記録ID: 714616
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳(飛騨沢ルート/槍平経由)〜南岳(南岳新道ルート/槍平経由)
2015年09月11日(金) 〜
2015年09月12日(土)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 26.4km
- 登り
- 2,303m
- 下り
- 2,295m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:13
- 休憩
- 4:13
- 合計
- 12:26
2日目
- 山行
- 8:04
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 9:30
前日の11時に自宅を車で出発し、4時に深山荘前の登山者用無料駐車場に到着
1日目は早めの出発でした。途中、小雨がちらつき2,800m付近からガスガス
槍ヶ岳山荘に13時に到着したにもかかわらず、槍の頂は断念
天候の回復を願いました
17時前、ガスが晴れ、絶好の登頂のタイミング
一気に頂上を目指しました
頂上からの景色は最高でした
山頂には20人くらい人がいましたが
日本人は自分と数名
ほとんどが中国人で登山者でした
見た目では分かりませんでした
2日目は絶好の天気に恵まれ、槍ヶ岳から南岳まで天空の散歩を楽しみました
大パノラマを満喫できました
大キレットに挑もうと、事前学習はしていたものの
時間の制約と体力に自信がないことから断念しました
南岳新道を槍平小屋まで下り、新穂高に戻ってきました。
今度は穂高のどこにトライしようか今から楽しみです
速攻で車を走らせ、19時に自宅着でした
1日目は早めの出発でした。途中、小雨がちらつき2,800m付近からガスガス
槍ヶ岳山荘に13時に到着したにもかかわらず、槍の頂は断念
天候の回復を願いました
17時前、ガスが晴れ、絶好の登頂のタイミング
一気に頂上を目指しました
頂上からの景色は最高でした
山頂には20人くらい人がいましたが
日本人は自分と数名
ほとんどが中国人で登山者でした
見た目では分かりませんでした
2日目は絶好の天気に恵まれ、槍ヶ岳から南岳まで天空の散歩を楽しみました
大パノラマを満喫できました
大キレットに挑もうと、事前学習はしていたものの
時間の制約と体力に自信がないことから断念しました
南岳新道を槍平小屋まで下り、新穂高に戻ってきました。
今度は穂高のどこにトライしようか今から楽しみです
速攻で車を走らせ、19時に自宅着でした
天候 | 1日目 曇り、雨、晴れ 2日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(登山者用無料駐車場が深山荘前) |
コース状況/ 危険箇所等 |
南岳新道は下山に使いました 木の梯子がたくさんありましたが、ほとんど壊れていました 地面が濡れていて滑りやすいところもあった |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
GPS
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 水をたくさん持って行ったが、 水場がたくさんあるので、少しずつ足してもよかった 山頂は寒いくらいなのでダウンも必要か!? 荷物になるけど・・・ |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:809人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する