予定の1時間前だけど吉原駅に到着…
ホームから富士山の山小屋の灯りが見える😳晴れた朝とかドーンと富士山見えるんだろうな
16
8/14 22:16
予定の1時間前だけど吉原駅に到着…
ホームから富士山の山小屋の灯りが見える😳晴れた朝とかドーンと富士山見えるんだろうな
この辺の海岸はテトラポッドで護岸されていて普通には近づけない…みん跡頼りにこちらから浜に下りる
8
8/14 22:50
この辺の海岸はテトラポッドで護岸されていて普通には近づけない…みん跡頼りにこちらから浜に下りる
テトラの間に幅20mほどの砂利浜があり、手とシューズを波につけて出発!
20
8/14 22:57
テトラの間に幅20mほどの砂利浜があり、手とシューズを波につけて出発!
ルート3776の起点
スタンプはヤマスタのデジタルスタンプのみになった模様
19
8/14 23:10
ルート3776の起点
スタンプはヤマスタのデジタルスタンプのみになった模様
鈴川の富士塚で山行の安全を祈念
後ろにはやはり富士山の灯り…遠いのう😆
12
8/14 23:11
鈴川の富士塚で山行の安全を祈念
後ろにはやはり富士山の灯り…遠いのう😆
町中を最短距離で大淵街道へ向かう
富士山のマンホール発見!
町中は蒸し暑くて早くも熱中症気味…気を付けなければ🥵
13
8/15 0:23
町中を最短距離で大淵街道へ向かう
富士山のマンホール発見!
町中は蒸し暑くて早くも熱中症気味…気を付けなければ🥵
先日の岐阜行きで走った新東名を渡る
その時は雲でよく見えなかったけれど、富士山が遠い事だけはよく判った😆
10
8/15 0:47
先日の岐阜行きで走った新東名を渡る
その時は雲でよく見えなかったけれど、富士山が遠い事だけはよく判った😆
途中に何軒かコンビニありましたが、大淵の交差点にあるこちらが最終のコンビニ
行動食とおにぎりを買ってリスタート
11
8/15 1:10
途中に何軒かコンビニありましたが、大淵の交差点にあるこちらが最終のコンビニ
行動食とおにぎりを買ってリスタート
振り返れば海岸線のわかる夜景
けっこう歩いたね
10
8/15 1:24
振り返れば海岸線のわかる夜景
けっこう歩いたね
お、八王子とな?😳
あちこちにあるけれど地元の地名に反応してしまう
16
8/15 1:29
お、八王子とな?😳
あちこちにあるけれど地元の地名に反応してしまう
更に進むとほぼ街灯が無くなる…
ヘッドライトを頼りに進みます
しかし2時を回った頃からモーレツに眠くなる…
10
8/15 1:37
更に進むとほぼ街灯が無くなる…
ヘッドライトを頼りに進みます
しかし2時を回った頃からモーレツに眠くなる…
ここまで道端で5〜10分の寝落ちを3回くらいしてやっとふじひのきパーク着!
この先の東屋のベンチでは横になって20分位寝てしまった😓
12
8/15 3:51
ここまで道端で5〜10分の寝落ちを3回くらいしてやっとふじひのきパーク着!
この先の東屋のベンチでは横になって20分位寝てしまった😓
少しずつ明るくなってきたところで富士山登場!
え?まだあんなに遠いの?とビックリ😳
18
8/15 4:31
少しずつ明るくなってきたところで富士山登場!
え?まだあんなに遠いの?とビックリ😳
天照神社分岐
まだ暗いけれど村山古道を辿ります
ルートが判りにくい所もあるので注意しながら進む
9
8/15 4:37
天照神社分岐
まだ暗いけれど村山古道を辿ります
ルートが判りにくい所もあるので注意しながら進む
だいぶ明るくなって中宮八幡堂
お参りしてそのまま進んでルートミス😭
この手前で右に、えぐれた涸れ沢を渡るの正規ルート
14
8/15 5:50
だいぶ明るくなって中宮八幡堂
お参りしてそのまま進んでルートミス😭
この手前で右に、えぐれた涸れ沢を渡るの正規ルート
なんか色々デカい😳…奥多摩・高尾辺りでは見ない景色(良い悪いではなく)
14
8/15 5:52
なんか色々デカい😳…奥多摩・高尾辺りでは見ない景色(良い悪いではなく)
苔が綺麗で村山古道の雰囲気はとても良い😊
この辺も眠くて何回か仮眠…撤退もよぎる😓
17
8/15 5:56
苔が綺麗で村山古道の雰囲気はとても良い😊
この辺も眠くて何回か仮眠…撤退もよぎる😓
富士山スカイラインを跨ぐ
…すっかり日が高くなってきた
11
8/15 6:09
富士山スカイラインを跨ぐ
…すっかり日が高くなってきた
五合目と宝永山を結ぶ登山道を越えて村山古道を詰めます
この辺でやっと眠気が抜けてきたか…な?😆
10
8/15 9:13
五合目と宝永山を結ぶ登山道を越えて村山古道を詰めます
この辺でやっと眠気が抜けてきたか…な?😆
五合目を越えてから登山道沿いにたくさん咲いていたイタドリ(google調べ)
11
8/15 9:28
五合目を越えてから登山道沿いにたくさん咲いていたイタドリ(google調べ)
やっと六合目に到着!
雲海荘で水とアクエリを補充…今回、自分にしては水分の消費が激しい
14
8/15 9:32
やっと六合目に到着!
雲海荘で水とアクエリを補充…今回、自分にしては水分の消費が激しい
ガッスガスだぁ😳
まあ涼しいからいっか?と思ってたら…
12
8/15 9:44
ガッスガスだぁ😳
まあ涼しいからいっか?と思ってたら…
急に晴れるし😆
高所の太陽sunパナイ🫠
18
8/15 10:01
急に晴れるし😆
高所の太陽sunパナイ🫠
横に見えるは宝永山
あそこも異世界感があってゼヒ行ってみたいところ🤔
16
8/15 10:36
横に見えるは宝永山
あそこも異世界感があってゼヒ行ってみたいところ🤔
周りには入道雲が立ってきて、チラッと彩雲を発見😳
今日は荒れないといいなぁ…
20
8/15 11:24
周りには入道雲が立ってきて、チラッと彩雲を発見😳
今日は荒れないといいなぁ…
七合目を越えると岩場も出てくる
そしてまた強烈な眠気も出てきた…うーむ😓
13
8/15 11:40
七合目を越えると岩場も出てくる
そしてまた強烈な眠気も出てきた…うーむ😓
八合目の小屋の上でおにぎり(食欲なくてムリヤリ詰め込んだ)と居眠りwと山用シューズインナーに換装
ロード用でここまで来ちゃっててナンだけど、岩場で頼りなかったので交換ね
19
8/15 12:23
八合目の小屋の上でおにぎり(食欲なくてムリヤリ詰め込んだ)と居眠りwと山用シューズインナーに換装
ロード用でここまで来ちゃっててナンだけど、岩場で頼りなかったので交換ね
九合と九合五勺の小屋、そして山頂を目視!
行くぜぇー!…眠いけど😆
19
8/15 13:00
九合と九合五勺の小屋、そして山頂を目視!
行くぜぇー!…眠いけど😆
呼吸を意識したからか幸い高山病(頭痛とか)は免れてるけど、強烈に眠い…
登りの脚も使い切ってて少し進んでは休む(寝る)を繰り返す😓
15
8/15 13:54
呼吸を意識したからか幸い高山病(頭痛とか)は免れてるけど、強烈に眠い…
登りの脚も使い切ってて少し進んでは休む(寝る)を繰り返す😓
来し方
雲に覆われてよくわからないけど、雲の左の凹みの向こう辺りから登ってきたのかな?🤔
16
8/15 14:22
来し方
雲に覆われてよくわからないけど、雲の左の凹みの向こう辺りから登ってきたのかな?🤔
やっと着いたー!
よくやったゾ、自分!
無事登頂のお礼と無事下山を祈念👏
26
8/15 14:31
やっと着いたー!
よくやったゾ、自分!
無事登頂のお礼と無事下山を祈念👏
初めて生で見る火口😳
すごいわ(語彙力ナシ😆)
24
8/15 14:39
初めて生で見る火口😳
すごいわ(語彙力ナシ😆)
剣ヶ峰へ最後の登り!
急な上に砂礫で滑る…で滑って手をつき指に擦り傷…ちょっと深めにえぐっちゃってイタイよー😭
砂を洗い流したり消毒やらバンソウコウやらでタイムロス
18
8/15 14:39
剣ヶ峰へ最後の登り!
急な上に砂礫で滑る…で滑って手をつき指に擦り傷…ちょっと深めにえぐっちゃってイタイよー😭
砂を洗い流したり消毒やらバンソウコウやらでタイムロス
そんなこんなでなんとか日本一に登頂!
見切れているけど右に三角点あります
38
8/15 15:01
そんなこんなでなんとか日本一に登頂!
見切れているけど右に三角点あります
スタート地点で拾って来た小石を山頂に置いてSea to Summit完結!
バンソウコウガハズカシイ…
あとは終電との戦い😤
29
8/15 15:06
スタート地点で拾って来た小石を山頂に置いてSea to Summit完結!
バンソウコウガハズカシイ…
あとは終電との戦い😤
歩きながら下界の風景をパチリ
見えてる湖はカタチ的に本栖湖かな?
23
8/15 15:14
歩きながら下界の風景をパチリ
見えてる湖はカタチ的に本栖湖かな?
お分かりだろうか、雲の切れ間に見える富士吉田の街が…
あと5時間半であの辺に辿りつけるのか?
21
8/15 15:29
お分かりだろうか、雲の切れ間に見える富士吉田の街が…
あと5時間半であの辺に辿りつけるのか?
ご褒美にコーラくらいは飲もう
沁みるわ〜😁
24
8/15 15:32
ご褒美にコーラくらいは飲もう
沁みるわ〜😁
下山道は砂礫をつづらで下りていきます
滑るし転ぶと大変なので慎重に急ぐ😆
15
8/15 15:37
下山道は砂礫をつづらで下りていきます
滑るし転ぶと大変なので慎重に急ぐ😆
須走口との分岐ー!
まだまだ雲の上ですな…
18
8/15 16:05
須走口との分岐ー!
まだまだ雲の上ですな…
やっと六合目を通過!
振り返って目視できるうちに富士山にお別れ
またねー
20
8/15 17:15
やっと六合目を通過!
振り返って目視できるうちに富士山にお別れ
またねー
途中は余裕なく(何度か諦めかけた…)画像もないまま馬返しに到着!
計画からは30分遅れまで戻した…けど少し走るようだな😆
15
8/15 18:55
途中は余裕なく(何度か諦めかけた…)画像もないまま馬返しに到着!
計画からは30分遅れまで戻した…けど少し走るようだな😆
遊歩道はスピード出せないと判断し、舗装路をジョグ(疲れ切ってて惰性で走ったり歩いたり😆)
10
8/15 19:04
遊歩道はスピード出せないと判断し、舗装路をジョグ(疲れ切ってて惰性で走ったり歩いたり😆)
ボーっとしてて(ロード長すぎ…)浅間神社の分岐をスルー
お礼の参拝したかったのに…外から失礼します👏
後日改めて参ります🙇
17
8/15 20:21
ボーっとしてて(ロード長すぎ…)浅間神社の分岐をスルー
お礼の参拝したかったのに…外から失礼します👏
後日改めて参ります🙇
富士吉田市のカラフルな富士山マンホールも発見😳
今日は2県跨いでよく歩いたなぁ
12
8/15 20:28
富士吉田市のカラフルな富士山マンホールも発見😳
今日は2県跨いでよく歩いたなぁ
金鳥居までのストレート
思ったより長い…でも終電には十分間に合いそう😮💨
12
8/15 20:29
金鳥居までのストレート
思ったより長い…でも終電には十分間に合いそう😮💨
金鳥居に到着、赤線接続!
19
8/15 20:43
金鳥居に到着、赤線接続!
そしてゴール!
トイレを拝借、着替えて小ざっぱりして帰路につきました!運よく座れて爆睡😆
ありがとうございました!
29
8/15 20:47
そしてゴール!
トイレを拝借、着替えて小ざっぱりして帰路につきました!運よく座れて爆睡😆
ありがとうございました!
合計20時間47分❗️
凄過ぎて目眩がしました
凄い … 語弊力がなくて凄いしか言えません
これは一生の宝にもなる経験ですね
良いものを見させてもらいました!
ありがとうございました🙏
コメントありがとうございます!
自分もずっと目眩がしてましたよ😇
ええ、もちろん一生の宝です!
タブンニドトヤラナイカラ🤣
村山古道は傾斜も緩くて雰囲気も良かったので、富士の山麓歩きはオススメしたいです👍
ありがとうございました!
自分は一昨年、6合目一泊でしたよ、ワンディは厳しいと当時思ってました。それにしてもめちゃくちゃペースも速いですね〜
更に富士山駅まで行っちゃいましたか。
もう一度やるなら泊まり無しとは思っていますが一泊でもあの辛さ思い出すと行く気にならないんですよね。(やるなら吉原を朝出発して山頂でご来光…なんて妄想はしましたが…)レコ見てやっぱ辛そう…と思い返す次第😅です。
本当にお疲れ様でした✨
ありがとうございます✨
登頂するまで眠気との戦いで大変でした😩ちょいちょい寝でも都合2時間は寝落ちしてますね…当日までの睡眠コントロールは重要だし、標高の高さも影響したかと😓
高所の歩きはpumさんも辛い、とレコで見て今回呼吸を意識してました。
おかげで高山病は免れて感謝です🙇
寝落ちして起きる度に「アサヨー」を思い出して笑ってたのはここだけの話し🤫
足、お大事に👏復活お待ちしてます!
ありがとうございましたー♪
こんばんは
これはまた・・・やりましたね
素直に脱帽です。sugeeeeですわ。
Sea To Summit ゼロ富士・・・正直自分では出来る気がしないです。
お疲れさまでした
とりあえず、ゆっくり養生してください。
コメントありがとうございます!
sugeeeeは素直に嬉しいです☺️
でも580さんならこんなとこでへこたれないし、寝ないし😆もっとガンガン登るんだろうなーと勝手に思い浮かべながら歩いて(寝て?)ましたよw
今回はホントに眠過ぎて難儀しました…以前にアドバイス頂いたカフェイン入りのジェルやドリンクも今回は効きませんでした😓黒戸やガイリーンでは好感触だったんですけどね
それにしても、出来る気がしないなんてそんなー…580さんのいつものレコよりは現実味あると思うのですが?ww
好みもあると思うので何とも言えませんけれども😆
引き続き生暖かく見守ってください🙇ありがとうございました!
おはようございます。
以前、富士山は計画して…と仰っていたので「今年かな?」と思っていましたが、まさか海からスタートとは😳!!!!
でも、0から日本一へ!なんてgyu-さんらしいなぁ〜と感じました。きっと達成感ハンパないですよね😆gyu-さんが行った山なら自分も行ってみたい…と、ヤマレコ始めたばかりの頃はちょっとだけ(いや、かなり!)勘違いしていましたよ〜🤣ホントニスミマセン💦
これからもどうぞお気をつけて🙇♀すごい山行、お疲れ様でした。
コメントありがとうございます!
あれ?海からって言ってませんでしたっけ😆gyu-らしいと言われて嬉しいですよ😁だいぶ私を理解していただきましたね?
今回は達成感よりも安堵の方が大きかったです…終電へのプレッシャーと、遭難したりしたら絶対メディアに叩かれるし😓とにかく無事に下りて、その日のうちに帰宅できたので本当に良かったです!
それにしても勘違いなんてそんなー💦どこの山だってしーさん登れますよー!自分のコース取りが以前よりちょっと(かなり?)変態寄りになったので同じルートはオススメできないのですが😆
富士山だって五合目スタートでもキツい山ですが、キチンと準備して一泊しての登頂は可能と思います🤔
昨日は筋肉痛でバキバキでしたが、あと少しで治まりそうです😊
ありがとうございました!
赤線とってもきれいに繋がっていますね♪
この日のためのインソールお試し(笑)だったのですね😆
事前準備もバッチリで素晴らしい計画&本番です😊
富士山だけでも大変だったので、この山行の大変さはとても想像できないですが…
もう「人」じゃないですね(笑)←すごい誉め言葉😆
この大変な山行を睡魔と闘い乗り切ったこと、これからの山行にも生かしていってくださいませ👏
コメントありがとうございます!
Snuさんのコメ見てマイマップ見たら反映されてました😳さすが赤線マニア、油断できませんね😆
そう、この日のために試行錯誤してきましたー!なんとか富士山駅まで足裏を破綻せず辿り着けたので今回のシステムは有効そうです…が、肝心のシューズは寿命が近そう😇我々希少種の試行錯誤は続きそうですね🤔
それにしても今回の山行は大きな経験でした😁これからの山に生かしていきたいと思います!
具合はいかがですか?と聞くのも気が引けるのですが…奥多摩くらいは歩こうかな?の時は是非声掛けてください
アニキ呼んでバテレ行きましょ😆
ありがとうございました♪
凄すぎてとても真似できません。
凄い山行記録に感嘆致します。
お疲れ様でした。
コメントありがとうございます!
いつも富士山を歩いてるyntk514さんから「凄い」とおっしゃっていただくのは嬉しいです😊
今回も富士宮口からのルートは参考にさせていただいてました🙇
今後ともどうぞよろしくお願いします!
ありがとうございました!
お疲れさまです。
もーすごい👍
すごすぎます。
異次元のすごさです。
終電🚃との競争、ヒリヒリしますね。
お疲れさまです😌
コメントありがとうございます!
えー、いつもspremutaさんのレコ見て「スゲー😳」と異次元を感じてますよ?
駅to駅の今回のルート…これまでのspremutaさんを見てたら…私より余裕で行けると思います🤔
…なんて無責任に煽るのも良くないのでこの辺で。自宅からのアプローチと終電エスケープ(どの駅でも)をちょっと調べてみたら…いや、だからオススメしちゃってる😆…キカナカッタコトニ🤫
ありがとうございました!
ついにやりましたね。目標達成おめでとうございます。
いつ実施されるのかな?村山古道ですれ違わないかな?と思っていました。
下山もバスを使わずに吉田登山道で富士山駅まで歩かれるとは、言葉がありません。
筋肉痛も「あと少しで治まりそう」にも驚きです。
鈴川の富士塚で止まった赤線はどうするのかな?
hamburg
コメントありがとうございます!
やっと行けましたー😆
最近隊長が富士山麓歩きをしてらっしゃるので、参考にさせていただきながら「どこかでバッタリ会わないかな?」と少し期待していましたが🤔
バスの誘惑は振り切るのに苦労しました💦でも後日富士山駅から五合目まで歩き直すのが面倒で走ってしまいました😆
鈴川の富士塚からは…どうしましょ?
あれこれ進めながら考えます!
ありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する