記録ID: 7159913
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳
2024年08月19日(月) 〜
2024年08月20日(火)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:22
- 距離
- 24.2km
- 登り
- 1,937m
- 下り
- 1,947m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:08
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 7:46
距離 10.3km
登り 1,497m
下り 257m
2日目
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 7:29
距離 13.8km
登り 440m
下り 1,690m
13:17
ゴール地点
天候 | 晴れ・曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道は水が流れてきてること多いです。 稜線は霧も風もありますが問題なく通れるレベルでした。 |
その他周辺情報 | 下山後に尖石温泉縄文の湯に行きました。 |
写真
感想
去年悪天候で断念したのでリベンジです。
前回とは逆ルートの赤岳から横岳硫黄岳縦走です。
文三郎尾根は階段が特にきつく足がパンパンになりましたが赤岳基部の鎖場は緊張しつつも楽しかったです。
横岳の縦走も不安でしたが天候もわりと良かったので難無く行けました。
コマクサ、ホシガラス、カモシカの足跡(?)にも出会えて良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する