また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 704278
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

峰越せど霧晴れず霧ヶ峰(三峰山〜鷲ヶ峰〜八子ヶ峰)

2015年08月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:17
距離
24.9km
登り
1,301m
下り
1,307m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:08
休憩
0:08
合計
7:16
5:55
5:55
51
7:41
7:45
26
8:28
8:28
39
9:07
9:07
16
9:23
9:23
13
9:36
9:36
74
10:50
10:50
85
白樺湖
12:15
12:16
16
12:32
12:32
15
12:47
ゴール地点(すずらん峠駐車場)
(以下、自転車・バス移動)
12:50すずらん峠-(自転車)-13:07白樺湖13:25-(バス;680円)13:40車山肩13:45-14:35ビューフォレスト三峰
天候 霧時々くもり
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 自転車
諏訪南IC〜女神茶屋&車山肩に自転車デポ〜三峰山ドライブインに駐車
三峰山ドライブインは早朝チェーンがかかっていたので、路肩に駐車
15時に閉まるそうなので、登山時には注意
三峰山山頂、この天気は想定内
2015年08月23日 05:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/23 5:53
三峰山山頂、この天気は想定内
サインもたくさんあって、登山道の整備状態もgoodでした
2015年08月23日 06:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/23 6:02
サインもたくさんあって、登山道の整備状態もgoodでした
このススキの滴に後程悩まされます
2015年08月23日 06:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/23 6:09
このススキの滴に後程悩まされます
アザミもイキイキです
2015年08月23日 06:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/23 6:18
アザミもイキイキです
中山道古道、立派な標柱でした、この辺りは和田峠スキー場
2015年08月23日 06:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/23 6:37
中山道古道、立派な標柱でした、この辺りは和田峠スキー場
ツリフネソウ?
2015年08月23日 06:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
8/23 6:47
ツリフネソウ?
ヒメトラノオ?
2015年08月23日 06:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/23 6:48
ヒメトラノオ?
コオリンカも水滴でぐったり
2015年08月23日 06:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/23 6:59
コオリンカも水滴でぐったり
鷲ヶ峰への登り、ガスなので突然目の前に人工物が現れます
2015年08月23日 07:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8/23 7:00
鷲ヶ峰への登り、ガスなので突然目の前に人工物が現れます
ツリガネニンジン
2015年08月23日 07:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/23 7:10
ツリガネニンジン
ハナイカリ
2015年08月23日 07:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/23 7:17
ハナイカリ
楽しみにしていた鷲ヶ峰もこの通り深い霧でした
2015年08月23日 07:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/23 7:38
楽しみにしていた鷲ヶ峰もこの通り深い霧でした
エゾカワラナデシコ
2015年08月23日 07:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/23 7:52
エゾカワラナデシコ
トモエシオガマ
2015年08月23日 07:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/23 7:53
トモエシオガマ
トリカブトはたくさん
2015年08月23日 07:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/23 7:54
トリカブトはたくさん
アキノキリンソウ
2015年08月23日 07:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/23 7:59
アキノキリンソウ
ハクサンフウロ
2015年08月23日 08:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/23 8:00
ハクサンフウロ
八島湿原に突入、このエリアといえばマツムシソウ
2015年08月23日 08:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
8/23 8:10
八島湿原に突入、このエリアといえばマツムシソウ
ワレモコウ
2015年08月23日 08:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/23 8:11
ワレモコウ
マルバハギ?
2015年08月23日 08:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/23 8:14
マルバハギ?
ウメバチソウ
2015年08月23日 08:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/23 8:17
ウメバチソウ
ヤナギラン
2015年08月23日 08:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
8/23 8:20
ヤナギラン
イワショウブ
2015年08月23日 08:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/23 8:23
イワショウブ
マルバダケブキ
2015年08月23日 08:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/23 8:24
マルバダケブキ
シラヤマギク
2015年08月23日 08:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/23 8:26
シラヤマギク
霧にかすむ鎌ヶ池
2015年08月23日 08:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/23 8:28
霧にかすむ鎌ヶ池
これはアサマフウロでしょうか、明らかにハクサンフウロとは違います
2015年08月23日 08:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
8/23 8:31
これはアサマフウロでしょうか、明らかにハクサンフウロとは違います
ゼブラ山方面は断念し最短距離を歩くことに、物見岩は確か八島湿原が見下ろせたような記憶が
2015年08月23日 09:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/23 9:02
ゼブラ山方面は断念し最短距離を歩くことに、物見岩は確か八島湿原が見下ろせたような記憶が
イブキボウフウ
2015年08月23日 09:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/23 9:42
イブキボウフウ
冬スキーによく来ていたので見覚えのある車山スキー場のレストハウス
2015年08月23日 09:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/23 9:51
冬スキーによく来ていたので見覚えのある車山スキー場のレストハウス
白樺湖が見えてきました
2015年08月23日 10:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/23 10:29
白樺湖が見えてきました
2015年08月23日 10:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/23 10:36
ボートで遊ぶ人も
2015年08月23日 10:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/23 10:47
ボートで遊ぶ人も
ゲンノショウコ
2015年08月23日 10:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/23 10:54
ゲンノショウコ
白樺湖ロイヤルヒルスキー場を登ります
2015年08月23日 11:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/23 11:01
白樺湖ロイヤルヒルスキー場を登ります
ようやくここにきて青空がチラリと
2015年08月23日 11:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/23 11:15
ようやくここにきて青空がチラリと
標高1700mから上はまだ霧の中
2015年08月23日 11:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/23 11:37
標高1700mから上はまだ霧の中
霧に閉ざされていたので、この程度の眺望でも感動
2015年08月23日 11:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/23 11:39
霧に閉ざされていたので、この程度の眺望でも感動
白樺湖が見下ろせます
2015年08月23日 11:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/23 11:47
白樺湖が見下ろせます
八子ヶ峰西峰はこのような景色が見えるそうです
2015年08月23日 12:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8/23 12:10
八子ヶ峰西峰はこのような景色が見えるそうです
この日は再び霧の中で、2 in 1スキー場のトップです、実に今日4つ目のスキー場
2015年08月23日 12:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/23 12:15
この日は再び霧の中で、2 in 1スキー場のトップです、実に今日4つ目のスキー場
気持ちよさそうな稜線を歩いているのですが、開放感が。。。
2015年08月23日 12:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
8/23 12:23
気持ちよさそうな稜線を歩いているのですが、開放感が。。。
蓼科方面が少し見えてきました
2015年08月23日 12:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/23 12:24
蓼科方面が少し見えてきました
蓼科湖ズーム
2015年08月23日 12:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8/23 12:23
蓼科湖ズーム
八子ヶ峰東峰、最後の山頂まで霧との付き合いでした
2015年08月23日 12:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/23 12:33
八子ヶ峰東峰、最後の山頂まで霧との付き合いでした
ヒュッテアルビレオ、写真で見るのとはだいぶイメージが。。。
2015年08月23日 12:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/23 12:37
ヒュッテアルビレオ、写真で見るのとはだいぶイメージが。。。
すずらん峠から白樺湖までは下りオンリーなので、折りたたみ自転車で
2015年08月23日 12:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
8/23 12:49
すずらん峠から白樺湖までは下りオンリーなので、折りたたみ自転車で
白樺湖から車山肩まではきつい登りなので、バス利用
2015年08月23日 13:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/23 13:27
白樺湖から車山肩まではきつい登りなので、バス利用
車山肩からは再び自転車に
2015年08月23日 13:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
8/23 13:46
車山肩からは再び自転車に
今頃になって晴れてきて気持ち良いサイクリング
2015年08月23日 13:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
8/23 13:48
今頃になって晴れてきて気持ち良いサイクリング
撮影機器:

感想

天気が微妙な週末だったので、霧ヶ峰周辺の赤線繋ぎを行います。
このエリア、八島湿原から北はバス路線がないのでいつも通り自転車で戻る計画を考えましたが、ビーナスラインは思った以上にアップダウンがきついことが判明。
自転車2台とバスを使って戻る変則パターンとします。

徐々に天気が回復する予報だったので、少し遅めの出発。
三峰山ではチラチラと青空も見えて、期待させる予感。
ところがその後は霧が深く、一向に天気が回復しません。
予定(期待)では鷲ヶ峰辺りで晴れると思っていたのですが、
風がほとんどなく霧が動きません。
それでも八島湿原は植物が多くて楽しめます。
ここで予定変更、最短距離を歩くことにして、赤線繋ぎに徹底することに。
白樺湖辺りまで標高を下げると霧からは解放されますが、
とうとう本格的に天気が回復するまでには至らず、完全な花レコに。
車山肩からの自転車を乗る頃になってようやくの青空。
登山の印象は今一つで、サイクリングの印象が強くなってしまいました。
今回赤線は繋がったので、次回はルートは気ままに再訪したくなりました。

帰りは小仏トンネル渋滞30kmに加え、その先の事故渋滞で都内まで渋滞続き。
大月IC出口も混雑していたので、結局都留ICからずっと一般道での帰宅。
こういうツキに見放された時もたまにはありますね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:710人

コメント

自転車2台!
hirokさん、こんばんは。
自転車2台とは、あらたなバリエーションですね。

私の7月の1回目のときと同じですね。霧ヶ峰は、霧が出やすいのでしょうか。
私も落ち込みました。
でも、7月の頃より花が多いようです。
サイクリングも気持ちよさそうですし、赤線もつながったことですし。
たまにはトレーニング的な山歩きもありかと思います。
2015/8/26 1:48
花は多かったです
sat4さん、こんばんは

普段、車でしかビーナスラインは走っていないので意外でしたが、
まともに自転車で帰ると累積標高が800mを超えていたので、
これは登山より大変だということで今回のプランとなりました。
このプランのお蔭で、登りは和田峠〜三峰山ドライブインの250mを残すだけとなりました。
霧ヶ峰から先は車も少なくなるので、快適なサイクリング日和でした。

台地上になっているせいなのか、風が弱く霧が晴れそうな雰囲気がほとんどなく。
この日は八ヶ岳も南アも高い所は雲の覆われていたので、
全く登山日和ではなかったようです。
幸い、八島湿原や車山スキー場など花が多かったので、何とか楽しめましたが。
涼しい高所でのトレーニングでしたね。
2015/8/26 20:30
ナルホド
hirokさん、おはようございます!

この日、唐松岳の稜線を狙っていましたが
前日の夏祭りで飲み過ぎて断念
祭りへの招待を忘れていたので。。。

霧ヶ峰の霧!多分、私の心中モヤモヤの具現化
まあ、いいではありませんか!行く夏の名残の花々
ツリフネソウもゲット出来たことですし、種類も多く魅力的ですよ。

しかし、自転車2台とは  ナルホドね〜
「憎いね!ミツビシ」←これ、分かりますか〜?
機動力を駆使されての赤線繋ぎ!お見事でした。
2015/8/26 7:55
不幸中の幸いでしたね
tailwindさん、こんばんは

飲み過ぎが吉と出ましたね。
一方、tailwindさんの怨念なのか、私は霧に包まれた一日でした
さすが長野県内はtailwindさんの影響下、
自由にコントロールできるんですね
登山終了とともに晴天が広がっていったのも、苦笑するしかないって感じでした。
登山のうっ憤を晴らすべく、いつも立ち寄る直売所で、
梨、ブドウ、枝豆、高原野菜などなど爆買いしました

>「憎いね!ミツビシ」←これ、分かりますか〜?
TVっ子ではありませんが、わかりますよ
耳に残るCMですよね。
そうそう2台出動することはないとは思いますが、
なかなか快適なプランでした
2015/8/26 20:37
お休みだったと思いきや
hirokさん こんばんは

いつもよりレコのアップが遅かったので
天気もイマイチだったし今週はお休みだったかな?と思っていました。
(私は天気予報にめげて月曜日の有休もムダに過ごしました

ビミョーな天気でも皆勤賞状態継続で素晴らしいです。
しかも斬新なニュースタイル!
展望がなかったのは残念ですが、花の写真がとてもキレイです

夏らしかった夏ももう終わりですね
なんかちょっとしんみりです
2015/8/26 22:24
気合は十分でしたが
doppo634さん、こんばんは

難しい天気でしたが、短い夏を後悔しないよう迷ったら行け!と決断しました。
しかし結果はご覧の通りで、天気は完敗でした
花がたくさん咲いていたのが救いでしたが、やはり山は晴天が気持ち良いですね。
どの季節も好きですが、夏山シーズンが終わってしまうのは寂しい感じです。
今年は天候に恵まれ、アルプスに4回行けたのはラッキーでしたが。

なかなか年間50回登山は達成できないのですが、今年はチャンスかもしれません。
といっても天気を無理してまで行くつもりはないですが。
今年はほぼ毎週歩いているので、例年より調子がいいのは間違いなさそうです
2015/8/27 21:07
鷲ヶ峰
hirokさん、こんばんは!

この山域にはよく足を伸ばしていているので、どのようなコースかよく分かります。
ビーナスラインの起伏を上手く計算した自転車×2の利用に脱帽です。

鷲ヶ峰は初ですか?
ここは私が一番多くピークを踏んでいる山なのでとても愛着があります。
特に厳冬期はなかなか楽しめる山なので是非お越し下さい!
冬は小仏渋滞もなくていいですよね
2015/8/27 21:47
楽しみにしていたのですが
kazu405さん、こんばんは

kazu405さんのホームグランドにお邪魔してきました
そうなんです、鷲ヶ峰は何と初めてだったので楽しみだったのですが、
深い霧に包まれてました。
この辺りは眺望も期待できるので、来年以降再訪しようと思ってます。
厳冬期は北アもよく見えそうですね。
確かに冬は小仏渋滞がないのは助かります。

八島湿原も夏は初めてだったような記憶ですが、
思った以上に花の種類が多くて、このような天気の時にはありがたいですね

車だとあまり意識しないのですが、自転車ではアップダウンがもろ堪えます。
白樺湖〜車山肩を外したので、だいぶ快適なサイクリングとなりました
2015/8/27 22:24
自転車2台、初めて見ました
hirokさん、こんにちは。

歩き方は逆ですが、昨年秋にshigetoshiさんと同じような
赤線繋ぎの思考から歩いたことがあるので、何か自分の
ことのように拝見しました
自転車は車山肩にデポしましたし  八子ヶ峰の
登山口から白樺湖まではshigetoshiさんに車を移動して
もらったので、苦労しないで済んだんだったなあなんて。

それにしても、自転車2台を使ったレコは初めて見ました
このパターン、計画出来るコースは限られますが、バスも
利用して面白いですね。(うちだと2台積めないという根本的
な問題がありますが。。。)

日曜日の中央道はもうほんとダメですね
2015/8/28 17:28
楽しみながら悩みました
youtaroさん、こんばんは

このエリア、路線バスに加えて蓼科ラウンドバスというのもあり、
選択肢がそれなりにあるので、計画は楽しかったです
自転車2台だとデポと回収に時間がかかるのですが、
下りは歩きの10倍のスピードが出るので、メリットは大きいですね。
和田峠から三峰山ドライブインまでは何とか漕げる登りだったので、助かりました。

今年も5週連続中央道利用と、夏はどうしても中央道を使うことが多くなるので、
日曜日の渋滞ももう慣れてしまいました
渋滞が15km以上20km未満であれば大月ICで、
25km以上であれば都留ICで下ります。
高速代も安くなり、運転のストレスもなくなるので、このパターンが快適です。
10年後ぐらいに小仏トンネルがもう1本増えるという記事が出ていましたが、
もう少し早く完成してほしいものです
2015/8/28 21:01
小仏渋滞の打開策は・・・
hirokさん、こんばんは!

いや〜花レコとは言いながら、25kmですか
それに稜線トレイルの韋駄天、hirokさんに、八島ヶ原湿原のような半ば観光地で
追い越されていたとは想像もしていませんでした

それにしても小仏渋滞は参りますね
私は16:30過ぎに入笠を出ると既に甲府昭和あたりで渋滞35kmの表示。
更に大月〜勝沼間の渋滞も始まっていたので、
仕方なく御坂みちで一旦河口湖に抜け、富士急の禾生から秋山〜津久井湖〜
多摩センター〜稲城大橋を経てR20と都内まで一般道を走りました
山道走行は嫌いではないのですが、タイヤの摩耗が激しそうで・・・
hirokさんは都留IC下車とすると同じようなルート使われたんでしょうか。
あるいは道志方面に抜けられたとか・・・

おつかれさまでした
2015/9/1 23:48
確信に近いものが
yamahiroさん、こんばんは

鎌が池付近で、それぞれとても熱心に写真を撮っているお2人を見かけたので、
きっとyamahiroさんに違いないですね
それほど多くの方と会ったわけではないので、確信に近いものになりつつあります。
最初アサマフウロがわからなくて、何枚も写真を撮っていた相方と思われる人に、
「これって何フウロですか?」と 尋ねたのですが、違いますでしょうか

都留IC下りて、yamahiroさん同様、禾生〜秋山を通ってます。
大月出口が混みそうな時は、ちょっと戻る感じになりますがこのルートを選択します。
禾生〜秋山の山道は割と運転がうまい方が多いので、ストレスになりません。
雛鶴峠から先はタイヤを鳴らしながら運転しているので、タイヤの摩耗は。。。
通常だと相模湖ICから再び高速に乗るのですが、
この日はその先も事故渋滞で混んでいたので、20号経由で帰りました。
それにしても御坂道で河口湖経由とは恐れ入りました
距離は相当延びますが、渋滞のストレスはないということですね
2015/9/2 22:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら