ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 710360
全員に公開
トレイルラン
甲斐駒・北岳

甲斐駒ケ岳:黒戸尾根〜八丁尾根

2015年09月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
10:57
距離
27.6km
登り
3,288m
下り
3,284m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:55
休憩
1:02
合計
10:57
4:25
4:25
59
5:24
5:25
45
6:10
6:10
9
6:19
6:20
29
6:49
6:49
2
6:51
6:56
26
7:22
7:31
31
8:02
8:07
43
8:50
9:01
55
9:56
10:00
29
10:29
10:32
11
10:43
10:55
98
12:33
12:37
19
12:56
12:56
19
13:15
13:16
29
13:45
13:45
16
14:01
14:01
6
14:07
14:09
0
14:09
14:10
2
14:12
14:12
37
14:49
14:50
26
15:16
15:18
2
15:20
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
金曜の仕事後に中央本線に乗って19:33韮崎着。駅前でレンタカーを借りて「べるが」に前泊。

借りた車で土曜明け方に「べるが」から尾白川渓谷駐車場に移動、そこから甲斐駒周回。

ラン後は車で尾白の湯に移動して汗を流してから韮崎で車を返し、あずさで東京へ。
コース状況/
危険箇所等
甲斐駒から大岩山までは道を間違える人が多いようで、Field Accessにもルートが一部しか載っていないので、このルートを利用した人たちのGPSログをヤマレコからField Accessにダウンロードし、ラン中はそれをiPhoneに表示させて自分の現在位置と頻繁に照合した。この「先人GPSログ活用作戦」でかなり救われた。

☆甲斐駒から六合石室近辺
岩と白砂とハイマツの稜線。岩とハイマツを嫌わずにとにかく稜線をキープ。ハイマツにピンクテープが付けられている箇所が多い。

☆六合石室近辺
岩の上に石が2つ重ねられている小さなケルンがあちこちにあるのでそれを追ったんだけど、それでも正しいルートはよくわからなかった。

☆六合岩室から三ツ峠
写真38のトリカブトのポイントでルートミス。少し前にすれ違った人からアドバイス受けてたのに・・・。トリカブトの位置から左上に登るのが正しいんだけど、それが草でかなり隠れていて、ピンクテープが数メートル奥なので気づきにくい。まっすぐ進む間違いルートの方が踏み跡がはっきりしちゃってる。でも「先人GPS」との付き合せですぐに気づいて3分ロスで済んだ。

☆烏帽子岳近辺
写真コメントにも書いた通り、岩だらけの小さなピークを強引によじ登って超えてく感じ。緊張感あり。

☆大岩山手前
だいぶフラットになるけど、トレイルにクラックがあったりして、踏み抜きが怖い。
予約できる山小屋
七丈小屋
尾白河渓谷駐車場からヘッドライト付けてスタート!
2015年09月05日 04:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 4:22
尾白河渓谷駐車場からヘッドライト付けてスタート!
吊り橋。お化け屋敷の入口みたい・・・。橋を渡るとすぐに尾白川渓谷遊歩道が右に分かれる。一瞬間違えてそっちに行っちゃった。
2015年09月05日 04:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 4:27
吊り橋。お化け屋敷の入口みたい・・・。橋を渡るとすぐに尾白川渓谷遊歩道が右に分かれる。一瞬間違えてそっちに行っちゃった。
ここで朝陽!
2015年09月05日 05:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 5:39
ここで朝陽!
枝間からオベリスク。
2015年09月05日 06:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 6:05
枝間からオベリスク。
刃渡り。思ってたより長かった。
2015年09月05日 06:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 6:13
刃渡り。思ってたより長かった。
七丈小屋手前の屏風岩。
2015年09月05日 06:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 6:51
七丈小屋手前の屏風岩。
腕力ないのでこういうのは苦手・・・。
2015年09月05日 07:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 7:12
腕力ないのでこういうのは苦手・・・。
七丈小屋到着!
2015年09月05日 07:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 7:21
七丈小屋到着!
小屋前の水場で水を補給させて頂く。六合石室の水場は寄らない予定なので多めに。水源が雪で埋まる時期は使えないこともあるらしい。
2015年09月05日 07:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 7:27
小屋前の水場で水を補給させて頂く。六合石室の水場は寄らない予定なので多めに。水源が雪で埋まる時期は使えないこともあるらしい。
左の丸いのが甲斐駒の頂上かな?
2015年09月05日 07:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 7:57
左の丸いのが甲斐駒の頂上かな?
八合目石碑から。甲斐駒山頂の祠が見えた!
2015年09月05日 08:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 8:00
八合目石碑から。甲斐駒山頂の祠が見えた!
でもまだ鎖場や三点支持が続いてスピードが出ない。ホント苦手。
2015年09月05日 08:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 8:06
でもまだ鎖場や三点支持が続いてスピードが出ない。ホント苦手。
ヤマハハコ?
2015年09月05日 08:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 8:13
ヤマハハコ?
ナナカマドの実? ちょっと早すぎる?
2015年09月05日 08:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 8:21
ナナカマドの実? ちょっと早すぎる?
鉄剣とオベリスク。
2015年09月05日 08:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/5 8:26
鉄剣とオベリスク。
甲斐駒山頂って近くで見るとなだらかなんだな。
2015年09月05日 08:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/5 8:43
甲斐駒山頂って近くで見るとなだらかなんだな。
もうちょい!
2015年09月05日 08:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 8:45
もうちょい!
白砂の急登の上に立つ北沢峠への分岐標識が何だかカッコよかった。
2015年09月05日 08:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 8:46
白砂の急登の上に立つ北沢峠への分岐標識が何だかカッコよかった。
到着!
2015年09月05日 08:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/5 8:48
到着!
登ってきた道。以下時計回りで。
2015年09月05日 08:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/5 8:59
登ってきた道。以下時計回りで。
雲海に浮かぶ鳳凰三山とその奥に富士山。
2015年09月05日 08:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 8:53
雲海に浮かぶ鳳凰三山とその奥に富士山。
右側に北岳と間ノ岳を入れてみる。
2015年09月05日 08:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 8:51
右側に北岳と間ノ岳を入れてみる。
北岳を中央に。間ノ岳のさらに右、一番奥に見えるのは悪沢岳。
2015年09月05日 08:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/5 8:49
北岳を中央に。間ノ岳のさらに右、一番奥に見えるのは悪沢岳。
仙丈ヶ岳。
2015年09月05日 08:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/5 8:56
仙丈ヶ岳。
鋸岳。あの途中まで行く。遥か彼方には北アルプス。
2015年09月05日 08:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/5 8:55
鋸岳。あの途中まで行く。遥か彼方には北アルプス。
北アルプスをアップで。
2015年09月05日 09:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/5 9:02
北アルプスをアップで。
ここから下り始め。
2015年09月05日 09:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 9:01
ここから下り始め。
下り始めは白砂の急勾配でズルって行かないよう神経を使う。
2015年09月05日 09:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 9:03
下り始めは白砂の急勾配でズルって行かないよう神経を使う。
斜め下に砂場を進んで岩場を避けられそうに見える箇所がいくつか出てくるけど、ひたすら岩場の稜線をキープ。
2015年09月05日 09:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 9:15
斜め下に砂場を進んで岩場を避けられそうに見える箇所がいくつか出てくるけど、ひたすら岩場の稜線をキープ。
この辺に雷鳥多いって聞いたんだけどなー。
2015年09月05日 09:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 9:18
この辺に雷鳥多いって聞いたんだけどなー。
岩と白砂とハイマツの稜線がしばらく続く。
2015年09月05日 09:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/5 9:18
岩と白砂とハイマツの稜線がしばらく続く。
この鎖場は大したことなかった。
2015年09月05日 09:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 9:20
この鎖場は大したことなかった。
ごく一部走れるところも。
2015年09月05日 09:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 9:22
ごく一部走れるところも。
2015年09月05日 09:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 9:26
この下りはシンドかった。足場が少なくてモタモタ。技術不足。
2015年09月05日 09:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 9:37
この下りはシンドかった。足場が少なくてモタモタ。技術不足。
ピンクテープを信じてハイマツヤブに突っ込んでくのが正解。
2015年09月05日 09:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/5 9:39
ピンクテープを信じてハイマツヤブに突っ込んでくのが正解。
キノコ・・・?
2015年09月05日 10:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 10:11
キノコ・・・?
トリカブト。
2015年09月05日 10:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 10:15
トリカブト。
ミヤマコゴメクサ。
2015年09月05日 10:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 10:16
ミヤマコゴメクサ。
三ツ頭への登り返し。
2015年09月05日 10:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 10:28
三ツ頭への登り返し。
三ツ頭到着!
2015年09月05日 10:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 10:30
三ツ頭到着!
甲斐駒を振り返る。
2015年09月05日 10:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/5 10:31
甲斐駒を振り返る。
鋸岳。今の脚力では多分無理。
2015年09月05日 10:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 10:32
鋸岳。今の脚力では多分無理。
鋸岳への道と烏帽子岳への道は、国土地理院の地図では三ツ頭山頂で分岐しているように見えるけど、実際は少し北に下ったこのポイントで分岐してる。
2015年09月05日 10:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 10:35
鋸岳への道と烏帽子岳への道は、国土地理院の地図では三ツ頭山頂で分岐しているように見えるけど、実際は少し北に下ったこのポイントで分岐してる。
烏帽子岳山頂を手前から。岩、スゴすぎ・・・。右に巻道があるように見えるけどそっち行っちゃだめとどなたかのレコで読んだので、頑張ってよじ登る。
2015年09月05日 10:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 10:47
烏帽子岳山頂を手前から。岩、スゴすぎ・・・。右に巻道があるように見えるけどそっち行っちゃだめとどなたかのレコで読んだので、頑張ってよじ登る。
三ツ頭から大岩山までの標準歩行時間は3.3時間ってことですね(山と高原地図に載ってない部分)。
2015年09月05日 10:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 10:48
三ツ頭から大岩山までの標準歩行時間は3.3時間ってことですね(山と高原地図に載ってない部分)。
山頂を超えても岩場が続く。この写真はそれがひと段落して振り返ったところ。
2015年09月05日 10:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 10:50
山頂を超えても岩場が続く。この写真はそれがひと段落して振り返ったところ。
ひと段落したと思ったら次はこんなのが待ち受けてる。巻道あるよねーとつぶやきながら近づいたら無かった・・・。
2015年09月05日 10:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 10:53
ひと段落したと思ったら次はこんなのが待ち受けてる。巻道あるよねーとつぶやきながら近づいたら無かった・・・。
ピークにはこんな石碑が。
2015年09月05日 10:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 10:57
ピークにはこんな石碑が。
次はこんなん。トレランじゃなくてアドベンチャーレースと思えば楽しいかも・・・?
2015年09月05日 11:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 11:11
次はこんなん。トレランじゃなくてアドベンチャーレースと思えば楽しいかも・・・?
修羅場が終わると苔むしたトレイルに。ふーって感じ。
2015年09月05日 11:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 11:34
修羅場が終わると苔むしたトレイルに。ふーって感じ。
ただし、トレイルにクラックがあったり、荒れてるところも多い。
2015年09月05日 11:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 11:48
ただし、トレイルにクラックがあったり、荒れてるところも多い。
2015年09月05日 11:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 11:56
ウワサの大岩山への急登。写真のようなハシゴやロープがずーっと上まで続いてる。標高差にして100mほど。それほど危険じゃないけどシンドくて緊張を強いられる。
2015年09月05日 12:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 12:09
ウワサの大岩山への急登。写真のようなハシゴやロープがずーっと上まで続いてる。標高差にして100mほど。それほど危険じゃないけどシンドくて緊張を強いられる。
急登を登りきって大岩山。
2015年09月05日 12:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 12:33
急登を登りきって大岩山。
大岩山を超えると、今度こそ走りやすいトレイル。ここから駒岩までは本当にトレラン向き。
2015年09月05日 12:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 12:48
大岩山を超えると、今度こそ走りやすいトレイル。ここから駒岩までは本当にトレラン向き。
ガンガン飛ばせた――自分的には (^_^;)
2015年09月05日 12:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 12:49
ガンガン飛ばせた――自分的には (^_^;)
駒薙ノ頭に整備道具が。整備ご苦労様です。ありがとうございます!
2015年09月05日 12:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 12:52
駒薙ノ頭に整備道具が。整備ご苦労様です。ありがとうございます!
苔トレイルがいつしか笹トレイルに。
2015年09月05日 13:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 13:09
苔トレイルがいつしか笹トレイルに。
雁ケ原の白斜面がいきなり現れる。
2015年09月05日 14:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 14:00
雁ケ原の白斜面がいきなり現れる。
オオビランジ。もっと群生してるポイントもあったんだけど、白砂地獄のなかだったのでメゲた。
2015年09月05日 14:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/5 14:01
オオビランジ。もっと群生してるポイントもあったんだけど、白砂地獄のなかだったのでメゲた。
花崗岩がオブジェのよう。
2015年09月05日 14:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 14:07
花崗岩がオブジェのよう。
日向山の標識はここなんだけど
2015年09月05日 14:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 14:08
日向山の標識はここなんだけど
三角点はこちらだそうで・・・こっちには誰もいない。
2015年09月05日 14:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 14:12
三角点はこちらだそうで・・・こっちには誰もいない。
ホトトギスという花らしい。
2015年09月05日 14:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 14:40
ホトトギスという花らしい。
ゴール!
2015年09月05日 15:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 15:21
ゴール!
撮影機器:

感想

久しぶりに晴れたので、前から考えていた甲斐駒ケ岳に挑戦してきた。登りは黒戸尾根、下りは最近トレンド(?)の八丁尾根。

日の出の30分ほど前にスタート。その時間でも結構登っている人が多い。七丈小屋までに20組ぐらいを抜かしたけど、みんな自分よりもっと早くスタートしたってことだよね。うち2組を除いてみんなおひとりでした。

黒戸尾根後半は岩登りが思ってたより少し難しかった。3点支持したいけど手がかりや足場がうまく見つからないとか、鎖やロープに体重かけるけどブラブラしちゃうとか。

山頂は北沢峠からの人もいて賑やか。20人ぐらいいたかな?

甲斐駒から三ツ頭側に下り始めると一気に人が減る。ここから雁ケ原まで、3人とすれ違っただけだった。3人とも自分と同じコースを逆回りとのことだった。

大岩山までは、事前にヤマレコで読んでいた通り、難しいトレイルが多くて、正直走るのには向いてない。でも、登ってきた黒戸尾根を単純に下り返すのではなく、奥まった静かなエリアをぐるっと周回できるのは嬉しい。下山後に駐車場の売店でざるそばを頂きながら伺ったところによると、この春の雪で道がかなり荒れてしまい、七丈小屋のご主人が改めて整備して下さったとのこと、本当にありがたい。

最後、大岩山からゴールまでの気持ちよく走れるトレイルが膝痛で早歩き止まりになってしまったのは残念。

*****
甲府の最高気温:30度。
上半身は半袖ジップロックとアームウォーマー。風がなかったせいもあり、これで十分だった。

七丈小屋からゴールまでに採った水分:1.5L。

ラン中に採ったカロリー:1900kcal。

標準歩行時間:20時間50分

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1326人

コメント

少し前にすれ違った人
緑色のシャッツ着てたトレラン風の丸刈りおっさんですよね?
あそこは分かりにくいですよね。以前甲斐駒から鋸岳周回したときも間違えたのでアドバイスしたんですが
4:00スタートだったら、最後駐車場でまた会えましたね。
2015/9/6 23:59
Re: 少し前にすれ違った人
gwgさん

当日のアドバイス&コメント書込み、ありがとうございました! 10時間28分でトレランに分類なさっていないとは!

gwgさんの山行記録とブログ、まだ全部は拝見できていませんが、興味深い内容がとても多そうで、今後じっくり読ませて頂くのが楽しみです!
2015/9/7 20:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら