記録ID: 7122461
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
涸沢カールから奥穂高岳⛰️✨
2024年08月10日(土) 〜
2024年08月11日(日)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 17:30
- 距離
- 40.3km
- 登り
- 2,092m
- 下り
- 2,089m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 5:14
距離 17.3km
登り 892m
下り 96m
12:08
2日目
- 山行
- 9:35
- 休憩
- 4:20
- 合計
- 13:55
距離 23.0km
登り 1,200m
下り 1,993m
16:22
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
涸沢カールで初のテント泊⛺️✨
ランチと涸沢ヒュッテの生ビール、さらに缶ビールでおかわりを楽しんだ後、18時00分には熟睡💤
あまりに爆睡できて、2日目は1時00分に目が覚め、朝ごはんを食べて2時00分には出発。奥穂高岳へ。
真っ暗ななか、流れ星を3つ見ながら、ザイテングラードの手前で道迷い💦
その後、岐阜の晴れ男さんと意気投合し、そここらずっとご一緒させていただきました✨
穂高岳山荘でご来迎を見たのち、奥穂高岳山頂へ。
下山前にジャンダルムへのルートを覗きに向かったのち、穂高岳山荘で一杯🍺✨
さらにテント場に戻ったのに、2杯目、3杯目を流し込んだのち、下山開始✨
それにしても、青空の涸沢カールの景色は感動的✨いつまでも見ていられます😆
下山時は暑くてバテて、ヘロヘロになりながら何度も休憩してようやく上高地のバス停へ。
するとバス待ちの大行列💦
1時間以上並んだ後、なんとか帰路につきました😭
モバイルバッテリーを車に忘れたり、帰りのバスでスマホを落としたりと、ハプニングに遭いながらも、大満足の涸沢カールでした😆✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人
奥穂おつかれさまでした。
テン場でとなりで楽しい山談議させていただき、ありがとうございました。
早く出られて山荘で素晴らしい日の出を見られたのですねー
山頂もいい天気で最高の景色ですね👍
同日昼過ぎに登頂した私の息子は、ほぼガスに覆われた山頂だったようで(笑)
翌日、無事息子をピックアップして帰路へ着きました。
またどこかの山でお会いできるよう、これからも良い山旅を。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する