ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 71101
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬大池〜白馬岳〜雪倉岳〜朝日岳(花と展望の山旅)

2010年07月18日(日) 〜 2010年07月19日(月)
 - 拍手
youtaro その他2人
GPS
29:00
距離
33.3km
登り
2,751m
下り
2,754m

コースタイム

18日
04:50蓮華温泉の駐車場→06:00天狗の庭→06:55白馬大池(周辺散策)07:10→
08:25小蓮華山08:30→09:05三国境→09:40白馬岳(休憩)09:50→10:15三国境→
11:20雪倉岳避難小屋→12:00雪倉岳(昼ご飯)12:35→15:25朝日小屋のテント場
19日
05:00朝日小屋のテント場を出発→05:35朝日岳05:40→05:55栂海新道分岐→
07:35白高地沢出合(休憩)07:50→08:35瀬戸川出合→09:00兵馬ノ平(休憩)09:15→
09:50蓮華温泉
天候 18日:快晴〜晴れ
19日:快晴
過去天気図(気象庁) 2010年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は満車状態でした。これからの週末は少し離れた所にとめる覚悟を。
コース状況/
危険箇所等
○アプローチなど
・糸魚川ICから国道148号線を白馬方面に向かった場合、平岩駅手前で左折し
 ぐるっと回って国道148号の下を潜り20キロ程で蓮華温泉に到着です。
・長い山道ですが、全線舗装されており、比較的しっかりした道です。
 (普通乗用車であればすれ違いに気を使う部分も少ない)
・駐車場は無料で、トイレもあります。
 しかし、今回は混んでいて正規の駐車場にとめることができず、林道を少し
 戻った路肩の広い場所にとめました。

○登山道など
・蓮華温泉から白馬大池までで一箇所雪渓が残っていますが、あと数日でなくなりそうです。
 (危険な雪渓ではありません)
・白馬大池から小蓮華山への登り始めに雪が残っていますが、斜度も緩く危険は
 ありません。
・三国境から白馬岳への馬ノ背の部分、雪があると危険な場所ですが、登山道の雪は
 ほぼ消えていました。
・鉢ヶ岳のトラバース道に何箇所か雪渓が残っていますが、危険な場所はありません。
・白馬水平道は通行可能となりました。しかし、水平道とは名ばかりで、アップダウン
 が激しく雪渓のトラバースもあります。(アイゼンは持っていた方が安心です)
・栂海新道分岐から五輪尾根にかけて、雪渓や道の状態が悪い所が何箇所かあるので
 注意です。栂海新道分岐と白高地の間にある一番大きな雪渓は朝日小屋のスタッフに
 よりカッティングされているため、安心して歩けます。
・五輪尾根から蓮華温泉まではアップダウンが激しく、結構体力を消耗します。
 (下りにとっても、下りという気がしない。。。)
 特に瀬戸川出合から蓮華温泉までは200メートル以上の登り返しになります。

○その他
・白馬岳の人出はあたりまえですが、今回3連休ということで、三国境から朝日岳の
 ルートも結構な人出でした。(昨年歩いたときはほとんど人と会わなかった)
・朝日小屋のテント場は30張前後。小屋泊まりの人は各々布団一枚はなんとか確保
 できる状況だったようです。
・昨年歩いた時も思いましたが、このルートは花の種類、量ともにすばらしいです。
 ルートのあちこち、色々な標高に湿原が点在しているため尚更ですね。
・蓮華温泉に立ち寄りました。800円。混んでいるかな?とちょっと不安でしたが
 10時頃だったため、大丈夫でした。
早朝にもかかわらず、ほぼ満車の駐車場
2010年07月18日 04:47撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 4:47
早朝にもかかわらず、ほぼ満車の駐車場
天狗の庭からの展望(ここで展望を得られたのは初めて)
2010年07月18日 06:04撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 6:04
天狗の庭からの展望(ここで展望を得られたのは初めて)
天狗の庭を過ぎると針葉樹の森になります。
2010年07月18日 06:14撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 6:14
天狗の庭を過ぎると針葉樹の森になります。
白馬大池に到着。青空が眩しい!
2010年07月18日 06:55撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 6:55
白馬大池に到着。青空が眩しい!
テントも沢山です。
2010年07月18日 06:56撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 6:56
テントも沢山です。
白馬大池と白馬大池山荘
2010年07月18日 07:04撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/18 7:04
白馬大池と白馬大池山荘
小蓮華山へ向かいます。
2010年07月18日 07:11撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 7:11
小蓮華山へ向かいます。
八ヶ岳とその向こうに富士山も見えました。
2010年07月18日 07:16撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 7:16
八ヶ岳とその向こうに富士山も見えました。
コマクサ(終わりかけ)
2010年07月18日 07:18撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 7:18
コマクサ(終わりかけ)
白馬大池と妙高方面の山々です。
2010年07月18日 07:28撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 7:28
白馬大池と妙高方面の山々です。
雪倉岳
2010年07月18日 07:34撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 7:34
雪倉岳
小蓮華山へのスカイライン
2010年07月18日 07:48撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 7:48
小蓮華山へのスカイライン
絶景の稜線漫歩です。
2010年07月18日 07:51撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 7:51
絶景の稜線漫歩です。
杓子岳と白馬鑓ヶ岳が近い。
2010年07月18日 08:07撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 8:07
杓子岳と白馬鑓ヶ岳が近い。
白馬大池を振り返ります。
2010年07月18日 08:13撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 8:13
白馬大池を振り返ります。
後立山連峰の山々。鹿島槍ヶ岳もクッキリと。
2010年07月18日 08:14撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 8:14
後立山連峰の山々。鹿島槍ヶ岳もクッキリと。
チングルマ
2010年07月18日 08:18撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 8:18
チングルマ
ハクサンイチゲ
2010年07月18日 08:22撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 8:22
ハクサンイチゲ
小蓮華山の山頂で休憩。
2010年07月18日 08:31撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 8:31
小蓮華山の山頂で休憩。
愛嬌のあるホシガラス。
2010年07月18日 08:37撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 8:37
愛嬌のあるホシガラス。
次は白馬岳を目指します。
2010年07月18日 08:39撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 8:39
次は白馬岳を目指します。
ウルップソウの見ごろは過ぎました。
2010年07月18日 09:14撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 9:14
ウルップソウの見ごろは過ぎました。
ミヤマシオガマ
2010年07月18日 09:21撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 9:21
ミヤマシオガマ
小蓮華山を振り返ります。
2010年07月18日 09:28撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 9:28
小蓮華山を振り返ります。
白馬への登り途中で剣が顔を出しました。
2010年07月18日 09:30撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 9:30
白馬への登り途中で剣が顔を出しました。
白馬岳の山頂部
2010年07月18日 09:32撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 9:32
白馬岳の山頂部
これからたどる鉢ヶ岳、雪倉岳方面です。
2010年07月19日 17:40撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/19 17:40
これからたどる鉢ヶ岳、雪倉岳方面です。
白馬岳山頂からの剣岳。
2010年07月18日 09:41撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 9:41
白馬岳山頂からの剣岳。
ミヤマキンバイとイワベンケイ
2010年07月18日 09:52撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 9:52
ミヤマキンバイとイワベンケイ
リュックをデポした三国境まで戻ります。
2010年07月18日 09:59撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 9:59
リュックをデポした三国境まで戻ります。
三国境から次は雪倉岳を目指します。
2010年07月18日 10:24撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 10:24
三国境から次は雪倉岳を目指します。
鉢ヶ岳と長池
2010年07月18日 10:31撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 10:31
鉢ヶ岳と長池
イワオウギ
2010年07月18日 10:39撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 10:39
イワオウギ
チシマギキョウ
2010年07月18日 10:41撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 10:41
チシマギキョウ
立派な山容の鉢ヶ岳。
ここからは巻道を行きます。
2010年07月18日 10:47撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 10:47
立派な山容の鉢ヶ岳。
ここからは巻道を行きます。
ミヤマムラサキ
2010年07月18日 10:50撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 10:50
ミヤマムラサキ
ハクサンコザクラ
2010年07月18日 10:53撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 10:53
ハクサンコザクラ
雪渓脇には時期外れのショウジョウバカマが咲いていました。
2010年07月18日 10:55撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 10:55
雪渓脇には時期外れのショウジョウバカマが咲いていました。
アカモノ
2010年07月18日 11:15撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 11:15
アカモノ
コバノツメクサ
蛇紋岩の露出地にある、見かけることが少ない花です。
2010年07月18日 11:20撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 11:20
コバノツメクサ
蛇紋岩の露出地にある、見かけることが少ない花です。
シコタンソウ
2010年07月18日 11:29撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 11:29
シコタンソウ
クルマユリ
2010年07月18日 11:42撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 11:42
クルマユリ
雷鳥の親子発見
2010年07月18日 11:46撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 11:46
雷鳥の親子発見
子供を呼んでいます。
2010年07月18日 11:49撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 11:49
子供を呼んでいます。
クモマスミレ
2010年07月18日 11:59撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 11:59
クモマスミレ
雪倉岳の山頂に到着。東側は雲の中です。
2010年07月18日 12:07撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 12:07
雪倉岳の山頂に到着。東側は雲の中です。
次は朝日岳を目指します。
2010年07月18日 12:40撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 12:40
次は朝日岳を目指します。
シナノキンバイ
2010年07月18日 12:58撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 12:58
シナノキンバイ
ミヤマアズマギク
2010年07月18日 13:00撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 13:00
ミヤマアズマギク
ウスユキソウ
2010年07月18日 13:00撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 13:00
ウスユキソウ
雪倉カールを下ります。
2010年07月18日 13:01撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 13:01
雪倉カールを下ります。
雰囲気がだいぶ変わってきました。
2010年07月18日 13:04撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 13:04
雰囲気がだいぶ変わってきました。
赤男山の手前です。朝日岳までの道が薄っすらと見えます。
2010年07月18日 13:21撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 13:21
赤男山の手前です。朝日岳までの道が薄っすらと見えます。
ハクサンシャクナゲ
2010年07月18日 13:38撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 13:38
ハクサンシャクナゲ
リュウキンカ(小ぶりで瑞々しい)
2010年07月18日 13:55撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 13:55
リュウキンカ(小ぶりで瑞々しい)
ミズバショウが見頃な湿原もあります。
2010年07月18日 14:02撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 14:02
ミズバショウが見頃な湿原もあります。
コバイケイソウ
2010年07月18日 14:05撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 14:05
コバイケイソウ
キヌガサソウ
2010年07月18日 14:15撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 14:15
キヌガサソウ
全然水平じゃない白馬水平道。
2010年07月18日 14:52撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 14:52
全然水平じゃない白馬水平道。
ヨツバシオガマ
2010年07月18日 14:58撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 14:58
ヨツバシオガマ
朝日平のテント場に到着。
2010年07月18日 17:52撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 17:52
朝日平のテント場に到着。
寝てます。
2010年07月18日 17:54撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 17:54
寝てます。
夕日を見に来ました。(富山湾に沈みます)
2010年07月18日 18:14撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 18:14
夕日を見に来ました。(富山湾に沈みます)
夕日の二人 :-)
2010年07月18日 19:05撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/18 19:05
夕日の二人 :-)
翌朝、5時に出発です。
2010年07月19日 04:58撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/19 4:58
翌朝、5時に出発です。
快晴です。剣岳も良く見えます。
2010年07月19日 05:03撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/19 5:03
快晴です。剣岳も良く見えます。
朝日小屋
2010年07月19日 05:07撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/19 5:07
朝日小屋
イワイチョウ
2010年07月19日 05:25撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/19 5:25
イワイチョウ
アオノツガザクラ
2010年07月19日 05:25撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/19 5:25
アオノツガザクラ
朝日岳の山頂から見た剣岳。
2010年07月19日 05:36撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/19 5:36
朝日岳の山頂から見た剣岳。
雪倉岳、白馬岳、旭岳
2010年07月19日 05:36撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/19 5:36
雪倉岳、白馬岳、旭岳
富山湾が見えます。
2010年07月19日 05:37撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/19 5:37
富山湾が見えます。
朝日岳の山頂標識
2010年07月19日 05:38撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/19 5:38
朝日岳の山頂標識
朝日の中、栂海新道の分岐を目指します。
2010年07月19日 05:38撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/19 5:38
朝日の中、栂海新道の分岐を目指します。
白馬大池から小蓮華山の稜線です。
2010年07月19日 05:46撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/19 5:46
白馬大池から小蓮華山の稜線です。
爽快なルートです。
2010年07月19日 05:47撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/19 5:47
爽快なルートです。
栂海新道の分岐に到着。
2010年07月19日 05:53撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/19 5:53
栂海新道の分岐に到着。
一番大きな雪渓は朝日小屋のスタッフがカットしてくれています。
2010年07月19日 05:57撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/19 5:57
一番大きな雪渓は朝日小屋のスタッフがカットしてくれています。
こんな湿原を何箇所か通ります。
2010年07月19日 06:05撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/19 6:05
こんな湿原を何箇所か通ります。
雪倉岳の東側に回り込んできました。
2010年07月19日 06:17撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/19 6:17
雪倉岳の東側に回り込んできました。
広々とした草原が広がる五輪高原です。
2010年07月19日 06:57撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/19 6:57
広々とした草原が広がる五輪高原です。
五輪高原にはワタスゲが沢山でした。
2010年07月19日 07:00撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/19 7:00
五輪高原にはワタスゲが沢山でした。
白高地沢の仮設橋を渡ります。
2010年07月19日 07:37撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/19 7:37
白高地沢の仮設橋を渡ります。
白高地沢沿いの道です。足場が悪く崩れやすいので注意。
2010年07月19日 07:53撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/19 7:53
白高地沢沿いの道です。足場が悪く崩れやすいので注意。
瀬戸川の橋を渡って、兵馬ノ平を目指します。
2010年07月19日 08:33撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/19 8:33
瀬戸川の橋を渡って、兵馬ノ平を目指します。
兵馬ノ平に到着。とってもいい所です。
2010年07月19日 09:00撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/19 9:00
兵馬ノ平に到着。とってもいい所です。
クルマユリが沢山咲いていました。
2010年07月19日 09:06撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/19 9:06
クルマユリが沢山咲いていました。
オオバギボウシ
2010年07月19日 09:14撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/19 9:14
オオバギボウシ
蓮華温泉に到着。この後、お風呂へ。
2010年07月19日 09:51撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/19 9:51
蓮華温泉に到着。この後、お風呂へ。
撮影機器:

感想

昨年同時期に歩いていますが、再訪したいと思っていました。3連休は晴れの予報
ということで行ってしまいました。
今回、息子の友達のS君と3人での山行です。(ですので、写真は二人の後ろ姿
を追う。。。という感じ)

蓮華温泉からの山行、今まで天気に恵まれたことがなかったのですが、朝の天気
は快晴!!
今回のコースは結構ハードなため、S君は大丈夫かな?と思って歩き始めたのですが
早い早い(特に登りが)。心配は杞憂というか、私のダメっぷりが際立つ感じ。。。
でも頑張って若者二人に付いて行きます。
(ポイント、ポイントで何度も待たせてしまいましたが、、、)

天狗の庭で爽快な展望が得られ、意気揚々と白馬大池に到着。真青な空を背景に
白馬大池、雪渓、周辺の山々とすばらしい景色が広がります。

小蓮華山への稜線はまさにスカイライン!八ヶ岳の後に富士山も見えました。
山頂に近付くと槍、剣も登場です。

前回、白馬岳はパスしたのですが、今回は三国境にリュックをデポして往復しました。
荷物がなければ楽に往復できるので、行かない手はないですね。

三国境から朝日岳へのルートは山を旅しているなあと感じることが出来るとても
好きな道です。特に雪倉カールを降りていく途中から赤男山、朝日岳方面を見ると
たどっていく道をずっと追うことができ、いい感じです。

白馬水平道で想定以上の体力を使い、ヘロヘロになって無事に朝日小屋のテント場へ到着。
16時30分には夕飯を食べ、少し復活しました
しかし、若者二人は良く食べます。見ていて気持ち良いくらいです。
(肉450グラム、キムチ300グラム、ウィンナー2袋、うどん5玉をぺロリと )

夕焼けを見がてら周辺を散策し、テントへ戻ってすぐに寝てしまいます。

翌朝も快晴!3人とも体調良好です。

下山路は一度通った道なので、アップダウンの激しさは認識済だったはずですが、
苦しい記憶は薄れていたようで。。。思っていた以上にタフな道でした。
しかし、展望地、湿原、草原と変化がある良いルートです。
特にコース終盤で登場する兵馬ノ平は突然現れる別天地という感じで癒されます。

今回初めて一緒に登ったS君、また行きましょう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4342人

コメント

天気も良くて山は花盛り
こんにちは^^若者についていくのは大変ですよね。
私は稔君についていくのだけでも大変なのに・・・
バトミントン・フットサルをしているわが息子にはとても体力負けします。山にはきませんが^^

やっと来週から山に行けます。出かけられなかった山を大いに楽しみたいですね
2010/7/20 8:42
お〜 白馬〜雪倉〜朝日と・・・
youtaro さん こんにちは!

快晴の中、素晴らしいひと時を過ごされましたね。

青空の下、稜線歩きで絶景を堪能できたようで良かったです。

綺麗な花も沢山あり癒されますね

若い人達と一緒にいると、エネルギッシュなパワーを授かりますね!
彼らの食べる姿は本当に見ていて気持ちいいです。それらも充填できたようで良かったです
2010/7/20 12:20
夏山!
youtaroさん、こんにちは。

天気に恵まれてすばらしい眺めですね。まさしく「夏
山!」って感じで素晴らしいです

レポを見ていると、沢ばかり歩いて下の方にいないで、
アルプスの縦走にも行こうかなって気になりますね

アルプスで歩いてみたい縦走路は、北岳〜塩見〜荒川と
栂海新道なのですが、この写真を見たらこちらに行きた
くなってしまいます
2010/7/20 12:55
またまた13/101にいました。
こんにちは

どの写真を拝見しても、きれいですね。

先日、北又小屋をベースに渓流釣りに行く同僚に
一緒に途中(北又小屋)まで行って登山(朝日岳)すれば?と誘われたのですが、北アルプスは良くわからなかった
ので(行ったことがないのです…)
断ったことを今、非常に後悔してます…

北アから八ツはこう見えるのですね
ちょうどこの頃硫黄岳あたりにいまいた
2010/7/20 19:34
ゲスト
絵に描いたような・・
youtaro さん こんばんは。

リベンジおつかれさまでした。
写真がどれもすばらしいです。
ガイドブックに出てくくる写真と同じ

このごろ白馬レポが多いのでついに買ってしまいました。
白馬の地図とガイドブック

読んでいるともう登っている気分です
2010/7/20 22:56
素敵な写真ばかり!
youtaro さん こんばんは。

yasuhiroさんと被りますが、
素晴らしい絵にビックリです!

やっぱり白馬に行こうと決意しましたです。
私も地図を買ってこよーと!

それにしても若者・・。
良く食べますね!
ザックが重かったでしょ?

manabu
2010/7/20 23:13
なかなかついて行けません。。。
riekoさん、こんばんは。

ほんとに、なんとかついて行きたいのですが、なかなか
ままなりません。
今度行く時は荷物を不公平に分担し、有利な立場になる
しかないでしょうか

でも、若者と歩くのは楽しいですね。

当分は晴れて暑そうです。山の上で涼しい風を楽しめると
いいですね。

私も当分は高い山に逃げます

それではまた。
2010/7/20 23:56
花と展望のルート
junoさん、こんばんは。

いや〜、ほんとに天気に恵まれました。
風も穏やかで、とっても充実した山行になりました。

このルート、花は北アルプスの中でも屈指と
思います。
あまり大きな花畑はないですが、花の種類は驚くほどです。

やっぱり、ガッツリ食べて、爆睡する姿を見ていると
なんかいいですよね
単独行の時は、あまり食べ物に頓着しないのですが、
誰かが一緒だと少し気合が入り、自分も楽しめます。
ビールも美味しいし!

それではまた。
2010/7/21 0:06
栂海新道まで
yoshi629さん、こんばんは。

ほんとに、青い空に雲が浮かんで、まさに夏山!
という景色を満喫できました。

私も今年は是非、荒川岳へ行きたいと思っているの
ですが、鳥倉登山口からだと結構な距離になるので
どういう計画にしようかな?と楽しく悩んでいます

栂海新道ですが、白馬から繋げちゃうとか
休みが取れれば歩いてみたいですね。

それではまた。
2010/7/21 1:18
硫黄岳、なんとなく分かりました
to4さん、こんばんは。

澄んだ空気と天気に恵まれました。

北又小屋はぐるっと回り込むので、なかなか行けない
ですよね。(私も行ったことないです)
でも、白馬岳側であれば、アプローチしやすいですし
この夏は是非、北ア デビューを!

2週連ちゃんの八ヶ岳だったのですね。
白馬から見ると八ヶ岳の一番右側(たぶん権現と編笠の間)
辺りに富士山が顔を出していました。
硫黄岳もなんとなく分かりましたよ
2010/7/21 1:31
典型的な夏山
yasuhiroさん、こんばんは。

白馬大池と白馬大池山荘の写真などは、ガイド等によく
のっていますね
10時を過ぎると雲が湧いてくる、典型的な夏山でした。
(で、夕方には雲が取れることが多い)

オー、白馬で北ア デビューですか?
この時期は大雪渓の人出はすごいですよね。
でっかい山小屋が二つありますし。

晴れの日に登れば、感動間違いなしなので
読むだけでなく、是非お出かけ下さい
2010/7/21 1:40
よい連休でした
manabuさん、こんばんは。

お互いよい連休でしたね

北アルプスのこの周辺は、天気に恵まれれば
最高の展望が約束されていますので是非!

夕飯ですが、少し多いかな?と思って用意した
のですが、杞憂でした
その後、ティータイムに入り、お菓子も食べてます

この時期は水も沢山持つので、ザックは重いですね。
2か月ぶりのテント泊だったので、初日はヘロヘロ
でしたが、充実感もタップリでした
2010/7/21 1:54
これはきれいだ、
youtaroさん

天候に恵まれるとこんなに色彩が鮮やかに、、
穏やかに、、、。
天候さまさま、、、

お花もいいですね。
お花の色彩と雪と夏の山の様相、、、

遠いのが難点、、、。

Y-chan
2010/7/21 7:48
天気に恵まれました
Y-chanさん、こんにちは。

いや〜、最高!の天気に恵まれました。
この時期にしては空気も澄んでいて富士山から
南アルプスまでクッキリでした。

目で見ている限りはガスってなければ展望を
楽しめますが、写真は晴れ!じゃないとダメですね。

遠いし、キツイコースなのですが、とても気に入って
いる道なので、来年もまた出かけたいなあと
思ってしまいます。

それにしても東京は暑い。。。(山に逃げたい!)
2010/7/21 15:07
テント泊羨まし!!
youtaroさん こんにちは。

白馬岳お疲れ様でした。
今回はばっちり ですね。
S君も絶景に大満足ですね

昨日私も白馬と迷いました。
猿倉からの予定でしたが。
やっぱり白馬、花の数か凄いですね。
近々行きたいと思います。
2010/7/21 17:58
花盛り
kankotoさん、こんばんは。

土曜日の夕方に山へ向かうときは雷雨に叩かれたり
したのですが、深夜から快晴で、山にいる間
夕立ちもありませんでした。(風もそよ風〜)

今回の山行が北アデビューのS君ですが、ちょっと
出来すぎですね

まだ所々に雪渓が残っていますし、白馬周辺の花は
もうしばらく楽しめそうです。
休日の大雪渓は大混雑だと思いますが、平日であれば
猿倉まで入れますね。

レコ、期待してます
2010/7/21 18:20
あ〜、私もまた行きたい♪
youtaroさん、こんばんは。

どーも、お久しぶりです。
いや〜、あいかわらずの良い山歩きを行っていますね。

やっぱり白馬の景観は、とってもイイ感じ♪です。
小蓮華から見る、白馬岳や杓子岳、白馬鑓ヶ岳、鹿島槍ヶ岳
なんかは、もう何も言えないくらいの景観ですよね。

私もまた行きたくなりました。
今年もまた北アに行ってみます。(ただ今、山選定中
2010/7/22 0:11
この時期の北アは最高!
w-koboriさん、こんばんは。

今年は次男も中学2年になって、我が道を行く。。。
という傾向が強まっているので、あまり気を使わずに
山へ行けます 
(土産は買いますが。。。)

小蓮華山周辺から見る後立山連峰の連なりは、ほんとに
しみじみよい景観ですよね。
この時期は花と雪が彩りを添えますし。

しかし、よいコース沢山なので、選定が難しい
晴れの日に絶景を楽しんで来てください!

そろそろ上越の山へも行きたいなあと思うのですが、
この猛暑が、、、
それではまた。
2010/7/22 0:41
いい天気でした
こんにちはotou です
私も同じ時期に同じコースを歩いていました
多分雪倉を下っているときに
若い方を含む3人のパーティーに抜かれたのを覚えています
ヤマレコユーザーの方とも時々すれ違っているみたいです
花をたっぷり見ることができ今回の山行は、大満足のうちに終了できました
栂海新道に行ってみたくなりました
皆さんの記録を拝見していつ行こうか検討中です
2010/7/22 12:16
花はほんとにすばらしかったですね
otouさん、こんにちは。

え、そうだったのですか!
ここのところ、知らずにすれ違い、レコから
実はということが多いです
アルプスだと、ヤマレコユーザの方も沢山入山
していますよね。

雪倉からの下りというと、雪倉カールを下って
朝日岳方面に曲がるところの周辺でしょうか。
この辺で、複数の方に道を譲っていただいた
ような記憶があります。

それにしても、花と展望、素晴らしかったですね。
海の日の連休に晴れは久しぶりでした。
栂海新道ですが、息子がずっと以前から歩きたい
と言っていることもあり、近いうちに。。。と
思っているのですが、車の回収なども考えると
なかなか実現できていません。

でも、行きたいですね
2010/7/22 12:52
ゲスト
素晴らしいの一言ですね!
youtaroさん、こんばんは。

本当に素晴らしい風景ですね bikihanakoも昨年、朝日岳に2年越しで登ることができましたが(2年前は、大雨のため、白高地沢で撤退しました)、こんなに素晴らしいお天気ではありませんでした

レポを拝見して、今年も、歩いてみたいと思いました 鉱山道という道が歴史がありそうで気になっています。でも、クマ出没地帯と聞きましたので、かなり不安ですが。。。

bikihanko
2010/7/22 23:06
栂海新道
確かに歩くことは出来そうですがどう行って
どう帰るかが頭が痛い
やはり2台で行ってデポするのが良さそうです

七人グループで前と後でちょっとはなれて歩いていました
栂海は距離もあるしアプローチも考えないといけません」

でも行きたいです
2010/7/22 23:09
幸せな山行でした
bikihanakoさん、こんばんは。

ほんとに終始絶景で、花も多く幸せでした

大雨の白高地沢は怖そうです。増水時にあの沢沿いの
不安定な道は歩きたくないですね。

鉱山道、私もとても気になっています。少し荒れ気味で
雪が残っていると手強いと聞いたので、今回は検討しません
でしたが、鉱山道→雪倉岳→白馬→小蓮華→白馬大池
と日帰りで周回するのもいいなあなんて思ったりします。

7/4に白馬大池まで行って、ガスで撤退したのですが、
その日も小蓮華山への登り途中と蓮華温泉の駐車場で熊が
出たという話を聞きました。やっぱり熊は多そうです
2010/7/23 0:32
Re:栂海新道
otouさん、こんばんは。

栂海新道、確かに車が2台あるのがベストですね。

いつ実現するかは別にして、私がなんとなく考えているアプローチは、
蓮華温泉まで車で行く→バスで平岩駅へ戻る→電車で親不知へ
というものです。夏は7:35蓮華温泉発のバスがあるため
11時前に親不知に到着できます。

でも、このパターン、白馬駅や白馬大池駅、神城駅などにも
応用可能で、、、悩みます 
2010/7/23 0:45
行ってきました
youtaroさん、

これを見て急遽同じルートに行ってきました。
私51才、息子中学3年で歩ききれるか心配でしたが、
三国境の時間で判断しようと思ってでかけました。
歩きごたえがありますが、植物園に行ったように花、
雪渓、湿原が現れ変化に飛んだ楽しいコースでした。
実に参考になりました。
ありがとうございました。
2010/7/24 12:45
息子さんと一緒ですか!
kurosukeさん、コメントありがとうございます。

レコの内容が少しでも役に立ったのであれば、
とても嬉しいです。
またよろしくお願いします。

レコ拝見しました。
このコース、何度見てもいいです。少しガスも
あったようですが(これ、私達もありました)
充実した山行だったようですね

息子さんとは良く山へ行かれるのですか?
山は、子供が大きくなっても親と一緒に楽しめる
からいいですよね。
うちの場合、次男は山に興味がないため、もっぱら
長男と二人での山行を楽しんでいます。

今日は単独で谷川へ行っていました
2010/7/25 0:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら