ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 720701
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

え!100名山じゃなかったの!? 白雲と絶景の唐松岳

2015年09月20日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
mietarou その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
25:46
距離
10.1km
登り
981m
下り
977m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
2:14
合計
6:45
8:30
30
八方池山荘
9:00
9:10
44
八方池
9:54
10:05
20
扇雪渓
10:25
10:35
37
丸山
11:12
11:30
20
唐松岳頂上山荘
11:50
12:30
15
唐松岳
12:45
13:30
105
唐松岳頂上山荘
15:15
八方池山荘
あまりに紅葉や景色が綺麗で足が何度も止まりました。
人がかなり多いので自分のペースで歩く事はまず無理です。
急がず焦らずゆっくり登りましょう
天候 下界晴れ 道中ガスと途中から山頂まで快晴
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
第3駐車場に停めました。無料パーキングです。
ゴンドラまで徒歩5分くらい
ゴンドラとリフトは繁忙期などによって開始時間が変わるようです
この日は6時半からでした。
お値段ゴンドラとリフト2つ込みで往復2900円です。
コース状況/
危険箇所等
危険な地点などゆっくり行けば特にありません
基本人が沢山いますので渋滞は避けられません
のんびり行きましょう
その他周辺情報 温泉はゴンドラアダムの近くに沢山あります
駐車場もリフトから徒歩5分程の距離に無料駐車場がいくつもあります
我々は第3駐車場にとめました
第3駐車場に到着
白馬三山方面、絶景です!期待が持てる
2015年09月20日 06:17撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/20 6:17
第3駐車場に到着
白馬三山方面、絶景です!期待が持てる
が、振り返るとこんな感じ。
不安が募る
2015年09月20日 06:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/20 6:49
が、振り返るとこんな感じ。
不安が募る
駐車場付近地図
2015年09月20日 06:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/20 6:50
駐車場付近地図
ゴンドラアダムに向かいます
2015年09月20日 06:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/20 6:53
ゴンドラアダムに向かいます
あんじゃねえ
2015年09月20日 07:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/20 7:01
あんじゃねえ
アダムの側が登山口
2015年09月20日 07:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/20 7:02
アダムの側が登山口
ここからまずはゴンドラで
2015年09月20日 07:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/20 7:03
ここからまずはゴンドラで
その後リフトを乗り継ぎます。
あわせて往復2900円なり
2015年09月20日 07:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/20 7:13
その後リフトを乗り継ぎます。
あわせて往復2900円なり
最初はこんなゴンドラです
2015年09月20日 07:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/20 7:14
最初はこんなゴンドラです
なんと牛が放牧中!猿もいました
2015年09月20日 07:20撮影 by  iPhone 5, Apple
9/20 7:20
なんと牛が放牧中!猿もいました
左側にはスキー場のようなのがあり
そこにはもっと牛がいっぱいいました
2015年09月20日 07:20撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/20 7:20
左側にはスキー場のようなのがあり
そこにはもっと牛がいっぱいいました
おお、美しい
2015年09月20日 07:42撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/20 7:42
おお、美しい
紅葉もしてきました
2015年09月20日 07:44撮影 by  iPhone 5, Apple
9/20 7:44
紅葉もしてきました
あれ?曇ってきた?
2015年09月20日 07:36撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/20 7:36
あれ?曇ってきた?
白い
2015年09月20日 07:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/20 7:35
白い
もひとつ乗り継ぎます
2015年09月20日 07:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/20 7:46
もひとつ乗り継ぎます
白馬三山方面はくっきりと
2015年09月20日 07:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/20 7:52
白馬三山方面はくっきりと
グラートクワッド
2015年09月20日 08:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/20 8:06
グラートクワッド
信じます
2015年09月20日 08:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/20 8:11
信じます
到着
2015年09月20日 08:13撮影 by  iPhone 5, Apple
9/20 8:13
到着
さあ、準備をして登りますか紅葉が
2015年09月20日 08:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/20 8:20
さあ、準備をして登りますか紅葉が
紅葉が進んできました
2015年09月20日 08:17撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/20 8:17
紅葉が進んできました
ガスも有るけど晴れ間も有ります
2015年09月20日 08:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/20 8:25
ガスも有るけど晴れ間も有ります
よいですなあ
2015年09月20日 08:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/20 8:42
よいですなあ
お花
2015年09月20日 08:45撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/20 8:45
お花
お花畑コース??
2015年09月20日 08:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/20 8:49
お花畑コース??
合流地点。トイレがあります
2015年09月20日 08:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/20 8:54
合流地点。トイレがあります
ちょっと白馬方面もガスって来た
2015年09月20日 08:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/20 8:54
ちょっと白馬方面もガスって来た
ヤスムケルン
2015年09月20日 08:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/20 8:56
ヤスムケルン
八方ケルン
2015年09月20日 09:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/20 9:03
八方ケルン
八方池 ちょっと反射
2015年09月20日 09:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/20 9:10
八方池 ちょっと反射
2015年09月20日 09:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/20 9:11
ガスも有るけど綺麗です
2015年09月20日 09:14撮影 by  iPhone 5, Apple
9/20 9:14
ガスも有るけど綺麗です
紅葉も終盤かなあ
2015年09月20日 09:23撮影 by  iPhone 5, Apple
9/20 9:23
紅葉も終盤かなあ
クッキリしました!
2015年09月20日 09:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
9/20 9:29
クッキリしました!
晴れててねぇ
2015年09月20日 09:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
9/20 9:29
晴れててねぇ
2015年09月20日 09:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/20 9:32
2015年09月20日 09:35撮影 by  iPhone 5, Apple
9/20 9:35
雪渓が見えてきました
涼しい〜
2015年09月20日 09:54撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/20 9:54
雪渓が見えてきました
涼しい〜
ハイマツと紅葉と白馬三山
空も相まってカラフル
2015年09月20日 10:08撮影 by  iPhone 5, Apple
3
9/20 10:08
ハイマツと紅葉と白馬三山
空も相まってカラフル
紅葉の中を進む
2015年09月20日 10:12撮影 by  iPhone 5, Apple
9/20 10:12
紅葉の中を進む
ドラゴンボールの世界
2015年09月20日 10:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/20 10:23
ドラゴンボールの世界
不帰方面
2015年09月20日 10:25撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/20 10:25
不帰方面
人まで見えそうな
2015年09月20日 10:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
9/20 10:29
人まで見えそうな
五竜と鹿島槍方面
2015年09月20日 10:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/20 10:27
五竜と鹿島槍方面
丸山ケルン
雲より高くてすごいです
2015年09月20日 10:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/20 10:28
丸山ケルン
雲より高くてすごいです
紅葉を愛でる
唐松岳も見えてきました
2015年09月20日 10:34撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/20 10:34
紅葉を愛でる
唐松岳も見えてきました
ミニチュアに使えそう
2015年09月20日 10:34撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/20 10:34
ミニチュアに使えそう
こんなにも色づいてます。
2015年09月20日 10:38撮影 by  iPhone 5, Apple
5
9/20 10:38
こんなにも色づいてます。
雪渓もたくさん残ってるなあ
2015年09月20日 10:39撮影 by  iPhone 5, Apple
3
9/20 10:39
雪渓もたくさん残ってるなあ
不帰
2015年09月20日 10:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/20 10:41
不帰
急峻だなあ
2015年09月20日 10:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
9/20 10:46
急峻だなあ
五竜かな
2015年09月20日 10:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/20 10:41
五竜かな
2015年09月20日 10:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/20 10:42
唐松の山頂。
人が沢山
2015年09月20日 10:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
9/20 10:46
唐松の山頂。
人が沢山
ものすごい岩肌
2015年09月20日 10:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/20 10:47
ものすごい岩肌
この左側のが唐松岳だと思ってました
2015年09月20日 11:04撮影 by  iPhone 5, Apple
9/20 11:04
この左側のが唐松岳だと思ってました
少し注意をしながら歩きましょう
2015年09月20日 11:07撮影 by  iPhone 5, Apple
9/20 11:07
少し注意をしながら歩きましょう
山小屋が見えてきた!
2015年09月20日 11:11撮影 by  iPhone 5, Apple
9/20 11:11
山小屋が見えてきた!
ブルースカイ
2015年09月20日 11:12撮影 by  iPhone 5, Apple
9/20 11:12
ブルースカイ
山小屋到着!
立山、剱岳までくっきり見える!
2015年09月20日 11:12撮影 by  iPhone 5, Apple
3
9/20 11:12
山小屋到着!
立山、剱岳までくっきり見える!
2015年09月20日 11:16撮影 by  iPhone 5, Apple
9/20 11:16
2015年09月20日 11:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/20 11:17
剱岳
2015年09月20日 11:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/20 11:19
剱岳
劔はほんとかっこいい
2015年09月20日 11:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
9/20 11:20
劔はほんとかっこいい
2015年09月20日 11:24撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/20 11:24
山荘より山頂を望む
2015年09月20日 11:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
9/20 11:20
山荘より山頂を望む
色とりどりですね
2015年09月20日 11:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/20 11:21
色とりどりですね
さあいきましょう
2015年09月20日 11:23撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/20 11:23
さあいきましょう
山頂近くから山小屋方面
雲の上ですねえ
2015年09月20日 11:40撮影 by  iPhone 5, Apple
9/20 11:40
山頂近くから山小屋方面
雲の上ですねえ
雲が真ん中でとめられてる
2015年09月20日 11:40撮影 by  iPhone 5, Apple
9/20 11:40
雲が真ん中でとめられてる
山頂到着!やりました!
剱岳をバックに
2015年09月20日 12:22撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/20 12:22
山頂到着!やりました!
剱岳をバックに
ここから白馬までいけるんだなあ
2015年09月20日 11:51撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/20 11:51
ここから白馬までいけるんだなあ
宇宙が近いです
2015年09月20日 12:02撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/20 12:02
宇宙が近いです
ちょっと雲が上がってきましたね
2015年09月20日 12:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/20 12:33
ちょっと雲が上がってきましたね
山頂より山荘方面
テントはちょっと下に有りますね
戻ります
2015年09月20日 12:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/20 12:34
山頂より山荘方面
テントはちょっと下に有りますね
戻ります
山荘で買ったカップ麺(500円だったかな?)
お湯と箸付き。うまかった!
2015年09月20日 12:55撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/20 12:55
山荘で買ったカップ麺(500円だったかな?)
お湯と箸付き。うまかった!
五竜へ向かう勇者たち
2015年09月20日 13:13撮影 by  iPhone 5, Apple
9/20 13:13
五竜へ向かう勇者たち
帰り道。ガスがだいぶ上がってきました
2015年09月20日 13:44撮影 by  iPhone 5, Apple
9/20 13:44
帰り道。ガスがだいぶ上がってきました
これはこれでいいものです
2015年09月20日 13:44撮影 by  iPhone 5, Apple
9/20 13:44
これはこれでいいものです
もうすぐだ〜。真っ白
2015年09月20日 15:01撮影 by  iPhone 5, Apple
9/20 15:01
もうすぐだ〜。真っ白
下界は晴れみたいですね
2015年09月20日 15:23撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/20 15:23
下界は晴れみたいですね
撮影機器:

装備

共同装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ
備考 バーナーセット

感想

100名山だと思っていました。
しかし300名山でした。
ちょうど10個目の百名山にするはずだったのです。

それに気がついたのは到着する30分程前。
ちょっと落ち込みましたが駐車場についてびっくり!
大絶景が迎えてくれるじゃないですか。
雄大な白馬三山が朝日を浴びてクッキリと出迎えてくれます。
暗い気分は吹き飛び登る気満タン。
ゴンドラとリフトを乗り継ぎ八方池山荘へ
ちなみにゴンドラからは放牧された牛を眺める事ができます。
なんと雄は一匹しかいなくてハーレム状態だそうですよ!

リフトの途中からガスり始め心配でしたが
紅葉の綺麗さと時折見える白馬三山に癒されながら楽しく登りました。
人が沢山いますので皆様ゆっくり登りましょう。

この山は、ちょっと登る間にいろんな絶景が顔を見せてくれて
何度も何度も足が止まりましたね、いい意味で。
秋の紅葉も最盛期のようですし。景色抜群です。
山頂からは立山から劔までくっきり見る事ができました。
不帰はこちらを圧倒する大迫力。
本当に絶景の山です。
シルバーウィークに最高の登山を堪能させてもらいました!!

下山中はまたガスで隠れてしまいましたが
これはこれで、とてもひんやりして心地よかったです。

最高の山です。300名山どころじゃないです!
100名山とか肩書きにしばられてはいけない。
良いものは良いのです。
今回もありがとうございました。堪能させて頂きました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5306人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら