ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 705231
全員に公開
トレイルラン
中央アルプス

木曽駒空木縦走

2015年08月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:47
距離
23.1km
登り
1,640m
下り
3,136m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:48
休憩
1:59
合計
10:47
6:08
22
6:30
6:31
1
6:32
6:33
6
6:39
6:40
4
6:59
7:06
2
7:16
7:16
7
7:23
7:34
13
7:47
7:48
3
7:51
7:52
5
7:57
7:57
27
8:24
8:30
50
9:20
9:30
57
10:27
10:35
45
11:20
11:27
8
11:35
11:39
61
12:40
13:20
10
13:30
13:49
12
14:01
14:01
15
14:16
14:16
24
14:40
14:40
9
14:49
14:49
19
15:08
15:08
38
15:46
15:46
8
15:54
15:54
13
16:07
16:09
23
16:32
16:32
12
16:55
ゴール地点
GPSは電気切れ。菅の台BCには17:30着。

水平移動距離 約21.6km(GPS: 23.4km+2kmくらい)
積算標高差 上り:約1,739m、下り:約3,535m
コースタイム 標準:905分、自己:573分
コースタイム倍率 0.63
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
またやってきました千畳敷。木曽側の天気は上々に見える
2015年08月23日 06:07撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
8/23 6:07
またやってきました千畳敷。木曽側の天気は上々に見える
が、伊那側は既にこんな感じ。南アも見えない。
2015年08月23日 06:25撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
8/23 6:25
が、伊那側は既にこんな感じ。南アも見えない。
木曽駒への登りは手を抜かずに早歩きした。中岳から木曽駒山頂を望む。手前は頂上山荘。
2015年08月23日 06:42撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
8/23 6:42
木曽駒への登りは手を抜かずに早歩きした。中岳から木曽駒山頂を望む。手前は頂上山荘。
御嶽山
2015年08月23日 06:43撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
8/23 6:43
御嶽山
木曽前岳、頂上木曽小屋、麦草岳
2015年08月23日 06:54撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
8/23 6:54
木曽前岳、頂上木曽小屋、麦草岳
左に宝剣岳と、かろうじて島田娘か
2015年08月23日 06:54撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
8/23 6:54
左に宝剣岳と、かろうじて島田娘か
三ノ沢岳
2015年08月23日 06:54撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
8/23 6:54
三ノ沢岳
千畳敷から45分足らずで木曽駒山頂着。予定よりも30分巻いた。木曽駒は二度目だが青空は初めてだ。
2015年08月23日 06:55撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
8/23 6:55
千畳敷から45分足らずで木曽駒山頂着。予定よりも30分巻いた。木曽駒は二度目だが青空は初めてだ。
しかし、眼下は低い雲で景色は見えず。北アはかろうじて穂高・槍が見えた。(液晶見にくくて位置構図は失敗しているけど)
2015年08月23日 06:58撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
8/23 6:58
しかし、眼下は低い雲で景色は見えず。北アはかろうじて穂高・槍が見えた。(液晶見にくくて位置構図は失敗しているけど)
午後には東から低い雲に覆われるとのヤマテン予報だったが、既に伊那側から雲が湧きつつあるので先を急ぐ。復路は中岳の右の巻き道を行ったが、こっちのほうが圧倒的に速い。
2015年08月23日 07:08撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
8/23 7:08
午後には東から低い雲に覆われるとのヤマテン予報だったが、既に伊那側から雲が湧きつつあるので先を急ぐ。復路は中岳の右の巻き道を行ったが、こっちのほうが圧倒的に速い。
宝剣
2015年08月23日 07:18撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
8/23 7:18
宝剣
ああ、やっぱり渋滞してる
2015年08月23日 07:22撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
8/23 7:22
ああ、やっぱり渋滞してる
木曽駒山頂、中岳、天狗荘、宝剣山荘
2015年08月23日 07:23撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
8/23 7:23
木曽駒山頂、中岳、天狗荘、宝剣山荘
三ノ沢岳。けっこう堂々とした山容
2015年08月23日 07:28撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
8/23 7:28
三ノ沢岳。けっこう堂々とした山容
山頂は大渋滞。団体が大挙して来てどかないんですね。宝剣山頂の岩の裏にある祠。この岩の上に立とうとしてちょっと試してみたけど、手掛かりが薄いのでやめた。
2015年08月23日 07:35撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
8/23 7:35
山頂は大渋滞。団体が大挙して来てどかないんですね。宝剣山頂の岩の裏にある祠。この岩の上に立とうとしてちょっと試してみたけど、手掛かりが薄いのでやめた。
千畳敷カールを宝剣山頂から覗く。すごい高度感
2015年08月23日 07:39撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
8/23 7:39
千畳敷カールを宝剣山頂から覗く。すごい高度感
あの辺は極楽平か。左はいわゆる島田娘?(そもそも島田娘は地点名なのか?)
2015年08月23日 07:42撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
8/23 7:42
あの辺は極楽平か。左はいわゆる島田娘?(そもそも島田娘は地点名なのか?)
宝剣を振り返る。誰か立ってるね
2015年08月23日 07:42撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
8/23 7:42
宝剣を振り返る。誰か立ってるね
木曽駒と宝剣
2015年08月23日 07:51撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
8/23 7:51
木曽駒と宝剣
この稜線はこんな感じのアップダウンが続き、なかなかキツい。
濁沢大峰で速そうなトレランの人たちが先行していった。トレランって単独行あまりいないような気がする
2015年08月23日 08:38撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
8/23 8:38
この稜線はこんな感じのアップダウンが続き、なかなかキツい。
濁沢大峰で速そうなトレランの人たちが先行していった。トレランって単独行あまりいないような気がする
かろうじて先が見えた。檜尾岳と思われる
2015年08月23日 08:43撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
8/23 8:43
かろうじて先が見えた。檜尾岳と思われる
下がってから登る。200mくらいかな?
2015年08月23日 08:48撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
8/23 8:48
下がってから登る。200mくらいかな?
檜尾岳
2015年08月23日 08:49撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
8/23 8:49
檜尾岳
右手は空木なのかなあ? わからない。そんな近くないか
2015年08月23日 08:49撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
8/23 8:49
右手は空木なのかなあ? わからない。そんな近くないか
檜尾山頂か?
2015年08月23日 09:11撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
8/23 9:11
檜尾山頂か?
山頂到着。下に見えるのは避難小屋
2015年08月23日 09:13撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
8/23 9:13
山頂到着。下に見えるのは避難小屋
晴れないねぇ。稜線続くところ見たかった
2015年08月23日 09:20撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
8/23 9:20
晴れないねぇ。稜線続くところ見たかった
次のピークは熊沢山
2015年08月23日 09:29撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
8/23 9:29
次のピークは熊沢山
山頂にまた特徴的な奇岩があるなあ
2015年08月23日 09:50撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
8/23 9:50
山頂にまた特徴的な奇岩があるなあ
これ。睡蓮みたい
2015年08月23日 10:11撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
8/23 10:11
これ。睡蓮みたい
奇岩のすぐ先に熊沢岳山頂。穏やか
2015年08月23日 10:13撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
8/23 10:13
奇岩のすぐ先に熊沢岳山頂。穏やか
さて、お次は東川岳
2015年08月23日 11:16撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
8/23 11:16
さて、お次は東川岳
山頂かな?
2015年08月23日 11:19撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
8/23 11:19
山頂かな?
東川岳山頂でした
2015年08月23日 11:22撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
8/23 11:22
東川岳山頂でした
東川から少し行くと木曽殿山荘が見えた
2015年08月23日 11:38撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
8/23 11:38
東川から少し行くと木曽殿山荘が見えた
目の前にはいよいよ空木が聳える
2015年08月23日 11:39撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
8/23 11:39
目の前にはいよいよ空木が聳える
空木の登りに取り付いた。ここはまじめにスピード上げる。何しろロープウェーで楽しているのだ。空木の400m弱の登りで弱音を吐くわけにはいかない。上のほうは山頂っぽい雰囲気を醸しだしているが、
2015年08月23日 11:45撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
8/23 11:45
空木の登りに取り付いた。ここはまじめにスピード上げる。何しろロープウェーで楽しているのだ。空木の400m弱の登りで弱音を吐くわけにはいかない。上のほうは山頂っぽい雰囲気を醸しだしているが、
騙されてはいけない。
2015年08月23日 11:55撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
8/23 11:55
騙されてはいけない。
その先がまだあるのだ。
2015年08月23日 12:18撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
8/23 12:18
その先がまだあるのだ。
これは池山尾根方面か
2015年08月23日 12:18撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
8/23 12:18
これは池山尾根方面か
あの岩の後ろがいよいよ空木山頂と思われるが、
2015年08月23日 12:20撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
8/23 12:20
あの岩の後ろがいよいよ空木山頂と思われるが、
その前にこんな岩の壁をよじ登らねばならない。
2015年08月23日 12:29撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
8/23 12:29
その前にこんな岩の壁をよじ登らねばならない。
そんなこんなでようやく空木岳山頂着。比較的空いてる
2015年08月23日 12:41撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
8/23 12:41
そんなこんなでようやく空木岳山頂着。比較的空いてる
ああ、それにしてもまた見事に何も見えないな…
2015年08月23日 13:08撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
8/23 13:08
ああ、それにしてもまた見事に何も見えないな…
でも粘って待っていると、南駒ヶ岳が一瞬姿を現した
2015年08月23日 13:10撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
8/23 13:10
でも粘って待っていると、南駒ヶ岳が一瞬姿を現した
南駒アップで。今日はこれが限界っぽい。晴れていれば南駒まで行きたいところだったのだけど、さすがにこの天気ではちょっとリスク高いので、
2015年08月23日 13:10撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
8/23 13:10
南駒アップで。今日はこれが限界っぽい。晴れていれば南駒まで行きたいところだったのだけど、さすがにこの天気ではちょっとリスク高いので、
諦めて池山尾根を下りることにします。駒峰ヒュッテでジュース買おうとしたら「たったいま売り切れたのよ」。管理人のおばちゃんとしばしトレラン談義。「昔はこんなスポーツなかったのに、誰が考えたんだろうね?」
2015年08月23日 12:46撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
8/23 12:46
諦めて池山尾根を下りることにします。駒峰ヒュッテでジュース買おうとしたら「たったいま売り切れたのよ」。管理人のおばちゃんとしばしトレラン談義。「昔はこんなスポーツなかったのに、誰が考えたんだろうね?」
駒峰ヒュッテから山頂を仰ぐ
2015年08月23日 13:32撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
8/23 13:32
駒峰ヒュッテから山頂を仰ぐ
駒峰ヒュッテから稜線方面。熊沢岳か檜尾岳あたりか
2015年08月23日 13:33撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
8/23 13:33
駒峰ヒュッテから稜線方面。熊沢岳か檜尾岳あたりか
これは小地獄なのかしら? ここがいちばん厄介だった
2015年08月23日 15:12撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
8/23 15:12
これは小地獄なのかしら? ここがいちばん厄介だった
こっちは大地獄?
2015年08月23日 15:22撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
8/23 15:22
こっちは大地獄?
マセナギ付近は霧のお陰でしっとりとした感じに。林間にこぼれる淡く青い空が印象的だったのだけど、僕の写真の腕では写らないね。
2015年08月23日 15:38撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
8/23 15:38
マセナギ付近は霧のお陰でしっとりとした感じに。林間にこぼれる淡く青い空が印象的だったのだけど、僕の写真の腕では写らないね。
尾無分岐で遊歩道へ行く。ここからようやく走る
2015年08月23日 15:56撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
8/23 15:56
尾無分岐で遊歩道へ行く。ここからようやく走る
走ればあっという間に水場
2015年08月23日 16:10撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
8/23 16:10
走ればあっという間に水場
林道に出てから、このスキー場駐車場の登山口まで、道が驚くほどわかりにくかった。暗かったら迷うだろうと思う。さらには、ここからバスセンターまでも迷ってしまった。
2015年08月23日 17:14撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
8/23 17:14
林道に出てから、このスキー場駐車場の登山口まで、道が驚くほどわかりにくかった。暗かったら迷うだろうと思う。さらには、ここからバスセンターまでも迷ってしまった。
撮影機器:

感想

木曽駒から空木を越えて南駒、越百山(こすもやま)を目指したのだけど、天気が悪かったので空木から先を諦めてそのまま池山尾根を下りる、単なる高所トレーニングみたいな山行になってしまった。

空木までは0.53のまあまあなペースだったのだけど、トータルすると0.64まで落ちる。池山尾根の下りがよっぽど酷かったのだろう…。

中ア主脈日帰り縦走を考えていた。前回の空木で雲の合間に南駒を見て気になって、ぜひとも南駒へ行ってみたくなり、どうせ行くなら越百山まで、などと夢想していた。越百山まで行くと伊那側へは中小川ルートを下りるという手があるのだけど道が荒れてそうなので、体力に任せて空木まで戻って池山尾根を下りる、下山は夜でもいいやという予定で、あとは状況により判断することにした。

横浜から3時間弱、4時15分頃に菅の台バスセンター着。バス停には早くも列が出来始めていたのですぐに列に加わり、5時の臨時始発バスにぎりぎり乗車できた(このときは既に100人以上並んでいたと思われる)。おかげで予定より少し早く千畳敷に入ることができた。

山行後はこまくさの湯で汗を流し、車中で少し横になってから(結局眠れず)帰路に着いた。中央道は小仏TNが大渋滞で、18時の時点で35km渋滞、19時の時点では国立府中45kmというヘンな表示(おそらく小仏渋滞と繋がったのだろう)。お盆の翌週でも異様な混み方だ。もっとも、時間をずらしたおかげで、0時前に小仏TNを通過したときはちょうど渋滞が解消された直後でストレスなく通過できた。やはり、渋滞回避は気持ちよい山行の重要な要素の一つだ。

水分消費は持参3.3L+購入0.5L。行動中に食べたのはサンドイッチ、クリームパン1個とおにぎり1個、グリーン豆1袋。意外と少ないのはなんちゃってカーボローディングが効いているのか。

中アは3回目だけど、いつもガスガスでまともに景色が見えたことがない。最近北アと南アでは晴れるのに、中アと八ヶ岳は鬼門だ。馬鹿にならない費用と時間とをかけて遠くまで行くのだから、今度はきちんと快晴を狙っていこうと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1174人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
木曽駒ヶ岳・宝剣岳〜空木岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
池山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら