記録ID: 7047841
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳(赤岳・横岳・硫黄岳)頂上小屋で1泊2日コース
2024年07月20日(土) 〜
2024年07月21日(日)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 13:55
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 1,638m
- 下り
- 1,790m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 5:42
距離 6.6km
登り 1,286m
下り 37m
2日目
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 7:49
距離 13.6km
登り 352m
下り 1,753m
14:05
ゴール地点
スタート時にヤマレコスタートし忘れていたのと、下山時に止めるのを忘れていて色々失敗。
天候 | 初日 雨やら曇やら晴れ。二日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
装備
備考 | 異様にザックが重かった。梅雨明けやら初八ヶ岳で水や行動食の量をまちがったかもしれない。 |
---|
感想
初八ヶ岳、初グループ登山。
最初、雨振られたけれど歩き始めは道幅もあり傘がさせてよかった。
二日目は硫黄岳はガスってしまい何も見えなかったけれど赤岳とそこからの眺望は素晴らしく、遠くに見える富士山にも感動できた。
グループ登山は歩くペースが掴みづらいというのはあったけれどワイワイしながら登るのも良き思い出。しかしみんな健脚だったな、精進せねば。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する