記録ID: 7101713
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
新穂高温泉から鷲羽岳、三俣蓮華岳
2024年08月03日(土) 〜
2024年08月04日(日)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 28:10
- 距離
- 42.6km
- 登り
- 3,241m
- 下り
- 3,244m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:05
- 休憩
- 2:02
- 合計
- 11:07
距離 23.5km
登り 2,516m
下り 1,151m
17:58
宿泊地
2日目
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 7:15
距離 19.2km
登り 711m
下り 2,093m
3:46
27分
宿泊地
11:01
ゴール地点
天候 | 2日間とも晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・相変わらず鍋平から一旦、新穂高温泉へ下り、わさび平までの林道は長いですね。 ・小池新道は歩きやすいです。 ・秩父沢の水は水量豊富です。ただ土曜日は暑くて水がちょっとぬるく感じました。 ・鏡池山荘から弓折分岐までの登りがけっこうキツかった。 ・双六小屋から三俣山荘までの巻道も特に問題無いです。 |
写真
感想
6月の梅雨入り前に三股サーキット(常念岳、蝶ヶ岳)言って以来、7月の連休も天候不順だったので、なかなかアルプスに出掛けられませんでした。
予約不要のテント泊できる所から、北アルプスの奥地に来た感じが満喫できる三俣山荘テント泊で工程組みました。
夕立の予報もありましたが、行動中は雨に降られる事無く、天気良くダイマンの山行でした。
コロナ以降、山小屋泊はもちろん、テント泊も予約制の所が増えていますね。直前まで天気予報とにらめっこしながら山に行くか吟味したい派なので、どんどん行ける場所が限られます。
将来的にはULスタイルの日帰りがメインになるかもなと思ったりしています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する